広報ふちゅう 令和4年(2022年)4月11日 第1987号 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:電話042-364-4111 FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 世帯数 127,754(65減) 人口 男 130,105 (105減) 女 129,801 (53減) 計 259,906 (158減) うち外国人住民数 5,048 (令和4年3月1日現在、( )は前月比) 府中の自然に触れてみませんか  市では、自然環境や生物多様性の保全のために、市民の皆さんが自然と触れ合える機会の創出に努めています。  暖かくなるこれからの時期は、多様な動植物が観察できます。  本市の自然について、楽しみながら学び、考えてみませんか。 問合せ:環境政策課(電話335-4315) キスゲフェスティバル  4月30日(土)から浅間山でキスゲフェスティバルを開催します。  美しく咲いたムサシノキスゲやキンラン・ギンラン等の山野草が皆さんをお待ちしています。 問合せ:都立武蔵野公園サービスセンター(電話361-6861) 日時:4月30日(土)、5月1日(日)・7日(土)・8日(日)午前10時〜午後4時/雨天中止 場所:都立浅間山公園あずまや 内容:浅間山に咲く花や野鳥の写真の展示、希望者への園内案内ほか 都立浅間山公園だけに咲く希少種 ムサシノキスゲ  ムサシノキスゲは、全国でも同公園だけに自生する珍しい植物で、都の絶滅危惧種に選定されています。見頃は4月下旬から5月上旬で、雑木林をだいだい色に彩る花の群生を見ることができます。 貴重な山野草が自生する都立浅間山公園  浅間山は、その昔多摩の台地が古多摩川や他の河川で削られ、小高い丘として残ったもので、標高約80メートルの堂山、中山、前山の3つの頂からなります。  同公園だけに自生するムサシノキスゲのほか、春には希少種のキンラン・ギンラン、夏にはかれんなヤマユリ等を楽しむことができ、多様な動植物の貴重な生息・生育域となっています。 自然観察ウォーキングツアー「多摩川レンリソウ」  レンリソウや植物、野鳥等を観察しながら多摩川周辺を散策するウォーキングツアーを開催します。 問合せ:環境政策課(電話335-4315) 日時:5月9日(月)午前9時〜正午/雨天中止 集合場所:中河原駅前 定員:25人(抽せん) 費用:無料 申込み:4月11日(月)から22日(金)に、電話で同課へ 水と緑のネットワークウォーキングマップを販売中  市内の公園や緑道等を巡る全10コースを掲載した水と緑のネットワークウォーキングマップを販売しています。  マップを参考に市内を歩き、府中の自然を探してみませんか。 問合せ:環境政策課(電話335-4315) 販売場所:市役所1階市民相談室、市政情報センター、観光情報センター、各文化センターほか 価格:100円 ※市のホームページからダウンロードできます。 新型コロナワクチン3回目接種 12〜17歳の3回目接種 接種券の発送  12〜17歳の方へのファイザー社製ワクチンの3回目接種が薬事承認されたことから、令和3年10月までに2回目の接種を終えた12〜17歳の方の接種券を、4月1日に発送しました。届いていない方は、府中市新型コロナワクチンコールセンター(問合せ:電話0570-042567)へご連絡ください。  接種を希望される方は、ファイザー社製ワクチンの接種を実施している個別接種会場にご予約ください。 市長コラム 110 笑顔の府中 府中市長 高野律雄 春の出会い  42年前の春を思い出す再会が先月ありました。大学入学と同時に知り合った友達との約35年ぶりの再会です。きっかけは1月下旬に府中の森芸術劇場で行われた「第31回モーツァルト・バースデー・コンサート」。本市はウィーン市ヘルナルス区と30年にわたり友好関係にあり、オーストリアを代表する偉大な音楽家の生誕日を祝うコンサートなので、ご案内をいただき出席を即決しました。  内容はコンサート形式によるオペラで、音楽的センスのない私にも分かりやすく、とても楽しい時間を過ごして家路につきました。すると後日、これをご紹介いただいた方から、私の大学の同級生が合唱団の中にいたらしいと、お名前とともに伺いました。すぐに鮮明な記憶がよみがえり、ヘルナルス区との未来を考える「歌のまち府中」のお話もしたいと、主催者代表の方と一緒に市役所までお越しいただいたのです。  18歳の春、何もかもがまぶしく見えました。ラグビーの練習は厳しかったですが、新たな出会いが次々とあり、友の輪が日々広がる楽しさがありました。また、大人の世界に少し仲間入りできた喜びを感じるとともに、明るい未来が必ずあると確信していたようにも思います。還暦の私にうれしい再会をプレゼントしてくれたモーツァルトのご縁に感謝するとともに、平和と安全に不安を感じる今だからこそ、新しいステージに立たれた皆さんがすばらしい春の出会いを一つでも多く経験されるように望んでやみません。 各種計画を策定しました  市では、次のとおり各種計画を策定しました。  各計画と計画案に寄せられた皆さんからのご意見は、各担当窓口、市役所3階市政情報公開室、中央図書館、各文化センター、市政情報センター、市のホームページでご覧になれます。 府中市総合計画 趣旨:市政のあらゆる分野を対象とした総合的・計画的なまちづくりの指針となる計画 令和4年度から11年度 内容 ○計画策定の背景 ○まちづくりの基本理念 ○施策体系及び方向性 問合せ:政策課(電話335-4010) 公共施設マネジメント基本方針 趣旨:公共施設を市民共有の財産として、良好な状態で、過度な負担を残すことなく、次世代に引き継いでいくことを目指す方針 内容 ○公共施設を取り巻く状況 ○基本方針 ○推進体制 問合せ:建築施設課(電話335-4358) 公共施設マネジメント推進プラン 趣旨:公共施設に係る具体的な取組を示し、施設の更新や維持・管理を効率的かつ効果的に行うことを目指すプラン 計画期間:令和4年度から7年度 内容 ○最適化に向けた施設別プラン ○計画的保全の取組 ○モデル事業 問合せ:建築施設課(電話335-4358) デジタル化推進計画 趣旨:総合計画の実現をデジタル化の側面から支援するため、本市が取り組むべき施策をまとめた計画 計画期間:令和4年度から7年度 内容 ○デジタル化に向けた基本的な考え方 ○デジタル化に向けた取組 ○推進体制 問合せ:情報戦略課(電話335-4057) 市民協働の推進に関する基本方針 趣旨:誰もが市民協働をより身近に感じ、協働のまちづくりに参画する府中市の実現を目指す方針 内容 ○市民協働の定義 ○尊重すべき6つの原則 ○中間支援組織の機能 ○本市が目指す市民協働の姿と今後の方向性 問合せ:協働共創推進課(電話335-4414) 商店街振興プラン 趣旨:様々な社会情勢の変化を受けて、商店街に対する市民の多様化するニーズへの対応と、商店街の活性化に向けた今後の方策を明確化するためのプラン 計画期間:令和4年度から11年度 内容 ○市内の商店街を取り巻く現状と課題 ○商店街振興に向けた施策展開 ○立地別施策活用の考え方 問合せ:産業振興課(電話335-4142) 農業振興計画 趣旨:地域の農業が豊かな市民生活を支える存在として安定的に継続し、将来に向けて展開していくことができるよう、農業振興施策の方向や具体的展開を掲げた計画 計画期間:令和4年度から11年度 内容 ○府中農業の現状と課題 ○農業振興の方向 ○農業振興施策の展開 問合せ:産業振興課(電話335-4143) 観光振興プラン 趣旨:観光を取り巻く状況が大きく変化する中、旅行者の意識や行動の多様化を踏まえた、持続可能な観光・交流の実現を目指すプラン 計画期間:令和4年度から11年度 内容 ○本市の概要、観光の現状と課題 ○基本目標と施策の方向性 ○観光振興へ向けた施策 問合せ:観光プロモーション課(電話335-4095) 空家等対策計画 趣旨:市内の空き家等に関する対策を総合的かつ計画的に実施するための計画 計画期間:令和4年度から7年度 内容 ○空き家対策の基本方針 ○相談への対応 問合せ:環境政策課(電話335-4195) スポーツ推進計画 趣旨:スポーツに関する施策を総合的かつ計画的に推進するための計画 計画期間:令和4年度から11年度 内容 ○現状と課題 ○計画の基本的な考え方 ○施策の展開と具体的な取組 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4499) 住宅マスタープラン 趣旨:市民の住生活の安定の確保及び向上の促進に関する施策を総合的かつ計画的に推進するためのプラン 計画期間:令和4年度から11年度 内容 ○本市の住宅政策を取り巻く現状と課題 ○基本理念・目標・方針 ○住宅施策の具体的展開 ○計画の実現に向けて 問合せ:住宅課(電話335-4458) 学校教育プラン 趣旨:学校教育の施策の方向性を示し、推進していくためのプラン 計画期間:令和4年度から11年度 内容 ○学校教育を取り巻く状況 ○基本理念と目指す人間像 ○3つの施策と主な取組 問合せ:教育総務課(電話335-4424) 運転免許証を自主返納した高齢者に無記名式交通ICカードを交付  市では、高齢者の運転免許証の自主返納を推進するため、自主返納した高齢者に、公共交通機関等で使用できる2000円分の無記名式交通ICカードを交付します。 問合せ:地域安全対策課(電話:335-4147) 対象:有効期限内の全ての運転免許証を自主返納した満65歳以上の市民で、自主返納した日から1年以内の方 定員:先着600人(1人1回) 申込み決められた用紙(市役所4階地域安全対策課に用意、ダウンロード可)で同課へ ※申請による運転免許の取消通知書、運転経歴証明書(取消済みの運転免許証でも可)の提示が必要です。 ※運転免許証の返納場所は、都内各警察署、または各運転免許試験場です。 マイナンバーカードをお持ちの方 証明書交付サービス用キオスク端末をご利用ください  4月14日(木)に、住民票の写し等の証明書が発行できるキオスク端末を市役所1階総合窓口課に設置します。  このキオスク端末は、マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が必要)をお持ちの市民であれば、申請書を書かずに証明書を取得することができます。 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) 取得できる証明書:住民票の写し、印鑑登録証明書、市(都)民税の課税(非課税)証明書、所得証明書、戸籍証明書(戸籍謄本・抄本、戸籍の附票の写し) ※手数料は市のホームページをご覧ください。 利用時間:平日の午前8時半〜午後5時、第2・4土曜日の午前8時半〜正午(祝日、システム休止日を除く) 市からの情報かわら版 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■@保育士、A保育所作業員 採用日:6月1日(水) 対象:@保育士資格をもつ方 募集人数:各1人(試験)A調理業務ほか 募集要項:4月28日(木)まで、市役所5階保育支援課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:4月28日(木)まで(必着)に、履歴書、小論文、資格証の写し(Aは履歴書のみ)を〒183-8703保育支援課(問合せ:電話335-4233)へ ごみの情報紙「府中のごみ」の広告主 配布期間:7月、令和5年2月 発行部数:1号当たり約12万8000部(全戸配布) 広告の規格:1枠当たり縦5.5センチメートル×横9センチメートル/カラー/広告は広告主が作成 募集枠数:1号当たり4枠(全8枠) 広告料:1枠5万円(税込み) 申込み:5月13日(金)まで(必着)に、決められた用紙(市役所6階資源循環推進課に用意、ダウンロード可)、広告の内容が分かるものを、〒183-8703資源循環推進課(問合せ:電話335-4437)へ 講座・催し 環境保全活動センター事業 府中かんきょう塾 日時・内容:下の表のとおり 場所:第2庁舎3階会議室ほか 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:30人(抽せん) 費用:650円以内 申込み:4月22日(金)まで(必着)に、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入して、〒183-8703環境政策課「府中かんきょう塾」係(問合せ:電話335-4472)へ 環境保全活動センター事業 自然体験「田んぼの学校」 日時:5月29日、7月17日、9月25日、10月23日(日)午前9時〜正午(全4回) 場所:東京農工大学本町農場(本町3の7) 対象:小学生以上の方(小学3年生以下は保護者同伴) 定員:20人(抽せん) 費用:500円 内容:田植え、稲観察、生き物探し、稲刈りほか 申込み:4月28日(木)まで(必着)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢(学校名・学年)、電話番号、返信用宛名を記入して、府中かんきょう市民の会・倉町三樹宛(〒183-0057晴見町1の28府中グリーンハイツ8の603)へ 問合せ:環境政策課(電話335-4472) 子育てひろば「ほののぼ」 日時:5月の毎週金曜日 午前10時〜11時半(全4回) 場所:住吉文化センター 対象:令和3年6月〜令和4年2月生まれの乳児と保護者で、初めて参加する方/兄姉の参加不可 定員:先着10組 費用:無料 内容:親子交流、子育ての相談・情報提供ほか 申込み:4月12日(火)からの平日の午前10時〜午後3時に、電話で地域子育て支援センター「はぐ」すみよし(問合せ:電話351-3701)へ お知らせ 就学援助費の申込み受付 対象:市民で、一定所得以下の保護者 内容:学用品費等、就学に必要な費用の援助 申込み ○市立小・中学校の児童・生徒…決められた用紙(各学校で配布、ダウンロード可)に必要書類を添えて、各学校、または市役所8階学務保健課へ ○市立小・中学校以外の児童・生徒…決められた用紙(同課に用意、ダウンロード可)に必要書類を添えて、同課へ 問合せ:同課(電話335-4436) 高齢者等保養施設利用助成事業 利用期間:令和5年3月31日(金)まで 対象:市民で、70歳以上の方、または在宅ねたきり高齢者介護者慰労金を受給している方 助成額:1人1泊3000円/年度内1泊まで 宿泊施設:下の表のとおり 利用方法:宿泊施設へ電話で予約後、市役所1階高齢者支援課で助成を申し込み、現地で助成額を差し引いた宿泊代金を精算 問合せ:同課(電話335-4011) 審議会・協議会など 会議名:建築審査会 日時:4月15日(金)午後3時 会場:市役所3階会議室 定員:先着3人 傍聴の申込み:前日までに建築指導課(問合せ:電話335-4479)へ 会議名:教育委員会定例会 日時:4月21日(木)午後2時 会場:教育センター 傍聴の申込み:前日までに教育総務課(問合せ:電話335-4424)へ 会議名:文化センターあり方検討協議会 日時:4月22日(金)午後2時 会場:中央文化センター 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに地域コミュニティ課(問合せ:電話335-4137)へ 会議名:土地利用景観調整審査会 日時:4月22日(金)午後5時 会場:市役所3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに計画課(問合せ:電話335-4412)へ 会議名:都市計画審議会 日時:4月25日(月)午後2時 会場:第2庁舎3階会議室 定員:先着3人 傍聴の申込み:4月22日(金)までに計画課(問合せ:電話335-4335)へ 掲示板 休止 ■@自動交付機、Aコンビニ交付サービス  @市役所…4月21日(木)午前10時〜正午・23日(土)午後1時〜午前0時、市政情報センター…4月21日(木)午後2時〜4時・23日(土)午後1時〜午前0時・A23日(土)午後1時〜午前0時/保守点検のため 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) 若年層健康診査(18〜39歳) 日時:7月1日(金)から9月30日(金) 場所:各協力医療機関 対象:昭和58年4月1日から平成17年3月31日生まれの市民で、職場等で健康診査を受ける機会がない方(受診時に妊娠中、または産後1年以内の方を除く) 定員:1250人(抽せん) 費用:無料/医師の指示による診査項目以外の検査や再検査等は有料 内容:問診、身体計測(身長・体重・腹囲・BMI)、血圧、尿・血液・胸部X線検査、心電図、眼底検査 ※眼底検査は、医師の判断で実施します。 申込み:4月11日(月)から5月20日(金)に、保健センター(問合せ:電話368-6511)窓口で受付/電子申請可 @胃がん(内視鏡検査)・A乳がん・B子宮頸がん検診の実施 日時:6月から8月 場所:各協力医療機関 対象:市民で、令和4年4月1日から令和5年3月31日(金)に@50〜74歳の偶数歳になる方・A40歳以上になる女性・B20歳以上になる女性 ※既往歴のある方、または現在治療中・経過観察中の方は受診できない場合があります。 定員:先着@700人・A1300人・B1500人 費用:@2500円、AB各500円 申込み:4月15日(金)から5月20日(金)(当日消印有効)に、はがき(1人1枚)に希望検診名、氏名(ふりがな)、住所、生年月日、性別、電話番号を記入して、保健センター(〒183-0055府中町2の25/問合せ:電話368-6511)へ ※4月に全戸配布する「令和4年度健康応援ガイド」で対象要件等を確認のうえ、お申し込みください。 ※胃がん(バリウム検査)・肺がん・大腸がん検診の募集は、7月頃に広報ふちゅうでお知らせします。 市からの情報かわら版 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■@保育士、A保育所作業員 採用日:6月1日(水) 対象:@保育士資格をもつ方 募集人数:各1人(試験)A調理業務ほか 募集要項:4月28日(木)まで、市役所5階保育支援課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:4月28日(木)まで(必着)に、履歴書、小論文、資格証の写し(Aは履歴書のみ)を〒183-8703保育支援課(問合せ:電話335-4233)へ ごみの情報紙「府中のごみ」の広告主 配布期間:7月、令和5年2月 発行部数:1号当たり約12万8000部(全戸配布) 広告の規格:1枠当たり縦5.5センチメートル×横9センチメートル/カラー/広告は広告主が作成 募集枠数:1号当たり4枠(全8枠) 広告料:1枠5万円(税込み) 申込み:5月13日(金)まで(必着)に、決められた用紙(市役所6階資源循環推進課に用意、ダウンロード可)、広告の内容が分かるものを、〒183-8703資源循環推進課(問合せ:電話335-4437)へ 講座・催し 環境保全活動センター事業 府中かんきょう塾 日時・内容:下の表のとおり 場所:第2庁舎3階会議室ほか 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:30人(抽せん) 費用:650円以内 申込み:4月22日(金)まで(必着)に、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入して、〒183-8703環境政策課「府中かんきょう塾」係(問合せ:電話335-4472)へ 環境保全活動センター事業 自然体験「田んぼの学校」 日時:5月29日、7月17日、9月25日、10月23日(日)午前9時〜正午(全4回) 場所:東京農工大学本町農場(本町3の7) 対象:小学生以上の方(小学3年生以下は保護者同伴) 定員:20人(抽せん) 費用:500円 内容:田植え、稲観察、生き物探し、稲刈りほか 申込み:4月28日(木)まで(必着)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢(学校名・学年)、電話番号、返信用宛名を記入して、府中かんきょう市民の会・倉町三樹宛(〒183-0057晴見町1の28府中グリーンハイツ8の603)へ 問合せ:環境政策課(電話335-4472) 子育てひろば「ほののぼ」 日時:5月の毎週金曜日 午前10時〜11時半(全4回) 場所:住吉文化センター 対象:令和3年6月〜令和4年2月生まれの乳児と保護者で、初めて参加する方/兄姉の参加不可 定員:先着10組 費用:無料 内容:親子交流、子育ての相談・情報提供ほか 申込み:4月12日(火)からの平日の午前10時〜午後3時に、電話で地域子育て支援センター「はぐ」すみよし(問合せ:電話351-3701)へ お知らせ 就学援助費の申込み受付 対象:市民で、一定所得以下の保護者 内容:学用品費等、就学に必要な費用の援助 申込み ○市立小・中学校の児童・生徒…決められた用紙(各学校で配布、ダウンロード可)に必要書類を添えて、各学校、または市役所8階学務保健課へ ○市立小・中学校以外の児童・生徒…決められた用紙(同課に用意、ダウンロード可)に必要書類を添えて、同課へ 問合せ:同課(電話335-4436) 高齢者等保養施設利用助成事業 利用期間:令和5年3月31日(金)まで 対象:市民で、70歳以上の方、または在宅ねたきり高齢者介護者慰労金を受給している方 助成額:1人1泊3000円/年度内1泊まで 宿泊施設:下の表のとおり 利用方法:宿泊施設へ電話で予約後、市役所1階高齢者支援課で助成を申し込み、現地で助成額を差し引いた宿泊代金を精算 問合せ:同課(電話335-4011) 審議会・協議会など 会議名:建築審査会 日時:4月15日(金)午後3時 会場:市役所3階会議室 定員:先着3人 傍聴の申込み:前日までに建築指導課(問合せ:電話335-4479)へ 会議名:教育委員会定例会 日時:4月21日(木)午後2時 会場:教育センター 傍聴の申込み:前日までに教育総務課(問合せ:電話335-4424)へ 会議名:文化センターあり方検討協議会 日時:4月22日(金)午後2時 会場:中央文化センター 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに地域コミュニティ課(問合せ:電話335-4137)へ 会議名:土地利用景観調整審査会 日時:4月22日(金)午後5時 会場:市役所3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに計画課(問合せ:電話335-4412)へ 会議名:都市計画審議会 日時:4月25日(月)午後2時 会場:第2庁舎3階会議室 定員:先着3人 傍聴の申込み:4月22日(金)までに計画課(問合せ:電話335-4335)へ 掲示板 休止 ■@自動交付機、Aコンビニ交付サービス  @市役所…4月21日(木)午前10時〜正午・23日(土)午後1時〜午前0時、市政情報センター…4月21日(木)午後2時〜4時・23日(土)午後1時〜午前0時・A23日(土)午後1時〜午前0時/保守点検のため 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) 若年層健康診査(18〜39歳) 日時:7月1日(金)から9月30日(金) 場所:各協力医療機関 対象:昭和58年4月1日から平成17年3月31日生まれの市民で、職場等で健康診査を受ける機会がない方(受診時に妊娠中、または産後1年以内の方を除く) 定員:1250人(抽せん) 費用:無料/医師の指示による診査項目以外の検査や再検査等は有料 内容:問診、身体計測(身長・体重・腹囲・BMI)、血圧、尿・血液・胸部X線検査、心電図、眼底検査 ※眼底検査は、医師の判断で実施します。 申込み:4月11日(月)から5月20日(金)に、保健センター(問合せ:電話368-6511)窓口で受付/電子申請可 @胃がん(内視鏡検査)・A乳がん・B子宮頸がん検診の実施 日時:6月から8月 場所:各協力医療機関 対象:市民で、令和4年4月1日から令和5年3月31日(金)に@50〜74歳の偶数歳になる方・A40歳以上になる女性・B20歳以上になる女性 ※既往歴のある方、または現在治療中・経過観察中の方は受診できない場合があります。 定員:先着@700人・A1300人・B1500人 費用:@2500円、AB各500円 申込み:4月15日(金)から5月20日(金)(当日消印有効)に、はがき(1人1枚)に希望検診名、氏名(ふりがな)、住所、生年月日、性別、電話番号を記入して、保健センター(〒183-0055府中町2の25/問合せ:電話368-6511)へ ※4月に全戸配布する「令和4年度健康応援ガイド」で対象要件等を確認のうえ、お申し込みください。 ※胃がん(バリウム検査)・肺がん・大腸がん検診の募集は、7月頃に広報ふちゅうでお知らせします。 市の施設 講座・催し情報 【各施設の所在地等】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 府中の森芸術劇場 〒183-0001 浅間町1の2 府中市美術館 〒183-0001 浅間町1の3 ルミエール府中 〒183-0055 府中町2の24 生涯学習センター 電話050-3491-9849 ■はじめてのノルディックウォーキング 健康的に歩くを考える 日時:5月7日・14日(土)・19日・26日(木)午前10時〜正午(全4回) 定員:先着20人 費用:8500円 内容:フォーム等を学び実践する ■季節を感じながらノルディックウォーキングを楽しむ 日時:5月19日・26日(木)午前10時〜正午(全2回) 定員:先着10人 費用:4500円 内容:ポールの使い方やフォームの見直し、平坦な道やアップダウンのある道を歩く ◆上記2記事の共通項目◆ 対象:高校生以上の方 講師:太田圭佑氏(中央大学スキー部コーチ)ほか その他:運動しやすい服装・体育館履き・飲み物・ポール持参(ポールは貸出可) 申込み:当センターへ ■笑顔表情筋講座「マスクで衰えた表情筋を鍛えて若返り」 日時:5月10日・24日(火)午前10時〜正午(全2回) 場所:3階研修室 対象:高校生以上の方  定員:先着10人  費用:3500円  内容:表情筋のトレーニング  講師:北野美穂子氏(笑顔表情筋プランナー) その他:鏡持参 申込み:当センターへ ■パーチメントクラフト〜レースのようなペーパークラフト 日時:5月13日から6月17日の毎週金曜日 午前10時〜正午(全6回) 場所:2階研修室  対象:高校生以上の方 定員:先着5人 費用:1万1500円(用具を購入する場合は1万9000円が別に必要) 内容:下絵を描いたトレーシングペーパーを針やはさみを使って模様を浮き上がらせる 講師:清野藤子氏(パーチメントクラフト講師) 申込み:当センターへ 郷土の森博物館 電話368-7921 ■押し花教室〜春編 日時:4月17日・24日(日)午前10時〜正午(全2回)/17日が雨天の場合は中止 定員:先着8人 費用:1200円 その他:小学3年生以下は保護者同伴 ■わらぞうり教室 日時:4月17日(日)午後1時〜3時 定員:先着6人 費用:1000円 その他:小学4年生以下は保護者同伴 ◆上記2記事の共通項目◆ 場所:ふるさと体験館 申込み:電話で当館へ ■自然観察会「園内・春の野鳥ガイド」 日時:4月24日(日)午前9時半〜正午/雨天中止 場所:博物館正門前集合 費用:300円 内容:春の野鳥を探しながら園内を歩く その他:小学生以下は保護者同伴 府中の森芸術劇場 電話335-6211 【チケットの申込み】チケットふちゅう(午前10時〜午後6時) 電話333-9999 ■プロムナードコンサート〜パイプオルガンとバイオリンの調べ 日時:4月16日(土)・午前10時半〜11時、・午後2時〜3時  場所:ウィーンホール 対象:(1)乳幼児と保護者、(2)小学生以上の方 費用:(1)無料、(2)500円(全席自由) 内容:曲目は(1)エルガー「愛の挨拶」ほか、(2)パッヘルベル「カノン」ほか  出演:小高園里子(パイプオルガン)、安東純子(バイオリン) 申込み:(1)当日直接会場へ、(2)前売券は当劇場チケットセンターで発売中 府中市美術館 電話336-3371 ■公開制作〜幸田千依「空と競馬場」 日時:4月16日(土)から7月10日(日)の午前10時〜午後5時 場所:公開制作室 費用:無料 内容:東京競馬場の絵を基に、いくつもの線画で大きな絵を描く その他:制作日は4月16日(土)・24日、5月1日(日)・4日(祝)・31日(火)、6月4日(土)・7日(火)・12日・19日(日)・28日(火)正午〜午後5時 ■市民ギャラリー「宮本和郎日本画展・丹青会彩墨画展」 日時:4月12日(火)から17日(日)の午前10時〜午後5時(12日は正午から、17日は午後4時まで) 場所:市民ギャラリー 費用:無料 内容:日本画の展示 ■市民ギャラリー「水彩画サークルぱれっと」 日時:4月19日(火)から24日(日)の午前10時〜午後5時(19日は正午から、24日は午後3時まで) 場所:市民ギャラリー 費用:無料 内容:水彩画の展示 ルミエール府中 市民会館:電話361-4111 中央図書館:電話362-8647 ■鉄道模型広場 in ルミエール 日時:5月4日・5日(祝)午前10時〜午後5時 場所:コンベンションホール 費用:無料 問合せ:市民会館へ ■お気に入り本のPOPを作ろう! 日時:5月15日(日)まで 費用:無料  内容:図書館に所蔵のおすすめ本のポップを募集 申込み:決められた用紙(中央図書館に用意、ダウンロード可)で同館へ 問合せ:同館へ ○掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。 ひろば ■「ピアノで誘うイタリア」ALBERTO・PIZZO オペラとカンツォーネの世界 日時:5月2日(月)午後2時〜4時 場所:府中の森芸術劇場 対象:小学生以上の方  定員:先着250人 費用:3000円、学生2000円  内容:ピアノと声楽のコンサート 出演:アルベルト・ピッツォ氏(ピアニスト)  申込み・問合せ:Musica Neve(電話090-2891-5784)へ ■観世流こども仕舞教室 日時:5月15日から10月2日の毎週日曜日 午後1時15分〜2時15分(全10回) 場所:中央文化センター 対象:市内在学の小・中学生、高校生と保護者 定員:先着15人 費用:2500円  内容:能楽の基礎知識と仕舞の体験 講師:清水利郎氏(観世流師範)  申込み・問合せ:府中市謡曲連盟・田中宛(電話361-7888)へ ■スプリングスポーツフェスティバル〜バレーボール 日時:5月14日(土)午前8時 場所:郷土の森総合体育館 対象:市内在住・在勤の女性で編成した15人以内のチーム 費用:無料 内容:9人制のリーグ戦 申込み:4月27日(水)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意)で同課へ  問合せ:府中市バレーボール連盟・弓掛宛(電話080-1194-9282)へ ■府中市民踊連盟「舞踊の集い」出演者募集 日時:5月6日(金)午前10時半〜午後4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:市民 定員:先着20人  費用:参加費1曲3000円 申込み・問合せ:守屋宅(電話366-0866)へ ■「フラダンス・リーリア」会員募集 日時:活動は木曜日の午前9時半〜10時40分(月3回) 場所:白糸台体育館ほか  費用:入会金2000円、月額3000円 内容:ハワイアンフラダンス  申込み・問合せ:前田宛(電話090-2427-0341)へ ■「武蔵台英会話サークル」会員募集 日時:活動は土曜日の午前10時〜11時半(月3回) 場所:武蔵台文化センターほか 費用:入会金1000円、月額3000円 講師:ベッキー菊池氏(英会話講師) 申込み・問合せ:栗田宅(電話321-2522)へ ルミエール府中(市民会館・中央図書館)休館のお知らせ  ルミエール府中は改修工事等のため、10月1日(土)から令和5年2月28日(火)に休館します。市民会館・中央図書館の一部サービスを継続するため、次のとおり臨時窓口を開設します。詳細は、各施設のでご確認ください。 問合せ:文化生涯学習課(電話335-4467)、中央図書館(電話362-8647) ■市民会館臨時窓口 日時:10月1日(土)から令和5年2月28日(火)の午前9時〜午後6時(土・日曜日、祝日は午後5時まで、第1火曜日・第3月曜日とその翌日を除く) 場所:保健センター 内容:施設利用の予約・キャンセル手続き ■中央図書館臨時窓口 日時:10月5日(水)から令和5年1月31日(火)の午前9時〜午後5時(ブックポストは午後8時45分まで、中央文化センターの休館日を除く) 場所:中央文化センター 内容:予約資料(自動出納書庫内資料と視聴覚資料を除く)の貸出・返却、利用登録、図書リクエスト受付、ナクソス・ミュージック・ライブラリーの利用申請受付ほか ※令和5年2月1日(水)から28日(火)は、システム改修のため全図書館が休館となり、全てのサービスを休止します。 市の施設 講座・催し情報 【各施設の所在地等】 市民活動センター「プラッツ」 〒183-0023 宮町1の100 子ども家庭支援センター「たっち」 〒183-0023 宮町1の50 男女共同参画センター「フチュール」 〒183-0034 住吉町1の84 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 ふれあい会館  〒183-0055 府中町1の30 市民活動センター「プラッツ」 電話319-9703 ■市民活動専門講座「これからの市民活動に必要な考え方と連携のポイント」 日時:5月21日(土)午後2時〜4時半 定員:先着30人 費用:2000円、当センター登録団体1000円 内容:連携を生むための考え方や、協働を進める枠組みづくり 講師:松原 明氏(協力世界代表) 申込み:当センターへ/申込みフォームからの申込み可 子ども家庭支援センター「たっち」 電話354-8700 ■1歳交流会「はいぽ」 日時:(1)5月13日・27日、(2)5月20日、6月3日(金)午前10時15分〜11時15分(各全2回) 場所:交流ひろば 対象:交流ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、(1)令和2年10〜12月・(2)令和3年1〜3月生まれの第1子と親各8組(抽せん) 費用:無料 内容:親子遊びほか 申込み:4月27日(水)まで(必着)に、往復はがきに住所、親子の氏名(ふりがな)、子どもの生年月日・性別、電話番号、参加動機、返信用宛名を記入して、当センター「1歳交流会」係へ/返信用はがき持参での申込み可 男女共同参画センター「フチュール」 電話351-4600 ■言葉とあそぼう!!体験型おはなし会 日時:5月21日、6月11日、7月16日、8月6日・20日、9月17日(土)午後2時〜3時半(全6回) 対象:小学生と保護者 定員:先着7組  費用:無料 内容:昔話や物語の読み聞かせ、語りを通してコミュニケーション能力を高める 講師:須山優子氏(おはなし夢くらぶ主宰) 申込み:4月11日(月)から当センターへ 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 電話330-2010 ◆共通項目◆ 対象:65歳以上の市民 費用:無料 申込み:4月12日(火)から当センターへ ■介護予防講座「カラダを動かしてフレイル予防」 日時:4月22日(金)・午前9時〜10時、・午後1時〜2時 定員:各先着20人(1人1回) 内容:(1)全身のストレッチ体操、(2)転倒予防のためのバランストレーニング ■フレイル予防講習会 日時:4月27日(水)午前10時〜11時半 定員:先着20人 内容:心身の衰えを防ぐ体操ほか ふれあい会館 府中ボランティアセンター:電話364-0088 ■ボランティア・協力会員入門研修 日時:4月30日(土)午後1時半〜3時半 場所:3階会議室 対象:市内でボランティア活動を始めたい方  定員:先着10人 内容:ボランティア活動時の心構え及び在宅福祉助け合い事業の説明 申込み:府中ボランティアセンターへ 多胎児交流会「そらまめクラブ」  双子・三つ子の子育てをしている方同士の情報交換等を行います。ぜひ、ご参加ください。 問合せ:子ども家庭支援センター「たっち」(電話354-8700) 日時:5月14日(土)午前10時15分〜11時15分 場所:交流ひろば 対象:交流ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、平成31年4月1日以降生まれの双子、または三つ子と親 定員:8組(抽せん) 費用:無料 その他:未就学の兄弟姉妹の参加可 申込み:4月27日(水)まで(必着)に、往復はがきに住所、親子の氏名(ふりがな)、子どもの生年月日・性別、電話番号、参加動機、返信用宛名を記入して、当センター「多胎児交流会」係へ/返信用はがき持参での申込み可/同センターホームページから申込み可 令和4年度 府中市消防団の体制  府中市消防団(総団員数約400人)は、火災や災害から市民の生命・財産を守るため、日頃から訓練や消防設備等の点検を行っています。  令和4年度は、次の方々が地域の防災リーダーとして、防火・防災等の活動を行います。 問合せ:防災危機管理課(電話335-4068) ■府中市消防団の体制と警戒区域 (敬称略) ▽団長…本間郁浩 ▽副団長…中田和夫、川崎好之、田村 茂、村井雅一、海老澤拓馬、田中良和 ▽第1分団長(押立町)…小林佑司 ▽第2分団長(白糸台)…田中一彦 ▽第3分団長(多磨町・朝日町・紅葉丘)…照川寛樹 ▽第4分団長(若松町・浅間町)…金井敦史 ▽第5分団長(小柳町)…内海展行 ▽第6分団長(是政)…中村善隆 ▽第7分団長(緑町・八幡町・日吉町)…芳賀 巧 ▽第8分団長(天神町・新町・幸町・栄町)…久村聡一 ▽第9分団長(府中町・宮町)…笹本浩二 ▽第10分団長(宮西町・寿町・晴見町・栄町)…野口富嗣 ▽第11分団長(矢崎町・本町)…岡野 亨 ▽第12分団長(片町・日鋼町・東芝町・美好町)…佐伯佳孝 ▽第13分団長(南町)…加藤雅大 ▽第14分団長(西原町・日新町・本宿町・西府町)…小沼浩二 ▽第15分団長(分梅町・住吉町)…森田吉隆 ▽第16分団長(四谷・日新町)…澤井 薫 ▽第17分団長(清水が丘)…阿川 猛 ▽第18分団長(武蔵台・北山町)…大貫 剛 西府町農業公園 農業体験講座参加者募集 (1)夏野菜(ナス科)コース (2)夏野菜(ウリ科・スイートコーン)コース (3)親子夏野菜(枝豆・スイートコーン)コース 日時:(1)5月1日(日)・14日、6月25日、7月23日(土)、(2)5月3日(祝)・21日、6月11日、7月30日(土)午前9時半〜11時半(各全4回)、(3)5月14日(土)から8月の土曜日の午後1時半〜3時/雨天の場合は翌日 場所:同公園 対象:(1)(2)市民、(3)市内在住の小・中学生と保護者 定員:(1)(2)各20組50人、(3)15組30人(抽せん) 費用:(1)(2)各1組1500円、(3)1組1000円 内容:(1)トマト・ナス・ピーマン、(2)キュウリ・カボチャ・スイートコーン、(3)枝豆・スイートコーンの種まき・苗植えから収穫までの体験 ※栽培品目は種苗の状況により変更する場合があります。 講師:(1)(2)アグリメディア(同公園運営事業者)、(3)JAマインズ西府地区青壮年部 申込み:4月18日(月)まで(必着)に、往復はがきに参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、希望コース、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「農業体験講座」係(問合せ:電話335-4143)へ 明星中学校・高等学校と地域活性化に関する協働協定を締結  市と明星中学校・高等学校は、地域活性化に関する協働協定を締結しました。  この協定に基づく連携の取組として、生徒による市のイベントの運営補助や、SDGs(エスディージーズ)に関するワークショップの開催等、令和4年度に約20件を実施します。 問合せ:協働共創推進課(電話335-4414) ■主な協定内容 ○まちづくり及び地域活性化に関すること ○自然・環境の保全に関すること ○社会福祉及び地域の安心・安全に関すること ○教育・文化・スポーツの振興及び生涯学習に関すること ○産業・観光の振興に関すること ○人材の育成に関すること ○特色ある学校教育に関すること