広報ふちゅう 令和4年(2022年)1月11日 第1978号 発行: 府中市 編集:政策総務部広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:電話 042-364-4111 FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 世帯数 128,033(65増) (れいわ3年12月1日現在、( )は前月比) 人口 男 130,418 (5増) 女 129,952 (73増) 計 260,370 (78増) うち外国人住民数 5,092 府中市における2050年二酸化炭素排出実質ゼロに向けた協働に関する地域協定を締結しました  市と東芝府中事業所、サントリービール武蔵野ビール工場、日本電気府中事業場、キユーピー中河原工場、東京農工大学は、12月10日に2050年二酸化炭素排出実質ゼロに向けた連携協定を締結しました。  この協定の締結を契機に、2050年二酸化炭素排出実質ゼロを目指し、脱炭素化、省エネルギー化、再生可能エネルギーの導入拡大など、それぞれが持つ強みを生かした産学官の協働による取組の検討を進めます。 問合せ 環境政策課(電話335-4196) ゼロカーボンシティへの決意 府中市長 高野律雄 今、未来を守る  先月、アメリカ合衆国のケンタッキー州などで50個以上の竜巻が発生しました。季節外れの大量発生と被害規模は同国史上最大級で、気候変動の影響だといわれています。日本でも毎年のように豪雨・豪雪・暴風による被害が発生していますし、世界中で異常気象が頻発しています。やはり地球は危機に向かっているのでしょうか。  地球を持続させ、未来を守るにはどうしたらいいか。昨秋、イギリスで開催された国連気候変動枠組条約締約国会議では、産業革命以前からの気温上昇を1.5度に抑えるべきだと確認されました。そして、今から2030年までの取組が極めて重要で、この間を「決定的な10年」だと訴えたのです。  私は、本市も今こそ2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにするための行動を市民の皆様と共に加速させなければならないと強く思い、市内の東京農工大学や企業4社と連携協定を結びました。それぞれの持つ強みがつながり世界に発信する。ゼロカーボンシティをつくる道はここにあると確信しています。 新型コロナワクチン3回目接種 予約受付開始日・接種券発送を前倒しします  国は、65歳以上の方(高齢者施設に入所中の方などを除く)の新型コロナワクチン接種について、接種間隔を短縮し、2回目の接種日から7か月を経過すれば接種することができるとの方針を示しました。  これを受けて市は、これまで広報ふちゅうなどでお知らせした予約受付開始日や接種券の発送時期を前倒しします。 予約受付開始日の前倒し れいわ3年5月に2回目の接種を終えた全ての方 予約受付は1月11日(火)から開始  広報ふちゅう12月21日号でお知らせした予約受付開始日を前倒しし、れいわ3年5月に2回目の接種を終えた全ての方を対象に、個別接種(医療機関での接種)、集団接種(市の公共施設での接種)ともに、1月11日(火)から開始します。 1月14日(金)から19日(水)に接種券を順次発送 れいわ3年6月に2回目の接種を終えた方 集団接種の予約受付は1月18日(火)から開始 新たな予約枠を毎週火曜日午前9時に追加します  1月14日(金)から19日(水)に接種券を順次発送しますので、接種券が届きましたら、集団接種を希望する方は1月18日(火)以降に予約をお願いします。  なお、1月24日(月)までに接種券が届かない場合は、コールセンターにご連絡ください。 個別接種 接種するワクチン ファイザー社製 接種会場 市内の医療機関約60か所 集団接種 接種するワクチン 武田/モデルナ社製 接種会場 市民活動センター「プラッツ」オープンスペース(宮町1の100ル・シーニュ5階) ※医療機関名や予約方法、受付時間などは、接種券に同封したお知らせをご確認いただくか、市のホームページをご覧ください。 個別接種(医療機関での接種)の予約受付  個別接種は1月11日(火)に予約受付を開始して以降、新たな予約枠の追加や、その受付開始日は各医療機関で判断しますので、個別接種を希望する方は、接種券が届きましたら、同封しているお知らせに記載された医療機関にお問い合わせください。 ワクチン接種に関する問合せは、府中市新型コロナワクチンコールセンターへ(電話 0570-042567) 月曜日から金曜日の午前9時〜午後5時、第2・第4土曜日の午前9時〜正午/祝日を除く 講座・催し 認知症サポーター「ささえ隊」養成講座 日時 2月5日(土)午前10時〜11時半 場所 新町文化センター 対象 市民 定員 先着10人 費用 無料 内容 認知症の正しい理解と対応 講師 地域包括支援センターしんまち職員 申込み 同支援センターへ(電話340-5060) 問合せ 高齢者支援課(電話335-4537) お知らせ マイナンバーカード受取り予約・交付窓口の変更  これまで平日に限り予約がなくても受け付けていたマイナンバーカードの交付について、1月18日(火)以降は予約が必要になります。予約方法などは、交付通知書をご確認ください。 ■交付窓口の変更  1月18日(火)から、マイナンバーカードの交付窓口が、ふるさと府中歴史館1階特設会場に変わります。 問合せ 府中市マイナンバーカードコールセンター(電話335-4307) 地域プールの一部廃止  地域プールのうち、小柳・白糸台・武蔵台・新町プールは、老朽化のため、4月1日(金)に廃止します。 問合せ スポーツ振興課(電話335-4488) 市施設の指定管理者が決定  第4回市議会定例会で、市施設の指定管理者が下の表のとおり可決されました。 問合せ 政策課(電話335-4010) 3月31日(木)まで 高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種  れいわ2・3年度の対象の方の予防接種費用の助成は、3月31日(木)で終了します。接種を希望する方は、接種券を持参のうえ、協力医療機関で接種してください。 対象 市から送付した@黄色の接種券(れいわ2年度対象)・A水色の接種券(れいわ3年度対象)をお持ちの方 費用 @5000円、A2500円 問合せ 保健センター(電話368-6511) 戸籍の附票の記載内容の変更  戸籍の附票(住民登録をしていた住所の履歴証明)に記載される内容に、性別と生年月日が追加されました。  また、本籍・筆頭者及び在外選挙人の登録情報(該当者のみ)の記載が省略されることに変わりましたが、窓口及び郵送で取得する場合は、これらの情報の記載の有無を選択することができます。 問合せ 総合窓口課(電話335-4333) 防災とボランティア週間  1月15日(土)から21日(金)は、防災とボランティア週間です。災害への備えなどの充実・強化を図るため、この機会に災害時のボランティア活動や自主的な防災活動の認識を深めましょう。 問合せ 防災危機管理課(電話335-4283) ■災害時支援ボランティアの募集  災害時支援ボランティアは、地域の防災リーダーとして、防災訓練などでの防災活動の指導や、災害時の応急救護活動などを行います。 対象 次のいずれかに該当する15歳以上(中学生を除く)の市内在住・在勤・在学の方 ○普通救命講習などを受講し、応急救護に関する知識を有する方 ○消防団や消防少年団としての経験を1年以上有する方 ○震災時など、復旧活動時の支援に必要となる資格・技術を有する方 申込み 府中消防署へ(電話364-0119) 国民健康保険出産育児一時金の支給額の変更  1月1日から、産科医療補償制度に加入していない医療機関で出産した場合の出産育児一時金の支給額が、40万8000円に変わりました。同制度に加入している医療機関で出産した場合の支給額は変更ありません。  なお、これに伴い同一時金の貸付金額も32万6000円に変更されました。 問合せ 保険年金課(電話335-4044) 小・中学校の新1年生に就学通知書を発送  4月に小・中学校の新1年生になる方に、就学通知書を2月4日(金)までに届くように発送します。返信用はがきに必要事項を記入して、2月15日(火)まで(必着)に、返信してください。  なお、市立以外の小・中学校に入学する方は、はがきの返信のほか、入学先の届出が必要です。2月15日(火)までに、入学先の入学許可証を持って、市役所8階学務保健課で手続きをしてください。  また、病気などで入学できない方、通知書が届かない方は、同課へ(問合せ 電話335-4436)ご連絡ください。 人権擁護委員の委嘱  1月1日付けで、次の方が法務大臣から人権擁護委員を委嘱されました。任期は3年です。人権擁護委員は、基本的人権が侵害される諸問題や夫婦・親子・近隣関係などの相談を受け付けます。 問合せ 市民相談室(電話366-1711) ■1月1日付で委嘱された人権擁護委員 (敬称略) 大柳敏浩(新任) ■そのほかの人権擁護委員 (順不同・敬称略) 戸井田哲夫、今井千草、水野洋子、藤倉正道、鈴木 周、藤澤弥生、秋山純子、纉c信之、丸山悦子 れいわ3年度特別会計・公営企業会計補正予算  れいわ3年度特別会計・公営企業会計補正予算が、第4回市議会定例会で可決されましたので、そのあらましをお知らせします。 問合せ 財政課(電話335-4025) 特別会計 ■国民健康保険特別会計  過誤納還付金の増に伴う経費を補正しました。なお、歳出予算の事業費組替による補正のため、予算総額の増減はありません。 公営企業会計 ■競走事業会計  電話投票の増など各発売形態における売上の増減に伴い、勝舟投票券払戻金など売上に連動する費用で、101億2181万3千円を増額し、れいわ3年度の予算総額は929億9134万円になりました。 東京都 PCR検査などを無料で実施  東京都は、新型コロナウイルスのオミクロン株の市中感染が発生したことを受け、都民を対象に、都内各所においてPCR検査などを無料で実施しています。  実施場所や期間などの詳細は、東京都のホームページなどでご確認ください。 問合せ 東京都PCR等検査無料化事業事務局コールセンター(電話050-3184-1331/毎日の午前9時〜午後7時) 広報紙「広報ふちゅう」・ホームページの広告主を募集  れいわ4年度の広報紙「広報ふちゅう」・市・図書館に、広告掲載を希望する事業者などを募集します。 問合せ 広報課(電話335-4019) ■広報紙「広報ふちゅう」の広告 掲載号 4月1日号から9月21日号(月3回発行) 発行部数 1号当たり約6万9000部 広告の規格 縦4.7センチメートル×横7センチメートル/カラー/広告は広告主が作成 掲載枠数 1号当たり原則6枠(全108枠/選考) 広告料 1号1枠当たり3万円(税込み) 申込み 2月10日(木)までに、広告代理店の共同印刷所へ(寿町3の13の8/電話368-2001)/予定数に達しない場合は、2月15日(火)から先着順で受付 ■市ホームページ・図書館ホームページのバナー広告  広告料や申込みなどの詳細は、各ホームページでご確認ください。 市からの情報かわら版 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■文化財担当学芸員 採用日 3月1日(火) 対象 次の全てに該当する方 ○大学、または大学院で考古学、もしくはこれに類する分野を専攻し、卒業(修了)した方 ○学芸員の資格をもつ方 募集人数 1人(試験) 内容 埋蔵文化財の発掘調査ほか 募集要項 1月31日(月)まで、ふるさと府中歴史館で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み 1月31日(月)まで(必着)に、履歴書、卒業(修了)証明書、資格証の写し、小論文「私のこれまでの発掘調査の経験と、その経験を今後どう生かすか」(800字以内)をふるさと文化財課へ(〒183-0023宮町3の1/問合せ 電話335-4473) ■教育センター心理士 採用日 4月1日(金) 対象 臨床心理士、または公認心理師のいずれかの資格をもつ方 募集人数 若干名(試験) 募集要項 1月25日(火)まで、教育センターで配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み 1月25日(火)まで(必着)に、必要書類を同センターへ(〒183-0055府中町1の32/問合せ 電話364-4108) 子どもの学習・生活支援事業の4月生利用者 対象 れいわ4年1月現在、就学援助、または生活保護を受けている小学6〜中学2年生 申込み 2月1日(火)まで(必着)に、決められた用紙(各文化センター、市政情報センター、市役所6階生活援護課に用意、ダウンロード可)を〒183-8703生活援護課へ(問合せ 電話335-4191)/電子申請可 体験農園の入園者  農家の指導のもと、初心者でも本格的な農作業を体験し、季節ごとの新鮮でおいしい野菜を収穫できる体験農園の入園者を募集します。 期間 3月かられいわ5年1月 対象 期間中、継続して農作業に取り組める市民 申込み 1月20日(木)まで(必着)に、往復はがきに希望農園名(第3希望まで)、住所、氏名、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「体験農園」係へ(問合せ 電話335-4143) 講座・催し 家庭教育学級 あそびと運動で「心」も育つ! 日時 2月17日(木)午前10時半〜正午 対象 市民で、未就学児の保護者 定員 20人(抽せん) 費用 無料 内容 運動して遊ぶことの大切さや将来の成長の支えになる運動有能感を学ぶ ※オンライン(Webex)で実施します。 講師 吉田伊津美氏(東京学芸大学教授) 申込み 1月31日(月)まで(必着)に、往復はがきに講座名、住所、氏名(ふりがな)、子どもの年齢、電話番号、メールアドレス、返信用宛名を記入して、文化生涯学習課「家庭教育学級」係へ(〒183-0056寿町1の5/問合せ 電話335-4394)/電子メール(syakyo01@city.fuchu.tokyo.jp)可 ワークショップ「文化・スポーツ施設の将来を考える」 日時 @1月26日(水)午後7時〜9時15分、A2月11日(祝日)午前9時45分〜正午 場所 市民活動センター「プラッツ」 対象 市民、市内の文化・スポーツ施設を利用している方 定員 各先着30人 申込み @1月21日(金)、A2月8日(火)までに、建築施設課へ(問合せ 電話335-4027)/電子メール(kenchiku05@city.fuchu.tokyo.jp)可 発達障害者の家族交流会 日時 2月4日(金)午前10時半〜正午 場所 地域生活支援センターふらっと 対象 発達障害の診断(経過観察含む)を受けている18歳以上の方の家族 定員 先着5人 費用 無料 内容 日常生活や就労についての困りごとなどの話し合い 申込み 午前9時半から同センターへ(問合せ 電話370-1781) 掲示板 休止 ■公共施設予約システム  1月20日(木)午前3時〜6時/定期保守点検のため 問合せ 情報管理課(電話335-4057) 審議会・協議会など 会議名 生涯学習審議会 日時 1月18日(火)午後2時 会場 第2庁舎3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに文化生涯学習課へ(問合せ 電話335-4394) 会議名 教育委員会定例会 日時 1月20日(木)午後2時 会場 教育センター 傍聴の申込み 前日までに教育総務課へ(問合せ 電話335-4424) 会議名 地域公共交通協議会 日時 1月21日(金)午前10時 会場 第2庁舎3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに計画課へ(問合せ 電話335-4325) 会議名 国民健康保険運営協議会 日時 1月25日(火)午後1時半 会場 市役所3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに保険年金課へ(問合せ 電話335-4044) 会議名 子ども家庭支援センター運営会議 日時 1月26日(水)午後2時 会場 子ども家庭支援センター「たっち」 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに同センターへ(問合せ 電話354-8700) 会議名 都市計画審議会 日時 1月27日(木)午後3時 会場 第2庁舎3階会議室 定員 先着5人 傍聴の申込み 前日までに計画課へ(問合せ 電話335-4335) ちはやふるマンホールカードを配布  1月15日(土)から、末次由紀先生・作「ちはやふる」デザインのマンホールカードを配布します。  このカードには、登場人物の綾瀬千早、真島太一が、府中のシンボル「馬場大門のケヤキ並木」にたたずむ姿が描かれています。 問合せ 観光プロモーション課(電話335-4095) 配布場所 観光情報センター(午前9時〜午後5時) 費用 無料 ※配布は1人1枚までで、カードがなくなり次第終了します。在庫の有無は市のホームページでご確認ください。 ※事前予約や郵送での配布は対応していません。 ・掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。 ひろば ■市長杯争奪卓球大会 日時 2月13日(日)午前9時 場所 郷土の森総合体育館 対象 市民、市内在勤・在学の方 定員 1組 費用 1000円 内容 男子・女子ペアマッチ 申込み 2月1日(火)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツ振興課に用意)で、同課へ/郵送不可 問合せ 府中市卓球連盟・市川宛へ(電話361-8417) ■TOKYOウオーク@東京ベイウォーク、Aアプリウォーク 日時 @2月12日(土)、A2月28日(月)まで 場所 @東京臨海広域防災公園(江東区有明)、A武蔵野エリア散策コースほか3コース 定員 先着@3000人・A各コース4500人 費用 @1000円(小学生以下無料)、A各コース500円 内容 都内を巡るウォーキングイベント 申込み 同イベントホームページへ 問合せ 同イベント事務局へ(電話03-6272-6027) ■なぎなた初心者教室 日時 1月22日(土)午前9時半〜正午 場所 郷土の森総合体育館 対象 小学生以上で、市内在住・在勤・在学の方 定員 先着10人 費用 無料 講師 府中市なぎなた連盟会員 申込み 1月18日(火)までに、同連盟・村上宛へ(問合せ 電話090-8437-9234) ■地域伝統芸能まつり 日時 2月20日(日)午後2時半 場所 府中の森芸術劇場 費用 無料(全席指定) 内容 全国各地の伝統芸能、古典芸能などの観賞 その他 申込み多数の場合は抽せん 申込み 1月30日(日)までに、同まつりホームページへ 問合せ 同まつり専用ハローダイヤルへ(電話050-5541-8600) ■市の花うめ展 日時 1月26日(水)から28日(金)の午前9時〜午後5時(28日は午後3時まで) 場所 ルミエール府中 費用 無料 内容 梅にちなんだ盆栽と書の展覧会 申込み 当日直接会場へ 問合せ 松実宅へ(電話323-2105) ■ヨガ・ピラティス体験会  日時 1月14日・21日(金)午前10時〜11時 場所 片町文化センター 対象 女性 定員 各先着5人 費用 1000円 内容 バランス・柔軟性を高め、体のゆがみの矯正と体幹の強化 講師 吉川宜余子氏(ピラティスインターナショナル・インストラクター) 申込み・問合せ 岡田宛へ(電話090-2250-7877) ■「近世古文書勉強会」会員募集 日時 活動は第2・4水曜日の午後1時半〜3時半 場所 中央文化センターほか 費用 月額1500円 内容 信州高遠藩から江戸時代を学ぶ 講師 種村威史氏(國學院大學兼任講師) 申込み・問合せ 今喜多宅へ(電話351-4345) 市の施設 講座・催し情報 ・各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前9時から受け付けます ・掲載記事以外の催しは各施設ホームページでご確認ください  各種催しなどは、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温などにご協力いただく場合があります。詳細は、でご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 【各施設の所在地など】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 府中市美術館 〒183-0001 浅間町1の3 市民活動センター「プラッツ」 〒183-0023 宮町1の100 男女共同参画センター「フチュール」 〒183-0034 住吉町1の84 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 心身障害者福祉センター「きずな」 〒183-0026 南町5の38 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 市民保養所「やちほ」 〒384-0704 長野県南佐久郡佐久穂町大字八郡2049の150 生涯学習センター 電話050-3491-9849 ■けやき寿学園・偉大な作曲家「いずみたく」の人生をミュージカルで  日時 2月11日(祝日)午後2時〜4時 場所 講堂 対象 60歳以上の方 定員 先着290人 費用 無料 出演 イッツフォーリーズ(ミュージカル劇団) 申込み 当センターへ ■なるほど楽しいWordで作品作り(中級)  日時 2月9日(水)・23日(祝日)、3月2日・9日・23日・30日(水)午後2時〜4時(全6回) 場所 パソコン室 対象 高校生以上で、Wordで文字入力ができる方 定員 先着8人 費用 7500円 内容 図形や写真、テキストボックスなどの使い方を習得し、チラシなどを作る 講師 シルバー人材センター登録講師 申込み 当センターへ 府中市美術館 電話336-3371 ■アートでトリップ!コレクションでめぐる地球散歩〜ヨーロッパ編  日時 1月29日(土)午後2時〜4時 対象 高校生以上の方 定員 20人(抽せん) 費用 無料 内容 ヨーロッパの風景を描いた絵画を鑑賞 講師 当館学芸員 その他 オンライン(Webex)で実施 申込み 1月19日(水)まで、電子申請で受付 市民活動センター「プラッツ」 電話319-9703 ■英会話カフェオンライン  日時 1月15日(土)午後2時〜3時 対象 市民、市内在勤・在学の方 定員 10人(抽せん) 費用 無料 内容 「目標」をテーマに英会話 その他 オンライン(Zoom)で実施 申込み 1月14日(金)午後5時まで、申込みフォームで受付 ■世界をのぞこう・インド編  日時 1月23日(日)午後2時〜3時半 場所 第5会議室 対象 市民、市内在勤・在学の方 定員 先着30人 費用 無料 内容 インドの文化や魅力を学ぶ 申込み 当センターへ/申込みフォームからの申込み可 男女共同参画センター「フチュール」電話351-4600 ■いきいきセミナー「知られざる男女共同参画の国、キューバを知る」  日時 2月12日(土)午前10時〜正午 定員 先着40人 費用 無料 内容 ジェンダー平等を推進してきたキューバから、男女共同参画社会の在り方を学ぶ 講師 斉藤真紀子氏(フリーライター) その他 オンライン(Zoom)で実施 申込み 電子申請で受付 ■スポーツから学ぶコンディショニングスキル  日時 2月19日(土)午前10時〜正午 対象 20〜40歳代の女性 定員 先着15人 費用 500円 内容 身体測定、講演ほか 講師 相澤勝治氏(専修大学教授)ほか その他 託児(1歳以上の未就学児、先着4人、100円、飲み物持参)希望の方は、1月27日(木)までに当センターへ 申込み 当センターへ 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 電話330-2010 ◆ 共通項目 ◆  対象 65歳以上の市民 費用 無料 申込み 1月12日(水)から電話で当センターへ ■介護予防講座「歯・は・ハミガキのワンポイント!」  日時 1月26日(水)午後1時〜2時 定員 先着15人 内容 正しい歯磨きに関する講話、通信型介護予防教室と食べるカムくらぶの紹介 ■フレイル予防講習会  日時 1月28日(金)午後1時〜2時半 定員 先着20人 内容 心身の衰えを防ぐための体操ほか ■脳と身体を動かして若返ろう!  日時 1月29日(土)午前10時〜11時 場所 武蔵台小 定員 先着30人 内容 認知症予防のための運動 心身障害者福祉センター「きずな」 電話360-1312/FAX368-6127 ■リラクゼーションヨガ(初心者向け)  日時 2月10日(木)午後1時20分〜2時50分 対象 身体障害のある方で歩行が可能な方 定員 8人(抽せん) 費用 無料 申込み 1月28日(金)までに当センターへ ■身障手帳・愛の手帳のサービス個別相談週間  日時 2月15日(火)から18日(金)の午後1時〜3時半 対象 身体・知的障害のある方と家族ほか 費用 無料 申込み 2月10日(木)までに当センターへ ふれあい会館 シルバー人材センター 電話366-2322 ■シニア向けスマートフォン体験会  日時 1月26日(水)午後1時半〜2時半・3時〜4時 場所 1階ミーティングルーム 対象 60歳以上で、スマートフォンを持っていない方 定員 各先着3人 費用 無料 申込み シルバー人材センターへ 市民保養所「やちほ」 電話0120-210446 ■八千穂高原スキーバスツアー  日時 3月4日(金)から6日(日)の2泊3日 場所 午後7時に大國魂神社大鳥居、または午後7時20分に分倍河原駅南口ロータリー集合 定員 10組30人(抽せん) 費用 2万7000円、小学生以下1万9500円(2泊分4食付・リフト代2日分ほか)/市外在住の方は4000円が別に必要 申込み 1月18日(火)までに電話で当保養所へ 4月1日(金)から施行 狭あい道路の拡幅に関する条例を制定  市内には現在、幅員が4メートルに満たない狭い道路(狭あい道路)が約85キロメートル存在し、災害時などの緊急時に緊急車両の通行が困難になることが懸念されています。  市では、この課題の早期解決に向け、狭あい道路の拡幅に関する条例を制定し、4月1日(金)から、対象の土地を市に寄付いただいた方に奨励金を交付します。また、この条例では、後退用地に通行の支障となるプランターや自動販売機などを設置することを禁止しています。 問合せ 建築指導課(電話335-4327) ■奨励金制度 助成開始 4月1日(金) 対象 市が管理している狭あい道路に接する土地を所有し、後退用地、または隅切用地を市に寄付いただいた方 ※建替えなどの予定がない方でも、市との協議により、奨励金を交付できる場合がありますので、ご相談ください。 奨励金額 ○後退用地…固定資産税路線価による土地評価額の10分の1 ○隅切用地…固定資産税路線価による土地評価額の2分の1 ※奨励金の交付には、市との事前協議が必要です。交付を希望する方は、建築指導課へご連絡ください。 明治安田生命と地域活性化に関する協働協定を締結  市と明治安田生命は、12月23日に、健康増進や女性活躍推進など、様々な分野で相互の連携を強化し、地域の一層の活性化を図るため、地域活性化に関する協働協定を締結しました。 問合せ 協働推進課(電話335-4414) ■主な協定内容 ○健康増進・福祉 ○女性活躍推進 ○環境保全・美化活動 ■実施予定の主な取組 ○暮らしの充実に関する講座の開催 ○ヘルプマークなどの普及啓発 ○各種事業への支援 明治安田生命からサーモカメラの寄付  明治安田生命から体温が測定できるサーモカメラ3台を寄付いただいたことについて、市から感謝状を贈呈しました。