市からの情報かわら版  各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催し等は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、HPでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■学童クラブ指導員 採用日:7月1日(金) 対象:学校・幼稚園教諭、保育士、社会福祉士のいずれかの免許・資格をもつ方、または放課後児童支援員認定資格研修を修了した方 募集人数:若干名(試験) 募集要項:6月10日(金)まで、市役所4階児童青少年課・1階市民相談室で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:6月10日(金)までに、申込書、資格証等の写し、小論文「児童1人ひとりの個性を尊重した育成とは」(800字以内)を〒183-8703児童青少年課(電話335-4300)へ リサイクルプラザ整備基本設計等業務の委託事業者  リサイクルプラザ整備基本設計等業務の委託事業者を、プロポーザル方式で募集します。 対象:募集要項で定める参加資格を有する事業者 募集要項:6月15日(水)まで、リサイクルプラザで配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:6月15日(水)までに、必要書類をリサイクルプラザ(電話365-0502)へ/郵送不可 生涯学習センターの指定管理者  令和5年4月からの生涯学習センターの指定管理者候補者を募集します。 問合せ:文化生涯学習課(電話335-4394) ■施設の概要 所在地:浅間町1の7 業務内容 ○施設の管理運営に関すること ○生涯学習の事業に関すること ○自主事業ほか 募集要項:7月1日(金)まで、第2庁舎4階同課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 ■現地説明会 日時:6月13日(月)午後1時半 場所:同センター 対象:法人等の団体(1団体2人まで) 申込み:6月9日(木)までに、同課へ/電子メール(syakyo01@city.fuchu.tokyo.jp)可 成人の日記念 青年のつどい実行委員 対象:平成14年4月2日から平成15年4月1日生まれの市内在住・在勤・在学の方で、平日の夜に開催する実行委員会(月1回程度)に出席できる方 募集人数:3人 内容:令和5年1月9日(祝)開催予定の青年のつどいの企画・運営ほか 申込み:6月15日(水)まで(必着)に、決められた用紙(市役所4階児童青少年課に用意、ダウンロード可)で、〒183-8703児童青少年課(問合せ:電話335-4427)へ/電子メール(jidou01@city.fuchu.tokyo.jp)可 講座・催し 憲法講演会「日仏を比べて学ぶ!憲法とLGBTQカップル」 日時:6月28日(火)午後2時〜4時 場所:男女共同参画センター「フチュール」/オンライン(Zoom)でも実施 定員:会場…先着10人、オンライン…先着70人 費用:無料 内容:フランスと比較しながら、憲法から見た日本の同性婚について学ぶ 講師:建石真公子氏(法政大学教授) 申込み:午前9時から電話で多様性社会推進課(問合せ:電話335-4131)へ/オンライン参加希望の方は右の2次元コードから ※手話通訳を希望する方は、6月14日(火)までにFAX(351-4603)でお申し込みください。 集団型産後ケア事業 ママとねんねの赤ちゃんの会 日時:7月12日・19日・26日、8月2日(火)の午前10時15分〜11時45分(全4回) 場所:子育て世代包括支援センター「みらい」(フォーリス3階/7月に開設予定) 対象:市民で、令和4年3・4月生まれの子と母親 定員:先着10組 費用:1組1000円 内容:育児の悩みを助産師と一緒に考える集団型デイサービス 申込み:6月7日(火)から子ども家庭支援課母子保健係(問合せ:電話368-5333)へ 発達障害児の保護者交流会 日時:7月7日(木)午前10時半〜正午 場所:地域生活支援センターふらっと 対象:発達障害のある小学4年〜高校生の保護者 定員:先着5人 費用:無料 内容:子どもへの対応の悩みや進路等の情報交換 申込み:午前9時半から同センター(問合せ:電話370-1781)へ 歯と口の健康相談 日時:6月16日(木)午後1時半〜3時 場所:保健センター 対象:市民 定員:先着10人 費用:無料 内容:歯科医師による歯と口に関する相談 申込み:6月2日(木)から電話で同センター(問合せ:電話368-6511)へ 6月の掲示板 ■図書館おはなし会  図書館のおはなし会は、図書館のHPでご案内しています。 問合せ:中央図書館(電話362-8647) ■公共施設予約システムの休止  6月9日(木)午前1時〜6時/定期保守点検のため情報戦略課(電話335-4057) 審議会・協議会等 環境審議会地球温暖化対策部会 日時:6月3日(金)午後6時 場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに環境政策課(問合せ:電話335-4196)へ 地域公共交通計画策定検討部会 日時:6月15日(水)午後2時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 膨張の申込み:前日までに計画課(問合せ:電話335-4325)へ 6月はコンプライアンス推進月間 市長から市民の皆さんへ  市では、令和2年6月に職員が逮捕・起訴された官製談合防止法違反事件を受け、事件の風化を防ぐとともに、職員一人ひとりが法令や社会規範等の遵守を意識し、職員倫理の向上に努める機会とするため、毎年6月をコンプライアンス推進月間として定めました。  二度と不正を起こさない職場環境をつくり、市民の皆様の信頼を取り戻せるよう、全庁を挙げて取り組んでまいります。 府中市長 高野律雄 主な取組 ■コンプライアンス関連研修  管理職・一般職の職層に応じた研修を実施するほか、研修を受講した管理職が講師となり、職場内研修を行います。 ■コンプライアンス推進員の設置  各課にコンプライアンス推進員を設置し、職場内におけるコンプライアンス意識の醸成等に継続して取り組みます。 ■コンプライアンスに関する情報発信  職員に対してコンプライアンス違反に係る具体的な情報等の定期的な発信を開始し、継続的な意識付けを行います。 問合せ:法制文書課(電話335-4395) 6月1日(水)から 犬・猫へのマイクロチップ 装着が義務化  6月1日(水)から、ペットショップ等に対し、販売する犬・猫へのマイクロチップの装着と日本獣医師会への所有者の登録が義務付けられました。 問合せ:環境政策課(電話335-4195) ■犬・猫を購入する場合等は登録情報の変更が必要です  今後、ペットショップ等から犬や猫を購入した場合や、既にマイクロチップが装着されている犬・猫を譲り受けた場合には、飼い主は同会に登録されている情報の変更が必要です。  なお、5月31日以前に飼い始めた場合や、未装着の状態で譲り受けた場合は、マイクロチップの装着義務はありませんが、迷子や災害、盗難や事故等の時に飼い主を把握しやすくなることから、装着と登録をお願いします。  詳細は、同会のHPをご確認いただくか、電話(電話03-6384-5320)でお問い合わせください。 ■狂犬病予防法に基づく犬の登録の特例等  同会に登録したマイクロチップが装着された飼い犬は、市への登録と鑑札の装着が不要になりました。  なお、狂犬病予防注射済票の装着は引き続き必要ですので、注射後に保健センター、市役所1階総合窓口課、白糸台・西府文化センターで申請してください。 問合せ:保健センター(電話368-5311)