お知らせ 令和3年度 オンブズパーソン業務運営状況  オンブズパーソン(河野泰義氏、近藤わかな氏)が市長に報告した、令和3年度の府中市オンブズパーソン業務運営状況をお知らせします。  なお、運営状況報告書は、市役所3階市政情報公開室、中央・白糸台・西府図書館、市のホームページでご覧になれます。 問合せ:オンブズパーソン事務局(電話366-1711、市民相談室内) ■オンブズパーソン制度  同制度は、市の業務や職員の行為に、不当、不適切、不公平と感じたこと等、自己の利害にかかわる市政への苦情を受け付け、公正・中立的な立場で、市の機関等を調査し、その結果を申立人に文書でお知らせする制度です。また、調査結果により市に意見を述べたり、是正等の措置を行うように勧告したりします。苦情等の原因が、市の制度そのものにあるときは、制度の改善を提言するなど、迅速に処理します。 ■令和3年度の苦情申立て受付状況  令和3年度の苦情申立ての受付状況は、下の表のとおり18件あり、取り下げられたものが1件、調査継続中が4件、その他13件はオンブズパーソンが調査を行い、結果を申立人に通知しました。 開かれた市政を目指して 令和3年度 情報公開の状況  市では、市民の皆さんの市政に対する理解と信頼を高め、公正で透明な市政をより一層進めていくことを目的に、情報公開制度を設けています。  令和3年度の情報公開の利用状況をお知らせします。 問合せ:広聴相談課(電話366-1711) ■情報開示請求の概要  請求のあった公文書等の行政情報は、原則として開示します。ただし、公正な行政運営に支障となるものや個人情報保護の措置が必要なものは、一部不開示、または不開示となる場合があります。  令和3年度は、延べ341人からの請求があり、開示(一部不開示を含む)した行政情報は507件で、開示率は94.6%でした。 ■対象となった情報の開示状況の内訳 ○開示としたもの…125件 ○一部(印影や口座番号等)不開示としたもの…382件 ○不開示としたもの…0件 ○情報が不存在であったもの…29件 ■情報提供サービス  印刷物の提供や公表資料のコピーサービスで、広く市民の皆さんに市政情報を提供しています。  今後も、情報公開制度をはじめ、広報ふちゅうでの情報提供や文書検索目録の公開等を積極的に進めていきます。 プライバシー保護のために 個人情報保護制度  市では、数多く保有している市民の皆さんの個人情報を守り、プライバシーが侵害されることのないように、個人情報保護制度を適切に実施して権利擁護に努めています。 問合せ:広聴相談課(電話366-1711) ■個人情報を取り扱う事務  現在、市が継続して個人情報を取り扱う事務は663件です。個人情報を取り扱う事務の名称、利用目的等は、市役所1階市民相談室でご覧になれます。 ■個人情報の開示請求  市が保有している自己の個人情報の開示請求を行うには、本人確認書類の提示等が必要です。請求のあった個人情報は、原則として開示します。ただし、法令の規定や第三者の権利利益保護等の理由で、一部不開示、または不開示となる場合があります。  令和3年度は、延べ111人の開示請求があり、開示(一部不開示を含む)した個人情報は124件で、開示率は87.3%でした。 ■対象となった個人情報の開示状況の内訳 ○開示としたもの…78件 ○一部(第三者情報等)不開示としたもの…46件 ○不開示としたもの…8件 ○情報が不存在であったもの…10件 ■個人情報の訂正・削除・利用中止の請求  自己の個人情報に誤りがあるとき、市が個人情報を取り扱う決まりに反して自己の個人情報の収集・利用等をしたときには、訂正・削除・利用中止を請求できます。なお、令和3年度は、個人情報の訂正等の請求はありませんでした。 放課後子ども見守りボランティアの募集  学童クラブや放課後子ども教室終了後の子どもたちの安全を確保するため、学校周辺や近所の見回りを行う放課後子ども見守りボランティアを募集しています。  自宅近くや散歩途中、仕事のすき間時間等を活用して、子どもたちの安全・安心・成長のための見守りにご協力ください。 問合せ:児童青少年課(電話335-4427) 日時:月〜土曜日の午後4時〜7時で、都合の良い時間 場所:各市立小学校周辺地域 申込み:決められた用紙(市役所4階児童青少年課に用意、ダウンロード可)で、同課へ プラスチック製品ごみ 分別の間違いが増えています  近年、ハンガーやカセットテープ、CDケース、おもちゃ等のプラマークのないプラスチック製品が容器包装プラスチックごみとして排出され、市で回収することができない事例が増えています。これらのごみは、燃やさないごみとして、オレンジ色の市指定のごみ袋に入れて排出してください。  また、プラマークが付いているプラスチック製品や、ビニール袋、梱包用の発泡スチロール(大きなものは小さく砕いて排出)等は、容器包装プラスチックとして、ピンク色の市指定のごみ袋に入れて排出してください。  正しい分別にご協力をお願いします。 問合せ:リサイクルプラザ(電話360-0355)