令和3年(2021年)1月21日号 第1979号 ○世帯数 127,939(94減) (令和4年1月1日現在、( )は前月比) ○人口 男 130,324 (94減) 女 129,929 (23減) 計 260,253 (117減) うち外国人住民数 5,106 新型コロナワクチン3回目接種 令和3年7月中に2回目の接種を終えた方  1月17日現在、国は、2月までに接種を受ける場合の新型コロナワクチン3回目接種の接種間隔を、65歳以上の方(高齢者施設に入所中の方などを除く)は7か月、64歳以下の方は8か月としています。なお、3月以降に接種を受ける場合は、それぞれ1か月短縮となる予定です。  市では、令和3年7月中に2回目の接種を終えた方の接種券を発送し、次のとおり予約を受け付けます。  8月以降に2回目の接種を終えた方の予約受付については、今後、決まり次第お知らせします。 令和3年7月中に2回目の接種を終えた方の接種券 予約分散のため分割して発送します  令和3年7月中に2回目の接種を終えた方の接種券は、予約を分散するため、接種日が早い方から順に3回に分けて発送します。  発送日は1月27日、2月3日・10日(木)です。 ※国の方針などを受けて、前倒しする場合があります。 個別接種について 接種するワクチン:ファイザー社製 接種会会場:市内の医療機関約60か所 予約方法:医療機関名や予約方法は、接種券に同封するお知らせをご確認いただくか、市のホームページをご覧ください。 予約受付開始:2月1日(火)から予約を受け付ける医療機関があります。  既に予約を受け付けている医療機関での新たな予約枠の受付開始日は各医療機関で判断します。個別接種を希望する方は、接種券に同封するお知らせに記載された医療機関にお問い合わせください。 集団接種について 接種するワクチン:武田/モデルナ社製 接種会会場:市民活動センター「プラッツ」オープンスペース(宮町1の100ル・シーニュ5階) 予約方法:web予約システム及び自動音声ガイダンス(電話:050-3171-5641)で受け付けます。詳細は、接種券に同封するお知らせや市のホームページをご確認ください。 ※自動音声ガイダンスは、公衆電話からの予約はできません。 ※自動音声ガイダンスでの予約が難しい方は、府中市新型コロナワクチンコールセンターにご相談ください。 予約受付開始:65歳以上の方は、接種券が届き次第、予約できます。  64歳以下の方は、左下のお知らせをご確認ください。 ■予約枠の追加について  今後、毎週火曜日の午前9時に新たな予約枠(翌週分)を追加していきます。予約枠に空きがなく、予約できなかった方は、翌週火曜日以降に改めて予約をお願いします。  また、令和3年5・6月に2回目の接種を終えた方は、1月25日(火)午前9時に追加する予約枠もご利用ください。 ワクチン接種に関する問合せは、府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話:0570-042567)へ 月曜日〜金曜日の午前9時〜午後5時、第2・4土曜日の午前9時〜正午/祝日を除く 64歳以下の方 予約受付開始までお待ちください  令和3年7月中に2回目の接種を終えた64歳以下の方にも接種券を発送します。  これらの方の接種間隔は8か月で、接種時期は3月以降です。  集団接種の予約受付は、今後、広報ふちゅうや市のホームページでお知らせします。個別接種を希望する場合は、予約受付状況を医療機関にお問い合わせください。  なお、予約には接種券が必要となりますので、紛失しないよう保管してください。 1月25日(火)からweb予約支援を行います  スマートフォンなどの端末をお持ちでない方や、web予約システムの操作方法などが分からない方を対象にweb予約支援を実施します。支援を希望する方は、接種券を持って、市役所1階高齢者支援課・介護保険課・障害者福祉課にお越しください。 問合せ:高齢者支援課(電話:335-4029) 日時:1月25日(火)から3月31日(木)の平日の午前9時〜午後4時 ※この支援で予約できる接種会場は、市のweb予約システムで予約できる会場(集団接種と一部の個別接種)に限ります。 ※集団接種の予約枠を追加する毎週火曜日は、比較的予約が取りやすいことが想定されます。なお、予約枠の空き状況により、予約できない場合や会場のご希望に沿えない場合があります。また、個別接種と集団接種で接種するワクチンが異なりますので、ご了承のうえお越しください。 市からの情報かわら版 講座・催し 環境保全活動センター特別講演会「脱炭素社会での私たちの暮らし〜すべての消費を減らす」 日時:2月19日(土)午後2時〜4時 場所:中央文化センター 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:先着140人 費用:無料 講師:藤村コノヱ氏(環境文明21代表) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:環境政策課(電話:335-4472) 生物多様性講演会「ドングリが大ピンチ!?ナラ枯れについて学ぼう!」 日時:2月20日(日)午後2時〜4時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着25人 費用:無料 内容:市内で発生している、樹木が枯れる病気であるナラ枯れを学ぶ 講師:吉田智弘氏(東京農工大学准教授) 問合せ:電話で環境政策課(電話:335-4315)へ ワークショップ「気候危機」 日時:3月1日(火)午後6時〜9時・13日(日)午後1時半〜4時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:各先着25人 費用:無料 内容:音楽や映像を活用したカードゲーム型体験プログラムを通じ、地球温暖化や気候危機を学ぶ 問合せ:環境政策課(電話:335-4472)へ/市のから申込み可 お知らせ おめでとうございます 統計調査への貢献で表彰  永年にわたって、国の統計調査に貢献された功績で、次の個人・団体が表彰されました。 問合せ:情報管理課(電話:335-4059) (敬称略) ■統計功労者(総務大臣表彰) ▽武田惠子 ▽山田耕作 ■統計功労者(経済産業大臣表彰) ▽小林美惠子 ■統計功労団体(国土交通大臣表彰) ▽上野エンジニアリング ■統計功労者(東京都知事感謝状) ▽渡邊万里子 あなたの声を市政に 市長への手紙、陳情・要望  市では、市民の皆さんからのご意見・ご要望を市政に反映し、より開かれた市政を進めるために、市長への手紙や陳情・要望などを受け付けています。 問合せ:市民相談室(電話:366-1711) ■市長への手紙  市長への手紙は、まちづくりに関するご意見・ご提案を受けるものです。差出人の住所・氏名が不明確な場合などを除き、原則、市長から回答します。 提出方法:次のいずれかの方法で、市役所1階市民相談室へ ○専用はがき(市民相談室、各文化センターなどの市の施設に用意) ○FAX(366-1715)に、住所、氏名、年齢、電話番号、市政へのご意見・ご要望、「市長への手紙」と記入 ○市のホームページの「市長への手紙」のメールフォームに書き込み ■陳情・要望  陳情・要望は、地域の行政課題の解決や事業の促進などについて、市民団体などが市長に適切な措置を求めるものです。 提出方法:陳情・要望の趣旨(現状・問題点・経緯を具体的に記入)、提出年月日、住所、氏名(団体は代表者の住所、氏名)を記入して、市民相談室へ 自身の利害にかかわる市政への苦情受付 オンブズパーソン制度  オンブズパーソン制度は、市政に関する苦情をオンブズパーソンが受け付け、公正・中立的な立場で迅速に調査し、必要に応じて市に意見を述べたり、是正の措置を行うように勧告する制度です。 問合せ:オンブズパーソン事務局(電話:366-1711=市民相談室内) ■苦情申立ての対象  市の業務や職員の行為に、不当、不適切、不公平と感じたことなど、自身の利害に関わる市政への苦情がある方は、申立てができます。ただし、苦情の内容は、原則、その事実のあった日から1年以内のものです。なお、次の場合は、苦情申立ての対象になりません。 ○裁判などにより確定した事項や現に係争中の事項 ○議会についての事項 ○職員の勤務条件などについての事項 ○オンブズパーソンの行為についての事項 ■苦情申立ての方法  苦情申立書(市役所1階市民相談室、各文化センター、市政情報センター、男女共同参画センター「フチュール」ほかに用意、ダウンロード可)を、本人、または代理人が同事務局に提出してください。 ※郵送(〒183-8703市民相談室内)、FAX(366-1715)、電子メール(fsmail@city.fuchu.tokyo.jp)での申立てもできます。 ※代理人による申立てには、委任状が必要です。 ■苦情申立ての受付  毎週月曜日(祝日の場合は直後の平日)の午後1時〜4時は、オンブズパーソンが面談し、受け付けます。面談日時以外は、平日の午前8時半〜午後5時に事務局職員が受け付け、オンブズパーソンに引き継ぎます。 ■調査方法・結果の通知  オンブズパーソンが、市の関係機関を調査し、その結果を文書で、苦情申立人に通知します。  また、制度の年間の運営状況は、 広報ふちゅうで公表します。 医療費のお知らせを発送  令和2年11月から令和3年10月に医療機関などを受診した次の方に、受診歴や医療費などを記載した「医療費のお知らせ」を1月末までに発送します。 対 〇令和3年12月31日時点で国民健康保険に加入している方 〇令和3年中に国民健康保険から後期高齢者医療制度に切り替わった方(国民健康保険加入分の情報が記載されます) 問合せ:保険年金課(電話:335-4044) 後期高齢者医療費等通知を発送  令和2年9月から令和3年8月で医療費の総額が5万円を超える月がある方に、医療費の額などを記載した通知書を、東京都後期高齢者医療広域連合から1月末までに発送します。 問合せ:保険年金課(電話:335-4033) 就学相談資料の配布 日時:2月14日(月)から18日(金)の午前9時〜午後5時 場所:教育センター 対象:令和5年度に小・中学校に入学予定で、心身の発達などに心配な点がある子どもの保護者 内容:就学相談の流れ、特別支援学級・特別支援教室・通級指導学級・特別支援学校についてほか 問合せ:教育センター(電話:364-6620) 大規模開発事業の土地利用構想の縦覧 日時:1月24日(月)から2月14日(月)の平日 場所:第2庁舎7階計画課 内容: ○開発事業者…新日本建物 ○所在地…南町4丁目40番32ほか ○開発区域面積…9251.18平方メートル ○土地利用目的…集合住宅 ※ご意見のある方は、2月21日(月)まで(郵送の場合は計画課(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話335-4412)に必着)に、意見書を提出してください。 ありがとうございました 寄付(敬称略) ■健康・福祉基金へ 關 裕充 2万円/分梅町第三自治会 3万円 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金のコールセンターを開設  市では現在、国が新型コロナウイルス感染症の影響の長期化に伴う生活支援策として実施する、住民税非課税世帯などへの臨時特別給付金の支給に向け、準備を進めています。  このたび、この給付金に関するコールセンターを開設しました。  なお、申請方法・期間などは、今後、広報ふちゅうや市のなどでお知らせします。 問合せ:臨時特別給付金コールセンター(電話:0570-033135/平日の午前8時半〜午後5時半) 対象:(1)令和3年12月10日時点で、市に住民票がある世帯全員の令和3年度分の住民税均等割が非課税の世帯 ※住民税が課税されている方の扶養親族のみの世帯は除きます。 (2)(1)のほか、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、(1)の世帯と同様の事情にあると認められる世帯(家計急変世帯) 支給額:1世帯10万円 自宅療養者・濃厚接触者に食料品などをお届けしています  市では、都の自宅療養者フォローアップセンターから食料品が届いていない新型コロナウイルス感染症の自宅療養者や濃厚接触者に、食料品などをお届けしています。 問合せ:食料支援窓口(電話:090-9144-2322) 対象:近くに支援者がおらず、次のいずれかに該当する市民 ○新型コロナウイルス感染症と診断され、自宅療養されている方(すでに都から食料品を送付されている方を除く) ○全員が濃厚接触者の世帯(単身世帯を含む) 申込み:平日の午前9時〜正午に、電話で同窓口へ ※決まった品目をお届けするため、個別の要望には対応できません。 ※原則、1世帯につき1セットまでです。 ※配送は市内のみです。 市からの情報かわら版 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■図書館業務専門員 採用日時:4月1日(金) 対象:司書、司書教諭のいずれかの資格をもつ方、または3月31日(木)までに取得見込みの方 募集人数:1人(試験) 募集要項:2月6日(日)まで、中央図書館で配布(1月31日、2月1日を除く)/ダウンロード可 申込み:2月4日(金)から6日(日)の午前9時〜午後5時に、申込書、資格証の写し、小論文「今後の図書館の取組についてDXの視点から考えること」(800字以内)を持って、同館(問合せ:電話362-8647)へ ■(1)基幹相談支援センター・(2)障害福祉相談員 採用日時:4月1日(金) 対象:(1)社会福祉士・精神保健福祉士・保健師のいずれかの資格・免許をもち、障害福祉施設などで3年以上の勤務経験がある方、(2)社会福祉士・精神保健福祉士・相談支援専門員のいずれかの資格をもつ方、または障害福祉施設などで3年以上の勤務経験がある方 募集人数:各若干名(試験) 内容:相談業務、(1)地域移行支援ほか、(2)障害福祉サービス申請事務 募集要項:2月10日(木)まで、市役所1階障害者福祉課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:2月10日(木)まで(必着)に、申請書、資格証などの写し、小論文「障害者が地域で生活するにあたっての課題」(800字以内)を〒183-8703障害者福祉課(問合せ:電話335-4167)へ ■スクールソーシャルワーカー 採用日時:4月1日(金) 対象:社会福祉士、または精神保健福祉士の資格をもち、スクールソーシャルワーカーなどの実務経験のある方 募集人数:若干名(試験) 募集要項:2月4日(金)まで、教育センターで配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:2月4日(金)まで(必着)に、必要書類を同センター(〒183-0055府中町1の32/問合せ:電話364-4108)へ コミスポボランティア コミスポリーダー  スポーツ・レクリエーション事業の運営協力や市内団体からの依頼に応じたスポーツ指導などを行うコミスポボランティア・リーダーを募集します。 ■コミスポボランティア 登録期間:3年 対象:15歳以上(中学生を除く)で、市内在住・在勤・在学の方、または市内で活動している営利・宗教・政治目的でない団体 ■コミスポリーダー 登録期間:2年 対象:次の全てに該当する市内在住・在勤・在学の方 ○20歳からおおむね70歳で健康な方 ○スポーツ指導の経験がある方 ○救命講習受講の認定証をもつ方 ※後日、登録説明会を開催します。 ◆ 共通項目 ◆ 申込み:2月10日(木)まで(必着)に、はがきに登録希望区分(複数可)、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、生年月日、団体の方は団体名、代表者の氏名・電話番号を記入して、スポーツ振興課「コミスポ」係(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話335-4499)へ/電子メール(taiiku01@city.fuchu.tokyo.jp)可 市民農園の利用者 農園名・所在地・面積・利用料(年額)・区画数・区画名:紙面の表をご確認いただくか、産業振興課にお問い合わせください。 利用期間:4月1日(金)から令和6年1月31日(水) ※区画数は、状況により変更する場合があります。 ※区画によっては、日陰などにより使いづらい場合があります。 ※利用料は各年度の4月に納入してください。 対象:市民で、自分の区画及び共用スペースを週に1回以上除草するなど、責任を持って維持管理できる方 申込み:2月1日(火)まで(必着)に、往復はがきに希望農園、区画名(1世帯1農園1区画のみ)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「市民農園」係(問合せ:電話335-4143)へ/申込み多数の場合は抽せん ※現在、ほかの市民農園を利用している世帯は申し込めません。 ※1世帯での重複申込みや名義を借りての申込みは、その世帯全ての申込みを無効とします。 生涯学習センター指定管理者候補者選定委員会の委員 任期:2月から選定終了まで 対象:20歳以上の市民で、指定管理者候補者として応募する事業者との関係がない方/現在、市の審議会・協議会などの公募委員の方を除く 募集人数:2人 申込み:2月4日(金)まで(必着)に、応募動機と「生涯学習センターの管理・運営についての私の考え方」(800字以内)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号を記入して、文化生涯学習課(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話335-4394)へ/応募書類は返却しません 講座・催し 料理教室「チョコレートチーズケーキを作ろう」 日時:2月13日(日)午後2時〜3時半 会場・場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:障害のある方 定員:6人(抽せん) 費用:1000円 申込み:2月4日(金)午後4時までに、地域生活支援センターあけぼの(問合せ:電話358-1085/FAX336-9085)へ/電子メール可 掲示板 納期限のお知らせ  1月31日(月)は、市(都)民税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納期限です。 問合せ:納税課(電話335-4449)、介護保険課(電話335-4021)、保険年金課(電話335-4033) 2月の子育てひろば 日時・会場・場所・対象・申込み:2次元コードからご確認ください ■はじめてアート 日時・会場・場所・対象・申込み:2次元コードからご確認ください 内容:学芸員の解説による府中市美術館常設展の観覧、親子あそび ◆ 共通項目 ◆ 問合せ:地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(電話365-6212) 休館・休止 ■文化センター ○各文化センター 2月11日・23日(祝) ○中央・武蔵台・住吉・紅葉丘文化センター 2月7日(月) ○白糸台・押立・四谷・片町文化センター 2月21日(月) 問合せ:地域コミュニティ課(電話:335-4137) ■体育館 ○押立・栄町・四谷体育館 2月2日(水)・17日(木)・18日(金)・21日(月) ○白糸台・本宿体育館 2月4日(金)・14日(月)・15日(火)・24日(木) ○郷土の森総合体育館 2月7日(月)・16日(水)・22日(火) 郷土の森総合体育館(電話:363-8111)、各地域体育館はスポーツ振興課(電話:335-4488) ■中央・各地区図書館の休館、図書館ホームページの休止  1月31日(月)/図書館システム停止のため/問合せ:中央図書館(電話:362-8647) 審議会・協議会など 障害者等地域自立支援協議会 日時:1月25日(火)午前10時 会場・場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに障害者福祉課(問合せ:電話335-4545)へ 文化センターあり方検討協議会 日時:1月27日(木)午後2時 会場・場所:中央文化センター 定員:先着5人 申込み:前日までに地域コミュニティ課(問合せ電話:335-4137)へ 美術館運営協議会 日時:1月30日(日)午後2時 会場・場所:府中市美術館 定員:先着5人 申込み:前日までに同館(問合せ:電話336-3371)へ 青少年問題協議会 日時:2月2日(水)午後2時 会場・場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに児童青少年課(問合せ:電話335-4427)へ 土地利用景観調整審査会 日時:2月4日(金)午後2時 会場・場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに計画課(問合せ:電話335-4412)へ 市の施設 講座・催し情報 【各施設の所在地など】 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 心身障害者福祉センター「きずな」 〒183-0026 南町5の38 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 電話:330-2010 ■介護予防講座「はじめてのコラージュ」 日時:2月2日(水)午前10時〜正午 対象:65歳以上の市民 定員:先着4人 費用:500円 内容:雑誌などを切り抜いて作る西洋貼り絵 申込み:1月22日(土)から当センターへ ■元気一番!!ひろめ隊〜運動普及員による体操 日時:・内容:・受付日時:下の表のとおり 定員:各先着20人 費用:無料 申込み:当センターへ ■いきいきプラザ交流会 日時:2月3日(木)から5日(土)の午前9時〜午後4時 費用:無料 内容:姿勢測定、作品展示、折り紙制作ほか 申込み:当日直接当センターへ ■介護予防講座「府中小唄の歌碑めぐり」 日時:2月6日(日)午前9時半〜11時 対象:65歳以上の市民 定員:先着20人 費用:無料 内容:市内の歌碑を歩いて巡る 申込み:1月22日(土)から当センターへ 心身障害者福祉センター「きずな」 電話:360-1312/FAX368-6127 ■当事者相談 日時:(1)2月3日(木)午後3時〜5時・(2)5日(土)午後3時半〜5時 対象:(1)視覚・(2)肢体障害のある方と家族ほか 費用:無料 申込み:当センターへ ■装具・福祉機器・住宅改善相談 日時:(1)2月5日(土)午前9時〜正午・(2)17日(木)午後1時〜4時 費用:無料 内容:作業・理学療法士による相談 申込み:(1)1月28日(金)、(2)2月10日(木)までに当センターへ ◇   ◇   ◇ 心身障害者福祉センター「きずな」2月の休館日  毎週日曜日、11日(祝)・12日(土)・23日(祝)・26日(土) ふれあい会館 社会福祉協議会 電話:364-5382 シルバー人材センター 電話:366-2322 府中ボランティアセンター 電話:364-0088 ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時:・場所:下の表のとおり 内容:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み・問合せ:社会福祉協議会へ ■シルバー人材センター入会希望者説明会 日時:2月2日(水)午前9時〜10時 場所:3階会議室 対象:60歳以上の市民で、短期的・補助的な仕事を探している方 定員:先着20人 申込み・問合せ:同センターへ ■シルバー人材センター学習教室説明会 日時:2月12日(土)午前10時〜正午 場所:3階会議室 対象:4月に新小学3〜中学3年生になる子どもの保護者 内容:教科は、小学生…国語・算数・英語、中学生…数学・英語 申込み・問合せ:同センターへ ■ボランティア・協力会員入門研修 日時:2月16日(水)午前10時〜正午 場所:3階会議室 対象:市内でボランティア活動を始めたい方 定員:先着8人 内容:ボランティア活動時の心構え及び在宅福祉助け合い事業の説明 申込み・問合せ:府中ボランティアセンターへ ◇   ◇   ◇ ふれあい会館2月の休館日  毎週日曜日、11日・23日(祝) 問合せ:当館(電話334-3011)へ 府中市美術館2月の休館日  毎週月曜日、24日(木) 問合せ:当館(電話336-3371)へ 府中の森芸術劇場分館2月の休館日  28日(月) 問合せ:当館(電話319-9737)へ ルミエール府中2月の休館日  1日(火)・21日(月)・22日(火) 問合せ:中央図書館(電話362-8647)、市民会館(電話361-4111)へ 市民活動センター「プラッツ」2月の休館日  28日(月) 問合せ:当センター(電話319-9703)へ 子ども家庭支援センター「たっち」2月の休館日  14日(月) 問合せ:当センター(電話354-8700)へ 子ども家庭支援センター「しらとり」2月の休館日  毎週日曜日 問合せ:当センター(電話367-8881)へ ふるさと府中歴史館2月の休館日  毎週月曜日 問合せ:当館(電話335-4393)へ 子育て世帯向けの各給付金 申請が済んでいない方はお早めに手続きを  国が実施する次の子育て世帯向け給付金は、申請不要な方には支給済みですが、一部の方は申請が必要です。期限を過ぎると支給できなくなりますので、申請が必要な方はお早めの手続きをお願いします。  申請方法などの詳細は、市のホームページをご確認ください。 問合せ:子育て応援課コールセンター(電話:0570-08-8105)  なお、記載の各給付金は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う子育て世帯への支援策として、令和3年から実施している事業です。 子育て世帯への臨時特別給付金 申請が必要な方 令和3年9月30日時点で、市の住民基本台帳に記載があり、令和2年中の世帯主の所得が児童手当の所得制限額未満の方で、次のいずれかに該当する方 ○平成15年4月2日から平成18年4月1日生まれの子どもを養育している方 ○新生児(令和3年9月1日から令和4年3月31日(木)生まれの子ども)を養育している方 ○公務員の方など、市から児童手当を受給していない方 支給額:対象児童1人当たり10万円 申請期限:2月28日(月)まで/新生児を養育している方は4月15日(金)まで 子育て世帯生活支援特別給付金 (低所得のひとり親世帯向け) 申請が必要な方 次のいずれかに該当するひとり親の方 ○公的年金などを受給していることにより、児童扶養手当を受給していない方で、令和元年の収入額が児童扶養手当の所得制限額未満の方 ○所得が高いなどの理由により児童扶養手当を受給していない方で、新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少し、急変後1年間の収入が児童扶養手当の所得制限額未満となる見込みの方 支給額:対象児童1人当たり5万円 申請期限:2月28日(月)まで 子育て世帯生活支援特別給付金 (ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分) 申請が必要な方 令和3年3月31日時点で、18歳未満の子ども(障害児は20歳未満)を養育する父母などで、次のいずれかに該当する方 ※新生児(令和3年4月1日から令和4年2月28日(月)生まれの子ども)も対象です。 ○令和3年度住民税均等割が非課税の方 ○新型コロナウイルス感染症の影響で収入が急変するなど、令和3年度分の住民税均等割が非課税の方と同様の事情にあると認められる方 支給額:対象児童1人当たり5万円 申請期限:2月28日(月)まで 市の施設 講座・催し情報 【各施設の所在地など】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 府中の森芸術劇場所:〒183-0001 浅間町1の2 ※チケットの申込みは、チケットぴあ(各チケット予約開始日の午前10時から)でも可 電話:0570-02-9999 男女共同参画センター「フチュール」 〒183-0034 住吉町1の84 生涯学習センター 電話:050-3491-9849 ■LINE入門 日時:2月18日から3月25日の毎週金曜日時:午前10時〜正午(全6回) 場所:パソコン学習室 定員:先着5人 費用:7000円 講師:シルバー人材センター登録講師 その他:スマートフォンやタブレット持参 ■話せる英語の育て方/ 日時:2月20日(日)午後2時〜3時半 場所:講堂 定員:先着200人 費用:1000円 内容:英会話の決まった表現・会話の流れを解説 講師:大西泰斗氏(東洋学園大学教授) ◆ 共通項目 ◆ 対象:高校生以上の方 申込み:当センターへ ◇   ◇   ◇ 生涯学習センター2月の休館日  7日(月)・16日(水)/当センター図書館は17日(木)も休館 郷土の森博物館 電話:368-7921 ■自然観察会「園内・冬鳥の真実」 日時:1月30日(日)午前9時半〜正午/雨天中止 場所:博物館正門前集合 費用:300円 内容:北から渡って来る冬鳥を探しながら園内を歩く その他:小学生以下は保護者同伴 ■星空観望会「月のクレーターを見よう!」 日時:2月5日(土)午後6時〜6時45分・7時〜7時45分/雨天・曇天中止(当日午後3時に決定) 場所:博物館正門前集合 定員:各先着40人 費用:200円、中学生以下100円 内容:月を中心に季節の星々を観察 申込み:1月22日(土)から電話で当館へ ■竹とんぼ教室 日時:2月6日(日)午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 定員:先着5人 費用:300円 その他:小学4年生以下は保護者同伴 申込み:電話で当館へ 府中の森芸術劇場 電話:335-6211 ■芸術文化活動奨励援助事業を募集 期間:4月1日(金)から令和5年3月31日(金) 対象:10人以上の団体で8割以上が市内在住・在勤・在学の方で構成され、市内で年間を通じて活動し、当館(練習室を除く)を利用する団体(営利目的の団体を除く) 内容:定期事業や記念事業などに伴う施設使用の一部援助 申込み:1月22日(土)から31日(月)(24日を除く)に、決められた用紙(当劇場に用意、ダウンロード可)と必要書類を当劇場へ(郵送可)/優先順を決める抽せんあり/審査あり 問合せ:事業係(電話:335-6210)へ ◇   ◇   ◇ 府中の森芸術劇場2月の休館日  7日・14日(月)・15日(火) 男女共同参画センター「フチュール」 電話:351-4600 ■わたしのミライを考える〜ぬり絵で見つめるわたしのこれから 日時:2月20日(日)午後1時半〜3時半 定員:先着30人 費用:300円 内容:塗り絵をしながら自分を見つめ直す 講師:橋敦子氏(公認心理師) その他:託児(1歳以上の未就学児、先着4人、100円、飲み物持参)希望の方は2月3日(木)までに、けやきの会・栗原宛へ 申込み:同宛(電話:090-7182-5683)へ ◇   ◇   ◇ 男女共同参画センター「フチュール」2月の休館日  11日(祝)・26日(土) ひろば ■デジタル機器から子どもを守るには 日時:1月23日(日)午前10時〜正午 定員:先着100人 費用:無料 内容:動画を見たりゲームをしたりする時間が増えた子どもの状況やその影響 講師:上田昌文氏(市民科学研究室代表) その他:オンライン(Zoom)で実施 申込み:ごんべのお宿保育園のホームページから 問合せ:同保育園(電話:367-0986)へ ■イングリッシュハンドベル無料体験会 日時:2月8日・15日・22日(火)午前10時〜11時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:各5人(抽せん) 費用:無料 講師:日本ハンドベル連盟認定講師 申込み:1月31日(月)まで(当日消印有効)に、はがきに住所、氏名、電話番号、参加希望日を記入して、カリヨン・五十嵐宛(〒183-0015清水が丘3の20の12/問合せ:電話:090-1850-8134)へ ■いきいき暮らしとお金のセミナー&相談会 日時:2月11日(祝)(1)午前10時半〜11時50分、(2)午後1時20分〜2時40分・(3)3時〜4時20分、(4)午前11時〜午後5時40分(1枠40分) 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:各先着30人 費用:1000円 内容:(1)老齢年金と遺族年金・(2)金融老年学・(3)家族信託・(4)ファイナンシャルプランナー相談会 講師:伊達寿和氏(ファイナンシャルプランナー)ほか その他:オンライン(Zoom、各先着20人)でも実施 申込み:向藤原宛(電話:042-511-1028)へ 問合せ:金融ジェロントロジー研究会(chosandesu@yahoo.co.jp)へ ■スコーレ家庭教育講座「子どもの『困った』をどうにかしたい!」 日時:2月1日(火)・7日(月)午前10時〜11時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:小学生以下の子どもの保護者 定員:各先着40人 費用:500円 内容:子どもの短所を長所に変える方法を学ぶ 申込み・問合せ:スコーレ家庭教育振興協会・松村宛(電話:080-3096-7658)へ ■味の素スタジアム感謝デー 日時:2月11日(祝) 場所:同スタジアムほか 費用:無料 その他:内容や申込みなどの詳細は同スタジアムのホームページ参照 問合せ:同スタジアム(電話:042-440-0813)へ ■勝ち飯〜チェック・イン・ウォーキング 日時:2月11日(祝) 場所:味の素スタジアムほか 費用:無料 内容:市内にあるチェックポイントを歩いて巡る(約7キロメートル) その他:完歩者には味の素グループ製品を贈呈 申込み:同イベントのホームページから 問合せ:アールビーズ(電話:03-5771-7902)へ ■バドミントン総合選手権大会(1)高校生の部・(2)一般の部 日時:2月20日(日)午前9時 場所:郷土の森総合体育館 対象:市内在住・在勤・在学の高校生以上の方 費用:1人1種目(1)500円・(2)1000円(府中市バドミントン連盟未登録者は登録料(1)100円・(2)800円が別に必要) 内容:種目は(1)男女シングルス・ダブルス、(2)男女シングルス・ダブルス(1部・2部)、壮年ダブルス(男女45歳以上)、女子初心者の部 申込み:1月28日(金)までに、同連盟・渡辺宛(電話:090-4704-6457)へ ■背骨コンディショニング体操教室 日時:2月1日・15日(火)午前10時15分〜11時45分 場所:サンサン卓球広場(是政4の2の1) 対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上の方 定員:各先着10人 費用:1500円 講師:渡邉朋子氏(背骨コンディショニングパーソナルトレーナー) 申込み:同広場(電話:042-201-5630)へ 問合せ:背骨コンディショニング体験会・渡邉宛(電話:090-7835-3184)へ ■水彩画サークルオリーブの会作品展 日時:1月27日(木)から2月10日(木)の午前9時〜午後10時(1月27日は午後2時から、2月10日は正午まで/2月7日を除く) 場所:生涯学習センター 費用:無料 内容:水彩画作品の展示 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同会・小椋宛(電話:090-8729-3902)へ ■「府中ひばりの会」会員募集 日時:活動は第1・3木曜日の午前10時〜正午 場所:片町文化センター 費用:入会金1000円、月額2000円 内容:コーラス 講師:宮本あんり氏(作曲家) 申込み・問合せ:宮内宅(電話:334-1784)へ 官公庁から ■郷土の森博物館臨時職員募集 日時:勤務は土・日曜日、祝日を含む週2・3日程度で、午前9時〜午後5時のうち実働7時間以内 対象:教員免許、または学芸員資格を有する22〜59歳の方 内容:常設展示室・復元建築物の解説 申込み:1月31日(月)まで(24日を除く)の午前9時〜午後4時に、履歴書(写真貼付)を持って同館(問合せ:電話:368-7921)へ ■自衛隊自衛官募集 日時:試験日は(1)随時、(2)4月11日(月)から17日(日)の指定日 対象:(1)18〜32歳の方、(2)一般…18〜33歳の方、技能…18〜54歳の方で、国家免許資格などを有する方(年齢上限は保有免許により異なる) 内容:種目は(1)自衛官候補生、(2)予備自衛官補 申込み:4月4日(月)までに、航空自衛隊府中基地内府中分駐所(問合せ:電話:365-5011)へ ■浅間山公園冬鳥の観察会 日時:2月12日(土)午前9時〜正午/雨天の場合は13日(日) 場所:多磨霊園正門ロータリー集合 定員:先着30人 費用:200円 講師:府中野鳥クラブ会員 その他:小学生以下は保護者同伴、双眼鏡持参(貸出しは事前申込みが必要) 申込み・問合せ:武蔵野公園サービスセンター(電話:361-6861)へ ■シニア生涯ワーキングセミナー 日時:2月22日(火)午後1時〜3時45分 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:働く意欲のある55歳以上の方 定員:先着27人 費用:無料 内容:これからのライフプランニング、シニア再就職の現状と考え方 その他:雇用保険受給者には利用確認書を交付 申込み:平日の午前9時〜午後5時に予約専用ダイヤル(電話:03-5256-6200)へ/同セミナーのホームページから申込み可 問合せ:東京しごとセンター・シニアコーナー(電話:03-5211-2335)へ ■国民年金保険料12月分の納期限及び口座振替日 日時:1月31日(月) 場所:納付場所は郵便局、金融機関、またはコンビニエンスストア 問合せ:府中年金事務所(電話:361-1011)へ 2月の予防と相談 母子保健教室・相談 ■子育て相談室 申込み:随時受付(面談は要予約) 日時:平日の午前8時半〜午後5時 ■助産師相談 申込み:受付中(予約制) 日時:2月2日(水)・7日・14日・21日(月)午後1時5分〜4時 ■離乳食相談 申込み:受付中(予約制) 日時:2月10日・24日(木)午前10時〜午後3時 ■はじめてのパパママ学級(母親向け)/F 申込み:受付中(予約制) 日時:2月25日(金)午後1時半〜2時半(来所)・3時〜4時(オンライン/Webex) 対象:受講時妊娠16〜27週の初産の妊婦(週数を超えていても参加可) 内容:妊娠中の歯の健康、妊娠中から授乳期の栄養 ■はじめてのパパママ学級(両親向け)/F 申込み:受付中(予約制) 日時:2月26日(土)午前9時半〜10時20分・10時40分〜11時半 対象:受講時妊娠28〜36週の初産の妊婦と配偶者 内容:もく浴体験、赤ちゃんとの生活ほか ■離乳食教室ステップ1/F 申込み:1月25日(火)から 日時:2月18日(金)午前10時半〜11時半、午後1時半〜2時半 対4〜6か月児の保護者 ■離乳食教室ステップ2/F 申込み:1月25日(火)から 日時:2月16日(水)午前10時半〜11時半、午後1時半〜2時半 対象:6〜8か月児の保護者 ■離乳食教室ステップ3/F 申込み:1月24日(月)から 日時:2月4日(金)午前10時半〜11時半、午後1時半〜2時半 対象:8〜11か月児の保護者 ■離乳食教室ステップ4/F 申込み:1月24日(月)から 日時:2月2日(水)午前10時半〜11時半、午後1時半〜2時半 対象:11か月児〜1歳6か月児の保護者 ■親と子の歯みがき教室 申込み:1月24日(月)から 日時:2月15日(火)午前10時〜11時 対象:歯が生えている乳児と保護者 健康診査 ■妊婦歯科健康診査 申込み:受付中(予約制) 日時:2月10日(木)午後1時半 対象:受診時妊娠16〜31週の妊婦市内協力歯科医院でも受診可 ■はじめての歯科健診 申込み:受付中(予約制) 日時:2月18日(金)午前9時半〜11時15分、午後1時15分〜3時 対象:令和3年1・2月生まれの幼児 ■2歳児幼児歯科健診 申込み:受付中(予約制) 日時:2月4日(金)午前9時半〜11時15分、午後1時15分〜3時 対象:令和2年1月生まれの幼児 ■2歳6か月児幼児歯科健診 申込み:受付中(予約制) 日時:2月24日(木)午前9時半〜11時15分、午後1時15分〜3時 対象:令和元年7月生まれの幼児 ■4・5歳児幼児歯科健診 申込み:受付中(予約制) 日時:2月9日(水)午後1時15分〜3時 対象:平成29・30年1月生まれの幼児 ■産婦、3・4か月児、1歳6か月児、3歳児健康診査 その他:対象者には個別通知(転入者は要連絡) フードドライブにご協力ください  市では、食品ロスの削減を目的として、家庭で余っている食品をフードバンク団体を通じて必要としている方に寄付するフードドライブを実施します。 問合せ:ごみ減量推進課(電話:335-4437) 日時:1月24日(月)から28日(金)の午前9時〜午後4時 場所:市役所1階市民談話室 内容:フードドライブへの提供のために購入されたものではなく、自宅などで長期間消費しなかったもののうち、賞味期限が1か月以上先で、未開封かつ生鮮食品でない食品(調味料以外の酒類不可)の募集 1月29日(土)から3月6日(日) 郷土の森 梅まつり  爽やかな香りとともに、春の訪れを告げる紅白の梅の花。園内に咲き誇る梅が、日々異なる風情を演出します。 問合せ:郷土の森博物館(電話:368-7921) 期間 1月29日(土)から3月6日(日) 時間 午前9時〜午後5時(入場は午後4時まで) 場所:郷土の森博物館 入場料 300円、中学生以下150円 ※開花状況は、同館のホームページをご確認いただくか、同館にお問い合わせください。 ※梅まつり期間中の休館日はありません。 主な催し ■梅園ライトアップ 日時:2月25日(金)から27日(日)の午後5時〜8時(入場は午後7時半まで) 場所:南側梅園、平右衛門広場、旧府中町役場裏 ※同期間の午後6時・7時にナイトプラネタリウム(15分程度/本館内)を投映します。 ■野点茶会 日時:2月13日・20日(日)・23日(祝)・27日(日)午前11時〜午後3時/雨天の場合は会場変更、または中止 場所:旧府中町役場裏梅園 費用:600円 ■茶室で特別呈茶 日時:2月14日(月)から19日(土)の午前11時〜11時45分、午後1時〜3時15分 場所:茶室梅欅庵 定員:各先着20人(終了後は通常の呈茶(400円)) 費用:500円 ■梅の木散歩 日時:2月17日・24日(木)午後1時半〜3時 場所:旧府中町役場前集合 内容:梅園を散策しながら、梅の雑学や各品種の解説を聞く ■武蔵国府太鼓 日時:3月6日(日)午前11時、午後2時/雨天中止 場所:本館前芝生広場 ■古民家探検ツアー 日時:期間中の毎週土曜日時:午後1時〜2時 場所:旧府中町役場前集合 内容:園内の復元建物を巡り、解説を聞く ■梅まつり俳句募集 内容:園内設置の投句箱で梅まつりを題材にした作品を受付 選者 榎本 達氏(俳人協会会員) ◆ 共通項目 ◆  不定期で大道芸・職人芸の披露、キッチンカーの出店があります。  また、天候や新型コロナウイルスの感染状況などにより、中止、または日程変更となる場合があります。