市からの情報かわら版 お知らせ 子宮頸がん検診受診券(A券)の発送  市では、がんの早期発見と健康意識の普及・啓発のため、子宮頸がん検診の受診を勧奨しています。対象の方には、受診票兼受診券(A券)を5月26日(木)に発送しますので、ぜひ、ご利用ください。 日時:6月1日(水)かられいわ5年1月31日(火) 場所:市内協力医療機関 対象:4月1日かられいわ5年3月31日(金)に21・23・25・27・29・31・33・35・37・39歳になる女性市民のうち、令和3年度に市の子宮頸がん検診を受診していない方 費用:500円 内容:問診、視診、子宮頸部の細胞診、内診 問合せ:保健センター(電話368-6511) ※対象年齢でない方は、4月に全戸配布した健康応援ガイドの申込書でお申し込みください。 姉妹都市佐久穂町とのカーボンオフセット事業の実施状況  市では、佐久穂町と締結した協定に基づき、市民生活から排出されるCO2相当量の一部を、佐久穂町の森林整備を実施することで相殺させるカーボンオフセット事業を行っています。3月23日に長野県から森林CO2吸収量評価認証書を左下の表のとおり受け取りましたのでお知らせします。 問合せ:環境政策課(電話335-4196) 空き店舗等対策家賃補助事業 対象:市内の空き店舗等を借りて開業や新規出店する中小企業者 補助額:月額賃料の3分の2以内を6か月間(月額上限25万円/れいわ5年3月分まで) 申込み:決められた用紙(市役所4階産業振興課、むさし府中商工会議所に用意、ダウンロード可)で、同会議所(〒183-0006緑町3の5の2/問合せ:電話362-6421)へ 小規模事業者販路開拓等支援事業補助金 対象:常勤の従業員が20人以下(宿泊・娯楽業を除く商業・サービス業は5人以下)の市内事業者 補助額:事業費の3分の2以内(上限30万円) 内容:経営計画に基づき、むさし府中商工会議所の支援を受けながら実施し、原則市内事業者へ発注する販路開拓等のための事業費への補助 申込み:決められた用紙(市役所4階産業振興課、同会議所に用意、ダウンロード可)で、同会議所(〒183-0006緑町3の5の2/問合せ:電話362-6421)へ 受験生チャレンジ支援貸付事業  中学・高校3年生、またはこれに準じる方の養育者で、一定所得以下の世帯を対象に、学習塾料と受験料を貸し付けます。なお、高校や大学等に入学した場合は、申請により返済が免除されます。  れいわ4年度から、収入要件の見直し等により貸付対象を拡充しています。 対象:次の全てに該当する方 ○対象となる受験生の養育者であること ○世帯の生計中心者(18歳以上)で、令和3年の世帯収入が基準額以下であること ○預貯金等の資産の保有額が600万円以下であること ○原則、土地・建物を所有していないこと(現居住地の土地・建物は除く) ○都内に引き続き1年以上在住していること ○生活保護を受給していないこと ○暴力団員でないこと ※収入要件等の詳細は、市のホームページをご確認ください。 限度額: ○学習塾料 20万円 ○受験料 中学3年生…2万7400円、高校3年生…8万円 申込み:れいわ5年2月3日(金)までに、必要書類を持って市役所7階地域福祉推進課(問合せ:電話335-4161)へ スポーツ 市民スポーツ・レクリエーションフェスティバル 日時/種目/場所/構成/定員/申込み締切日:2次元コードから確認 ※総合開会式終了後に、市民団体による演技種目の発表を実施します。 対象:市民、市内在勤・在学の方 申込み:各種目の申込み締切日までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課、郷土の森総合体育館、各地域体育館、生涯学習センターに用意、ダウンロード可)で同課(問合せ:電話335-4499)へ 農業体験講座参加者募集 (1)市民農業大学「稲作コース」 日時:6月18日から12月上旬の土曜日の午前中(全6回程度) 場所:小柳町2の43の農地 対象:市民 定員:10組20人程度(抽せん) 費用:1人800円 内容:田植えから精米までの栽培管理 講師:府中市多磨用水組合 (2)親子ふれあい農園 「稲作体験コース」 日時:6月18日から11月の土曜日の午前中(全5回程度) 場所:南町5の24の農地 対象:市内在住の小・中学生と保護者 定員:10組20人(抽せん) 費用:1組800円 内容:田植えから収穫までの農業体験 講師:澤井行雄氏(市内農家) (3)じゃがいも・にんじん収穫体験 日時:6月18日・25日(土)午後1時半〜4時/雨天の場合は翌日 場所:西府町農業公園 対象:市民 定員:各40組・60人程度(抽せん) 費用:1組500円 講師:アグリメディア(同公園運営事業者) ◆ 共通項目 ◆ 申込み:5月27日(金)まで(必着)に、往復はがきに参加希望の講座名((3)は参加希望日も記入)、希望者全員の住所・氏名・年齢((2)は小・中学生の学校名・学年も記入)・電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課(問合せ:電話335-4143)へ/(1)(2)電子メール(nougyou@city.fuchu.tokyo.jp)可/(3)電子申請可 水害に備えて 合同水防訓練  市では、梅雨の長雨や台風等による河川の氾濫、近年多発する局地的大雨等による道路冠水や住宅への浸水を想定して、府中消防署や府中市消防団との合同による水防訓練を実施します。  水害に備えた実践的な訓練をご覧ください。 問合せ:防災危機管理課(電話335-4098) 日時:6月5日(日)午前9時半〜11時15分 場所:押立町5丁目多摩川河川敷(多摩川緑地) 参加機関:市、府中消防署、府中市消防団、府中市建設業協会、ボランティアほか 内容:河川からの越水防止、住宅への浸水防止を目的とした水防工法の実施 水害から命を守るための「避難情報」 ■避難情報は市の等で発信します  市や気象庁等が発表・発令する避難情報は、市のホームページ、メール配信、ツイッター、テレビのデジタルデータ放送(dボタン)で確認することができます。 ■危険が迫る前に早めに避難してください ○市が「警戒レベル3高齢者等避難」や「警戒レベル4避難指示」を発令した時は、「まだ大丈夫」と自分で判断せずに避難しましょう ○親戚や知人宅、ホテル等のあらゆる避難先の確保に努めましょう ■水害ハザードマップを更新します  8月に水害ハザードマップを更新して全戸配布します。多摩川が氾濫した場合に、自宅や通勤・通学先に浸水の危険があるかを把握し、避難するタイミングや避難場所をしっかり確認しておきましょう。