市からの情報かわら版 ●各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午後8時半から受け付けます  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 お知らせ 戦没者等のご遺族の方へ特別弔慰金  特別弔慰金(額面25万円・5年償還の記名国債)の請求を受け付けています。 対象:れいわ2年4月1日現在で、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」等を受ける方がいない戦没者等の死亡当時のご遺族の方で、次の支給順位の上位の方1人 支給順位 (1)れいわ2年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方 (2)戦没者等の子 (3)戦没者等と生計を共にしていた方で、父母、孫、祖父母、兄弟姉妹(れいわ2年4月1日現在、婚姻によって氏が変わった方、遺族以外の方と養子縁組をした方を除く) (4)(3)に該当しない父母、孫、祖父母、兄弟姉妹 (5)戦没者等の死亡当時まで引き続き1年以上生計を共にしていた方で、三親等以内の親族 申込み:れいわ5年3月31日(金)までに、決められた用紙(市役所7階地域福祉推進課に用意)で同課(問合せ:電話335-4161)へ ※過去の特別弔慰金の裁定通知書や国債等をお持ちの場合は持参してください。 未納の税金がある方へSMS(ショートメッセージサービス)による催告  未納の税金がある方に、携帯電話の電話番号宛に納付催告メッセージを送信します。対象の方は、お早めの納付をお願いします。 問合せ:納税課(電話335-4462) マンションの適正管理に向けた取組を支援します  市では、マンションの管理不全を予防し適正な管理を促進するため、市内のマンション管理組合等の取組を支援します。 問合せ:住宅課(電話335-4458) ■マンション管理アドバイザー制度利用助成金  東京都防災・建築まちづくりセンターが実施するマンション管理アドバイザー制度利用時の、アドバイザー派遣料の全額(テキスト代を除く)を助成します。 対象:市内のマンション管理組合(管理組合が組織されていない場合は、区分所有者の任意の団体) 助成額 ○講座…1万6500円 ○相談…2万5300円 ※1つのマンションにつき年度内3回までです。 ※利用後の助成のため、管理組合で一時的に費用を負担していただきます。 申込み:同センターにアドバイザー派遣を依頼する前に、決められた用紙(第2庁舎5階住宅課に用意、ダウンロード可)で同課へ ■管理計画認定制度  マンションの管理計画が一定の基準を満たす場合に、適切な管理計画を持つマンションとして市の認定を受けることができます。  認定申請は、マンション管理センターがインターネット上で提供する「管理計画認定手続支援サービス」で行い、同サービスで事前確認適合証の発行を受ける必要があります。  認定を受けることで、区分所有者の管理への意識が高く保たれ、管理水準を維持しやすくなることや、適正に管理されたマンションとして市場において評価されること等が期待されます。 建築物の耐震化を支援します  市では、大規模な地震に対する安全対策として、建築物の耐震性を確保するため、対象となる建築物の耐震診断等の費用を助成しています。 問合せ:住宅課(電話335-4173) ■木造住宅耐震診断・耐震改修等助成金 対象:昭和56年5月31日以前に建築された市内の一戸建て、または店舗等の用途を兼ねる木造住宅で、現に所有者、または2親等以内の親族が居住している住宅(耐震診断・耐震改修は、居住予定を含む) ※耐震改修等の助成を受ける場合は、市の耐震診断の助成を受けている必要があります。 助成の種類・助成額 お問い合わせください ■分譲マンション耐震アドバイザー・耐震診断・補強設計助成金 対象:昭和56年5月31日以前に建築された2以上の区分所有者がいる地上3階以上の分譲マンション(緊急輸送道路沿道建築物を除く) 助成の種類・助成額 お問い合わせください ■一般緊急輸送道路沿道建築物耐震診断・補強設計助成金 対象:敷地が一般緊急輸送道路に接しており、昭和56年5月31日以前に建築され、高さが道路幅員の2分の1を超えた建築物 助成の種類・助成額 お問い合わせください ■木造住宅耐震アドバイザーの派遣 対象:昭和56年5月31日以前に建築された市内の一戸建て、または店舗等の用途を兼ねる木造住宅で、現に所有者、または2親等以内の親族が居住している住宅 費用:無料 内容:耐震アドバイザーによる簡易的な耐震診断、耐震化に関する総合的なアドバイス ◆ 上記4記事の共通項目 ◆ 申込み:決められた用紙(第2庁舎5階住宅課に用意、ダウンロード可)で同課へ ■住宅耐震地域啓発隊事業 日時:年末年始を除く毎日の午前9時〜午後8時/1時間程度 場所:市内で申込者が用意する会場 対象:次の全てに該当する自治会・町会 ○自治会・町会内に昭和56年5月31日以前に建築された住宅があること ○参加予定人数がおおむね10人以上であること 費用:無料 内容:昭和56年5月31日以前に建築された住宅の耐震化の必要性・標準的な流れ、市の支援制度、地震への備え等の説明、相談ほか 申込み:開催希望日の3週間前までに、申込書(第2庁舎5階住宅課に用意、ダウンロード可)を同課へ/電子メール(jutaku02@city.fuchu.tokyo.jp)可 荒奨学資金貸付金を受付 ■海外留学 対象:日本の高校、短大、大学、高専、特別支援学校の高等部、専修学校を卒業、または在学(専修学校は卒業者のみ)し、れいわ5年3月までに海外留学する方で、保護者が市内に6か月以上(本人が独立生計の場合は、3年以上)居住し、市税を完納している方 貸付額:150万円以内/予算の範囲内 返済:卒業後6か月据え置きで10年以内/無利子/連帯保証人が必要 ■海外ホームステイ 対象:日本の中学、高校、短大、大学、高専、特別支援学校の高等部、専修学校に在学し、れいわ5年3月までに海外ホームステイをする方で、保護者が市内に6か月以上居住し、市税を完納している方 貸付額 50万円以内/予算の範囲内 返済 帰国後6か月据え置きで3年以内/無利子/連帯保証人が必要 ◆ 共通事項 ◆ 募集要項 6月13日(月)まで、市役所8階教育総務課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:5月13日(金)から6月13日(月)の平日に、必要書類を同課(問合せ:電話335-4428)へ/郵送不可/選考 くらやみ祭観光行事に参加する市民団体への補助金  府中観光協会では、くらやみ祭を伝統ある観光行事として維持するため、くらやみ祭の関連行事に参加している市民団体に、街頭装飾や山車の修繕等の経費の一部を補助します。 申込み:4月28日(木)までに、決められた用紙(観光情報センターに用意)で同センター(問合せ:電話302-2008)へ ありがとうございました 寄付(敬称略) ■社会福祉協議会へ 坂 紀春 1万円/倉林三郎 1万円/東京都麺類協同組合府中支部 5万2092円/萬蔵庵 1万円/カラオケサークルさわやか友の会 3万6987円/府中女性防火の会 1万円/東京都宅地建物取引業協会府中稲城支部 5万円/匿名 100万円 スポーツ 壮年ソフトボール大会 日時:5月29日(日)午前9時/雨天の場合は6月5日(日) 場所:是政ソフトボール場 対象:40歳以上の市内在住・在勤の方で編成したチーム(監督1人、選手10人以上) 費用:無料 申込み:5月10日(火)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4499)へ ボッチャ教室 日時:(1)5月28日(土)・(2)29日(日)午前10時〜11時半 場所:(1)押立・(2)栄町体育館 対象:市内在住・在勤・在学で小学生以上の方 定員:各72人(抽せん) 費用:無料 内容:基本ルール、投球方法、試合ほか ※運動しやすい服装・体育館履き・飲み物を持参してください。 申込み:5月13日(金)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意、ダウンロード可)で同課(問合せ:電話335-4499)へ/結果は落選者のみ通知 マスクのポイ捨てはやめましょう  新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、路上等への使用済みマスクのポイ捨てが増えています。  市では、まちの環境美化条例により、マスクを含めたごみのポイ捨てを禁止しています。使用済みのマスクは、家庭に持ち帰り、適切な処分をお願いします。 問合せ:環境政策課(電話335-4195)