市からの情報かわら版 お知らせ おめでとうございます 文部科学大臣表彰  永年にわたって、読み聞かせを通じて子どもたちに絵本の楽しさを伝えられた功績で、次の団体が「令和4年度子供の読書活動優秀団体」として、文部科学大臣から表彰されました。 ▽ストーリーテリング・グループ おはなしのたね 問合せ:中央図書館(電話362-8647) 6月1日(水)人権擁護委員の日  人権擁護委員は、人権や身の上、児童虐待等に関する相談を受け付けています。人権擁護委員の日にちなみ、次のとおり特設人権身の上相談窓口を開設します。相談は無料で、秘密は守られます。 日時:6月2日(木)午後2時〜4時 場所:市役所1階市民相談室 ※電話での相談も可能です。 定員:先着6人程度 申込み:当日に同室(電話366-1711)へ 令和4年度市(都)民税 納税通知書を発送  納税通知書により市(都)民税を個人で納める方を対象に、令和4年度市(都)民税納税通知書を6月7日(火)に発送します。内容について不明な点がある方や、6月21日(火)までに納税通知書が届かない方は、市民税課(問合せ:電話335-4441)へご連絡ください。 家庭の使用済み食用油の回収 日時:毎月第4日曜日(12月は第3日曜日) 午前9時〜11時 場所:各文化センター ※食用油以外の油や飲食店等の営業活動で発生した食用油は引き取りません。 ※回収された食用油は、主にバイオディーゼル燃料として再利用されています。 問合せ:資源循環推進課(電話360-0355) 心と体の健康チェックを発送  市では、体力・気力の衰えの兆しを早期に発見し、生活を見直す手掛かりとなる質問票「心と体の健康チェック」を対象の方に発送します。  また、加齢に伴い心身の活力が低下した状態の「フレイル」を予防する講習会の案内も同封しています。ぜひ、ご参加ください。 対象:4月1日から令和5年3月31日(金)に71・73・75・77・79歳になる方で、介護保険の介護認定を受けていない方 提出方法:6月15日(水)まで(必着)に、同封の返信用封筒で高齢者支援課(問合せ:電話335-4117)へ 乳がん・大腸がん検診の 受診案内を発送  市では、がんの早期発見と健康意識の啓発のため、乳がん・大腸がん検診の受診を促進しています。対象の方に受診案内を6月上旬に送付しますので、ぜひ、ご利用ください。 日時:8月25日(木)から令和5年1月31日(火) 場所:保健センター 対象:4月1日から令和5年3月31日(金)に41・43・45・47・49・51・53・55・57・59歳になる女性市民 費用:1検診500円 内容:乳がん検診(問診・マンモグラフィ検査)、大腸がん検診(便潜血反応検査(2日法)) ※乳がん・大腸がん検診を同日に受診できます。 ※対象年齢でない方は、4月に全戸配布した「令和4年度健康応援ガイド」の申込書でお申し込みください。 問合せ:同センター(電話368-6511) 肝炎ウイルス検診 日時:令和5年2月28日(火)までの各協力医療機関の診療時間内(予約制) 場所:各協力医療機関 場所:昭和58年3月以前生まれの市民/過去にB型・C型肝炎ウイルス検診を受けたことがある方、職場等で検診機会がある方を除く ※昭和57年4月1日から昭和58年3月31日生まれの方には、受診勧奨通知を送付しています。 費用:無料 内容:血液検査によるB型・C型肝炎ウイルス検査 申込み:令和5年2月24日(金)までに、保健センター(問合せ:電話368-6511)へ 楽しく学んでCo2Co2減らそうCo2 府中環境まつり2022  地球温暖化防止、自然保護、ごみ減量や3R推進等、環境について楽しみながら学び考えることができる環境まつりをオンラインで開催します。 問合せ:環境政策課(電話335-4196) 日時:6月6日(月)から30日(木) 内容:環境活動を行っている市民団体や事業者、学校等の活動紹介、環境クイズほかを同まつり特設サイトで配信 6月は食育月間 毎月19日は食育の日 ひろげよう食の環〜食ではぐくむ健康なまち府中  市では、家庭や食に関する関係機関・団体、企業等と連携を図り、ライフステージに応じた食育を通じて、生涯にわたり切れ目のない食育を推進しています。この機会に身近な食について考えてみませんか。 問合せ:保健センター(電話368-6511) 主食・主菜・副菜をそろえて バランスのよい食事を心掛けよう!  丼物やめん類だけの単品料理では、主食(ごはん、パン、麺類等)・主菜(肉、魚、卵、大豆等)に偏りがちになります。  主食・主菜に、副菜(野菜、芋、きのこ、海藻等)を加えて、バランスのよい食事を心掛けましょう。  また、1日の食事のどこかに牛乳・乳製品や果物を加えると、更に栄養バランスがよくなります。 ご利用ください ふちゅうカレッジ出前講座  市では、生涯学習の活動のお手伝いとして、皆さんが主催する学習会等に市職員が出向き、市の業務や制度等について、専門知識を生かして解説する出前講座を実施しています。 問合せ:文化生涯学習課(電話335-4394) 日時:原則、平日の午前9時〜午後5時のうち2時間以内 場所:市内で申込者指定の場所 対象:市内在住・在勤・在学の方で構成された10人以上の団体 費用:無料/講座により材料費等の実費が必要 ※詳しくは、第2庁舎4階同課、生涯学習センター、各文化センター等で配布するパンフレット、または市のHPをご覧ください。 申込み:開催予定日の20日前までに、決められた用紙(同課に用意、ダウンロード可)で、同課へ