募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■文化財担当学芸員 採用日 3月1日(火) 対象 次の全てに該当する方 ○大学、または大学院で考古学、もしくはこれに類する分野を専攻し、卒業(修了)した方 ○学芸員の資格をもつ方 募集人数 1人(試験) 内容 埋蔵文化財の発掘調査ほか 募集要項 1月31日(月)まで、ふるさと府中歴史館で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み 1月31日(月)まで(必着)に、履歴書、卒業(修了)証明書、資格証の写し、小論文「私のこれまでの発掘調査の経験と、その経験を今後どう生かすか」(800字以内)をふるさと文化財課へ(〒183-0023宮町3の1/問合せ 電話335-4473) ■教育センター心理士 採用日 4月1日(金) 対象 臨床心理士、または公認心理師のいずれかの資格をもつ方 募集人数 若干名(試験) 募集要項 1月25日(火)まで、教育センターで配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み 1月25日(火)まで(必着)に、必要書類を同センターへ(〒183-0055府中町1の32/問合せ 電話364-4108) 子どもの学習・生活支援事業の4月生利用者 対象 れいわ4年1月現在、就学援助、または生活保護を受けている小学6〜中学2年生 申込み 2月1日(火)まで(必着)に、決められた用紙(各文化センター、市政情報センター、市役所6階生活援護課に用意、ダウンロード可)を〒183-8703生活援護課へ(問合せ 電話335-4191)/電子申請可 体験農園の入園者  農家の指導のもと、初心者でも本格的な農作業を体験し、季節ごとの新鮮でおいしい野菜を収穫できる体験農園の入園者を募集します。 期間 3月かられいわ5年1月 対象 期間中、継続して農作業に取り組める市民 申込み 1月20日(木)まで(必着)に、往復はがきに希望農園名(第3希望まで)、住所、氏名、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「体験農園」係へ(問合せ 電話335-4143) 講座・催し 家庭教育学級 あそびと運動で「心」も育つ! 日時 2月17日(木)午前10時半〜正午 対象 市民で、未就学児の保護者 定員 20人(抽せん) 費用 無料 内容 運動して遊ぶことの大切さや将来の成長の支えになる運動有能感を学ぶ ※オンライン(Webex)で実施します。 講師 吉田伊津美氏(東京学芸大学教授) 申込み 1月31日(月)まで(必着)に、往復はがきに講座名、住所、氏名(ふりがな)、子どもの年齢、電話番号、メールアドレス、返信用宛名を記入して、文化生涯学習課「家庭教育学級」係へ(〒183-0056寿町1の5/問合せ 電話335-4394)/電子メール(syakyo01@city.fuchu.tokyo.jp)可 ワークショップ「文化・スポーツ施設の将来を考える」 日時 @1月26日(水)午後7時〜9時15分、A2月11日(祝日)午前9時45分〜正午 場所 市民活動センター「プラッツ」 対象 市民、市内の文化・スポーツ施設を利用している方 定員 各先着30人 申込み @1月21日(金)、A2月8日(火)までに、建築施設課へ(問合せ 電話335-4027)/電子メール(kenchiku05@city.fuchu.tokyo.jp)可 発達障害者の家族交流会 日時 2月4日(金)午前10時半〜正午 場所 地域生活支援センターふらっと 対象 発達障害の診断(経過観察含む)を受けている18歳以上の方の家族 定員 先着5人 費用 無料 内容 日常生活や就労についての困りごとなどの話し合い 申込み 午前9時半から同センターへ(問合せ 電話370-1781) 掲示板 休止 ■公共施設予約システム  1月20日(木)午前3時〜6時/定期保守点検のため 問合せ 情報管理課(電話335-4057) 審議会・協議会など 会議名 生涯学習審議会 日時 1月18日(火)午後2時 会場 第2庁舎3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに文化生涯学習課へ(問合せ 電話335-4394) 会議名 教育委員会定例会 日時 1月20日(木)午後2時 会場 教育センター 傍聴の申込み 前日までに教育総務課へ(問合せ 電話335-4424) 会議名 地域公共交通協議会 日時 1月21日(金)午前10時 会場 第2庁舎3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに計画課へ(問合せ 電話335-4325) 会議名 国民健康保険運営協議会 日時 1月25日(火)午後1時半 会場 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに保険年金課へ(問合せ 電話335-4044) 会議名 子ども家庭支援センター運営会議 日時 1月26日(水)午後2時 会場 子ども家庭支援センター「たっち」 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに同センターへ(問合せ 電話354-8700) 会議名 都市計画審議会 日時 1月27日(木)午後3時 会場 第2庁舎3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに計画課へ(問合せ 電話335-4335) ちはやふるマンホールカードを配布  1月15日(土)から、末次由紀先生・作「ちはやふる」デザインのマンホールカードを配布します。  このカードには、登場人物の綾瀬千早、真島太一が、府中のシンボル「馬場大門のケヤキ並木」にたたずむ姿が描かれています。 問合せ 観光プロモーション課(電話335-4095) 配布場所 観光情報センター(午前9時〜午後5時) 費用 無料 ※配布は1人1枚までで、カードがなくなり次第終了します。在庫の有無は市のホームページでご確認ください。 ※事前予約や郵送での配布は対応していません。 ・掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。 ひろば ■市長杯争奪卓球大会 日時 2月13日(日)午前9時 場所 郷土の森総合体育館 対象 市民、市内在勤・在学の方 定員 1組 費用 1000円 内容 男子・女子ペアマッチ 申込み 2月1日(火)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツ振興課に用意)で、同課へ/郵送不可 問合せ 府中市卓球連盟・市川宛へ(電話361-8417) ■TOKYOウオーク@東京ベイウォーク、Aアプリウォーク 日時 @2月12日(土)、A2月28日(月)まで 場所 @東京臨海広域防災公園(江東区有明)、A武蔵野エリア散策コースほか3コース 定員 先着@3000人・A各コース4500人 費用 @1000円(小学生以下無料)、A各コース500円 内容 都内を巡るウォーキングイベント 申込み 同イベントホームページへ 問合せ 同イベント事務局へ(電話03-6272-6027) ■なぎなた初心者教室 日時 1月22日(土)午前9時半〜正午 場所 郷土の森総合体育館 対象 小学生以上で、市内在住・在勤・在学の方 定員 先着10人 費用 無料 講師 府中市なぎなた連盟会員 申込み 1月18日(火)までに、同連盟・村上宛へ(問合せ 電話090-8437-9234) ■地域伝統芸能まつり 日時 2月20日(日)午後2時半 場所 府中の森芸術劇場 費用 無料(全席指定) 内容 全国各地の伝統芸能、古典芸能などの観賞 その他 申込み多数の場合は抽せん 申込み 1月30日(日)までに、同まつりホームページへ 問合せ 同まつり専用ハローダイヤルへ(電話050-5541-8600) ■市の花うめ展 日時 1月26日(水)から28日(金)の午前9時〜午後5時(28日は午後3時まで) 場所 ルミエール府中 費用 無料 内容 梅にちなんだ盆栽と書の展覧会 申込み 当日直接会場へ 問合せ 松実宅へ(電話323-2105) ■ヨガ・ピラティス体験会  日時 1月14日・21日(金)午前10時〜11時 場所 片町文化センター 対象 女性 定員 各先着5人 費用 1000円 内容 バランス・柔軟性を高め、体のゆがみの矯正と体幹の強化 講師 吉川宜余子氏(ピラティスインターナショナル・インストラクター) 申込み・問合せ 岡田宛へ(電話090-2250-7877) ■「近世古文書勉強会」会員募集 日時 活動は第2・4水曜日の午後1時半〜3時半 場所 中央文化センターほか 費用 月額1500円 内容 信州高遠藩から江戸時代を学ぶ 講師 種村威史氏(國學院大學兼任講師) 申込み・問合せ 今喜多宅へ(電話351-4345)