令和4年(2022年) 4月1日 第1986号 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:電話042-364-4111  FAX:042-366-1457 ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 世帯数 127,754(65減) 人口 男 130,105(105減) 女 129,801(53減) 計 259,906(158減) うち外国人住民数 5,048 (令和4年3月1日現在、( )は前月比) 令和4年度 市政の運営方針  令和4年第1回市議会定例会で、高野市長が令和4年度の市政の運営方針を発表しましたので、そのあらましをお知らせします。 問合せ:政策課(電話 335-4010) 市政運営の3つのテーマ ●地域でつながる ●未来へ育む ●活力を創る 市政の運営にあたって  昨年は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、度重なる緊急事態宣言が発令されるなど、市政運営はもとより国内においても大変厳しい状況におかれた1年となりました。そのような中、多くの皆様にご協力いただいた2回のワクチン接種や徹底した感染対策などにより、一旦は感染者数が落ち着いた状況が続きました。  しかしながら、新たな変異株による更なる感染拡大が起こるなど、いまだ先行きは見通せず、市民生活や市内経済には大きな影響が及んでおり、回復にはまだしばらく時間がかかるものと認識しています。このような状況から、令和3年度は7度にわたり補正予算を編成し、総額100億円を超える施策を展開してきましたが、今後も、引き続き感染状況や経済情勢を見極め、迅速かつ適切な施策が求められています。  一方、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が、大会史上初となる延期を経て、そして、多くの会場で無観客となるなど異例ずくめの中、開催されました。本市では、ホストタウンとしてこれまで培ってきたオーストリア代表やオーストラリア代表との交流をはじめ、自転車競技ロードレースにおいて、市内を通過した映像が世界に配信されるなど、世界とのつながりが確実に広がった年であったと感じています。  今後は、これらの貴重な経験を、大切なレガシーとしてしっかりと次世代に引き継いでいくことが重要であるものと認識しています。  令和4年度は第7次府中市総合計画がスタートします。本計画では、これまでの実績をしっかりと引き継ぐとともに、今後の市の将来を見据え、市政のあらゆる分野において、総合的かつ計画的なまちづくりを展開していきます。そして、本計画のスタートを着実なものとするため、3つのテーマとして「地域でつながる」「未来へ育む」「活力を創る」を掲げました。 地域でつながる  長引くコロナ禍において、今こそ、まちづくりの原点である地域の絆を協働の力で紡ぎ、新たな社会を見据えた施策の展開が必要であると捉えています。それには、市民の健康維持と市内経済の回復、自然災害への対策などが重要です。文化センター圏域を意識した地域のつながりでは、より多くの絆と協働により、地域福祉の拡充や防災力の充実を図ります。 未来へ育む  本市の大きな使命の一つである子育て施策の充実では、次世代を担う子どもたちの未来を育むために、子育て世代包括支援センターの移転による利便性とサービスの向上のほか、児童発達支援センターの完成に向けた準備を行うなど、一層の子育て環境の拡充に取り組みます。また、昨年市内の大学や企業と連携協定を締結したゼロカーボンシティへの取組も重要と捉えており、産学官が連携した、新時代を育むための新たな施策を検討します。 活力を創る  活力には、まず健康であることが大切です。市民の皆様が健康長寿を目指して、元気に過ごすことができるまちづくりを実現し、更なる活力を生み、愛着と笑顔あふれる地域を目指します。また、市内経済では、中心市街地の活性化が大きな課題であると捉えています。昨年はコロナ禍ではありましたが、府中駅南口に新たな大型商業施設が開業しました。ここに、本市ならではの息を吹き込み、魅力を発信し、そしてまちの活力を創るという大事な一年であると捉えています。 令和4年度 市政の運営方針 主な施策と具体的な事業 第1の柱 人と人とが支え合い、誰もが幸せを感じるまち ●健康づくりの推進…元気いっぱいサポーターの養成など市民や団体、企業との協働による取組を通じて、地域ぐるみで推進します。また、円滑なワクチン接種の実施や自宅療養者支援等を、都や医師会等の関係機関と連携して取り組みます。各種健診事業等では、感染防止対策を徹底し、実施します ●地域における子育て支援…子育てひろばや子ども食堂等、身近な場所で気軽に相談や交流ができる環境づくりに取り組みます ●妊娠期から子育て期までの継続的な支援…7月に、移転統合を行う子育て世代包括支援センターを府中駅前商業施設内に開設します。また、母子の健康相談等について、SNSを利用した、いつでも相談できる環境を整えます ●ひとり親家庭への支援…生活の安定を図るため、新たに養育費の取り決めに関する公正証書の作成費用の補助を開始するなど、自立に向けた支援の充実を図ります ●教育・保育サービスの充実…既存施設の有効活用や保育コンシェルジュによるきめ細かな情報提供等、総合的に対策を進めます。公立基幹保育所については、計画的に進めている残り2か所の整備に向け、具体的な取組を進めます ●高齢者サービスの充実…専門職が集中的に関わる予防事業を充実させるとともに、認知症予防対策では、対応が難しい認知症ケアを向上させる新たなプログラムに取り組みます ●障害者サービスの充実…地域の包括的な支援体制の構築や、障害者差別等の解消に向けた取組の検討のほか、令和6年4月の供用開始に向け、児童発達支援センターの建築工事に着手します ●低所得者の自立支援…新たに福祉の総合相談窓口を設置し、関係機関と連携しながら、包括的な相談支援体制の充実を図ります ●住宅セーフティネット制度の推進…住宅確保要配慮者の住まい相談窓口を一本化し、住まいと福祉の問題を一体的に相談できる体制を構築します ●つながり支え合う地域づくり…各福祉エリアで活動する地域福祉コーディネーターを統括する担当を新たに配置し、市民や自主グループ等の各種団体との協働・連携のもと、地域における支え合いの力が高められるように取り組みます ●福祉のまちづくり環境整備…移動等円滑化促進方針の策定及びバリアフリー基本構想の改定に取り組みます 第2の柱 緑とともに暮らせる、快適で安全安心なまち ●公園緑地等の活用促進…公園の適切な維持管理を行うとともに、指定管理者制度の導入に向け、市民や事業者等の様々な主体との協働による管理運営の取組を展開します ●生活環境の保全・向上…再生可能エネルギーの導入の可能性について調査するほか、家庭における太陽光発電設備などの設置の支援を拡充するなど、昨年11月に表明した「2050年ゼロカーボンシティ」の実現に向けた取組を進めます ●循環型社会形成の推進…たい肥化容器の購入に係る補助率を時限的に引き上げるとともに、資源物の回収頻度を拡充するなど、市民、事業者、行政の3者で協働し、社会変容による排出状況の変化に応じたごみの適正処理及び更なる資源循環を図ります。また、リサイクルプラザの整備に向けて、新施設の基本設計を進めます ●交通安全の推進…交通安全意識の普及啓発や、自転車ナビマーク等の安全施設の整備に取り組むなど、交通事故のない社会の実現に努めます ●地域安全の推進…自主防犯組織への活動支援や防犯教育の充実などに取り組むとともに、特殊詐欺被害防止に向けて、啓発活動に取り組みます ●危機管理対策の強化…各自主防災連絡会において、自治会等の取組を支援し、地域防災力の向上に努めます。また、近年の大規模災害の教訓を踏まえ、改訂版の水害ハザードマップを全戸配布するほか、災害時受援応援計画を策定し、その実行性を確保するマニュアルを作成するなど、大規模災害への備えに努めます ●消防力の充実…地域防災センターの外壁改修等の老朽化対策に取り組むとともに、府中消防署及び消防団との更なる連携強化を図り、消防・防災力の向上を目指します ●震災に対応した建築物等の誘導…建築物やブロック塀等の耐震化を推進します 行財政運営に関する取組 ●市民参加と協働によるまちづくり…市民活動センター「プラッツ」の機能を活用しながら、市民との協働・共創により課題解決に結びつける取組を行います。また、市民ボランティアの育成・支援を行い、更なる市民協働の推進を図ります ●窓口サービス…キオスク端末の導入や、マイナンバーカードの申請手続の支援を行う臨時窓口を公共施設や民間商業施設等に設置するなど、市民サービスの向上を図ります ●公正で効率的な入札事務の執行…入札等監視委員会に諮りながら契約制度の透明性・公正性・競争性の確保を図るほか、公契約の在り方について検討を進めます。また、弁護士資格を有する人材を登用するなど、職員に対するコンプライアンスの更なる徹底を図ります ●デジタル化の推進と情報セキュリティの強化…新たな庁内ネットワークの構築やデジタル技術の導入等によりデジタルトランスフォーメーションに取り組むとともに、情報セキュリティ対策を強化します ●市庁舎建設事業の着実な遂行…工事監理を徹底していくとともに、令和5年5月のおもやの供用開始に向け、庁舎機能の移転等に係る業務を着実に進めます 第3の柱 多様性を認め合い 人と文化が磨かれるまち ●互いを尊重し、つながり合うまちづくりの推進…人権や平和の啓発、男女共同参画の推進等、一人ひとりが大切にされ、生き生きと暮らせる多様性社会の実現に向け、新たな組織を立ち上げて各種講座や啓発事業を実施します ●都市間交流の促進…長野県佐久穂町との交流事業を推進するほか、ウィーン市ヘルナルス区との友好都市盟約30周年を記念した様々な事業を実施します。また、ホストタウン交流事業を行います ●地域コミュニティの活性化支援…自治会掲示板整備への助成や回覧板の電子化を進めるとともに、コミュニティ協議会等との連携強化を図りながら各種施策を展開するほか、文化センターの今後の在り方について検討を進めます ●歴史文化遺産の保存と活用…文化財である市内古民家の基礎調査や、武蔵国府跡の第二期整備に向けた取組等を進めます。市史編さんでは、資料編に続き、通史編の編集・発行に取り組みます ●スポーツ活動の支援…「スポーツタウン府中」の更なる発展に向け、市内トップチームとの連携事業をはじめ、各種施策の展開を図ります。また、「ラグビーのまち府中」の更なる推進やパラスポーツの普及・発展に取り組みます ●学校教育の充実…変わりゆく社会情勢に的確に対応しつつ、保護者や学校・地域・関係機関等と連携・協力し、一体となって子どもを育成します ●社会を主体的・創造的によりよく生きる力の育成…ICTの活用等により、教育内容の充実を図るとともに、児童・生徒一人ひとりが特性に応じた適切な教育を受けられるよう特別支援教育を推進します ●学びの機会を保障するための支援の充実…相談体制を拡充するとともに、関係機関とも連携しながら、きめ細かい支援を実施します。不登校対策では、不登校特例校の設置を含む対策を総合的に推進します ●子どもの学びを支える教育環境の充実…学校施設の老朽化対策を着実に進めるとともに、小・中学校のトイレ改修を実施します ●青少年の健全育成…学童クラブにおける適正な育成スペースの確保を図るほか、青少年の適切なインターネット利用に係る啓発事業等の取組を進めます 第4の柱 魅力あふれる うるおいと 活力のあるまち ●計画的な土地利用の推進…都市計画マスタープランで示す将来都市像の実現のため、用途地域等の一括変更を進めるとともに、木造住宅密集地域の課題解決に向け、地区計画の策定のための地域のまちづくり活動を支援します ●魅力ある景観の保全・形成…景観計画を改定するとともに、景観ガイドラインの見直しを進めます。また、統一感のある分かりやすい公共サインの整備に向けた取組を進めます ●公共交通の利便性の向上…公共交通ネットワークに関わる地域公共交通計画の策定に取り組みます ●市内の拠点におけるまちづくりの推進…分倍河原駅周辺地区では、地域住民の方や鉄道事業者をはじめとした関係者との協働により、まちづくり基本計画に掲げる施策を着実に実施します。また、府中基地跡地留保地では、長年課題であった米軍通信施設の返還が実現したことから、当該地を活用する場合の影響等を検証し、今後の利用について検討を進めます ●中心市街地の活性化に向けたまちづくりの推進…府中駅周辺地域のエリアマネジメントを担う、まちづくり府中を支援することで、中心市街地のにぎわいを創出するとともに、関係団体及び事業者等と協働して様々な活性化策に取り組みます ●安全で持続可能な道路機能の保全・整備…都市計画道路事業のほか、橋りょう補修事業等の施設の老朽化対策を計画的に推進するとともに、道路等包括管理事業を実施します。また、狭あい道路の拡幅に関する条例に基づき、狭あい道路の早期の解消を積極的に推進します ●下水道施設の機能確保…下水道財政の健全性を維持するとともに、施設の老朽化対策や地震対策等を計画的に進めます ●地域商業の振興…にぎわいと魅力ある商店街づくりを進めるため、空き店舗活用事業等を実施するほか、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける市内事業者への、必要な支援を行います ●観光資源の活用・創出による地域活性化…観光コンテンツを開発するなど、市民がホスト・ゲストとして楽しめる、未来につながる観光まちづくりに取り組みます ●都市農業の育成…農地の保全と農業の担い手の確保等に努めるとともに、西府町農業公園を活用し、市民が農業と触れ合う機会の充実に努めます 市政の運営方針 令和4年度 市の予算編成  本市の財政状況について、市税は、総額約500億円で、新型コロナウイルス感染症の影響による大幅な減収を見込んでいた前年度と比較して約24億円の増収を見込むとともに、競走事業からの収益事業収入については、堅調な売上げにより、前年度と比較して約8億円の増収を見込んでいます。  歳出では、社会保障関係経費が依然として伸び続けているほか、新型コロナウイルス感染症対策の継続、まちのにぎわいや防災・減災、子育て支援、教育環境の充実等、時代の要請に応じた施策が求められています。さらには、学校施設の改築をはじめ、老朽化する公共施設に対する適切な維持管理などの継続的な対応も必要となっており、将来的に見込まれる財政負担に対して、基金と起債を効果的に活用しながら、計画的に対応していく必要があります。  このような中、各施策事業の見直しを進めるなど、より一層の効率化を図りつつ、数多くの新規・レベルアップ事業を予算計上しています。  この結果、一般会計の予算額は、1209億4000万円で、令和3年度と比較して、112億3000万円、10.2%の増となっています。  また、特別会計・公営企業会計を含めた予算総額は、2688億2720万8千円で、令和3年度と比較して、202億1876万7千円、8.1%の増となっています。 問合せ:政策課(電話 335-4010) 令和4年度 一般・特別・公営企業会計予算  令和4年度一般会計予算、特別会計予算及び公営企業会計予算が、第1回市議会定例会で可決されましたので、そのあらましをお知らせします。 問合せ:財政課(電話 335-4025) 歳入のあらまし ●市税は、前年度と比較して5.0%、24億973万6千円の増額となっています。国有資産等所在市町村交付金が減額となるものの、個人市民税、法人市民税、固定資産税等の増額により、市税全体で増額となっています ●各種譲与税・交付金は、利子割交付金、株式等譲渡所得割交付金、地方消費税交付金、地方特例交付金は減額となっており、配当割交付金、法人事業税交付金、環境性能割交付金は増額となっています ●使用料及び手数料は、公立保育所の保育料等が減額となり、1738万7千円の減額となっています ●国庫・都支出金は、生活保護費負担金や子育て推進交付金等が減額となる一方で、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金や学校施設環境改善交付金等の増額により、国庫・都支出金全体で増額となっています ●繰入金は、財政調整基金繰入金等が減額となる一方で、学校施設改築基金繰入金や庁舎建設基金繰入金の増額等により、28億6405万1千円の増額となっています ●市債は、義務教育施設整備事業債で38億9010万円、庁舎新築事業債で31億3800万円、児童発達支援センター新築事業債で3億5960万円等、合計で78億4640万円となっています 歳出のあらまし ●総務費は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会等関連事業費等が減額となる一方で、庁舎新築事業費や市民会館複合施設の維持管理運営経費の増額のほか、旧小柳幼稚園等の解体費等により、19.4%、24億7054万1千円の増額となっています ●民生費は、生活保護費等が減となる一方で、児童発達支援センター新築事業費のほか、障害者の自立支援介護給付費の増額等により、1.6%、8億5312万2千円の増額となり、予算総額に占める構成比は46.2%となっています ●衛生費は、多摩川衛生組合への負担金等が減額となる一方で、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種や12歳未満への接種に係る経費の増額のほか、ごみ収集スケジュールを変更する廃棄物収集運搬委託費の増額等により、9.0%、6億7912万1千円の増額となっています ●土木費は、市営住宅の外壁等改修工事費等が増額となる一方で、多磨駅改良整備や都市計画道路3・4・16号整備に係る工事費等の減額により、4.3%、2億9095万円の減額となっています ●教育費は、早期改築着手校である第八小学校や第一中学校の校舎等改築事業費の増額のほか、第1グループとして位置付けられている第三小学校、第六小学校、第四小学校、第五小学校の校舎等改築事業費の増額や小学校6校・中学校4校のトイレ改修工事費の増額等により、39.2%、74億5967万6千円の増額となっています 令和3年度 一般・特別・公営企業会計補正予算  令和3年度一般会計等の補正予算が第1回市議会定例会で可決されましたので、お知らせします。  各会計とも事業の執行状況に即して既定予算の過不足の整理を行うほか、一般会計では市税や収益事業収入の増等に伴う公共施設整備基金への積立てを行うとともに、今後の学校施設の改築に備え、新設する学校施設改築基金への積立てを行います。  各会計の補正額は下の表のとおりです。なお、補正予算の概要は市のホームページでご覧になれます。 問合せ:財政課(電話 335-4025) エコハウス設備設置補助金  地球温暖化防止対策の一環として、自然エネルギーを利用した設備や省エネルギー性能の高い設備を個人住宅に設置する費用の一部を助成します。  ゼロカーボンシティの実現に向け、今年度はより多くの方にご利用いただけるよう予算を拡充しています。 問合せ:環境政策課(電話 335-4472) 対象:市内に居住している、または居住予定の住宅に対象設備を設置する方 対象設備・助成額:お問い合わせください 申込み:決められた用紙(市役所7階同課に用意、ダウンロード可)で、原則、対象設備の設置工事開始の2週間前までに、同課へ 監査委員・教育委員の選任・任命  第1回市議会定例会で、監査委員の選任、教育委員の任命が同意されました。 監査委員を選任  任期満了に伴い、町田昌敬氏を再任しました。任期は4年です。 問合せ:監査事務局(電話 335-4497) 教育委員を任命  任期満了に伴い、日野佳昭氏を再任しました。任期は4年です。 問合せ:教育総務課(電話 335-4424) 全戸配布します 令和4年度 健康応援ガイド  各種健(検)診の概要等、市民の皆さんの健康づくりに役立つ情報を掲載した「令和4年度健康応援ガイド」を全戸配布します。がん検診の申込み方法も掲載していますので、大切に保管してください。  4月13日(水)までに届かない場合は、5月20日(金)までに、保健センター(問合せ 電話 368-6511)へご連絡ください。 4月6日(水)から15日(金) 春の全国交通安全運動  市、府中警察署、府中交通安全協会をはじめとする関係団体は、交通事故を減らすため、様々な交通安全の取組を行います。 問合せ:地域安全対策課(電話 335-4147) ■交通安全運動の重点項目 ○子どもをはじめとする歩行者の安全確保 ○歩行者保護や飲酒運転根絶などの安全運転意識の向上 ○自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保 ○二輪車の交通事故防止 交通安全運動の催し ■かぜのみち・マナーアップキャンペーン 日時:4月9日(土)午前10時〜11時/雨天中止 場所:府中多摩川かぜのみち(是政橋北付近) 内容:自転車走行ルール・マナーの呼び掛け ■サポートカー体験 日時:4月9日(土)午後1時〜3時/雨天中止 場所:フォーリス前 内容:アクセルとブレーキの踏み間違い防止機能等、サポートカーの乗車体験 ■わがまち府中・サイクルキャンペーン 日時:4月13日(水)午後2時〜3時/雨天中止 場所:フォーリス前 内容:府中輪業組合による自転車の無料点検 府中交通少年団員を募集します 対象 小学生 内容 月2回程度の各種交通安全イベントへの参加、キャンペーン、広報活動、鼓笛隊ほか 申込み 府中警察署交通課(問合せ 電話 360-0110)へ 市からの情報かわら版 お知らせ 風しん抗体検査と予防接種 日時:令和7年2月28日(金)まで 時間・場所:各協力医療機関の診療時間内 対象:過去に風しん抗体検査を受けたことがない方で、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性市民 ※5月上旬に、対象者にクーポン券を発送します。 費用:無料 ※検査や接種の際には、本人確認書類(健康保険証等)とクーポン券、受診票を持参してください。 問合せ:保健センター(電話 368-6511) 高齢者用肺炎球菌ワクチン 予防接種 日時:令和5年3月31日(金)まで 時間・場所:各協力医療機関の診療時間内 対象:過去に23価肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことがない方で、(1)4月2日(土)から令和5年4月1日(土)に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる市民、(2)接種日に60〜64歳で心臓・腎臓・呼吸器機能障害、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害で身体障害者手帳1級の市民 ※(1)の方には接種券を発送しました。 ※(2)の方は申込みが必要なため、保健センターへお問い合わせください。 費用:2500円 ※接種時に、本人確認書類(健康保険証等)と接種券を持参してください。 ※生活保護受給世帯の方、中国残留邦人等の生活支援給付を受けている方は無料です。接種時に受給証明書を持参してください。後日持参による払戻しはできません。 問合せ:保健センター(電話 368-6511) 令和4年度 土地及び家屋価格等縦覧帳簿の縦覧  市内の土地、家屋の評価額等が記載された帳簿の縦覧を実施します。 日時:5月31日(火)までの平日 場所:市役所2階資産税課 対象:土地、または家屋の固定資産税・都市計画税の納税者 ※本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)を持参してください。 問合せ:同課(電話 335-4443) 令和4年度 国民年金保険料 学生納付特例の受付 対象:20歳以上の学生で、次の全てに該当する方 ○令和4年度に大学等に在学予定の方(一部対象外の学校あり) ○市に住民票があり、20〜59歳の国民年金第1号被保険者の方 ○前年の収入が一定額以下の方 内容 国民年金保険料の納付の猶予 申込み:申請書(市役所5階保険年金課、府中年金事務所に用意、ダウンロード可)、学生証両面の写しを〒183-8703保険年金課(電話 335-4066)へ/代理人の場合は代理人の本人確認書類が必要 ※令和3年度学生納付特例承認者には、4月初旬に日本年金機構から申請書を送付します。 成人の日記念青年のつどい 成年年齢引下げ後も20歳を対象とします  成人の日記念青年のつどいは、成年年齢が18歳に引き下げられた後も、20歳を対象に実施します。なお、令和5年1月9日(祝)に開催する式典は、平成14年4月2日から平成15年4月1日生まれの方を対象に、午前と午後の2部制で実施する予定です。 問合せ:児童青少年課(電話 335-4427) 小型防犯ブザーの無料貸与 対象:市民で、私立小学校、特別支援学校の小学部、市外の公立小学校の児童/既に貸与を受けた児童を除く  ※市立小学校の児童には、学校を通じて貸与します。 申込み:市役所8階教育総務課(電話 335-4428)へ 放課後子ども教室「けやきッズ」  市では、子どもたちの安全で安心な居場所づくりのため、各市立小学校で放課後子ども教室「けやきッズ」を実施しています。 新年度開始日時:4月6日(水) ※新1年生は、4月15日(金)からです。 実施時間 午後5時まで(5月から7月は午後5時半まで) ※平日のみ実施します。 ※学校休業日は、一部期間を除く平日の午前9時〜午後5時に実施します。 対象:市内在住の小学生 費用:年額800円 申込み:直接各放課後子ども教室へ 問合せ:児童青少年課(電話 335-4300) スポーツ 少年・少女野球大会 日時:5月7日から7月17日の毎週土・日曜日 場所:郷土の森第一野球場ほか 対象:スポーツ傷害保険に加入し、市内で活動している小・中学生のチーム 費用:無料 種別 ○中学の部…10人以上の中学生チーム ○学童の部…10人以上の小学生チームで、1部(6年生以下)、2部(5年生以下)、3部(4年生以下)、4部(3年生以下) ※試合は、各部別のトーナメント戦です。 申込み:4月15日(金)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話 335-4499)へ ※4月23日(土)午後6時から、第2庁舎3階会議室で監督会議を行います。 東京2020大会レガシー銘板を設置  東京2020大会が開催されたことを後世に残していくため、本市で行われた競技や事業等を記録したレガシー銘板を市内5か所に設置しました。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話 335-4477) 設置場所・銘板内容 ○けやき並木通り…自転車競技(ロード)コース ○是政橋…自転車競技(ロード)オフィシャルスタート地 ○郷土の森総合体育館…卓球オーストリア代表事前キャンプ地 ○府中朝日フットボールパーク…7人制ラグビー日本代表事前キャンプ地 ○武蔵府中熊野神社古墳公園…パラリンピック聖火フェスティバル採火式会場 ※各設置場所などの詳細は市のHPをご覧ください。 4月の相談とオンブズパーソンの面談日 ※新型コロナウイルスの感染状況により中止する場合があります。 市役所市民相談室の各種相談は 当日午前8時半から先着順で受付(法律相談を除く) ※電話可(電話 366-1711) 税務相談…5日・12日・19日・26日(火)午後1時〜4時 行政相談…5日・19日(火)午後2時〜4時 遺言書等暮らしの書類作成相談…14日(木)午後1時〜4時 不動産取引相談…14日・28日(木)午後2時〜4時 人権身の上相談…7日・21日(木)午後2時〜4時 交通事故相談…12日・26日(火)午後1時半〜4時 登記相談…15日(金)午後1時〜4時 住宅建築相談…21日(木)午後2時〜4時 外国人相談…月〜金曜日 午前8時半〜午後5時 法律相談…月・水・金曜日 午後2時〜4時半 (相談日の2週間前から予約受付、各先着順) 労務相談…28日(木)午後2時〜4時 犯罪被害者等支援相談…月〜金曜日 午前8時半〜午後5時 福祉の相談(月〜金曜日 午前8時半〜午後5時) 福祉総合相談…生活福祉課(電話 335-4191) 生活保護相談…生活福祉課(電話 335-4038) 高齢者福祉相談…高齢者支援課(電話 335-4496) 心身障害者福祉相談…障害者福祉課(電話 335-4962) 精神福祉相談…障害者福祉課(電話 335-4022) 保健相談…保健センター(電話 368-6511) 母子・父子自立支援相談…子育て応援課(電話 335-4240) 年金相談:月〜金曜日 午前9時〜午後4時 保険年金課(電話 335-4066) 市政情報センター(電話 336-1818) 法律相談…9日・23日(土)午前9時〜11時半(相談日の2週間前から予約受付、各先着順)※電話可/年金・労災・雇用保険相談…16日(土)午前9時〜正午(午前9時から先着受付順) 消費生活センター(電話 360-3316) 消費生活相談…月〜金曜日 午前10時〜正午、午後1時〜4時(29日、市民活動センター「プラッツ」休館日を除く) 男女共同参画センター「フチュール」相談室(電話 351-4602) 女性問題相談(女性への暴力等)…月〜土曜日 午前9時〜正午、午後1時〜5時(電話・面接、土曜日は電話のみ)、水・金曜日 午後6時〜9時(電話) 聴覚障害者手話通訳(FAX368-6126) 毎週金曜日(29日を除く)、28日(木) 午前10時〜午後4時 心身障害者福祉センター総合相談(電話 360-1313/FAX368-6127) 月〜金曜日、第1・3土曜日 午前9時〜午後5時(火曜日と木曜日は午後7時まで) 地域福祉コーディネーターによる困りごとなんでも相談 月〜土曜日 午前9時〜午後5時(電話 334-3040) 権利擁護センターふちゅうの相談(電話 360-3900) 成年後見等利用支援相談…月〜金曜日 午前9時〜午後5時 子ども家庭支援センター「たっち」(電話 354-8701) 子どもと家庭の総合相談…月〜金曜日 午前10時〜午後6時 青年総合相談(電話 090-5408-2667) 水曜日 午後1時〜5時、土曜日 午前9時〜午後1時/電子メール可 教育センター(月〜金曜日 午前9時〜午後5時) 教育相談…(電話 360-4188)/就学相談…(電話 364-6620) オンブズパーソンの面談日時 市からの情報かわら版 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■学校給食センター調理員 採用日時:4月1日(金)以降 募集人数:1人(試験) 内容:調理・洗浄業務 募集要項:同センター、市役所8階学務保健課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:申込書を同センター(〒183-0003朝日町3の13/問合せ:電話 365-2655)へ ※採用者が決まり次第、募集を終了し、市のホームページでお知らせします。 ■図書館業務専門員 採用期間:6月1日(水)から令和5年3月31日(金) 対象:司書、または司書教諭の資格をもつ方 募集人数:1人(試験) 募集要項:4月17日(日)まで、中央図書館で配布(5日を除く)/ダウンロード可 申込み:4月15日(金)から17日(日)の午前9時〜午後5時に、申込書、資格証の写し、小論文「府中市の子ども読書活動推進に向けて考えること」(800字以内)を同館(問合せ:電話 362-8647)へ/郵送不可 特別養護老人ホームの事業者  市では、計画的な介護施設の整備を進めるため、特別養護老人ホームの整備及び運営を行う事業者を募集します。 対象:社会福祉法人 募集要項:10月31日(月)まで、市役所1階介護保険課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:9月1日(木)から10月31日(月)に、電話連絡のうえ、必要書類を同課(問合せ:電話 335-4503)へ/郵送不可 学校給食センター調理等 業務委託事業者  学校給食センター調理等業務の委託事業者を、プロポーザル方式で募集します。 対象:募集要項で定める参加資格を有する事業者 募集要項:4月12日(火)まで、学校給食センターで配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:4月12日(火)午後3時までに、必要書類を同センター(問合せ:電話 365-2655)へ/郵送不可 環境まつり出展者 対象:環境活動を行っている市民団体、事業者、学校ほか 内容:6月にオンラインで開催する環境まつりで、環境活動を動画や写真で紹介 申込み:4月11日(月)まで(必着)に、決められた用紙(市役所7階環境政策課に用意、ダウンロード可)で〒183-8703環境政策課へ 問合せ:環境まつり実行委員会事務局(電話 335-4196=同課内) 自然環境調査 ツバメの子育て状況調査  市では、市内のツバメの巣作りや子育ての様子に関する情報を募集します。 募集期間:8月1日(月)まで 提出方法:決められた用紙(市役所7階環境政策課に用意、ダウンロード可)で、〒183-8703環境政策課(問合せ:電話 335-4315)へ/電子メール(kankyo03市ドメイン)可 ※調査結果は市のホームページでお知らせします。 講座・催し 環境保全活動センター事業 森キッズDAY in武蔵台公園 日時:4月16日(土)午前10時〜正午 集合場所:武蔵台文化センター 対象:小学生(小学3年生以下は保護者同伴) 定員:先着30人 費用:無料 内容:自然素材を使ったクラフトやボランティアによるガイドツアー 申込み・問合せ:環境政策課(電話 335-4472)へ 次期環境基本計画策定に係る 市民ワークショップ 日時:4月24日(日)午後2時半 会場・場所 市役所3階会議室 定員:20人(抽せん) 費用:無料 内容:市の環境問題に関する意見交換 申込み:4月13日(水)までに環境政策課(問合せ:電話 335-4196)へ 歯と口の健康相談 日時:4月21日(木)午後1時半〜3時 会場・場所 保健センター 対象:市民 定員:先着10人 費用:無料 内容:歯科医師による歯と口に関する相談 申込み:4月5日(火)から電話で同センター(電話 368-6511)へ 集団型産後ケア事業 ママとねんねの赤ちゃんの会 日時:5月10日・17日・24日・31日(火)午前10時〜11時45分(全4回) 会場・場所 保健センター 対象:市民で、令和4年1・2月生まれの子と母親 定員:先着10組 費用:1組1000円 内容:育児の悩みを助産師と一緒に考える集団型デイサービス 申込み:4月6日(水)から子ども家庭支援課母子保健係(電話 368-5333)へ 市民農業大学 枝豆栽培・味噌づくり 日時:枝豆栽培は5月14日、6月4日・18日、7月2日・16日(土)、味噌づくりは10月22日(土)の午前9時半〜11時半(全6回程度) 場 〇枝豆栽培…市内農地(押立町5丁目) 〇味噌づくり…JAマインズ多磨支店(白糸台1の11の10) 対象:市民(小学生以下は保護者同伴) 定員:20人(抽せん) 費用:800円 申込み:4月13日(水)まで(必着)に、往復はがきに参加希望者全員の住所、氏名、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「枝豆栽培・味噌づくり」係(問合せ:電話 335-4143)へ ※栽培した枝豆は味噌づくりで使用しません。 お知らせ 想定浸水深表示看板を設置  日頃から市民の皆さんへ水害リスクを周知し、防災意識の向上を図るため、多摩川洪水浸水想定区域内に所在する文化センターなどの公共施設に、想定浸水深表示看板を設置しました。 問合せ:防災危機管理課(電話 335-4098) ご推薦ください 芸術文化に功績のあった方  自主的な芸術文化活動で、特に功績のあった市民や団体に「府中市民芸術文化奨励賞」を贈呈します。 対象:令和3年4月1日から令和4年3月31日に、文芸・美術・音楽等芸術文化の分野で、常に自己研さんに励み、その功績が著しく、ほかの模範となる方、または各種公募展、発表会等で優秀な成績を収めた方、または団体 ※自薦・他薦は問いません。 申込み:4月28日(木)までに、決められた用紙(第2庁舎4階文化生涯学習課に用意、ダウンロード可)で、同課(電話 335-4130)へ 福祉環境整備事業助成金  高齢者、障害者等に配慮した施設整備を促進するため、費用の一部を助成します。  なお、対象施設を新たに追加しています(下の表の(6))。 対象:平成21年9月30日以前から市内にあり、下の表に該当する施設 補助額 対象経費の2分の1(上限30万円) 申込み:決められた用紙(市役所7階地域福祉推進課に用意、ダウンロード可)で同課(電話 335-4161)へ 定期予防接種  市では、各種予防接種の対象となる方に、予防接種予診票を送付します。接種を希望する方は、事前に協力医療機関に連絡し、予防接種を受けてください。  また、ワクチン供給量の不足により延期していた日本脳炎2期の通知を、順次発送します。  接種種目や対象年齢等は市のホームページをご確認ください。 問合せ:子ども家庭支援課母子保健係(電話 368-5333) ■HPVワクチン(ヒトパピローマウイルス感染症)の接種勧奨の再開  ワクチンの安全性が確認され、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められたため、積極的な接種勧奨を再開します。 対象:平成18年4月2日から平成23年4日1日生まれの女性市民 接種回数 3回 ■HPVワクチンを積極的に勧奨していなかった期間に接種機会を逃した方へのキャッチアップ接種 日時:令和7年3月31日(月)まで 対象:平成9年4月2日から平成18年4月1日生まれの女性市民 ※有効性と副反応が起こるリスクについて十分に理解し、医師と相談のうえ接種してください。 ◆ 全ての接種種目の共通項目 ◆ ※接種日は、対象となる日の前日から対象年齢が満了する日までです(ロタウイルスワクチンを除く)。 ※協力医療機関以外で予防接種を受ける場合、接種前に同課に申込みをすることで費用助成が受けられます。 掲示板 図書館4月の子ども向けおはなし会  図書館のおはなし会は、図書館のホームページでご案内しています。 問合せ:中央図書館(電話 362-8647) 休止 ■公共施設予約システム  4月14日(木)午前1時〜6時/定期保守点検のため 問合せ:情報戦略課(電話 335-4057) 市の施設 講座・催し情報 【各施設の所在地など】 ルミエール府中 〒183-0055 府中町2の24 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 子ども家庭支援センター「たっち」 〒183-0023 宮町1の50 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 ルミエール府中 中央図書館 電話 362-8647 ■図書館ガイドツアー 日時:4月16日(土)午前10時、午後2時 場所:中央図書館  定員:各先着5人  費用:無料  内容:同館の施設を1時間程度で案内/英語での案内可  申込み:同館へ ■不用雑誌の配布 日時:4月20日、5月18日(水)、6月23日(木)午前9時 場所:3階休憩コーナー(午前9時半からは1階リサイクル図書コーナー)  その他:1人10冊まで/在庫がなくなり次第終了/手さげ袋持参  申込み:当日直接会場へ ■検索レスキュー(OPAC検索案内) 日時:4月の毎週水曜日、24日(日)午後2時〜3時半(15分程度) 場所:中央図書館  費用:無料  申込み:当日直接同館へ 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 電話 330-2010 ■介護予防連続講座「あなたのソレって物忘れ?」 日時:4月15日(金)・29日(祝)午前10時〜11時半(全2回) 対象:65歳以上の市民  定員:先着20人  内容:脳の健康度テストと認知症予防  申込み:4月2日(土)から電話で当センターへ 子ども家庭支援センター「たっち」 電話 354-8700 ■子育て講座「子どものイヤイヤとどう付き合う?」 日時:5月11日・25日(水)午前10時15分〜11時45分(全2回)  対象:市民で、兄弟姉妹のいない令和元年6月から令和2年5月生まれの幼児と母親  定員:6組(抽せん)  費用:無料  内容:イヤイヤ期への対応方法を学ぶ  講師:井上恵美子氏(臨床心理士)  その他:託児あり  申込み:4月26日(火)まで(必着)に、往復はがきに住所、親子の氏名(ふりがな)、子どもの生年月日・性別、託児希望の有無、電話番号、参加動機、返信用宛名を記入して、当センター「子育て講座」係へ/返信用はがき持参での申込み可 ふれあい会館 社会福祉協議会 電話 364-5382 ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時・場所:お問い合わせください  内容:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会申込み:社会福祉協議会へ ■地域福祉コーディネーターによる4月の「困りごと相談会」 日時・会場・場所:お問い合わせください  内容:地域生活における困りごとの相談  申込み:当日直接会場へ ひろば ■貴女に合った骨格診断とは  日時:4月7日(木)午後1時〜3時  場所:市民活動センター「プラッツ」  定員:先着10人  費用:2000円  内容:骨格に合った服の選び方  講師:木内悦子氏(骨格診断ファッションアナリスト協会認定講師)  申込み・問合せ:ドット・wara(笑)・松原宛(shibumatsu.2018@gmail.com)へ ■花のやさしさにふれる趣味を持ちませんか  日時:4月15日、5月6日・20日(金)午後1時半〜3時半  場所:市民活動センター「プラッツ」  定員:各先着6人  費用:2950円  内容:生花とプリザーブドフラワー・アートフラワーを組み合わせた作品製作  申込み・問合せ:フラワーアレンジメント「花の会」・入江宛(電話 090-9826-7009)へ ■都シルバーパスの販売  対象:70歳以上の市民(寝たきりの方を除く)  費用:(1)住民税が課税で、前年の合計所得金額が135万円を超えている方…1万255円、(2)住民税が課税で、前年の合計所得金額が135万円以下の方…1000円、(3)住民税が非課税の方…1000円  内容:9月30日(金)まで有効の都内バス、都営地下鉄、都電等の乗車パス  申込み:70歳になる月の初日(1日が誕生日の方は前月の初日)から本人確認書類(保険証、運転免許証ほか)と、(2)(3)の方は介護保険料納入(決定)通知書、または市(都)民税課税(非課税)証明書、生活扶助の記載がある生活保護受給証明書のいずれかを持って、京王バス中央府中営業所(晴見町2の22)へ/(2)で令和3年に長期・短期譲渡所得に係る特別控除の適用がある方は、必要書類が異なる場合あり  問合せ:平日の午前9時〜午後5時に、東京バス協会シルバーパス専用電話(電話 03-5308-6950)へ ■「繋ぐ想い」座談会  日時:毎月の第2水曜日ほかの午前10時〜11時半  場所:スペース喜連(天神町3の14の15)  定員:先着5人  費用:500円  内容:LINEや終活に関するミニ講座付き座談会  申込み・問合せ:同会・中山宛(nakayama.sh0315@gmail.com)へ ■「Compagno」会員募集  日時:活動は午後6時半〜8時半(月2回)  場所:各文化センター  費用:年会費1000円、月額5000円  内容:混声合唱  講師:山口浩史氏(府中「第九」2019指導者)  その他 オンライン(Zoom)でも実施  申込み・問合せ:大村宛(compagno2019@gmail.com)へ ■「府中市青少年吹奏楽団」団員募集  日時:活動は毎週土曜日の午後6時〜9時・日曜日の午後1時〜4時  場所:生涯学習センター  対象:中学生〜29歳の市内在住・在勤・在学の方  費用:月額2000円程度(入団金、楽譜代などが別に必要)  講師:大阪泰久氏(国立音楽大学名誉教授)ほか  申込み・問合せ:加藤宛(jyari.yumiko@ezweb.ne.jp)へ ■「府中山の会」会員募集  日時:活動は月2回  対象:40歳以上の市内在住・在勤・在学の方  費用:年額3000円、山行1回300円  内容:軽登山、山小屋宿泊  申込み・問合せ:平田宛(電話 090-5816-0525)へ ■「SUNNY SPARKLE」会員募集  日時:活動は毎週日曜日の午後5時〜7時  場所:六小  費用:入会金3000円、月額5000円  内容:チアダンスの練習やイベント参加  講師:古園志都氏(チアダンスインストラクター)  申込み・問合せ:同宛(電話 080-4069-4751)へ ■「手品サークル」会員募集  日時:活動は第1・3日曜日の午前10時〜正午  場所:中央文化センター  費用:月額1000円  講師:井戸川哲也氏(プロマジシャン)  申込み・問合せ:福間宛(電話 070-3996-1342)へ 官公庁から ■「社会福祉協議会」会員募集  費用:年額300円以上(個人)・2000円以上(団体)  申込み・問合せ:同協議会(電話 364-5382)へ ■都立多摩職業能力開発センター府中校・キャリアアップ講習4月分受講者募集  対象:中小企業で勤務している都内在住・在勤の方  内容:ExcelVBA(初級)等の仕事に役立つ講習、資格試験対策  申込み:4月10日(日)までに同校(問合せ 電話 367-8204)へ ■都子育て支援員研修(第1期)受講者募集  日時:場所:募集要項(市役所5階子育て応援課に用意、東京都福祉保健財団のホームページからダウンロード可)を確認  対象:都内在住・在勤で、子育て支援員として就業する意欲のある方  内容:子育て支援員に必要な知識や技能などを学ぶ  その他 オンライン(Zoom)で実施/一部集合研修あり  申込み:4月15日(金)まで(必着)に、決められた用紙(募集要項に添付)を指定された宛先へ郵送/電子申請可  問合せ:同財団(電話 03-3344-8533)へ ■家内労働委託現況届の提出演  内容:家内労働者へ仕事(内職ほか)を委託している事業主は、4月1日現在の家内労働者数などを記載した委託現況届を、4月30日(土)までに労働基準監督署に提出/詳細は、東京労働局のホームページを確認  問合せ:同局賃金課(電話 03-3512-1614)へ ■おもちゃの病院  日時:4月9日(土)午前10時〜午後1時  場所:旧府中グリーンプラザ分館  対象:市民  費用:無料/部品代は実費負担  内容:壊れたおもちゃの修理 その他 1世帯1点まで/付属品や説明書を持参/おもちゃの状態により、一定期間預かる場合あり  問合せ:リサちゃんショップけやき(電話 360-3751)へ ■福祉の店「は〜もにぃ」  日時:(1)4月1日・(2)8日(金)・(3)14日(木)・(4)15日・(5)22日(金)午前11時〜午後2時半  場所:旧府中グリーンプラザ分館  内容:(1)作業所スクラム・(2)わかたけ作業所・(3)ケアチーム大芽・(4)ちえホーム・(5)コットンハウス・フレンズの実演販売  問合せ:社会福祉協議会「は〜もにぃ」(電話 340-0212)へ 市の施設 講座・催し情報 ●各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前9時から受け付けます ●掲載記事以外の催しは各施設ホームページでご確認ください  各種催しなどは、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温などにご協力いただく場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 【各施設の所在地など】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 府中の森芸術劇場 〒183-0001 浅間町1の2 生涯学習センター 電話 050-3491-9849 ■はじめての将棋入門 日時:5月6日から6月24日の毎週金曜日 午後1時〜3時(全8回)  場所:研修室  費用:9000円(テキスト代3300円が別に必要)  内容:将棋の基礎や歴史、対局観戦の楽しみ方などを学ぶ  講師:石井雄二氏(日本将棋連盟公認指導員)  その他:将棋盤・駒持参 ■プリザーブドフラワーで作る「ハーバリウムとクリアリウムスタンド」 日時:5月7日・14日・21日(土)午前10時〜正午(全3回)  場所:工房  費用:1万5000円  講師:今村弘子氏(ハーバリウム作家) ◆ 共通項目 ◆ 対象:高校生以上の方先着5人当センターへ ■生涯学習フェスティバル実行委員募集 対象:高校生以上で、10月までの会議(6回程度)と会場設営などの事前準備、9月10日(土)・11日(日)開催予定の同フェスティバルに参加できる市内在住・在勤・在学の方  定員:30人(抽せん)  内容:同フェスティバルの企画・運営  申込み:4月15日(金)まで(必着)に、はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、電子メールアドレスを記入して、生涯学習センター「生涯学習フェスティバル」係へ/電子メール可 郷土の森博物館 電話 368-7921 ■星空観望会「春の銀河を見よう!」 日時:4月23日(土)午後7時半〜9時/雨天・曇天中止(当日午後3時に決定)  場所:博物館正門前集合  定員:先着50人  費用:200円、中学生以下100円  内容:星雲・星団や季節の星々を観察  申込み:4月9日(土)から電話で当館へ ■こめっこクラブ会員募集 日時:5月8日から令和5年1月の日曜日(全15回程度) 対象:小・中学生(小学3年生以下はサポーター登録した保護者同伴)  定員:30人(抽せん)  費用:年額3000円  内容:昔の農具を使った米作り、年中行事の体験ほか  申込み:4月25日(月)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「こめっこクラブ」係へ ■こめっこクラブサポーター募集 日時:5月8日から令和5年1月  対象:高校生以上の方  費用:年額1500円  内容:田植え、草取り、稲刈りなどの活動補助  申込み:4月25日(月)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「こめっこクラブサポーター」係へ 府中の森芸術劇場 電話 335-6211 【チケットの申込み】 チケットふちゅう(午前10時〜午後6時) 電話 333-9999 ■府中の森笑劇場・江戸と上方華のふたり会 日時:6月4日(土)午後2時・6時  場所:ふるさとホール  費用:入場料3800円(全席指定)  出演:桂 雀々、柳家三三ほか  その他:未就学児の入場不可  申込み:チケット予約開始は4月7日(木)/発売は翌日から ■小曽根 真・featuring No Name Horses〜THE BEST 日時:6月18日(土)午後5時  場所:どりーむホール  費用:入場料S席6500円、A席5500円(全席指定)  出演:小曽根 真(ピアノ)、エリック・ミヤシロ(トランペット)、中川英二郎(トロンボーン)ほか  その他:未就学児の入場不可  申込み:チケット予約開始は4月9日(土)/発売は翌日から 収益事業 ボートレース平和島4月のレース BTS河辺開設記念 日時:7日(木)から11日(月) マクール杯ヴィーナスシリーズ  日時:15日(金)から20日(水) BTS黒石開設記念・ウェーブ21杯  日時:24日(日)から29日(祝) ※その他場外・指定席限定発売などの詳細は、ボートレース平和島公式ホームページでご覧ください。 問合せ:ボートレース平和島サービスセンター(電話 03-3768-9200) 福祉人材の確保のために 社会福祉士資格取得・介護職員 初任者研修費用助成金 ■社会福祉士資格取得費用 対象:次の全てに該当する市民 ○社会福祉士試験合格から1年以内の方 ○社会福祉士として、市内の事業所に3か月以上継続して就労している方 ○同種の助成金やそのほかの交付金を受けていない方(教育訓練給付金等を除く) 助成対象経費用:入学金及び学費ほか 助成額 次のいずれかの少ない額(上限10万円/予算の範囲内) ○助成対象経費から教育訓練給付金等を除いた額 ○助成対象経費の3分の1 ■介護職員初任者研修費用 対象:次の全てに該当する市民 ○介護職員初任者研修課程修了から9か月以内の方 ○研修修了後、市内の事業所に3か月以上継続して就労している方 ※登録ヘルパーである場合は、従事時間が90時間を超えている場合に限ります。 ○同種の助成金やそのほかの交付金を受けていない方(教育訓練給付金等を除く) 助成対象経費用:受講料ほか 助成額 助成対象経費から教育訓練給付金等を除いた額(上限8万円/予算の範囲内) ◆ 共通項目 ◆ 申込み:決められた用紙(市役所7階地域福祉推進課に用意、ダウンロード可)で同課(問合せ:電話 335-4161)へ ●掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。 ひろば ■ゴールデンウィーク人形劇「スーホの白い馬」 日時:5月8日(日)午前11時〜正午、午後2時〜3時  場所:中央文化センター  定員:先着150人  費用:1500円(前売りは200円引き)、小学生以下500円、2歳以下無料  申込み・問合せ:劇団貝の火(電話 354-1665)へ ■JAマインズアグリ体験塾〜8種類の野菜を育てて収穫する親子農業体験  日時:5月14日、6月11日、7月23日、9月17日、10月22日、11月26日(土)午前9時〜正午(全6回)  場所:天神町2の20  定員:20組(抽せん)  費用:5000円(2人目以降3000円)、高校生以下1人1000円  申込み:4月15日(金)までに、JAマインズホームページから  問合せ:同本店営農指導課(電話 334-6072)へ ■観世流春季謡曲大会  日時:4月17日(日)午前10時〜午後4時  場所:府中の森芸術劇場  対象:小学生以上の方  費用:無料  内容:謡曲と仕舞の披露  申込み:当日直接会場へ  問合せ:府中市謡曲連盟観世会・田中宛(電話 361-7888)へ ■子育てセミナー「ママ友との付き合い方・豊かな人間関係を築くには」  日時:4月21日(木)午前10時15分〜11時45分  場所:ルミエール府中  対象:子育て中の方  定員:先着20人  費用:無料  講師:渡邊美津子氏(生活倫理相談士)  申込み・問合せ:家庭倫理の会武蔵野・米澤宛(電話 090-6947-5241)へ ■府中ステージアート協会公演  日時:4月10日(日)午後3時半  場所:府中の森芸術劇  費用:無料  内容:バレエの集い、創作バレエ「春の夜の夢」  出演:同協会、府中市民交響楽団  申込み:当日直接会場へ  問合せ:同協会事務局(電話 360-2704)へ ■夢と笑顔とワクワクを育む花育ワークショップ  日時:4月10日、5月1日、6月12日(日)午前10時〜11時45分  場所:市民活動センター「プラッツ」  定員:各15人(抽せん)  費用:2750円(材料費が別に必要)  内容:季節に合わせたブーケやフラワーアレンジメント作り  講師:林 経太氏(フラワーコーディネーター)  申込み:各回1週間前までに、i-ze・山根宛(問合せ:電話 090-2436-8485)へ 文化センターの催し 掲載記事以外の催しは各施設ホームページでご確認ください ●対象は市民/費用などの記載がないものは無料 ●申込みの記載のないものは、当日直接会場へ ●申込受付は、午前8時半〜午後9時(休館日を除く) ●申込みは、原則として電話不可 ●問合せは、各文化センターへ ●年:定期開催する年間行事  各種催しなどは、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温などにご協力いただく場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各センターへお問い合わせください。 中央 電話 364-3611 ■グラウンドゴルフの集い  日時:4月6日(水)・10日(日)・20日・27日(水)午前9時/雨天中止  場所:府中公園 ■民踊教室  日時:4月14日(木)午後1時  内容:「黒田武士」「春宴の舞」 ■フォークダンスの集い  日時:4月10日・17日(日)午前10時 ■民踊の集い  日時:4月20日(水)午後1時  内容:「ドンパン節」 ■ジュニア・フラダンススクール会員募集  日時:5月から令和5年3月の毎月第1・3土曜日 午後1時半  対象:小学生  定員:先着40人  申込み:4月5日(火)から受付(代理受付不可) 西府 電話 364-0811 ■民踊教室  日時:4月8日・22日(金)午後1時半  内容:「逢いぞめ橋」 ■囲碁の集い  日時:毎週土曜日 午後1時 新町 電話 366-7611 ■養生気功の集い  日時:4月6日・20日(水)午後1時半  定員:各先着10人  内容:養生気功による健康法 ■女性囲碁の集い  日時:毎週火曜日 午前10時 ■青空太極拳  日時:毎週水曜日 午前10時/雨天中止  場所:当センター北側広場 住吉 電話 366-8611 ■民踊の集い  日時:4月13日(水)午後1時半  内容:「ドンパン節」 是政 電話 365-6211 ■工作サークル「ちびまるちゃん」  日時:4月26日(火)午前10時  対象:未就学児(保護者同伴)  内容:簡単な工作 紅葉丘 電話 365-1188 ■歌声広場 日時:4月8日・22日(金)午後1時  定員:各先着20人  内容:カラオケ  申込み:当日の午後0時50分から受付 ■ダーツする会  日時:4月11日・18日・25日(月)午後1時 ■民踊の集い  日時:4月13日(水)午後1時半  内容:「ドンパン節」 押立 電話 042-488-4966 ■囲碁・将棋の集い  日時:毎週土曜日 午後1時  内容:自由対局 四谷 電話 367-1441 ■新舞踊教室  日時:4月7日(木)午前10時  内容:「熊本城」 ■グラウンドゴルフ大会  日時:5月14日(土)午前10時  場所:日新小  対象:小学5年生以上の方  定員:先着48人  申込み:4月11日(月)から受付 片町 電話 368-7001 ■民踊の集い  日時:4月13日(水)午後1時半  内容:「ドンパン節」 ■ラリーテニスの集い  日時:毎週土曜日 午前10時/雨天中止 白糸台 電話 363-6208 武蔵台 電話 042-576-3231 児童館サークル会員募集  文化センターでは、児童館サークルの会員を募集します。詳しくは、各文化センターへお問い合わせください。 無料招待 プロ選手の迫力あるプレーと スタジアムの雰囲気を楽しみながら応援してみませんか 5月29日(日) 府中の日 FC東京ホームゲーム  本市をホームタウンの1つとして活動するFC東京は、5月29日(日)を「府中の日」として、FC東京対鹿島アントラーズの試合に市民の皆さんを招待します。 問合せ スポーツタウン推進課(電話 335-4477) 日時:5月29日(日)午後3時 場所:味の素スタジアム 対象:市民 定員:500組1000人(抽せん) 席種:バック席 申込み:4月26日(火)午後11時までに、申込み専用ページにアクセスし、必要事項を入力(1組1通) ※申込みには、JリーグIDへの登録が必要です。 ※電子チケットでの入場となります。 ※新型コロナウイルスの感染状況により、招待を中止、または人数や席種を変更する場合があります。詳しくは、市のホームページをご覧ください。 5月1日(日) 府中市長杯争奪ジャパンラグビーリーグワン 府中ダービーマッチ  市内を活動拠点とする東芝ブレイブルーパス東京と東京サントリーサンゴリアスが対戦する府中ダービーマッチに、市民などの皆さんを招待します。 問合せ スポーツタウン推進課(電話 335-4477) 日時:5月1日(日)午後5時 場所:味の素スタジアム 対象:市民、市内在勤・在学の方(中学生以下は保護者同伴) 定員:100人(抽せん) 申込み:4月12日(火)まで(必着)に、はがきに参加希望者全員(2人まで、未就学児は膝上観戦可)の氏名・年齢、代表者の住所・氏名・電話番号、車いすで来場する方はその旨も記入して、スポーツタウン推進課「5月1日府中ダービーマッチ」係(〒183-0056寿町1の5)へ/電子申請可