市からの情報かわら版  各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 お知らせ 永山駅〜多摩総合医療センターの路線バスの実証運行  市では、路線バスの利便性向上を図るため、中河原駅から多摩総合医療センターを接続する路線バスの運行を、バス事業者に要望していました。  このたび、永山駅から中河原駅、西府駅を経由して、多摩総合医療センターに向かう路線バスの実証運行が行われることになりました。 運行開始日時:4月1日(金) 運行ルート:永山駅(午前7時5分発)〜中河原駅(7時20分発)〜西府駅(7時半発)〜多摩総合医療センター(7時50分着予定) ※上記の停留所のみ停車します。 運行頻度:平日1便/多摩総合医療センター行きの方向のみ 運行事業者:京王バス 問合せ:京王バス桜ヶ丘営業所(電話042-506-7827) 都市計画案の公告・縦覧 日時:3月29日(火)から4月12日(火) 場所:第2庁舎7階計画課 内容:府中都市計画生産緑地地区の変更案 ※市民、または利害関係のある方は、4月12日(火)まで(必着)に、意見書を同課(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話335-4335)に提出できます。 コンビニエンスストアでマイナンバー記載住民票が取得可能に  コンビニ交付サービスで、マイナンバー記載の住民票を取得できるようになりました。ぜひ、ご利用ください。 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) ありがとうございました 寄付(敬称略) ■社会福祉協議会へ 坂 紀春 1万円/THE SUNTORY UN!ON武蔵野支部 1万3759円/倉林三郎 1万円/三方工房 2万2031円/タマロード商店会 12万円/アイコム 6万6953円/匿名 1万円 掲示板 納期限のお知らせ  3月31日(木)は、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納期限です。 問合せ:納税課(電話335-4449)、介護保険課(電話335-4021)、保険年金課(電話335-4033) 4月の子育てひろば ■ポップコーン&すきっぷ 日時・場所・対象・申込み:市のホームページからご確認ください 問合せ:地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(電話365-6212) 4月の休館 ■文化センター ○各文化センター 29日(祝) ○中央・武蔵台・住吉・紅葉丘文化センター 4日(月) ○白糸台・押立・四谷・片町文化センター 18日(月) 問合せ:地域コミュニティ課(電話335-4137) ■体育館 ○押立・栄町・四谷体育館 8日(金)・20日(水)・21日(木)・25日(月) ○白糸台・本宿体育館 7日(木)・18日(月)・19日(火)・27日(水) ○郷土の森総合体育館 4日(月)・12日(火)・21日(木)・22日(金) 問合せ:郷土の森総合体育館(電話363-8111)、各地域体育館はスポーツ振興課(電話335-4488) 審議会・協議会など 障害者計画推進協議会 日時:3月29日(火)午前10時 場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに障害者福祉課(問合せ:電話335-4545)へ 10月1日(土)から 一定の所得がある75歳以上の方などの医療費の窓口負担割合が変わります 後期高齢者医療制度  将来的な後期高齢者医療費の増大が見込まれるなか、現役世代の負担を抑え、国民皆保険を維持していくために、10月1日(土)から、1割負担の方のうち、一定以上の所得がある75歳以上の方などの医療費の窓口負担割合が2割になります。 問合せ:保険年金課(電話335-4033)、制度見直しの背景などについては厚生労働省コールセンター(電話0120-002-719) 対象:課税所得が28万円以上、かつ、年金収入とその他の合計所得金額の合計が200万円以上の被保険者(被保険者が2人以上いる世帯の場合は320万円以上) ※令和3年中の所得をもとに、8月下旬に判定を行います。 ■配慮措置  10月1日(土)からの3年間、急激な自己負担額の増加を抑えるため、外来医療の負担増加額の上限が1か月あたり3000円となります。上限額を超えて支払った金額は高額療養費として支給します。  なお、対象の方で、高額療養費の口座が登録されていない方は、東京都後期高齢者医療広域連合から送付される申請書で手続きをお願いします。発送時期は、決まり次第お知らせします。 特殊詐欺にご注意ください STOP!ATMでの携帯電話  令和3年中の市内での特殊詐欺被害件数は48件、被害金額は約1億1000万円に上り、4年連続で1億円を超える被害が発生しています。  近年では、市の職員などを装って医療費が戻るなどとうそをついてATMに誘導し、携帯電話で通話しながらATMを操作させる還付金詐欺などの特殊詐欺が多く発生しています。  警視庁では、市や金融機関などと協力して「STOP!ATMでの携帯電話」運動を推進しています。通話しながらATMを操作している方を見かけた際は、声掛けや警察・金融機関職員への連絡にご協力をお願いします。 問合せ:府中警察署生活安全課(電話360-0110) 成年年齢の引き下げに伴う戸籍の届出・マイナンバーカードに関するお知らせ  民法が改正され、4月1日(金)から、成年年齢が18歳に引き下げられます。  これに伴い、婚姻届などの戸籍の届出要件、マイナンバーカードの有効期間が変更になります。詳細は、市のホームページをご確認ください。 戸籍の届出に関する主な内容 ■婚姻届  婚姻できる年齢は男女とも18歳になりますが、令和4年4月1日(金)時点で16歳以上の女性は、経過措置として引き続き18歳未満でも婚姻することができます。 ■離婚届  離婚届に記入しなければならない、親権の指定が必要な子の年齢は18歳未満になります。 ■養子縁組届  4月以降も、養親となることができるのは20歳以上の方です。 ◆ 共通項目 ◆ その他:証人の年齢は18歳からになります。 問合せ:総合窓口課(電話335-4555) マイナンバーカードの有効期間  18歳以上の方がマイナンバーカードを申請した場合、カードの有効期間が発行から10回目の誕生日までになります。なお、18・19歳の方が3月31日(木)までに申請した場合、有効期間が発行から5回目の誕生日までになりますのでご注意ください。 問合せ:総合窓口課(電話335-4333)