広報ふちゅう れいわ4年(2022年)8月1日号(第1998号) 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:電話 042-364-4111 FAX:042-366-1457 府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 世帯数129,157(43増)(れいわ4年7月1日現在、( )は前月比) 人口 男 130,636 (24減) 女 130,182 (63増) 計 260,818 (39増) うち外国人住民数 5,395 府中市職員採用2023 きみとつくる あたらしい府中 市では、れいわ5年4月1日付け採用の市職員を募集しています。 市役所の仕事は、まちづくりや防災、福祉等の幅広い分野で市民に寄り添い、生活を支えていく大切なものです。 市民のニーズを正確に捉え、未来の府中市を創り上げていく仕事に挑戦してみませんか。 問合せ 職員課(電話 335-4051) ハッシュタグ府中市役所の人  インスタグラムの市公式アカウントや市ので、インタビュー形式による市職員や業務の紹介を掲載しています。市役所の雰囲気が感じられる内容ですので、ぜひ、ご覧ください。 募集の概要は2ページをご確認ください。 れいわ5年度 市職員募集 高野市長からのメッセージ 柔軟な発想とスピード感のある対応 前向きに挑戦してやり遂げる意欲と情熱を持つ方をお待ちしています  本市では、来年5月の新庁舎への移転を前に、行政サービスの効率化・デジタル化等、新たな取組を進めています。前例にとらわれない柔軟な発想で、時代の変化にスピード感を持って対応する中で、本市の魅力に磨きをかけ、多くの方々に府中への愛着を深めていただきたいと考えています。そのためにも、前向きに挑戦し、やり遂げる意欲と情熱を持ち、様々な声を聞き、市民や団体、企業とともに協働共創できる人材を求めています。  私や職員、そして市民の方々とともに、新たな府中の未来を創っていきましょう。希望に満ちた皆さんの挑戦を心からお待ちしております。 府中市長 高野律雄 れいわ元年度入庁 子ども家庭部子育て応援課 須田琳子さん(事務職) 市民の近くで仕事ができることは大きな魅力です 前職との違いは  前職は営業成績を追い求める環境で、同僚はライバルという意識でした。一方で、市役所では職員同士でコミュニケーションを取り合い、相談しながら、業務を進めることが多いです。また、自分の意見を発信し、市の取組に自分のアイディアを反映できることが大きく異なる点だと思います。 職場の雰囲気は  入庁したばかりの頃、何も分からなかった私に先輩方は丁寧に指導をしてくれました。今でも学びの毎日ですが、職場は相談しやすい雰囲気で、安心して業務に取り組めています。 れいわ3年度入庁 福祉保健部障害者福祉課 大友拳太朗さん(保健師職) ぴかぴかの新庁舎で一緒に働きましょう 公務員としての保健師職の働きがいは  障害者福祉課のほかにも、市民の健康診断の管理や高齢者の介護予防、子育て支援等の様々な業務で保健師が活躍しています。この仕事の幅の広さが行政の保健師としてのやりがいだと思います。私もこれから経験を積み、保健師のジェネラリストになりたいと思っています。 府中市の印象は  府中市役所への転職で上京しました。とても暮らしやすい印象で、府中駅前のけやき並木をはじめ緑も豊かで、すぐになじめるまちだと感じました。 募集の概要 共通項目 募集要項 8月14日(日)まで、市役所1階市民相談室(平日のみ)、市政情報センターで配布/ダウンロード可 申込み 8月14日(日)まで電子申請で受付 ※試験日等の詳細は、募集要項をご確認ください。 問合せ 職員課(電話 335-4051) ■事務職上級(大卒程度) 対象 平成4年4月2日から平成13年4月1日生まれの方 募集人数 約30人 ■事務職(障害者対象)上級(大卒程度) 対象 昭和62年4月2日から平成13年4月1日に生まれ、次の全てに該当する方 〇身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳ほか)、または精神障害者保健福祉手帳等の交付を受けていること 〇通常の勤務時間(原則週38時間45分、1日7時間45分)に対応できること 募集人数 若干名 ※試験にあたり配慮が必要な場合はお問い合わせください。 ■事務職(福祉)上級(大卒程度) 対象 平成4年4月2日から平成13年4月1日に生まれ、社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかの資格をもつ方(令和5年3月末までの取得見込みを含む) 募集人数 若干名 ■事務職(美術館学芸員)上級 対象 昭和62年4月2日以降に生まれ、次の全てに該当する方 〇大学を卒業(令和5年3月末までの卒業見込みを含む)した方 〇学芸員資格をもつ方(令和5年3月末までの取得見込みを含む) 〇日本美術史(江戸絵画)、または教育普及業務に深い知識を持ち、美術館学芸業務に対応できる方 募集人数 若干名 ■事務職(美術館学芸員)上級(就職氷河期世代対象) 対象 昭和45年4月2日から昭和62年4月1日に生まれ、次の全てに該当する方 〇大学を卒業し、学芸員資格をもつ方 〇実務として美術館等で学芸業務に8年以上携わった経験のある方 〇日本美術史(江戸絵画)、または教育普及業務に深い知識を持ち、美術館学芸業務に対応できる方 募集人数 若干名 ■技術職(土木・建築)上級(大卒程度) 昭和62年4月2日から平成13年4月1日生まれの方 募集人数 各若干名 ■保健師職上級(大卒程度) 対象 昭和62年4月2日以降に生まれ、保健師免許をもつ方(令和5年3月末までの取得見込みを含む) 募集人数 若干名 市からの情報かわら版 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催し等は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) 母子・父子自立支援員兼婦人相談員 採用日 10月1日(土) 対象 臨床心理士、公認心理師、精神保健福祉士、社会福祉士、保健師のいずれかの資格・免許をもつ方 募集人数 1人(試験) 内容 ひとり親家庭の自立支援に関する相談・支援業務ほか 募集要項 8月15日(月)まで、市役所5階子育て応援課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み 8月15日(月)まで(必着)に、履歴書、資格証等の写し、小論文「ひとり親家庭の自立支援に相談員としてできること」(800字以内)を〒183-8703子育て応援課(問合せ 電話 335-4204)へ 市民芸術文化祭の参加者  9月11日(日)から11月28日(月)に、府中の森芸術劇場等の市内各会場で市民芸術文化祭を開催します。同祭で各団体が行う文芸・美術・音楽・舞踊・演劇・生活文化等、多様な分野の催し物の参加者を募集します。 申込み 直接各団体へ ※各催しや団体の詳細は、市のホームページをご覧ください。 問合せ 文化生涯学習課(電話 335-4130) 講座・催し 認知症講演会 日時 9月5日(月)午後1時半〜3時半 場所 ルミエール府中 対象 市民 定員 先着120人 費用 無料 内容 認知症の方が安心して生活するためにできることを考える 講師 粟田主一氏(東京都健康長寿医療センター研究所副所長) 申込み 電話で社会福祉協議会(電話 336-7055)へ ※認知症の方と一緒に来場する方で、見守りを希望する方は、申込み時にご相談ください。 問合せ 高齢者支援課(電話 335-4106) 秋の親子ふれあい農園 日時 9月4日(日)から12月の日曜日 午前9時(全10回程度) 場所 若松町2の7の農地 対象 市内在住の小・中学生と保護者 定員 10組(抽せん) 費用 1組800円 内容 種まきから収穫までの農業体験 講師 マインズ農協多磨地区青壮年部会員 申込み 8月15日(月)まで(必着)に、往復はがきに参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、学校名・学年、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「親子ふれあい農園」係(問合せ 電話 335-4143)へ/電子メール(nougyou@city.fuchu.tokyo.jp)可 子どもの観光学習プログラム 「府中観光かるたをつくろう!」  本市の観光について学びながら、観光資源や市の魅力を取り入れた観光かるたを制作する、子どもの観光学習プログラムを実施します。 日時 8月22日(月)・25日(木)午後1時半〜4時(全2回) 場所 片町文化センター 対象 市内在住・在学の小学5・6年生 定員 20人(抽せん) 費用 無料 申込み 8月15日(月)まで申込みフォームで受付 問合せ 観光プロモーション課(電話 335-4095) 発達障害児の保護者交流会 日時 9月8日(木)午前10時半〜正午 場所 地域生活支援センターふらっと 対象 発達障害のある小学生以下の子どもの保護者 定員 先着5人 費用 無料 内容 育児の悩みや学校生活の不安等の情報交換 申込み 午前9時半から同センター(問合せ 電話 370-1781)へ 認知症サポーター 「ささえ隊」養成講座 日時 8月19日(金)、9月1日(木)午前10時〜11時半 場所 8月19日は四谷文化センター、9月1日は押立文化センター 対象 市民 定員 各先着10人 費用 無料 内容 認知症の正しい理解と対応 講師 地域包括支援センター職員 申込み 8月19日は同支援センターよつや苑(電話 334-8141)・9月1日はしみずがおか(電話 363-1661)へ 問合せ 高齢者支援課(電話 335-4537) 元府中市議会議員 市川 ひろし氏 逝去  元府中市議会議員で、府中市前職待遇者の市川 ひろし氏(90歳)は、7月19日に逝去されました。  市川氏は、昭和62年4月から平成15年4月まで通算4期16年にわたり市議会議員を務められ、この間、市議会議長、市議会総務委員会委員長等を歴任されました。  ここに亡き市川 ひろし氏をしのび、謹んで哀悼の意を表します。 プレミアム付商品券 取扱事業者の募集  むさし府中商工会議所では、10月から販売予定の地元応援商品券「ふちゅチケ」の取扱事業者を募集します。 問合せ 同会議所(電話 362-6421) 対象 市内に店舗を有する事業者 申込み 9月2日(金)まで(当日消印有効)に、特設から、または決められた用紙(市役所4階産業振興課、同会議所に用意/ダウンロード可)で、同会議所「ふちゅチケ」事務局(〒183-0006緑町3の5の2)へ ※締切後も随時申込みを受け付けます。 事前説明会を開催 内容 事業の概要や決済方法等の説明 申込み 各開催日の3営業日前まで(必着)に、特設ホームページから、または決められた用紙(市役所4階同課、同会議所に用意、ダウンロード可)で、同会議所「ふちゅチケ」事務局(〒183-0006緑町3の5の2)へ ※開催日等は、特設でご確認ください。後日、説明動画を特設で視聴できます。 8月の相談とオンブズパーソンの面談日 ※新型コロナウイルスの感染状況により、中止する場合があります。 市役所市民相談室の各種相談は当日午前8時半から先着順で受付(法律相談を除く) ※電話可(電話 366-1711) 税務相談…2日・9日・16日・23日(火)午後1時〜4時 行政相談…2日・16日(火)午後2時〜4時 遺言書等暮らしの書類作成相談…4日(木)午後1時〜4時 不動産取引相談…18日・25日(木)午後2時〜4時 人権身の上相談…4日・18日(木)午後2時〜4時 交通事故相談…9日・23日(火)午後1時半〜4時 登記相談…19日(金)午後1時〜4時 住宅建築相談…18日(木)午後2時〜4時 外国人相談…月〜金曜日 午前8時半〜午後5時 法律相談…月・水・金曜日 午後2時〜4時半 (相談日の2週間前から予約受付、各先着順) 労務相談…25日(木)午後2時〜4時 犯罪被害者等支援相談…月〜金曜日 午前8時半〜午後5時 福祉の相談(月〜金曜日 午前8時半〜午後5時) 福祉総合相談…生活福祉課(電話 335-4191) 生活保護相談…生活福祉課(電話 335-4038) 高齢者福祉相談…高齢者支援課(電話 335-4496) 心身障害者福祉相談…障害者福祉課(電話 335-4962) 精神福祉相談…障害者福祉課(電話 335-4022) 保健相談…保健センター(電話 368-6511) 母子・父子自立支援相談…子育て応援課(電話 335-4240) 年金相談 月〜金曜日 午前9時〜午後4時 保険年金課(電話 335-4066) 市政情報センター(電話 336-1818) 法律相談…13日・27日(土)午前9時〜11時半(相談日の2週間前から予約受付、各先着順)※電話可(電話 336-1818)/年金・労災・雇用保険相談…20日(土)午前9時〜正午(午前9時から先着受付順) 消費生活センター(電話 360-3316) 消費生活相談…月〜金曜日 午前10時〜正午、午後1時〜4時(市民活動センター「プラッツ」休館日を除く) 男女共同参画センター「フチュール」相談室(電話 351-4602) 女性問題相談(女性への暴力等)…月〜土曜日 午前9時〜正午、午後1時〜5時(電話・面接、土曜日は電話のみ)、水・金曜日 午後6時〜9時(電話) 聴覚障害者手話通訳(FAX368-6126) 毎週金曜日 午前10時〜午後4時 心身障害者福祉センター総合相談(電話 360-1313/FAX368-6127) 月〜金曜日、第1・3土曜日 午前9時〜午後5時(火・木は午後7時まで) 地域福祉コーディネーターによる困りごとなんでも相談 月〜土曜日 午前9時〜午後5時(電話 334-3040) 権利擁護センターふちゅうの相談(電話 360-3900) 成年後見等利用支援相談…月〜金曜日 午前9時〜午後5時 子ども家庭支援センター「たっち」(電話 354-8701) 子どもと家庭の総合相談…月〜金曜日 午前10時〜午後6時/祝日の受付可 青年総合相談(電話 090-5408-2667)水曜日 午後1時〜5時、土曜日 午前9時〜午後1時/電子メール可 教育センター(月〜金曜日 午前9時〜午後5時) 教育相談…(電話 360-4188)/就学相談…(電話 364-6620) オンブズパーソンの面談日 ご自身の利害にかかわる市政についての相談は、この面談をご利用ください 1日・15日・29日(月)…河野泰義氏(大学客員教授) 8日・22日(月)…近藤わかな氏(弁護士) 午後1時〜4時 市役所1階市民相談室 ※面談日以外は、月〜金曜日の午前8時半〜午後5時に事務局職員が受け付け、オンブズパーソンに引き継ぎます。 オンブズパーソン事務局(電話 366-1711=市民相談室内) 講座・催し 歯と口の健康相談「矯正専門相談」 日時 8月18日(木)午後1時半〜3時 場所 保健センター 対象 市民 定員 先着10人 内容 矯正専門医による歯並びやかみ合わせに関する相談 申込み 8月2日(火)から電話で同センター(問合せ 電話 368-6511)へ ひとり親家庭自立支援セミナー 〜キャリアアンカーを見つけよう 日時 9月6日(火)午前10時〜正午 場所 男女共同参画センター「フチュール」 対象 市内在住のひとり親家庭の親、またはひとり親家庭の親になる可能性のある方 定員 先着20人 費用 無料 内容 価値観や能力等から自分に適した職業を考える ※オンライン(Zoom、先着20人)でも実施します。 ※託児(先着8人)希望の方は、申込み時にご相談ください。 申込み 問合せ 子育て応援課(電話 335-4240)へ/市のLINE公式アカウントから申込み可 集団型産後ケア事業 ママとねんねの赤ちゃんの会 日時 9月の毎週火曜日時 午前10時15分〜11時45分(全4回) 場所 子育て世代包括支援センター「みらい」 対象 市民で、令和4年5・6月生まれの子どもと母親 定員 先着10組 費用 1組1000円 内容 育児の悩みを助産師と一緒に考える集団型デイサービス 申込み 8月5日(金)から市のLINE公式アカウントで受付 問合せ 同センター(電話 368-5333) 空き家にしない!させない!今からできる空き家対策セミナーと個別相談会 日時 8月21日(日)セミナーは午後1時15分〜2時15分と2時20分〜3時20分、個別相談会は3時半〜4時半 場所 市民活動センター「プラッツ」 対象 空き家の所有者や所有予定の方 定員 各先着、セミナーは30人・個別相談会は10組 費用 無料 内容 午後1時15分からは実家の相続等に関する事例紹介、午後2時20分からは空き家にしないための生前対策、個別相談会は空き家や相続等の相談(1組30分) 申込み 問合せ 午前9時〜午後5時に空家・空地管理センター(電話 0120-336-366)へ お知らせ 大腸がん検診の受診案内を発送  市では、がんの早期発見と健康意識の啓発のため、大腸がん検診の受診を促進しています。対象の方に受診案内を送付しましたので、ぜひ、ご利用ください。 日時 9月1日(木)から令和5年1月31日(火) 場所 保健センター 対象 4月1日から令和5年3月31日(金)に41・43・45・47・49・51・53・55・57・59歳になる男性市民 費用 500円 内容 便潜血反応検査(2日法) 問合せ 同センター(電話 368-6511) ※対象年齢でない方は、4月に全戸配布した「令和4年度健康応援ガイド」の申込書で、お申し込みください。 該当の方は子ども医療費助成制度の現況届の提出を  子ども・乳幼児医療証は、毎年10月1日に更新します。  更新手続きが必要な方(市が保護者の課税状況を確認できない方)に、現況届を8月3日(水)に発送しますので、8月18日(木)までに、同封の返信用封筒で郵送してください。現況届の提出がない場合、新しい医療証は交付できません。  なお、更新手続きが不要な方でも、医療証の内容に変更がある場合は、変更届の提出が必要ですので、ご連絡ください。  詳細は、現況届に同封の「更新手続のご案内」をご覧ください。 問合せ 子育て応援課コールセンター(電話 0570-08-8105) 成年後見人等への報酬費用を助成  成年後見人・保佐人・補助人・成年後見監督人・保佐監督人・補助監督人への報酬を負担することが困難な方に対し、その費用を助成します。 対象 次の全てに該当する方 ○市に住民票がある方(例外あり) ○生活保護を受給している方、市民税非課税世帯の方、または境界層該当の方 ○報酬付与の審判申立時及び申請時において、本人の預貯金等の現金化可能な資産の合計が60万円以下である方 ※成年後見人等が配偶者や四親等内の親族の場合、任意後見制度を利用している場合は対象外です。要件等は、お問い合わせください。 助成額 月額上限2万円 申込み 令和5年3月31日(金)まで(必着)に、決められた用紙(権利擁護センターふちゅうに用意、市のホームページからダウンロード可)を同センター(〒183-0055府中町1の30ふれあい会館内/問合せ 電話 360-3900)へ 8月は道路ふれあい月間  道路は、皆さんの生活に最も身近な公共施設です。皆さんが気持ちよく利用できるよう、次の事項を遵守しましょう。  また、道路の穴やカーブミラーの破損等、道路の不具合を発見した際は、道路管理センター(電話 340-0160)へお知らせください。 ○自転車やオートバイを置かない ○ごみを捨てない ○店の看板や商品を置かない ○庭木や生け垣の枝木を敷地からはみ出させない 問合せ 道路課(電話 335-4328) 集水ますの清掃にご協力ください  道路には、雨水を排水するための集水ますが設けられています。道路冠水防止のため、自宅周りの集水ますに落ち葉等のごみがたまらないよう、清掃にご協力をお願いします。 問合せ 道路課(電話 335-4536) スポーツ 市民体育大会秋季大会 競技名 日時 会場・場所 2次元コードを確認 対象 市民、市内在勤・在学の方 費用 無料(ゴルフ競技を除く) 開会式 10月2日(日)午前9時20分 市民陸上競技場/雨天の場合は午前10時から郷土の森総合体育館 表彰 各競技とも、第3位までの個人・チームに賞状・メダル等を贈呈 申込み 8月10日(水)正午までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ 電話 335-4499)へ ※陸上競技の中学校対抗は8月3日(水)・4日(木)、一般対抗・壮年の部・少年の部は9月14日(水)・15日(木)午後5時〜7時半に、同競技場へお申し込みください。 地域体育館団体利用を受付  白糸台・押立・栄町・日吉・本宿・四谷体育館の10月から12月の団体・貸切利用の申込みを受け付けます。なお、白糸台・本宿体育館は、12月5日(月)から令和5年3月31日(金)の改修工事期間中、体育室の利用はできません。 対象 次の全てに該当する団体 ○10人以上で、過半数の市民と、市内在勤・在学の方で構成していること ○営利を目的としていないこと ○ほかのクラブ・団体と協調して活動できること 申込み 8月2日(火)から8日(月)に、決められた用紙(各地域体育館に用意、ダウンロード可)に名簿を添えて、各地域体育館へ(日吉体育館は2日を除く) ※原則として、週2回以上、複数体育館への申込みはできません。 問合せ 白糸台体育館(電話 363-1004)、押立体育館(電話 367-0750)、栄町体育館(電話 367-0611)、日吉体育館(電話 363-2501)、本宿体育館(電話 366-0831)、四谷体育館(電話 368-7455) ボートレース平和島8月のレース マンスリーBOATRACE杯 日時 2日(火)から7日(日) デイリースポーツ サマーカップ 日時 11日(祝)から16日(火) サントリーカップ 日時 20日(土)から24日(水) SGボートレースメモリアル 日時 27日(土)・28日(日)(浜名湖 場外発売) BTSオラレ刈羽開設記念 日時 30日(火)・31日(水) ※その他場外・指定席限定発売等の詳細は、ボートレース平和島公式ホームページでご覧ください。 問合せ ボートレース平和島サービスセンター(電話 03-3768-9200) 掲示板 図書館8月のおはなし会  図書館のおはなし会は、図書館のホームページでご案内しています。 問合せ 中央図書館(電話 362-8647) 休館・休止 ■白糸台・片町図書館  9月6日(火)・7日(水)/蔵書点検のため 問合せ 白糸台図書館(電話 360-3443)、片町図書館(電話 368-7117) ■西府庭球場  12月1日(木)から令和5年3月31日(金)/改修工事のため 問合せ スポーツタウン推進課(電話 335-4488) ■公共施設予約システム  8月11日(祝)午前1時〜6時/定期保守点検のため 問合せ 情報戦略課(電話 335-4057) 全国瞬時警報システム(Jアラート) 全国一斉情報伝達訓練  国が全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いて伝達する、訓練用の緊急情報が次のとおり放送されます。 問合せ 防災危機管理課(電話 335-4283) 日時 8月10日(水)午前11時 内容 市内全域に設置している防災行政無線からチャイムの後に「これはJアラートのテストです」(3回)、「こちらは防災府中です」という音声を放送 市の施設 講座・催し情報 ●各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前9時から受け付けます ●掲載記事以外の催しは各施設ホームページでご確認ください  各種催し等は、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温等にご協力いただく場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 【各施設の所在地等】 生涯学習センター 〒183-0001 浅間町1の7 府中市美術館 〒183-0001 浅間町1の3 ルミエール府中 〒183-0055 府中町2の24 市民活動センター「プラッツ」 〒183-0023 宮町1の100 子ども家庭支援センター「たっち」  〒183-0023 宮町1の50 国際交流サロン 〒183-0056 寿町1の5 男女共同参画センター「フチュール」 〒183-0034 住吉町1の8 生涯学習センター 電話 050-3491-9849 ■生涯学習フェスティバル運営ボランティア募集  日時 9月9日(金)・10日(土)・11日(日) 対象 市内在住・在勤・在学の高校生以上の方 定員 各30人(抽せん) 内容 9日は会場設営、10日・11日はイベントの補助ほか 申込み 8月26日(金)まで(必着)に、電子メール、またははがきに住所、氏名、年齢、電話番号、参加可能日、メールアドレスを記入して、当センター「生涯学習フェスティバル当日運営ボランティア」係へ ■10〜12月定期講座の申込み受付  内容 教養・生活実技・スポーツ講座(講座案内は新聞折込で配布、当センターホームページからダウンロード可) 申込み 8月31日(水)まで(必着)に、往復はがきに講座名、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、返信用宛名を記入して当センターへ/返信用はがき持参・当センターホームページから申込み可 府中市美術館 電話 336-3371 ■市民ギャラリー「はたらく消防の写生会入賞作品展」  日時 8月13日(土)から28日(日)の午前10時〜午後5時(28日は正午まで) 場所 市民ギャラリー 費用 無料 内容 小・中学生による消防車両・隊員の写生画展示 ルミエール府中 中央図書館 電話 362-8647 ■科学あそび「錯覚ってなあに?超高層ビルボックスとふしぎなおもちゃ」  日時 8月21日(日)午後2時〜4時 場所 第1・2会議室 対象 小学生 定員 先着25人 費用 無料 内容 錯覚を活用した、絵が動いて見えるおもちゃを作る 講師 坂口美佳子氏(科学読物研究会会員) その他 鉛筆、はさみ、セロハンテープ、色鉛筆、またはカラーペン、持ち帰り用のビニール袋持参 申込み 中央図書館へ ■図書館探検隊  日時 8月24日(水)午前10時、午後2時 場所 中央図書館 対象 小学生と保護者 定員 各先着3組 費用 無料 内容 同館の施設を1時間程度で案内容 申込み 同館へ ■検索レスキュー(OPAC検索案内)  日時 8月の毎週水曜日、28日(日)午後2時〜3時半(15分程度) 場所 中央図書館 費用 無料 申込み 当日直接同館へ 市民活動センター「プラッツ」 電話 319-9703 ■講演会「起業は大人だけのものじゃない?!夢をカタチにする中高生」  日時 9月4日(日)午後2時〜4時 場所 第2会議室 対象 将来、起業を考えている学生、保護者、教育関係者 定員 先着30人 費用 無料 内容 中学生で起業した方の体験談 講師 鷲田るみ氏(CEPON代表) 申込み 当センターへ/電子メール・申込みフォームから申込み可 子ども家庭支援センター「たっち」 電話 354-8700 ■子育て講座「ようこそ!!赤ちゃん〜親子で新しい家族を迎えるために」  日時 9月4日(日)午前10時10分〜11時35分 対象 市民で、未就学児と妊娠中の母・父親 定員 5組(抽せん) 費用 無料 内容 紙芝居や人形等で出産について学び、上の子どもへの関わり方を考える 講師 土屋麻由美氏(助産師) 申込み 8月23日(火)まで(必着)に、往復はがきに住所、参加希望者全員の氏名(ふりがな)、子どもの生年月日・性別、電話番号、参加動機、当日の妊娠週数、返信用宛名を記入して、当センター「子育て講座」係へ/返信用はがき持参・当センターホームページから申込み可 国際交流サロン 電話 335-4401 ■外国人向け防災講習「とても大きいたいふうだ、YOUもいっしょににげましょう」  日時 8月20日(土)午後2時 場所 市民活動センター「プラッツ」 対象 外国人の市民ほか 定員 先着60人 費用 無料 内容 防災をやさしい日本語で解説 申込み 8月9日(火)までに当サロンへ 男女共同参画センター「フチュール」 電話 351-4600 ■セルフケア(ストレスへの対処)  日時 9月2日(金)午後1時半〜3時・10日(土)午前10時〜11時半、午後1時半〜3時 対象 就職を考えている方(2日は女性のみ) 定員 各先着15人 費用 無料 内容 就職活動に向け、自分の特性を知り、ストレスの対処法を学ぶ 講師 渋谷龍之介氏(ジョブコーチ) その他 託児(2日のみ、1歳以上の未就学児、先着4人、100円、飲み物持参)希望の方は、8月17日(水)までに当センターへ 申込み 当センターへ ■救急医療週間イベント  日時 9月9日(金)午後1時〜3時半 対象 市民 費用 無料 内容 AED・心肺蘇生法の実演、救急医療に関するパネル展示ほか 講師 府中消防署職員 申込み 当日直接会場へ ■リズムで脳を鍛えよう  日時 9月10日・24日、10月15日(土)午前10時〜10時45分・11時〜11時45分 対象 午前10時からが3歳以上の未就学児・午前11時からが小学1〜3年生と父親 定員 各先着5組 費用 1組200円 講師 榎本久美子氏(脳響トーンシステム理事)ほか 申込み 当センターへ 本市にゆかりのある「ちはやふる」完結記念 ちはやふる愛のこもったメッセージ等を募集  府中市が舞台の一つとなっている、競技かるたを題材にした人気漫画「ちはやふる」は、今月、連載誌での最終回を迎えました。  市では、「ちはやふる」にまつわる思い出や、作者の末次由紀先生への感謝を伝えるメッセージやイラストを募集します。このメッセージ等は、今後183 FUCHU FAN ZONEに設置するメッセージボードで掲出します。  皆さんの思いを込めたメッセージやイラストを、ぜひ、お寄せください。 問合せ 観光プロモーション課(電話 335-4095) 応募方法 ○Twitter…8月31日(水)までに、「#ありがとうちはやふるin府中」をつけた50文字以内のメッセージ(イラストの添付可)を投稿 ○持参…9月30日(金)までに、決められた用紙(観光情報センター・片町文化センターに用意、ダウンロード可、イラストの添付可)を、いずれかのセンターへ ※メッセージボードの設置時期は、決定次第、市のホームページ等でお知らせします。 環境保全活動センター事業 江戸の知恵 打ち水日和イベント  環境保全活動センターでは、暑さ対策と日本の古き良き習慣の紹介として打ち水を推奨しており、8月を打ち水奨励月間として、イベントや相談所の開設を行います。 問合せ 同センター(電話 335-4410) ■おもてなし打ち水日和イベント 日時 8月6日(土)午後3時〜3時半 場所 フォーリス前  費用 無料 内容 昔ながらの木の手おけ・ひしゃくでの打ち水体験と効果の測定 ■打ち水よろず相談所 日時 8月31日(水)までの平日の午前9時〜午後5時 場所 市役所7階同センター 費用 無料 ※相談者(先着50人)に記念グッズを差し上げます。 ふれあい会館 社会福祉協議会 電話 364-5382 権利擁護センターふちゅう 電話 360-3900 府中ボランティアセンター 電話 364-0088 ■地域福祉コーディネーターによる8月の「困りごと相談会」  日時 場所 お問い合わせください 内容 地域生活における困りごとの相談 申込み 当日直接会場へ 問合せ 社会福祉協議会へ ■地域なんでも相談員養成研修  日時 9月3日・10日、10月22日(土)午前10時〜正午(3日は午後3時まで)ほか(全4回) 場所 第2庁舎3階会議室 対象 市民で、ボランティア・地域活動をしている方、または活動したい方 定員 先着20人 費用 無料 内容 地域の困りごとの解決に取り組む相談員の養成 申込み 問合せ 社会福祉協議会へ ■わがまち支えあい協議会(地区社協)  日時 場所 お問い合わせください 内容 住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み 問合せ 社会福祉協議会へ ■「介護者の会」にご参加ください  日時 8月12日(金)・18日(木)・24日(水)午後1時半〜3時半 場所 12日・18日は市民活動センター「プラッツ」、24日は男女共同参画センター「フチュール」 対象 家族を介護している方 費用 100円 内容 介護の悩み・困っていること等の話し合い その他 会の名称は12日が若年性認知症介護者の会きらきら、18日がけやき、24日がひばり 申込み 問合せ 権利擁護センターふちゅうへ ■水害を経験された方から学ぶ勉強会  日時 8月27日(土)午後2時〜3時半 場所 市民活動センター「プラッツ」 対象 市内在住・在勤・在学の中学生以上の方 定員 先着40人 内容 水害の被害に遭った方の体験を聞く 講師 稲城市社会福祉協議会職員ほか その他 オンライン(Zoom、先着90人)でも実施 申込み 問合せ 府中ボランティアセンターへ/電子メール・申込みフォームから申込み可 読売ジャイアンツ 女子チームの練習・セレクションを公開 日時 8月14日(日)午前10時(雨天中止)、正午(雨天の場合は非公開) 場所 市民球場 対象 午前10時のみ市民 費用 無料 内容 読売ジャイアンツ女子チームの練習・セレクションの見学 申込み 当日直接会場へ 問合せ 練習についてはスポーツタウン推進課(電話 335-4477)、セレクションについては読売巨人軍(電話 03-3246-7733) スペイン女子フットサルリーグ 船附ひな子選手が市長を表敬訪問  府中市で生まれ育ち、フットサルプレイヤーとしてスペイン女子フットサルリーグで活躍する船附ひな子選手が、7月13日にシーズン終了報告のため、高野市長を表敬訪問しました。  高野市長から「今後も海外で活躍する姿を見せていただき、将来、世界に羽ばたきたい子どもたちの憧れの存在になってほしい」という激励の言葉を受け、船附選手は、「リーグのシーズンは9月から6月と長く、スペインでは毎週試合があることが魅力です。ぜひ、市民の皆さんに注目してもらえる活躍を見せたいです」と来シーズンに向けた意気込みを語ってくれました。 ●掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください  各種催し等は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。 ひろば ■稲城子どもミュージカル公演「夜空の虹」 日時 8月27日(土)・28日(日)午後1時・5時 場所 府中の森芸術劇場 場所 費用 2500円(全席指定) その他 公演の収録映像を有料(2500円)で配信 申込み 同団体HPから/指定席チケットは電話(問合せ 電話 050-5805-9082)可 ■ビームライフル初心者夏期無料講習会 日時 8月21日(日)午前10時〜午後1時・2時〜5時 場所 郷土の森総合体育館 対象 市内在住・在勤・在学の小学4年生以上の方(小学生は保護者同伴) 定員 各先着12人 内容 射撃講習、技術指導、競技体験 講師 府中市ライフル射撃協会指導員 その他 体育館履き持参/講習を修了した小・中学生は登録手続きをすると同体育館での練習が可能 申込み 8月19日(金)まで同協会HPの申込みフォームで受付 問合せ 同協会・坂井宛(fuchu.rifle@gmail.com)へ ■東京2020大会1周年記念事業〜夏休み親子スタジアム・アリーナツアー 日時 8月25日(木)午前10時〜正午、午後2時〜4時 場所 東京スタジアム(味の素スタジアム)、武蔵野の森総合スポーツプラザ 対象 小学生以下の子どもと保護者 定員 各50人(抽せん) 費用 無料 内容 東京2020大会で使用された施設やその裏側を巡るツアー 申込み 同スタジアムのHPから 問合せ 同スタジアム総務課(電話 042-440-0555)へ ■楽しいフォト21作品展 日時 8月13日(土)から28日(日)の午前9時〜午後10時(13日は午後4時から、28日は午後1時まで) 場所 生涯学習センター 費用 無料 内容 写真展 申込み 当日直接会場へ 問合せ 塚原宛(電話 090-8043-8613)へ ■おはなしひろば 日時 8月19日(金)午前11時〜11時半 場所 中央図書館 対象 3歳〜小学生 定員 先着25人 費用 無料 内容 絵本の読み聞かせ、手遊び、日本や世界の昔話 申込み 当日直接会場へ 問合せ おはなしのたね・本田宛(電話 302-0079)へ ■花火文化勉強会・シミュレーション花火上映会 日時 9月23日(祝)午前10時〜正午、午後1時〜3時・3時45分〜5時45分・6時半〜8時半 場所 市民活動センター「プラッツ」 定員 各先着30人 費用 無料 内容 花火の歴史等を学び、動画を鑑賞 講師 小勝一弘氏(花火師)ほか 申込み 8月14日(日)からシミュレーション花火協会のHPで受付 問合せ 同協会・渋谷宛(official@simhanabi.org)へ ■電気は正しく安全に使いましょう 国は8月を「電気使用安全月間」と定め、電気災害を未然に防止する活動を展開しています/タコ足配線はしない、コードを踏まない、プラグはこまめに抜くなど電気を安全に、上手に使いましょう 問合せ 関東電気保安協会(電話 042-571-8830)へ ■「3Bロコモ体操」会員募集 日時 活動は毎週火曜日の午後1時半〜3時 場所 片町文化センターほか 費用 入会金1000円、月額3000円 内容 楽しく体力づくりをするための体操 講師 若菜恵子氏(3B体操指導士) 申込み 問合せ 早水宛(電話 090-7848-8340)へ ■「府中かんきょう市民の会」会員募集 日時 活動内容によって異なる 場所 市内 内容 西府崖線保全活動、田んぼの学校ほか 費用 年額1500円(正会員)・1000円(賛助会員) 申込み 問合せ 小西宛(電話 080-5646-5524)へ 官公庁から ■介護職員資格取得支援・介護の就業促進・介護職場体験事業 対象 介護業務への就労を希望する方 内容 介護職の資格取得支援、介護施設等への就業支援、職場体験 その他 詳細は、都福祉人材センターのHPを確認 問合せ 同センター(電話 03-5211-2910)へ ■介護職未経験者のためのインターンシップ 対象 介護職員の従事経験がない方(学生を除く) 内容 介護施設等へのインターンシップ、就業マッチング支援ほか その他 詳細は、TOKYOかいごチャレンジインターンシップのHPを確認 問合せ 同事務局(電話 03-6743-0639)へ ■都営住宅入居者募集ポイント方式・単身者向け等 その他 申込書は8月9日(火)まで、都住宅供給公社府中窓口センター(平日の午後6時まで)、市役所1階市民相談室、第2庁舎5階住宅課、白糸台・西府文化センター(平日の午後5時まで)、市政情報センター(平日は午後7時半まで/土・日曜日は午後6時まで)で配布(なくなり次第終了) 申込み 8月16日(火)まで(必着)に、郵送で、ポイント方式は同公社募集センター(問合せ 電話 0570-010-810)・単身者向け等は渋谷郵便局へ ■おもちゃの病院 日時 8月13日(土)午前10時〜午後1時 場所 旧府中グリーンプラザ分館 対象 市民 費用 無料/部品代は実費負担 内容 壊れたおもちゃの修理/1世帯2点まで その他 付属品や説明書持参 問合せ リサちゃんショップけやき(電話 360-3751)へ ■福祉の店「は〜もにぃ」 日時 8月12日・19日・26日(金)午前11時〜午後2時半 場所 旧府中グリーンプラザ分館 内容 12日は府中はるみ福祉園・19日はちえホーム・26日は集いの家の実演販売 問合せ 社会福祉協議会「は〜もにぃ」(電話 340-0212)へ 市の施設 講座・催し情報 ●各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前9時から受け付けます ●掲載記事以外の催しは各施設HPでご確認ください  各種催し等は、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温等にご協力いただく場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 【各施設の所在地等】 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 心身障害者福祉センター「きずな」 〒183-0026 南町5の38 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 電話 330-2010 ■介護予防3か月教室(10月〜12月期)  教室名 教室番号 日時 定員 内容 お問い合わせください 費用 月額500〜800円 対象 65歳以上の市民で、自分で通所・体調管理ができる方 申込み 8月20日(土)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)に教室名(第2希望まで)、教室番号、日程、住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、電話番号、介護認定の有無、返信用宛名を記入して当センターへ/詳細は、当センターホームページで確認 ■身体を知って体感しよう!  日時 8月13日(土)午前10時半〜11時半・16日(火)・19日(金)午後1時〜2時 対象 65歳以上の市民(ペースメーカーが入っている方を除く) 定員 各10人(抽せん/1人1回) 費用 無料 内容 体脂肪率や筋肉量等を測定する 申込み 8月3日(水)から7日(日)に当センターへ ■介護予防講座「現役美容師による、まゆ毛のお手入れアドバイス」  日時 8月17日(水)午前11時〜正午、午後1時〜2時 対象 65歳以上の市民 定員 各先着3人(1人1回) 費用 500円 内容 眉毛の整え方・描き方 講師 橋 圭太郎氏(美容師) その他 普段使用している眉毛用化粧道具持参 申込み 8月2日(火)から当センターへ 心身障害者福祉センター「きずな」 電話 360-1312/FAX368-6127 ■装具・福祉機器・住宅改善相談  日時 8月6日(土)午前9時〜正午・18日(木)午後1時〜4時 費用 無料 内容 作業・理学療法士による相談 申込み 当センターへ ■折り紙講座  日時 9月16日(金)午後1時15分〜2時45分 対象 身体障害のある市民 定員 先着6人 費用 無料 申込み 9月2日(金)までに当センターへ 東京2020パラリンピック1周年記念イベント 車いすバスケットボール 男子オーストラリア・日本代表市民交流  都では、車いすバスケットボール男子オーストラリア代表選手・日本代表選手との交流イベントに市民の皆さんを招待します。 問合せ スポーツタウン推進課(電話 335-4477) 日時 8月22日(月)午前11時〜午後0時半 場所 武蔵野の森総合スポーツプラザ(調布市西町)  対象 市内在住の小・中学生(小学生は保護者同伴) 定員 30人(抽せん) 費用 無料 内容 トークショー、競技体験、選手によるデモンストレーション 申込み 8月9日(火)まで(必着)に、はがきに参加希望者全員の氏名・年齢、代表者の住所・氏名・電話番号、車いすで来場する方はその旨も記入して、スポーツタウン推進課「車いすバスケ」係(〒183-0056寿町1の5)へ/電子申請可 ※当せん者の応募情報を都に提供し、都が無料配布するPCR検査キットでの検査結果が陰性の方のみ参加できます。 文化センターの催し 掲載記事以外の催しは各施設ホームページでご確認ください ●対象は市民/費用等の記載がないものは無料 ●申込みの記載のないものは、当日直接会場へ ●申込受付は、午前8時半〜午後9時(休館日を除く) ●申込みは、原則として電話不可 ●問合せは、各文化センターへ ●年:定期開催する年間行事  各種催し等は、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温等にご協力いただく場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各センターへお問い合わせください。 中央 電話364-3611 ■グラウンドゴルフの集い  日時 8月3日(水)・14日(日)・17日・24日(水)午前9時/雨天中止 場所 府中公園 ■フォークダンスの集い 日時 8月7日・21日(日)午前10時 西府 電話 364-0811 ■民踊教室 日時 8月12日・26日(金)午後1時半 内容 「月冴えて」 ■児童館サークル「ハンドベルサークル」 日時 9月から令和5年2月の金曜日 午後4時半(全16回) 対象 小学生 定員 9人(抽せん) 費用 無料(教本費が別に必要) 申込み 15日(月)から28日(日)に電子申請で受付 ■囲碁の集い 日時 毎週土曜日 午後1時 新町 電話 366-7611 ■養生気功の集い 日時 8月3日・17日(水)午後1時半 定員 各先着10人 内容 養生気功による健康法 ■子ども手づくり絵本教室 日時 8月25日(木)・26日(金)午後1時半(全2回) 対象 小学生 定員 10人(抽せん) 費用 350円 申込み 2日(火)から8日(月)に電子申請で受付 ■女性囲碁の集い 日時 毎週火曜日 午前10時 ■青空太極拳 日時 毎週水曜日 午前10時/雨天中止 場所 当センター北側広場 住吉 電話 366-8611 ■民踊の集い 日時 8月10日(水)午後1時半 内容 「黒田節」 是政 電話 365-6211 ■公民館講座「親子料理教室」 日時 8月24日(水)午後2時 対象 小学生と保護者(2人1組) 定員 5組(抽せん) 費用 1組800円 内容 季節野菜のピザ、フルーツ寒天 申込み 3日(水)から8日(月)受付 ■お月見の集い 日時 9月2日(金)午後6時半 対象 小学生以上の方(小学生は保護者同伴) 定員 35人(抽せん) 内容 天体観測 申込み 8日(月)から17日(水)受付 ■公民館講座「ジャズコンサート」 日時 9月2日(金)午後7時15分・8時15分 対象 小学生以上の方(小学生は保護者同伴) 定員 各先着37人 出演 谷口英治(クラリネット奏者)ほか 申込み 8日(月)から受付 ■敬老の集い 日時 9月9日(金)午後1時 対象 60歳以上の方 定員 先着35人 内容 大正琴やギターの演奏 申込み 8月8日(月)から受付 紅葉丘 電話 365-1188 ■ダーツする会 日時 8月8日・15日・22日・29日(月)午後1時 ■民踊の集い 日時 8月10日(水)午後1時半 内容 「黒田節」 ■歌声広場 日時 8月12日・26日(金)午後1時 定員 各先着20人 内容 カラオケ 申込み 当日の午後0時50分から受付 ■ニュースポーツフェア 日時 9月4日(日)午前9時半 場所 白糸台体育館 対象 小学生以上の方 定員 先着50人 内容 卓球、ボッチャほか 申込み 5日(金)から18日(木)受付 押立電話 042-488-4966 ■敬老の集い 日時 9月3日(土)午前10時 対象 60歳以上の方 定員 先着40人 内容 演芸ほか 申込み 22日(月)午前9時から受付 ■公民館講座「親子料理教室」 日時 9月4日(日)午前9時 対象 小学生と保護者(2人1組) 定員 6組(抽せん) 費用 1組800円 内容 野菜ピザ 申込み 17日(水)から23日(火)受付 ■囲碁・将棋の集い 日時 毎週土曜日 午後1時 内容 自由対局 四谷電話 367-1441 ■新舞踊教室 日時 9月1日(木)午前10時 内容 「じょんがらひとり旅」 ■お月見の集い 日時 9月7日(水)午後3時 対象 3歳以上の未就学児と保護者 定員 先着20組 内容 団子作り、ジャグリングショーほか 申込み 24日(水)午前9時から受付 ■工作教室 日時 9月14日(水)午後3時 対象 小学2〜6年生 定員 10人(抽せん) 費用 100円 内容 スライム作り 申込み 24日(水)から30日(火)受付 ■カローリング大会 日時 9月24日(土)午前9時半 場所 四谷体育館 対象 小学生以上の方 定員 先着48人 その他 体育館履き持参 申込み 25日(木)から受付 片町 電話 368-7001 ■民踊の集い 日時 8月10日(水)午後1時半 内容 「黒田節」 ■子ども工作教室 日時 8月22日(月)午前10時 対象 小学生 定員 10人(抽せん) 費用 500円 内容 スノードーム 申込み 3日(水)から9日(火)受付(電子申請可) ■公民館講座「ハーバリウム教室」 日時 8月24日(水)午後3時 対象 小学生 定員 10人(抽せん) 費用 500円 申込み 3日(水)から9日(火)受付(電子申請可) ■お月見の集い 日時 9月14日(水)午後3時半 対象 3歳〜小学生(未就学児は保護者同伴) 定員 先着50人 内容 工作ほか 申込み 8月10日(水)から受付(電子申請可) 広報紙「広報ふちゅう」・市のホームページ・テレビ広報「まるごと府中」の広告主を募集  広報紙「広報ふちゅう」、市の、テレビ広報「まるごと府中」に、広告掲載を希望する事業者等を募集します。 問合せ 秘書広報課(電話 335-4019) ■広報紙「広報ふちゅう」の広告 掲載号 10月1日号から令和5年3月21日号(月3回発行) 発行部数 1号当たり6万9000部 広告の規格 縦4.7センチメートル×横7センチメートル/広告は広告主が作成 枠数 1号当たり原則6枠 広告料 1号1枠当たり3万円(税込み) 申込み 8月20日(土)までに、広告代理店の共同印刷所(寿町3の13/電話 368-2001)へ/予定数に達しない場合は22日(月)から先着順で受付 ■市ホームページのバナー広告 掲載期間 10月1日(土)から令和5年3月31日(金)/1か月単位 掲載位置市のホームページトップページ・第2階層(くらし・手続き、健康・福祉、子育て・教育、防犯・防災、文化・スポーツ・生涯学習、施設案内、行政情報)ページ トップページのアクセス数 1か月約15万9000アクセス 広告料 1か月1枠当たり、トップページは3万円・第2階層は1万円(税込み) ※申込み方法等は、市のホームページをご確認ください。 ■テレビ広報「まるごと府中」の広告  広告料や申込み方法等の詳細は、市のホームページをご確認ください。 多摩川緊急治水対策プロジェクトを進めています  令和元年東日本台風により、甚大な被害が発生した多摩川において、令和6年度までの治水対策プロジェクトとして、国や自治体が連携し、堰(せき)の改築、溢水(いっすい)箇所の堤防整備等、氾濫を防止するための工事を実施しています。 問合せ 国土交通省京浜河川事務所(電話 045-503-4008) 市内で行われている工事  令和元年東日本台風による増水で、大丸用水ぜき付近でも、洪水氾濫が発生する危険性が非常に高まったことを受けて、大丸用水ぜき改築として、現在のせきを撤去し、床止めを設置するなど、対策を行っています。この対策により、令和元年東日本台風と同規模の増水があっても、多摩川からの洪水氾濫を防ぎます。