広報ふちゅう 令和4年(2022年)5月11日 第1990号 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:電話 042-364-4111 FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ ○世帯数 128,288(534増) (令和4年4月1日現在、( )は前月比) ○人口 男 130,293 (188増) 女 129,851 (50増) 計 260,144 (238増) うち外国人住民数 4,976 5月21日(土)から7月10日(日) 府中市美術館企画展 孤高の高野光正コレクションが語る ただいま やさしき明治 「発見された日本の風景」連携展  明治の画家たちは、日本の自然のすばらしさや心の優しさを描き、堂々と海外に示しました。また、来日した英国をはじめとする外国の画家たちも、みずみずしい風景を描き、本国に持ち帰りました。  今回の企画展では、このように海外に散在した「日本」を、ひとりのコレクターが半生をかけて収集したコレクションを紹介し、令和元年に開催した「おかえり 美しき明治」展に続き、明治の優しさをお届けします。 問合せ:府中市美術館(電話336-3371) 日程 ○前期:5月21日(土)から6月12日(日) ○後期:6月15日(水)から7月10日(日) 時間:午前10時〜午後5時(入場は午後4時半まで) 休館日:月曜日、6月14日(火) 観覧料:700円(560円)、高校・大学生350円(280円)、小・中学生150円(120円)/( )内は20人以上の団体料金/未就学児、障害者手帳等をお持ちの方、「学びのパスポート」を持つ市内の小・中学生は無料/常設展の観覧可/会期中の2回目の観覧は半額 ■展覧会講座「高野光正コレクションが語るもの」 日時:5月21日(土)午後2時 講師:山梨絵美子氏(千葉市美術館館長) ■展覧会講座「ただいま やさしき明治」 日時:7月9日(土)午後2時 講師:当館学芸員 ◆ 共通項目 ◆ 場所:市民ギャラリー 定員:各先着160人 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 市長コラム 111 笑顔の府中 府中市長 高野律雄 約束  侵略戦争は昔話だと思っていたのは私だけではないでしょう。核廃絶を望むもなかなか届かず、ミサイルやその他兵器の開発が行われていることも分かっていましたが、それも抑止力なのだと理解していました。しかし、ウクライナ各地で起きた戦闘の様子は目を覆いたくなるようなものばかり。その映像はとても21世紀に起きていることとは思えず、多くの民間人が犠牲になり、あまりにひどいです。   私の伯父は太平洋戦争末期に満州からシベリアへ抑留され、翌春を迎えられず天国に召されたそうです。わずかな遺品をもって戦友が死を告げに来たと祖父母や父から聞かされました。相当な悲しみだったようです。今も私の家には軍服を着た伯父の肖像画があります。子どもの頃から毎日当たり前のように見ていますが、私はそこから戦争を想像したことはないし、平和を失うと考えたこともないのです。  過日、永年にわたり童謡を中心に絆を紡ぎ、活発な市民活動を行っている府中童謡の会の「35周年の集い」に出席させていただきました。そこで披露された「約束」という曲の歌詞が私の頭から離れません。「未来を信じている子どもたちに、大きく飛び立てる空、地球、宇宙を大人たちが約束しよう。夢がかなう世の中を約束しよう」とあるのです。そうです、戦争はやめましょう。約束しましょう。 市からの情報かわら版  各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます。  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 募集 学校適正規模・適正配置検討協議会委員 任期:7月から1年間 対象:平日に開催する会議に出席できる18歳以上の市民/現在、市の審議会・協議会等の公募委員の方を除く 募集人数:2人以内 募集要項:5月26日(木)まで、市役所8階学務保健課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:5月26日(木)まで(必着)に、決められた用紙(募集要項に添付)を〒183-8703学務保健課(問合せ:電話335-4436)へ/応募書類は返却しません ウィキペディアタウンin府中協力者 対象:パソコン、またはスマートフォンをお持ちの方で、6月4日(土)の会議に参加できる方 定員:先着10人 内容:まち歩きと図書館資料から、市の史跡や神社、歴史等のウィキペディア(インターネット百科事典)編集を行うイベントの企画ほか ※申込み等の詳細は、市のホームページをご確認ください。 問合せ:中央図書館(電話362-8647) 講座・催し 生物多様性講演会「身近に潜む!?危険な外来生物」 配信期間:6月2日(木)から16日(木) 対象:市民 費用:無料 内容:危険な外来生物の種類や現状、対処方法等を学ぶ 講師:佐々木 健氏(東京都ペストコントロール協会技術委員) ※オンライン(YouTube)で配信します。 申込み:5月30日(月)まで、電子申請で受付 問合せ:環境政策課(電話335-4315) 地域公共交通計画の基本的な方針等に関するオープンハウス  市では、地域公共交通計画の策定を進めています。  このたび、地域公共交通計画の基本的な方針等について、市民の皆さんから意見をいただくため、自由に入退場でき、展示物に対し意見交換ができるオープンハウスを開催します。 日時:@5月12日(木)・A13日(金)・B14日(土)午前10時〜午後4時 場所:@白糸台・A西府文化センター、Bフォーリス 問合せ:計画課(電話335-4325) 発達障害児の保護者交流会 日時:6月2日(木)午前10時半〜正午 場所:地域生活支援センターふらっと 対象:発達障害のある小学生以下の子どもの保護者 定員:先着5人 費用:無料 内容:育児上の悩みや学校生活の不安等の情報交換 申込み:午前9時半から同センター(問合せ:電話370-1781)へ 子育てひろば「ほののぼ」 日時:6月1日・8日・15日・22日(水)午前10時〜11時半(全4回) 場所:白糸台文化センター 対象:令和3年7月〜令和4年3月生まれの乳児と保護者で、初めて参加する方/兄姉の参加不可 定員:先着10組 費用:無料 内容:親子交流、子育ての相談・情報提供ほか 申込み:5月12日(木)からの平日の午前10時〜午後3時に、電話で地域子育て支援センター「はぐ」ひがし(問合せ:電話362-5200)へ お知らせ 推し商品づくり支援事業  市では、市内商業者の地域資源を活用した商品開発等の経費を補助します。 対象:@市内の商業者、市内の商業者を含む2人のグループ、A市内の商業者を3分の2以上含む3人以上のグループ 補助額:開発・発掘事業は対象経費の3分の2以内、販売促進事業は2分の1以内(上限@15万円・A30万円) 申込み:5月31日(火)までに、決められた用紙(市役所4階産業振興課、むさし府中商工会議所に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4142)、または同会議所へ スズメバチの巣にご注意を  スズメバチは、夏から秋にかけて攻撃的になり危険です。巣を見つけても近づかず、静かに後ずさりで離れましょう。  市では、市民が所有し、現に所有者が居住している住居(集合住宅の共有部分を除く)にあるスズメバチの巣に限り駆除しています。  なお、ほかの種類のハチの巣の駆除は、ご自身で行うか、専門業者に依頼してください。 ■ハチに刺されないための予防と刺されたときの処置 ○ハチは黒い色に対して敏感に反応します。外出の際は、白色や明るい色の服等を身に着けましょう ○室内に入ってきたときは、追い払わず、窓を開けて静かに出ていくのを待ちましょう ○刺されたときは、水や保冷剤で傷口を冷やし、速やかに医師の診療を受けましょう 問合せ:環境政策課(電話335-4195) 光化学スモッグにご注意を  気温が高く風の弱い日は、光化学スモッグが発生しやすくなります。都環境局が配信する光化学スモッグ注意報等の情報を確認し、光化学スモッグが発生したときは、長時間の外出や自動車の使用を控えましょう。  また、目や喉の痛みを感じたときは、速やかに洗顔とうがいを行い、室内で休養した後、医師の診療を受けましょう。 問合せ:環境政策課(電話335-4196) 市政世論調査にご協力ください  市では、市政について市民の皆さんのご意見やご要望を伺うため、毎年、市政世論調査を行っています。  対象は、住民基本台帳から無作為に抽出した18歳以上の男女1500人で、対象者にはがきで通知しますので、ご協力をお願いします。 実施期間:7月4日(月)まで 調査期間:TDS 問合せ:広聴相談課(電話366-1711) ありがとうございました 寄付(敬称略) ■健康・福祉基金へ 鈴木道子 33万円 ■社会福祉協議会へ 匿名 3万円 審議会・協議会など 環境審議会 日時:5月16日(月)午後6時 会場:市役所3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:5月13日(金)までに環境政策課(電話335-4196)へ 廃棄物減量等推進審議会 日時:5月19日(木)午前10時 会場:市役所3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに資源循環推進課(電話335-4400)へ 教育委員会定例会 日時:5月19日(木)午後2時 会場:教育センター 傍聴の申込み:前日までに教育総務課(電話335-4424)へ 掲示板 休館・休止 ■図書館 ○押立・四谷図書館…6月7日(火)・8日(水) ○宮町図書館…6月14日(火)・15日(水) ○生涯学習センター図書館…6月17日(金) ○中央図書館…6月22日(水) 問合せ:中央図書館(電話362-8647)、または各館へ ■自動交付機・コンビニ交付サービス 5月22日(日)・31日(火)/保守点検のため 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) 全国瞬時警報システム(Jアラート) 全国一斉情報伝達訓練  国が全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いて伝達する、訓練用の緊急情報が次のとおり放送されます。 日時:5月18日(水)午前11時 内容:市内全域に設置している防災行政無線からチャイムの後に「これはJアラートのテストです」(3回)、「こちらは防災府中です」という音声を放送 問合せ:防災危機管理課(電話335-4283) 市の施設 講座・催し情報 ○各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前9時から受け付けます ○掲載記事以外の催しは各施設HP でご確認ください 各種催しなどは、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温などにご協力いただく場合があります。詳細は、ホームぺージでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 【各施設の所在地等】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 府中の森芸術劇場 〒183-0001 浅間町1の2 ルミエール府中 〒183-0055 府中町2の24 市民活動センター「プラッツ」 〒183-0023 宮町1の100 男女共同参画センター「フチュール」 〒183-0034 住吉町1の84 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 心身障害者福祉センター「きずな」 〒183-0026 南町5の38 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 生涯学習センター 電話050-3491-9849 ■生涯学習ボランティア「悠学の会」企画「江戸名所府中紀行」〜旅の徒然と六所宮参詣/F 日時:6月21日・28日(火)午後2時〜4時(全2回) 場所:講堂 対象:高校生以上の方 定員:先着200人 費用:1000円 内容:江戸の暮らしを学ぶ 講師:猿渡 諒氏(大國魂神社権禰宜)ほか 申込み:当センターへ 郷土の森博物館 電話368-7921 ■押し花教室〜新緑編 日時:5月22日・29日(日)午前10時〜正午(全2回)/22日が雨天の場合は中止 場所:ふるさと体験館 定員:先着8人 費用:1200円 その他:小学3年生以下は保護者同伴 申込み:5月12日(木)から電話で当館へ ■武蔵府中の歴史講座〜ウソ?本当?史実と伝承 日時:6月11日から10月8日の第2・4土曜日(8月13日を除く) 午後2時〜4時(全8回) 対象:高校生以上の方 定員:50人(抽せん) 費用:2000円 内容:府中に伝わる伝承を発掘成果や資料等から検証 申込み:5月27日(金)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「歴史講座」係へ 府中の森芸術劇場 電話335-6211 【チケットの申込み】 チケットふちゅう(午前10時〜午後6時) 電話333-9999 ■日本フィル夏休みコンサート 日時:7月18日(祝)午後2時 場所:どりーむホール 費用:S席5200円、A席4200円、B席3200円/4歳〜高校生S席3200円、A席2500円、B席1800円(全席指定) 内容:ベートーヴェン…交響曲第5番「運命」より第1楽章、チャイコフスキー…ピアノ協奏曲第1番より第1楽章、アニメ鬼滅の刃より「紅蓮華」「炎」ほか 出演:永峰大輔(指揮)、上原彩子(ピアノ)、日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)ほか その他:3歳以下の入場不可 申込み:チケット発売は5月17日(火)から ルミエール府中 中央図書館 電話362-8647 ■本の病院〜ご自宅の本を修理します 日時:5月28日(土)午後2時〜4時 場所:ボランティア活動室 定員:先着10人 内容:自宅の破損した本を預かり、修理したものを後日お渡し(3冊まで) 申込み:中央図書館へ 市民活動センター「プラッツ」 電話319-9703 ■地域で求められている対話って?未来をつくるkaigoカフェ体験会 日時:6月5日(日)午後1時半〜3時半 定員:先着30人 費用:無料 内容:「地域とのつながり」をテーマに話し合う 講師:高瀬比左子氏(未来をつくるkaigoカフェ代表) 申込み:当センターへ/電子メール可 男女共同参画センター「フチュール」 電話351-4600 ■子どものいる暮らしの中でワークライフバランスを考えよう 日時:6月11日(土)午前10時〜正午 対象:18歳以上の方 定員:先着30人 内容:育児と仕事の両立に関するパネルディスカッション・グループワークほか 講師:伊浪里奈氏(キャリアコンサルタント) その他:託児(1歳以上の未就学児、先着4人、100円、飲み物持参)希望の方は5月25日(水)までに、ママチャーリーズ・伊浪宛へ 申込み:同宛(電話090-6139-5754)へ ■パパ子ども美容室講座〜簡単すきバサミ子どもカット 日時:6月11日(土)午後1時半〜3時半 対象:3〜5歳児と父親 定員:先着5組 内容:子どものヘアカットのコツを学ぶ 講師:新田幸美氏(美容師)ほか その他:申込み・持ち物は当センターホームページを確認 ■一緒に話そう・仲間を作ろう in ふちゅうの子育て 日時:6月17日(金)午前10時〜11時半 対象:令和3年12月〜令和4年4月生まれの第1子と母親 定員:先着15組 内容:育児中の母親同士の交流ほか 講師:江口希美氏(府中市助産師会)ほか その他:申込み・持ち物は当センターホームページを確認 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 電話330-2010 ◆ 共通項目 ◆ 対象:65歳以上の市民 費用:無料 申込み:5月12日(木)から電話で当センターへ ■介護予防講座「現役美容師によるヘアスタイリングアドバイス」 日時:5月24日(火)午前11時〜正午、午後1時〜2時 定員:各先着3人(1人1回) 講師:橋 圭太郎氏(美容師) ■フレイル予防講習会 日時:5月25日(水)午前10時〜11時半 場所:中央文化センター 定員:先着30人  内容:心身の衰えを防ぐための体操ほか ■世代間交流「光明高倉保育園の園児と芋の苗植え」 日時:5月20日(金)午前10時〜11時 定員:先着10人 心身障害者福祉センター「きずな」 電話360-1312/FAX368-6127 ■腰痛予防体操 日時:6月8日・22日、7月6日・20日(水)午前10時〜11時半(全4回) 対象:身体障害のある方で歩行が可能な方 定員:先着8人 費用:無料 内容:腰痛予防のためのストレッチ・体操ほか 申込み:当センターへ ふれあい会館 府中ボランティアセンター 電話364-0088 ■ボランティア・協力会員入門研修 日時:5月23日(月)午前10時〜正午 場所:3階会議室 対象:市内でボランティア活動を始めたい方 定員:先着10人 内容:ボランティア活動時の心構え及び在宅福祉助け合い事業の説明 申込み:府中ボランティアセンターへ ひろば・官公庁から 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください。 各種催し等は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。 ひろば ■桔梗の会日本画展 日時:5月25日(水)から27日(金)の午前10時〜午後5時(25日は午後1時から、27日は午後4時まで) 場所:市民活動センター「プラッツ」 費用:無料 講師:宮本能成氏(日本画講師) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:府中美術日本画会桔梗の会・高橋宛(電話366-5118)へ ■春の盆栽展 日時:5月25日(水)から27日(金)の午前9時〜午後5時(25日は午後1時から) 場所:ルミエール府中 費用:無料 内容:盆栽・山野草の展示 申込み:当日直接会場へ 問合せ:府中盆栽同好会・松実宛(電話323-2105)へ ■fスポーツクラブ・スポーツ広場参加者募集 日時:毎月第2・4土曜日の午後3時〜5時半 場所:押立体育館 対象:市民、市内在勤・在学の方 費用:100円、小学生以下50円 内容:卓球、玉入れ、ボッチャほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同クラブ事務局・橋宛(電話302-6232)へ ■背骨の日チャリティーレッスン 日時:5月27日(金)午後6時半〜8時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:18歳以上の市内在住・在勤・在学の方 定員:先着20人 費用:1000円 内容:ストレッチ、体操ほか 講師:日野秀彦氏(背骨コンディショニング協会代表理事) 申込み・問合せ:渡邉宛(電話090-7835-3184)へ ■出発進行!! 国分寺始発、幻の旧下河原線おさんぽっぽー♪ 日時:5月13日(金)から22日(日) 費用:無料 内容:国分寺駅からお鷹の道や下河原緑道、大國魂神社等を巡り、府中本町駅まで歩く 申込み:参加希望日の午前9時半〜11時半に、JR国分寺駅みどりの窓口前へ 問合せ:駅からハイキング事務局(電話03-6386-9503)へ ■西府崖線春の清掃活動と昆虫生態系調査 日時:5月14日(土)@午前9時半〜11時・A11時/荒天の場合は15日(日) 場所:JR西府駅歩道橋のエレベーター下 対象:市民 費用:無料 内容:@清掃、A昆虫生態系調査 その他:長靴、長袖、帽子、飲み物持参  申込み:当日直接会場へ 問合せ:府中かんきょう市民の会・葛西宛(電話090-5564-5838)へ ■スコーレ家庭教育講座「どんなピンチにも負けない!心の強い子に育てよう」 日時:5月26日(木)午前10時15分〜11時45分 場所:リオンホール(国分寺市本町) 対象:18歳以下の子どもの保護者 定員:先着50人 費用:1000円 申込み・問合せ:子どもに自信を持たせるための親の関わり方を学ぶスコーレ家庭教育振興協会(musashino@schole.org)へ 官公庁から ■野鳥との関わり方を知ってください 許可なく野鳥を捕ることや飼うことは法律で禁止され、違反者には1年以下の懲役、または100万円以下の罰金が科せられます/餌やりや不必要な保護は野鳥が自然で生きる機会を奪うとともに、ふん害等を引き起こします/ひなが落ちている場合は保護せず、巣に戻しましょう/けがをした野鳥がいる場合は都多摩環境事務所(問合せ 電話042-521-2948)へ 5月12日は「民生・児童委員の日」 民生・児童委員が困りごとのある方に寄り添います  民生・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱を受け、地域の中で相談や支援をボランティアで行っています。  児童問題を専門に担当する主任児童委員12人を含む176人の民生・児童委員が、高齢者や身体の不自由な方、生活に不安のある方、ひとり親家庭等、いろいろな悩みを持っている方々の相談相手となり、必要な福祉サービスが利用できるように、行政等とのパイプ役として活動しています。 問合せ:地域福祉推進課(電話335-4161) 市民の皆さんの様々な困りごと ●高齢者向けのサービスを受けたいが、どうしたらいいか分からない ●新型コロナウイルスの影響でお金がなくなり生活が苦しい ●子育ての悩みを相談したいが、話せる人がいない ●家族の介護等で、学校に行くことができない(ヤングケアラー) ほか 生活で悩みや不安がありましたら、お気軽にご相談ください 民生・児童委員の担当区域と連絡先 市のホームページをご確認いただくか、地域福祉推進課へお問い合わせください。 秘密は厳守します 民生・児童委員には守秘義務があり、相談した方の秘密は守ります。 民生・児童委員が支援します ●ひとり暮らしや寝たきりの高齢者の方々への見守り訪問 ●支援が必要な方の相談に応じた、情報提供や関係機関との連携・協力 ●子どもの健やかな育成のための地域活動の推進・住民への参加促進 ほか 多磨町1丁目区域担当 小林久恵さん  コロナ禍で、なかなか訪問活動ができない中、私の担当区域は町会との連携も良く、数年前から月1回のサロンが実施できています。また、5月から町会主催で放課後の子どもの居場所作りを兼ね、宿題や学習支援を目的とした「てらこや」を始めます。今後も微力ですが、民生委員としてお手伝いしていきたいと思っています。 美好町2丁目北区域担当 佐々木英子さん  民生委員になって、人権や地域福祉の研修を受け、福祉に対する理解が深まりました。学んだ知識を基本に、悩みや生活に不安のある方の相談にのり、「ありがとう、安心しました」の言葉をいただくと、微力ながらも役に立てたことに、喜びを感じます。民生委員として、地域の方々に支えられて活動できていることに感謝しております。 地域の関係機関 ●市 ●社会福祉協議会  ●児童相談所 ●学校  ●保育所・幼稚園 ●医療機関 ほか 「民生・児童委員の日」にちなんだパネル展 日時 5月16日(月)から20日(金) 会場・場所 市役所1階市民談話室 内容 民生委員制度の歴史、日頃の活動の様子等の展示