募集 総合計画重点プロジェクト(府中市まち・ひと・しごと創生総合戦略)推進協議会委員 任期:9月から令和7年8月 対象:18歳以上の市民で、平日の昼間に開催する会議に出席できる方/現在、市の審議会・協議会等の公募委員の方を除く 募集人数:3人 申込み:8月29日(月)まで(必着)に、応募動機と「市政への思い」(800字以内)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号を記入して、〒183-8703行政経営課(問合せ:電話335-4006)へ/電子メール(kikaku10@city.fuchu.tokyo.jp)可/応募書類は返却しません ふるさと納税返礼品の協力事業者  市では、ふるさと納税を通じて、地域資源のPRや地域の活性化等の相乗効果を図るため、ふるさと納税の返礼品として、商品やサービスを提供いただける協力事業者を募集します。 ■登録できる商品・サービスの主な条件 ○商品が市内で生産されている、または製造、加工の主要な部分を市内で行うことで付加価値が生じている ○サービスが市内で提供されている 申込み・問合せ:政策課(電話335-4010) 9月開設予定 特別養護老人ホーム入所者  9月に開設予定の特別養護老人ホーム「明日に架ける橋」の入所者を募集します。 所在地:若松町4の4の5 床数:108床 申込み:8月31日(水)まで(必着)に、申込書(市役所1階介護保険課に用意、同ホームのからダウンロード可)を明日に架ける橋開設準備室(〒183-0005若松町4の4の5/問合せ:電話319-1605)へ 講座・催し 観光人材育成講座「観光ブランドづくりと、魅力あるコンテンツの造成」 日時:8月31日(水)午後3時〜5時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着30人 費用:無料 講師:岩崎邦彦氏(静岡県立大学教授) 申込み:8月12日(金)から、電子メール(kankou@city.fuchu.tokyo.jp)に氏名(ふりがな)、電話番号を記入して、観光プロモーション課(問合せ:電話335-4095)へ/電話可 審議会・協議会など 会議名:教育委員会定例会 日時:8月18日(木)午後2時 会場:教育センター 傍聴の申込み:前日までに教育総務課(問合せ:電話335-4424)へ 会議名:建築審査会 日時:8月19日(金)午後3時 会場:市役所3階会議室 定員:先着3人 傍聴の申込み:前日までに建築指導課(問合せ:電話335-4476)へ 会議名:廃棄物減量等推進審議会 日時:8月22日(月)午前10時 会場:市役所3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:19日(金)までに資源循環推進課(問合せ:電話335-4400)へ 会議名:子ども・子育て審議会放課後対策部会 日時:8月22日(月)午前10時 会場:市役所3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:19日(金)までに児童青少年課(問合せ 電話335-4300)へ 会議名:地域公共交通計画策定検討部会 日時:8月24日(水)午後2時 会場:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに計画課(問合せ:電話335-4325)へ 京王線沿線4市オリジナル宝探しイベント 探して!ぼくらの宝物  府中・日野・多摩・稲城市の4市を舞台に、オリジナル宝探しイベント「探して!ぼくらの宝物」を開催します。 問合せ:観光プロモーション課(電話335-4362) 日時:8月15日(月)から11月30日(水) 費用:無料 内容:パンフレット(京王線各駅、観光情報センターほかで配布、ダウンロード可)を入手し、4市に1か所ずつ隠された宝箱を探すミッションに挑戦 ※全ての宝箱を見つけ、応募した方の中から、抽せんで50人に「4つのウマい宝詰め合わせセット」をプレゼントします。応募方法等の詳細は、市のホームページをご覧ください。 otta見守りサービスを導入しています 見守り活動にご協力ください  市では、児童の安全・安心な暮らしを実現するため、見守りサービスを運営する企業のottaと協定を締結し、市立小学校に通学している児童を対象にしたotta見守りサービスを順次導入しています。  今後、右の表のとおり導入校を増やし、市内全域へ展開していきます。 問合せ:学校施設課(電話335-4429) otta見守りサービスとは  同サービスは、市が無料配布する見守り端末を持った児童が、見守り基地局を通過したり見守り人とすれ違ったりする際に、位置情報を記録するサービスです。  万が一の際、保護者同意のもとでottaから位置情報履歴を警察に開示し、捜索活動の一助として活用することができます。  本サービスの利用には、保護者による利用登録が必要です。詳細は、各学校から導入時に配布される案内をご確認ください。 見守り基地局とは、専用の機械が設置された店舗や事業所、公共施設等で、1小学校区につき約20か所設置されています。 見守り人とは、見守り人アプリをダウンロードした方を指します。 「見守り人アプリ」で子どもたちの見守りにご協力をお願いします  専用のアプリをダウンロードするだけで、皆さんのスマートフォンが移動する基地局となり、子どもたちの位置情報をより細かく検知できるようになります。子どもたちの安全を見守ることにつながりますので、ぜひ、ご協力をお願いします。