広報ふちゅう 令和4年(2022年)9月1日号 (第2001号) 発行: 府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:電話 042-364-4111 FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 世帯数 129,055(102減) (令和4年8月1日現在、( )は前月比) 人口 男 130,550(86減) 女 130,082(100減) 計 260,632(186減) うち外国人住民数 5,399 プレミアム率40% 地元応援商品券ふちゅチケ  むさし府中商工会議所は、地域経済の活性化を目的に、市内の商店等で利用できるプレミアム率40%の地元応援商品券「ふちゅチケ」を、スマートフォンで利用するデジタル商品券と紙商品券の2種類で販売します。 問合せ 地元応援商品券「ふちゅチケ」コールセンター(電話050-3173-8292/午前10時〜午後6時/年末年始を除く) 1セット 7000円分(販売価格5000円)  A券:大型店を含む全取扱店で利用可能…3000円分  B券:大型店以外の取扱店で利用可能…4000円分 販売数 26万セット デジタル商品券…18万2000セット 紙商品券…7万8000セット 申込期限 9月16日(金)まで 購入期間 10月5日(水)から10月17日(月) 利用期間 10月5日(水)から令和5年2月6日(月) 申込みから購入の流れ デジタル商品券 おすすめポイント ○1円単位で利用可能 ○スマートフォンがあれば利用可能 @9月16日(金)までに、特設ホームページから申込み ※市ホームページの「地元応援商品券『ふちゅチケ』(プレミアム付商品券事業)について」からもアクセスできます。 A9月下旬 申込者に当せん通知メールが届く B専用アプリのダウンロード、入金  10月5日(水)から10月17日(月)に、専用アプリをダウンロードし、利用者情報を登録した後、セブン銀行ATMで入金してください。 ※専用アプリのダウンロード方法等は、当せん通知メールでお知らせします。 紙商品券 ○500円単位での利用(お釣りは出ません) @9月16日(金)まで(当日消印有効)に、往復はがきで申込み  往復はがきに申込者全員の氏名(ふりがな)・生年月日、住所、電話番号、購入希望セット数、返信用宛名を記入して、地元応援商品券「ふちゅチケ」事務局(〒107-0052港区赤坂1の9の13三会堂ビル1階オープンループパートナーズ内)へ郵送してください。 ※申込みに関する詳細は、むさし府中商工会議所等で配布しているチラシや特設ホームページをご確認いただくか、コールセンターにお問い合わせください。 A9月下旬 申込者に購入引換券が届く B購入引換券を販売窓口に持参し購入  10月5日(水)から10月17日(月)に、販売窓口で購入してください。 販売窓口(午前10時〜午後6時) ○10月5日(水)から10月10日(祝)…フォーリス1階 ○10月11日(火)から10月17日(月)…ル・シーニュ2階 ◆デジタル商品券、紙商品券に関する共通項目◆ ※申込者は市民に限ります。 ※申込みできるのは、デジタル商品券と紙商品券どちらか1種類のみで、1人5セットまでです。 ※申込み多数の場合は抽せんを行いますが、申し込んだ方は1人1セットは必ず購入できます。 ※取扱店ではどちらの商品券でも使用できます。 サポートセンターを開設  商品券の申込みの支援や専用アプリの使い方等を案内します。 日時:令和5年1月31日(火)までの午前10時〜午後6時(年末年始を除く) 場所:ル・シーニュ2階 申込み:当日直接会場へ チラシ・取扱店一覧を配布しています  「ふちゅチケ」の詳細を記載したチラシや取扱店一覧を、むさし府中商工会議所、市役所4階産業振興課・1階市民相談室、各文化センター、市政情報センター等で配布しています。また、特設ホームページにも掲載しています。 商品券取扱店を募集  地元応援商品券「ふちゅチケ」の取扱店を募集しています。 対象:市内に店舗を有する事業者 申込み:12月16日(金)までに特設ホームページから申込み 用途地域等の変更(素案)について  都市計画において、建築物の用途(住宅、店舗、工場等)や大きさ等を定めるルールを用途地域と呼びますが、この用途地域は原則として道路や公園等を基準に区域を設定しています。  現在の用途地域の多くは、平成16年に変更したものですが、その当時と比べて、道路形状が拡幅等により変わっている地域等があります。こうした地域を対象に用途地域等を変更するため、その素案をとりまとめましたので、変更箇所の内容等をお知らせします。 問合せ 計画課(電話335-4335) 用途地域とは  用途地域は、地域の特性を生かし、調和のとれたまちづくりのために、建築物の用途(住宅、店舗、工場等)や大きさ等のルールを定めるものです。 用途地域を変更する対象  今回の用途地域等の変更は、現状の道路形状に合わせること等を目的としたものであり、抜本的にまちづくりの在り方を見直すものではありません。既にある建築物や周辺環境への影響が軽微なものに限り行うものです。 パターン@ 道路や通路等の位置や形状が変更した、または無くなった場合 パターンA 道路等の形状に変更はないが、現行の用途地域の境界根拠が不明確な場合 パターンB 都市計画道路の整備後の形状に合わせる場合 オープンハウスを開催  用途地域等の変更(素案)について、市民の皆さんから意見をいただくため、自由に入退場でき、展示物に対する意見交換や素案に対する意見の提出ができるオープンハウスを次のとおり開催します。 日時:9月8日(木)・9日(金)午前10時〜午後4時 場所:フォーリス 素案に対する意見の提出方法  用途地域等の変更(素案)に関してご意見がある場合は、計画課、またはオープンハウスの会場でご提出ください。 ■計画課に提出する場合 申込み 9月22日(木)まで(必着)に、意見、住所、氏名、電話番号を記入して、計画課(〒183-0056寿町1の5)へ/電子メール(tosikei01@city.fuchu.tokyo.jp)可 今後のスケジュール(予定) 9月:オープンハウス・意見募集 令和5年4月頃:都市計画変更(原案)の公告・縦覧 都市計画変更(案)の作成 都市計画変更(案)の公告・縦覧 令和6年4月頃:都市計画決定・告示用途地域等の変更(素案)箇所一覧 今回の用途地域等の変更(素案)箇所は計画課にお問い合わせください。 田園住居地域について  現在、市では、農地と住宅地が調和した環境を形成するため、まとまりのある農地等において、用途地域の一種である田園住居地域の指定を検討しています。  この田園住居地域内では、農地における宅地開発を制限する一方で、農地に関連した建築物に限り用途地域の制限が緩和されます。なお、住宅地における建築物の建築制限に影響はありません。  オープンハウスにおいて、田園住居地域の制度に関するパネル展示も行います。 対象地域の詳細図や用途地域等の解説、田園住居地域に関する詳しい説明は、市のホームページをご確認ください。 用途地域等の変更(素案)箇所図 用途地域等の変更(素案)箇所は、計画課(電話335-4335)にお問い合わせください。 市からの情報かわら版 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 講座・催し 木造住宅及び民間のブロック塀等の耐震化に係る講習会 日時:9月15日(木)午後2時〜5時 場所:むさし府中商工会議所会館 対象:市内で建築業を営む方、その家族、従事者 ※耐震改修工事等で市の助成制度を活用する場合は、必ず受講してください。 費用:6000円(同会議所の会員は3000円) 申込み:9月13日(火)までに、同会議所(問合せ:電話362-6421)へ 歯と口の健康相談 日時:9月15日(木)午後1時半〜3時 場所:保健センター 対象:市民 定員:先着10人 費用:無料 内容:歯科医師による歯と口に関する相談 申込み:9月2日(金)から電話で同センター(問合せ:電話368-6511)へ 府中産梨・ぶどうの即売会 日時:9月2日(金)午後1時 場所:JAマインズ西府支店(分梅町3の65の1) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同支店経済指導部門(電話360-8911) 西府町農業公園落花生・葉物野菜収穫&藍のたたき染め体験 日時:10月1日・8日(土)午後1時半〜4時/雨天の場合は翌日 場所:西府町農業公園 対象:市民(小学生以下は保護者同伴) 定員:各20組・40人(抽せん) 費用:1組1000円 講師:アグリメディア(同公園運営事業者) 申込み:9月8日(木)まで(必着)に、往復はがきに参加希望日、参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「農業公園収穫体験」係(問合せ:電話335-4143)へ/電子申請可 ひとり親家庭自立支援セミナー ■親子関係がかわるコーチング 日時:10月1日(土)午前10時〜正午 場所:男女共同参画センター「フチュール」/オンライン(Zoom)でも実施 定員:先着20人/オンラインは定員なし 内容:子どもとの関係を深める方法を学ぶ 講師:角田彩子氏(コーチング講師) ※託児(1歳以上の未就学児、先着8人)希望の方は、申込み時にご相談ください。 ■パソコン教室(@超入門、A初級・中級) 日時:@超入門は10月18日(火)・20日(木)午前10時〜午後4時・A初級・中級は10月25日(火)・27日(木)午前10時〜正午 場所:男女共同参画センター「フチュール」 定員:各5人(抽せん) 内容:超入門はマウス操作やキーボード入力等を学ぶ、初級・中級はWordやExcelの簡単な関数や便利な機能を学ぶ ◆ 共通項目 ◆ 対象:市内在住のひとり親家庭の親、またはひとり親家庭の親になる可能性のある方 費用:無料 申込み:9月20日(火)までに、電話で子育て応援課(問合せ:電話335-4240)へ/市のLINE公式アカウントから申込み可 パパとママの離婚にまつわる基礎知識セミナー 日時:10月6日(木)午前10時〜正午 場所:男女共同参画センター「フチュール」/オンライン(Zoom)でも実施 対象:市内在住・在勤・在学の方で、離婚を考えている方、または離婚した方 定員:先着10人/オンラインは定員なし 費用:無料 内容:養育費や面会交流等、離婚や別居の際に決めておくと良いことを学ぶ 申込み:10月3日(月)まで、申込みフォームで受付 ※託児(1歳以上の未就学児、先着8人)希望の方は、10月3日(月)までに子育て応援課(問合せ:電話335-4240)にご相談ください。 発達障害児の保護者交流会 日時:10月6日(木)午前10時半〜正午 場所:地域生活支援センターふらっと 対象:発達障害のある小学4年〜高校生の保護者 定員:先着5人 費用:無料 内容:発達障害に関する障害年金を学ぶ 講師:府中年金事務所相談員 申込み:午前9時半から同センター(問合せ:電話370-1781)へ お知らせ 令和5年度の政策立案に関する基本方針を策定  市では、来年度の政策立案の方向性を示した、令和5年度の政策立案に関する基本方針を策定しました。この方針は、市役所3階市政情報公開室、市政情報センター、中央・各地区図書館、市のホームページでご覧になれます。 ■主な内容 ○社会情勢等の変化に応じた最適な公共施設の老朽化対策に係る検証 ○市民や事業者との対話を通した協働共創の取組の推進 ○デジタル・トランスフォーメーションの視点を踏まえた市民サービスの向上及び業務の効率化 ○第7次府中市総合計画前期基本計画に掲げる各施策の着実な推進とSDGsのゴールへの寄与 ○ゼロカーボンシティの実現に向けた環境に配慮した取組の推進 ○子育てしやすいまち、子育てしたいまちの実現に向けた取組の推進 ○更なる女性活躍の推進 ○危機管理対策の強化と、災害に強いまちづくりの推進 問合せ:政策課(電話335-4010) ご協力をお願いします 就業構造基本調査  10月1日(土)を基準日として、就業構造基本調査が全国一斉に行われます。  この調査は、国民の就業実態を明らかにし、働き方改革の推進に向けた取組等に活用することを目的とし、市内では約500世帯の15歳以上の方を対象に調査が行われます。  9・10月に、調査員証を携帯した調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。 問合せ:情報戦略課(電話335-4059) 支援をお願いします 令和4年7月大雨災害・令和4年8月3日からの大雨災害義援金  市では、令和4年7月及び令和4年8月3日から発生した大雨で被災された方々への支援のため、市民の皆さんの義援金を市役所7階地域福祉推進課で受け付けています。  また、次のとおり直接日本赤十字社に振り込むこともできます。 問合せ:地域福祉推進課(電話335-4161) ■令和4年7月大雨災害義援金のゆうちょ銀行・郵便局振込 口座名:日赤令和4年7月大雨災害義援金 口座番号:00190-9-487734 ■令和4年8月3日からの大雨災害義援金のゆうちょ銀行・郵便局振込 口座名:日赤令和4年8月3日からの大雨災害義援金 口座番号:00190-2-515136 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■スクールソーシャルワーカー 採用日:11月1日(火) 対象:社会福祉士、または精神保健福祉士の資格をもち、スクールソーシャルワーカー等の実務経験のある方 募集人数:1人(試験) 募集要項:9月16日(金)まで、教育センターで配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:9月16日(金)まで(必着)に、必要書類を同センター(〒183-0055府中町1の32/問合せ:電話364-4108)へ リサイクルプラザ整備等事業者選定委員会委員 任期:11月から令和5年12月頃 対象:平日に開催する会議(全5回程度)に出席できる市民/現在、市の審議会・協議会等の公募委員の方を除く 募集人数:1人 内容:リサイクルプラザの設計・施工・運営事業者の選定 申込み:9月22日(木)まで(必着)に、応募動機(400字以内)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、職業、電話番号を記入して、リサイクルプラザ(〒183-0035四谷6の58/問合せ:電話365-0502)へ/応募書類は返却しません ナイトハイク同行ボランティア 対象:18歳以上の方(高校生を除く) 内容:10月22日(土)に開催するナイトハイク(約6キロb)での参加者の安全確保等の補助ほか 申込み:9月12日(月)まで(必着)に、はがきに参加希望者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入して、〒183-8703児童青少年課「ナイトハイク同行ボランティア」係(問合せ:電話335-4427)へ/電子メール(jidou02@city.fuchu.tokyo.jp)可 府中観光協会推奨品  府中観光協会では、観光・商業振興のため、府中観光協会推奨品を募集します。審査後、認定を受けた場合は、推奨品マークを使用できます。 対象:次の全てに該当する事業所、または教育機関が作ったもので、府中ならではの素材・製法・技術・商法等を用いている、市内で生産・製造・加工したもの等、または府中市にゆかりのあるもの ○本店、または事業所・販売拠点が市内にあること ○同協会の会員であること(教育機関を除く) ○責任者・責任の所在が明確で、消費者からの苦情・要望等に対する体制が確立されていること 費用:無料/推奨品マークは実費負担 申込み:9月30日(金)まで(必着)に、決められた用紙(観光情報センターに用意、同協会ホームページからダウンロード可)で、同協会(問合せ:電話302-2008)へ 重症心身障害者(児)通所施設新規利用者  令和5年4月からの重症心身障害者(児)通所施設の新規利用申込みを受け付けます。 実施施設:府中療育センター(武蔵台2の9の2)ほか ※実施施設の詳細は、市のホームページをご覧ください。 申込み:9月16日(金)までに、決められた用紙(市役所1階障害者福祉課に用意、ダウンロード可)で同課(問合せ:電話335-4962)へ 講座・催し 認知症サポーター「ささえ隊」 @養成講座・Aステップアップ講座 日時:@10月3日(月)午前10時〜11時半、A9月28日(水)午後2時〜3時半 場所:@西府・A中央文化センター 対象:@市民、A養成講座を受講済みの方 定員:各先着10人 費用:無料 内容:@認知症の正しい理解と対応、A認知症への理解を深める 講師:地域包括支援センター職員 申込み:同支援センター@にしふ(電話360-1380)・A安立園(電話367-0550)へ 問合せ:高齢者支援課(電話335-4537) 景観に関するオープンハウス  市では、景観計画や景観ガイドライン、けやき並木通りの沿道景観を知っていただくため、自由に入退場でき、展示物に対し意見交換ができるオープンハウスを開催します。 日時:9月8日(木)・9日(金)午前10時〜午後4時 場所:フォーリス 問合せ:計画課(電話335-4412) 市民芸術文化祭 日時:9月11日(日)から11月28日(月) 場所:府中の森芸術劇場ほか 費用:無料(一部入場料・参加費あり) 内容:文芸・美術・音楽・舞踊・演劇・生活文化等の多彩な分野の催し 問合せ:文化生涯学習課(電話335-4130)、または2次元コードの各団体の連絡先 9月21日(水)は世界アルツハイマーデー  毎年9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。認知症は誰もがなる可能性のある病気で、65歳以上の約7人に1人が認知症であるといわれています。認知症になっても住み慣れた府中市で安心して暮らし続けられるよう、認知症についてそれぞれの立場で考え、理解を深めましょう。 問合せ:高齢者支援課(電話335-4537) ■認知症に関するパネル展 日時:9月7日(水)から21日(水) 場所:市役所1階市民談話室 ■認知症あんしんガイド、若年性認知症ガイドを配布  認知症あんしんガイドは、認知症に関する理解や認知症の方へのサポート等をまとめた冊子です。  若年性認知症ガイドは、65歳未満の方が発症する認知症の相談窓口や利用できる経済支援、家族会等に関する情報をまとめた冊子です。 配布場所:市役所1階高齢者支援課、各地域包括支援センター、介護予防推進センター「いきいきプラザ」、社会福祉協議会、各文化センターほか ■認知症サポーター養成講座、介護者の会にご参加ください  市では、自分の手の届く範囲で認知症の方の手助けをする「認知症サポーター」の養成講座や、ボランティア・専門職の方を交えて介護者同士で悩み等を話し合う「介護者の会」を開催しています。  直近の開催日は、養成講座は7ページを、介護者の会は10ページをご確認ください。 地域包括支援センターにご相談ください  地域包括支援センターは市内に11か所あり、高齢者の方々が抱える様々な悩みの相談を受け付け、主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師等の専門職が連携し、総合的な支援を行う施設です。  認知症に関する悩みの相談も受け付けているほか、認知症に関する医師の講話や介護保険サービスの情報を知ることができる、オレンジサロン(認知症家族介護者教室)を奇数月に開催しています。  悩みや疑問は一人で抱え込まず、お近くの地域包括支援センターへご相談ください。 市からの情報かわら版 お知らせ 多重債務110番 日時:9月5日(月)・6日(火)午前10時〜正午、午後1時〜4時 内容:借金返済の相談 相談専用電話:消費生活センター(問合せ:電話360-3316) 郷土の森総合プール等の忘れ物を展示 日時:9月6日(火)から13日(火)の午前9時〜午後4時 ※郷土の森総合体育館受付にお越しください。 ※期間内に引き取られなかった物は処分します。 問合せ:同体育館(電話363-8111) 献血にご協力ください  輸血用の血液を安定して供給できるよう、献血にご協力ください。献血は大國魂神社内の献血バスで受け付けます。 日時:9月15日(木)午前10時〜11時45分、午後1時〜4時 問合せ:地域福祉推進課(電話335-4161) 成人歯科健康診査受診券の発送  市が実施する歯科健診の受診券を対象の方に発送しましたので、希望する方は協力医療機関に予約のうえ、受診してください。 日時:11月30日(水)まで 場所:協力歯科医療機関 対象:4月1日から令和5年3月31日(金)に20・30・40・45・50・55・60・65・70・75・80・85・90・100歳になる市民 費用:無料 内容:歯・歯肉・入れ歯の診査、口くうの清掃状況、そしゃく力判定ほか 問合せ:保健センター(電話368-6511) 地域子ども・子育て応援事業費補助金  市内の公会堂等で、子ども食堂事業や子育てひろば活動を行う団体に、経費の一部を次のとおり補助します。 対象次の全てに該当する団体 〇定款、または会則を備えている 〇6人以上で構成され、過半数が市民、市内在勤・在学の方である 〇1年以上毎月継続して事業を実施する見込みがある 〇補助事業について、施設使用料の免除、またはほかの助成を市から受けていない 〇事業実施中に宗教・政治・営利活動、公序良俗に反する活動を行わない ほか 補助限度額(年額)子ども食堂…24万円、子育てひろば活動…4万8000円/予算の範囲内 申込み:9月30日(金)まで(必着)に、決められた用紙(市役所5階子育て応援課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4192)へ/郵送不可 ※要件に該当するかを確認するため、事前に同課にお問い合わせください。 ありがとうございました 寄付(敬称略) ■社会福祉協議会へ 倉林三郎 1万円 スポーツ シニアスポーツ大会「還暦軟式野球競技」 日時:11月12日・19日(土)/雨天の場合は26日(土) 場所:郷土の森第二野球場 対象:代表者が市民で、市内に活動拠点があり、12月31日(土)時点で60歳以上(女性は40歳以上)の方で編成された、10人以上のチーム ※詳細は、第2庁舎4階スポーツタウン推進課、郷土の森総合体育館、各地域体育館、各文化センターに用意する大会要項をご確認ください。 費用:無料 申込み:10月7日(金)までに、決められた用紙(大会要項の配布場所に用意)で、同課(問合せ:電話335-4499)へ ※10月21日(金)午前10時から、第2庁舎3階会議室で監督会議を行います。 審議会・協議会など 会議名:学校適正規模・適正配置検討協議会 日時:9月7日(水)午後2時 会場:市役所3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに学務保健課(問合せ:電話335-4436)へ 会議名:教育委員会定例会 日時:9月8日(木)午後3時 会場:教育センター 傍聴の申込み:前日までに教育総務課(問合せ:電話335-4424)へ 会議名:総合教育会議 日時:9月13日(火)午後1時半 会場:市役所3階会議室 傍聴の申込み:前日までに政策課(問合せ:電話335-4010)へ 9月は自殺対策強化月間 自殺防止!東京キャンペーン  新型コロナウイルス感染症は、生活のあらゆる面に影響を与えており、今後、自殺リスクの高まりにつながることが懸念されています。  心の悩みは、誰かに話すことで気持ちが楽になったり、解決の糸口が見つかったりします。周りに悩んでいる人がいたら話を聞いて、次の相談機関に相談するように勧めましょう。 問合せ:保健センター(電話368-6511) ■こころとからだの健康に関する相談  保健センターでは、平日の午前8時半〜午後5時に、電話、または来所での相談を受け付けています。来所の場合は予約が必要です。 ■都等が実施する特別相談 ▽こころの悩み相談 〇有終支援いのちの山彦電話〜傾聴電話(電話03-3842-5311)…9月30日(金)までの正午〜午後8時(月・木曜日を除く) 〇東京都自殺相談ダイヤル〜こころといのちのほっとライン(電話0570-087478)…9月10日(土)から14日(水)(24時間受付) 〇自殺予防いのちの電話(電話0120-783-556)…9月10日(土)午前8時〜11日(日)午前8時、それ以外は午後4時〜9時 〇相談ほっとLINE@東京…毎日の午後3時〜11時(受付は午後10時半まで) ▽自死遺族のための相談 〇自死遺族傾聴電話(電話03-3796-5453)…9月6日(火)から9日(金)の正午〜午後4時 〇自死遺族相談ダイヤル(電話03-3261-4350)…9月12日(月)から14日(水)の午前10時〜午後8時 ■多摩地域の相談窓口 ○東京多摩いのちの電話(電話327-4343)…毎日の午前10時〜午後9時(毎月第3金・土曜日は24時間受付、第3日曜日は午前0時〜午後9時) ※毎月第1・3火曜日の午後4時〜6時は、弁護士による法律相談(電話328-4343)を実施しています。 オンライン開催 学生向けこころといのちの講演会「オンライン時代の学生のメンタルケア〜こころの専門家と考えよう−若者のいのち」 日時:9月29日(木)午後2時〜4時半 対象:都内在住・在学の学生、保護者、対人援助職の方 講師:安宅勝弘氏(東京工業大学教授)ほか ※申込み方法等の詳細は、都福祉保健局のホームページをご確認ください。 問合せ:都福祉保健局健康推進課(電話03-5320-4298) 市の施設 講座・催し情報 【各施設の所在地等】 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 府中市美術館 〒183-0001 浅間町1の3 府中の森芸術劇場 〒183-0001 浅間町1の2 ルミエール府中 〒183-0055 府中町2の24 市民活動センター「プラッツ」 〒183-0023 宮町1の100 子ども家庭支援センター「たっち」 〒183-0023 宮町1の50 郷土の森博物館:電話368-7921 ■星空観望会「満月の中秋の名月を見よう!」 日時:9月10日(土)午後7時〜7時45分・8時〜8時45分/雨天・曇天中止(当日午後3時に決定) 場所:博物館正門前集合 定員:各先着40人 費用:200円、中学生以下100円 内容:月を中心に、季節の星々を観察 申込み:電話で当館へ 府中市美術館:電話336-3371 ■市民ギャラリー「いくらまりえ作品展『Soak』」 日時:9月6日(火)から11日(日)の午前10時〜午後5時(6日は午後1時から、11日は午後3時半まで) 場所:市民ギャラリー 費用:無料 内容:絵画作品の展示 府中の森芸術劇場:電話335-6211 【チケットの申込み】チケットふちゅう(午前10時〜午後6時):電話333-9999 ■府中の森クラシックコレクション 奥村 愛の「四季」〜N響の仲間たちと共に 日時:11月5日(土)午後2時 場所:ウィーンホール 費用:4000円(全席指定) 内容:曲目はロジャース…「マイ・フェイヴァリット・シングス」、山中惇史編曲…ジプシーメドレー、ヴィヴァルディ…「四季」全曲ほか 出演:奥村 愛(ヴァイオリン)、大宮臨太郎(第1ヴァイオリン)、長久真実子(チェンバロ)ほか その他:未就学児の入場不可 申込み:チケット予約開始は9月8日(木)/発売は翌日から ■笑激!!お笑いカーニバルin府中 日時:11月20日(日)午前11時半、午後3時半 場所:どりーむホール 費用:4000円(全席指定、当日券は500円増し) 出演:サンドウィッチマン、ロッチ、U字工事ほか(変更の場合有り) その他:2歳以下の入場不可 申込み:チケット予約開始は9月10日(土)/発売は翌日から ルミエール府中 中央図書館:電話362-8647 ■検索レスキュー(OPAC検索案内) 日時:9月7日・14日(水)・25日(日)・28日(水)午後2時〜3時半(15分程度) 場所:中央図書館 費用:無料 申込み:当日直接同館へ ■ビジネス支援企画 ラジオフチューズ講演会「今だからこそラジオ!」 日時:9月24日(土)午後2時半〜4時 場所:講習会議室 定員:先着22人 内容:コミュニティラジオの可能性と試み 講師:大山一行氏(東京府中FM放送局長)ほか 申込み:中央図書館へ 市民活動センター「プラッツ」:電話319-9703 ■市民協働まつり運営ボランティア募集 対象:10月25日(火)午後7時〜8時半、または30日(日)午前10時〜11時半の説明会、11月26日(土)・27日(日)午前10時〜午後4時に開催の同まつりに参加できる方 内容:パンフレット配布、会場運営のサポートほか 申込み:10月23日(日)までに当センターへ/電子メール・申込みフォームから申込み可 子ども家庭支援センター「たっち」:電話354-8700 ■0歳交流会「ころりんクラブ」 日時:@10月5日・19日、11月2日、A10月12日・26日、11月9日(水)午前10時15分〜11時15分(各全3回) 場所:交流ひろば 対象:同ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、@令和4年2・3月・A4・5月生まれの第1子と母親 定員:各10組(抽せん) 費用:無料  内容:初めて子育てをする方の仲間づくりほか 申込み:9月14日(水)まで(必着)に、往復はがきに住所、親子の氏名(ふりがな)、子どもの生年月日・性別、電話番号、参加動機、返信用宛名を記入して、当センター「0歳交流会」係へ/返信用はがき持参・当センターホームページから申込み可 ■子育て講座「きょうだい育て」 日時:10月4日・25日(火)午前10時15分〜11時45分(全2回)  対象:市民で、弟か妹がいる平成31年4月〜令和2年10月生まれの第1子と母親 定員:4組(抽せん) 費用:無料 講師:井上恵美子氏(公認心理師) その他:託児あり 申込み:9月20日(火)まで(必着)に、往復はがきに、住所、親の氏名、電話番号、参加動機、返信用宛名、託児希望の方は子どもの氏名(ふりがな)・生年月日・性別を記入して、当センター「子育て講座」係へ/返信用はがき持参・当センターホームページから申込み可 令和5年4月1日入所 医療的ケア児の保育所への入所に関する事前相談  医療的ケア児(日常生活において医療的ケアが必要な子ども)の保育所への受入れを令和5年4月1日から新たに開始します。  このことに伴い、事前相談を次のとおり受け付けますので、入所を希望する方は、ご相談ください。 問合せ:保育支援課(電話335-4172) ■入所に関する事前相談 日時:9月30日(金)までの午前8時半〜午後5時(平日のみ) 場所:市役所5階保育支援課 対象:次の全てに該当する未就学児 ○3歳児クラス以上である ○日常的に保護者が行っている医療的ケアが確立し、安定した医療的ケアが行われている ○保護者の就労や病気等で、保育を必要とする ○集団保育が可能で、日々の通所ができる 申込み:電話で同課へ ※医療的ケア児の保育所入所に関する詳細は、市のホームページをご確認ください。 医療的ケアの内容 経管栄養(経鼻経管栄養・胃ろう・腸ろう)、導尿、かくたんの吸引(口くう・鼻くう)、血糖値測定、インスリン注射、人工肛門 東京2020大会1周年記念事業 ツール・ド×府中 TOKYO2020ロードレースを考える  市では、スマートフォン向けアプリ「ツール・ド」に登録されている対象の市内サイクリングコースを完走すると、オリジナルデザインの記念品がもらえるイベントを開催します。  東京2020自転車競技ロードレースのスタート地点となった本市で、大会のレガシーを感じながらサイクリングコースを駆け抜けましょう。 問合せ:観光プロモーション課(電話335-4095) 日時:11月30日(水)まで 対象コース:@市内周遊サイクリングコース(15キロメートル)、A東京2020オリンピック自転車競技ロードレースコース満喫コース(20キロメートル)、B東京2020オリンピック自転車競技ロードレースコース聖地巡礼コース(30キロメートル) ※各コース完走後にアプリに表示される完走証明を郷土の森観光物産館で提示した方に、記念品(@手ぬぐい、Aサコッシュ、Bポーチ/各先着200人)を差し上げます。 費用:無料 市の施設 講座・催し情報 【各施設の所在地等】 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 ふれあい会館 社会福祉協議会:電話364-5382 権利擁護センターふちゅう:電話360-3900 府中ボランティアセンター:電話364-0088 ■地域福祉コーディネーターによる9月の「困りごと相談会」 日時・場所:お問い合わせください 内容:地域生活における困りごとの相談当日 申込み:直接会場へ 問合せ:社会福祉協議会へ ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時・場所:お問い合わせください 内容:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み・問合せ:社会福祉協議会へ ■「介護者の会」にご参加ください 日時・場所:お問い合わせください 対象:家族を介護している方 費用:各100円 内容:介護の悩み・困っていること等の話し合い 申込み・問合せ:権利擁護センターふちゅうへ ■災害ボランティアステップアップ講座 日時:10月2日(日)午前10時〜11時半 場所:教育センター  定員:先着40人 内容:事例から災害ボランティアの活動を学ぶ 講師:宮ア賢哉氏(災害支援・防災教育コーディネーター) 申込み・問合せ:府中ボランティアセンターへ/電子メール・申込みフォームからの申込み可 観戦チケット等がもらえる! アルバルク東京×京王電鉄×府中市 デジタルスタンプラリー  本市をマザータウンとして活動しているアルバルク東京と京王電鉄が連携し、抽せんで景品がもらえるデジタルスタンプラリーを開催します。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 日時:9月10日(土)から10月10日(祝) 参加方法:専用アプリを利用し、渋谷駅(アベニュー口)、武蔵野台駅、多磨霊園駅、東府中駅、府中駅、分倍河原駅、中河原駅、府中競馬正門前駅に設置するスポットの2次元コードを読み取り、デジタルスタンプを集める 費用:無料/交通費は自己負担 抽せん方法:集めたデジタルスタンプを観光情報センターで提示(9月27日を除く)/その場で抽せん ※渋谷駅と府中駅のスタンプを集めた方の中から、抽せんでアルバルク東京2022-23シーズンホームゲームチケット(10月15日(土)・16日(日)・26日(水)/各100組・200人)を差し上げます。 ※全ての駅でスタンプを集めた方の中から、抽せんで10人にアルバルク東京の選手のサイン入りグッズを差し上げます。 お月見乾杯! FUCHU NIGHT BEER GARDEN in 国司館と家康御殿史跡広場  府中市の歴史を象徴する場所で、中秋の名月を眺めつつ、飲食と音楽の演出を楽しめるナイトビアガーデンを開催します。 問合せ:まちづくり府中(電話370-1960) 日時:9月10日(土)午後5時〜9時(入場は午後8時半まで)/雨天中止 場所:国司館と家康御殿史跡広場 費用:自由(無料) 内容:特設テント・キッチンカーで飲食物を販売 ※混雑時は入場制限を行います。 ひろば 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください  各種催し等は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。 ■フランス刺しゅう体験講座 日時:9月12日(月)午後1時〜4時 場所:市民活動センター「プラッツ」  定員:先着10人 費用:1000円 内容:コースターに刺しゅうを入れる 講師:高杉芳子氏(府中美術工芸会会員) 申込み・問合せ:同宅(電話369-5871)へ ■植木せん定就業体験講習会  日時:10月3日(月)午後1時〜4時15分 場所:ふれあい会館 対象:60歳以上で、シルバー人材センター未入会の方 定員:先着20人 費用:無料 内容:植木せん定の基礎やせん定道具の使い方等を学ぶ 申込み・問合せ:東京しごと財団(電話03-5211-2326)へ ■「府中市歩こう協会」会員募集 日時:活動は午前9時〜午後3時(月2回) 費用:入会金1000円、年額2300円 内容:府中市周辺のウォーキング 申込み・問合せ:武田宅(電話042-577-9721)へ ■「メープル」会員募集 日時:活動は毎週金曜日の午後7時〜8時半 場所:生涯学習センター 費用:月額4800円 内容:中級程度の日常英会話研修 講師:ニコル・ガニエ氏(英会話講師) 申込み・問合せ:宮本宛(電話090-3916-1234)へ 官公庁から ■自衛隊自衛官募集 日時:試験日は@9月19日(祝)・A15日(木)から18日(日)の指定された日、B随時 対象:@18〜22歳の方で高校卒業見込み、高専3年次修了者で卒業見込みの方、・AB18〜32歳の方 内容:種目は・航空学生、・一般曹候補生、・自衛官候補生 申込み:@9月8日(木)・A5日(月)まで(Bは随時)に、航空自衛隊府中基地内府中分駐所(問合せ:電話365-5011)へ ■三鷹の森ジブリ美術館へ抽せんでご招待 日時:10月1日(土)午前10時・11時、正午、午後1時・2時・3時・4時 場所:同館 対象:府中・武蔵野・小金井・西東京・調布・三鷹市民 定員:各300人(1組6人まで) その他:招待状は9月20日(火)以降に発送 申込み:9月12日(月)まで(必着)に、はがき(1組1枚)に参加希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢、入館希望時間、代表者の住所・氏名・電話番号を記入して、〒181-8555三鷹市芸術文化課(問合せ:電話0422-29-9861)へ/三鷹市ホームページから電子申請可 ■救急医療週間 日時:9月4日(日)から10日(土)は救急医療週間です/応急手当の正しい知識を身につけ、急な病気やけがに備えましょう/救急車の適正利用にご協力ください/救急車を呼ぶか迷ったときは東京消防庁救急相談センター(電話#7119、または電話042-521-2323)へ/受診する救急医療機関が分からないときは府中消防署(問合せ:電話366-0119)へ ■府中消防署「防災救急フェア」 日時:9月11日(日)午前10時〜午後2時 場所:フォーリス前 費用:無料 内容:初期消火体験、起震車による地震体験、防災スタンプラリーほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同署(電話366-0119)へ ■おもちゃの病院 日時:9月10日(土)午前10時〜午後1時 場所:旧府中グリーンプラザ分館 対象:市民 費用:無料/部品代は実費負担壊れたおもちゃの修理 その他:1世帯2点まで/付属品や説明書持参/おもちゃの状態により、一定期間預かる場合あり 問合せ:リサちゃんショップけやき(電話360-3751)へ ■福祉の店「は〜もにぃ」 日時:@9月2日(金)・A8日(木)・B9日・C16日・D30日(金)午前11時〜午後2時半 場所:旧府中グリーンプラザ分館 内容:@わかたけ作業所・Aケアチーム大芽・Bちえホーム・C童里夢工房・D集いの家の実演販売 問合せ:社会福祉協議会「は〜もにぃ」(電話340-0212)へ 市の施設 講座・催し情報 【各施設の所在地等】 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 男女共同参画センター「フチュール」:電話351-4600 ■男女平等の視点から見る「女性の労働」 日時:10月1日(土)午後1時〜3時 対象:市民 定員:先着10人 費用:無料 内容:セクハラ・マタハラ・雇用差別に関する講演 講師:谷村明子氏(弁護士) その他:オンライン(Zoom、先着30人)でも実施/託児(1歳以上の未就学児、先着4人、100円、飲み物持参)希望の方は、9月15日(木)までに府中ネット・佐々田宛(電話080-6584-0800)へ 申込み:同宛へ/申込みフォームから申込み可 ■@子どもと学ぶおかねのしくみ・A私らしいマネープランを見つけよう 日時:10月8日(土)@午前10時〜正午、A午後2時〜4時 対象:@小学5・6年生と親、A20〜50歳代の方 対象:先着@7組・A20人 費用:無料 内容:@ゲームやクイズでお金について学ぶ、ANISA、iDeCo等の金融商品の仕組みを学び、自分にあった資産運用を考える 講師:大石森朗氏(ファイナンシャルプランナー)ほか 申込み:当センターへ ■新米ママとパパのための子育てイベント 日時:10月2日(日)午前10時〜正午 対象:令和4年4月〜7月生まれの第1子と両親 定員:先着14組 内容:参加者同士の交流会 講師:府中市助産師会 その他:動きやすい服装、バスタオル1枚持参 申込み:当センターへ 介護予防推進センター「いきいきプラザ」:電話330-2010 ■フレイル予防講習会 日時:9月10日(土)午前9時半〜11時 場所:ルミエール府中 対象:50歳以上の市民 定員:先着30人 費用:無料 内容:心身の衰えを防ぐための体操ほか 申込み:9月2日(金)から電話で当センターへ ■定期体力測定会 日時:9月27日(火)午後1時15分〜2時15分・3時15分〜4時15分 対象:65歳以上の市民で、医師からの運動制限がなく自分で通所及び体調管理のできる方 定員:各先着20人(1人1回) 費用:無料 内容:体組成計(ペースメーカーが入っている方は測定不可)、椅座位体前屈、握力ほか 申込み:9月2日(金)から電話で当センターへ ■近所で気軽に♪ふちゅう体操 日時:9月の毎週@火曜日・A水曜日(7日・21日を除く)・B水曜日・C木曜日・D金曜日(23日を除く)午前11時半〜正午 場所:@白糸台・A中央・B新町・C是政・D紅葉丘文化センター 対象:60歳以上の市民 定員:各先着20人 費用:無料 内容:元気一番!!ふちゅう体操、簡単な筋力トレーニングとストレッチ その他:高齢者福祉館利用証を持参 申込み:当日直接会場へ 狭あい道路の後退用地、または隅切用地を寄付した方に奨励金を交付 狭あい道路拡幅整備事業  市では、幅員が4メートルに満たない道路(狭あい道路)の早期解消を目的として狭あい道路拡幅整備事業を進めており、対象の土地を市に寄付していただいた方に奨励金を交付します。 問合せ:建築指導課(電話335-4327) 対象:市が管理している狭あい道路に接する土地を所有し、後退用地、または隅切用地を市に寄付いただいた方 ※建替え等の予定がない方でも、市との協議により、奨励金を交付できる場合がありますので、ご相談ください。 奨励金額 ○後退用地…固定資産税路線価による土地評価額の10分の1 ○隅切用地…固定資産税路線価による土地評価額の2分の1 ※奨励金の交付には、市との事前協議が必要です。交付を希望する方は、同課へご連絡ください。 避難路に面した危険なブロック塀等の撤去・建替えにかかる費用の一部を助成 ブロック塀等安全対策費用助成金  市では、災害時等における市民の安全・安心のため、市が定めた避難路に面し、倒壊の危険性が高いと判断されたブロック塀等の撤去・建替費用の一部を助成します。 問合せ:建築指導課(電話335-4327) 対象:次の全てに該当するもの ○工事契約前のもの ○市内の避難路に面したブロック塀ほか(組積造・万年塀を含む) ○市のホームページから確認できる「ブロック塀等の点検のチェックポイント」で該当しない項目があるもの ○建替えの場合は、災害に対して安全な構造となるもの 助成額:工事費用(上限1・当たり8万円)の3分の2/予算の範囲内 ※国産木材を使用した木塀で建て替える場合は、助成額を加算します。 申込み:決められた用紙(第2庁舎1階同課に用意、ダウンロード可)で、同課(〒183-0056寿町1の5)へ/電子メール(tosisidou02@city.fuchu.tokyo.jp)可 ひろば 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください  各種催し等は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。 ■事業と暮らしの無料相談会 日時:9月23日(祝)正午〜午後5時 場所:ルミエール府中 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:先着24組(1組2人以内) 内容:弁護士・税理士・中小企業診断士・司法書士・社会保険労務士・土地家屋調査士・弁理士・不動産鑑定士による相談会(1組30分) 申込み・問合せ:平日の午前9時〜午後6時に、同会(電話03-5308-1026)へ ■フラダンス無料体験会  日時:9月14日・21日(水)午後7時 場所:白糸台体育館 対象:18歳以上の男性 定員:各先着10人 講師:藤原美佐氏(ハーラウナーレイオーカレファ代表) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:フラダンスサークル・トゥワヒネ・石川宛(電話090-7287-0966)へ ■佐久穂モニターキャンプツアー 日時:10月1日(土)午前11時〜2日(日)午後5時 場所:駒出池キャンプ場ほか 対象:市内在住・在学の小学生以下の子どもと家族5組(抽せん) 費用:3万3000円〜5万3600円 内容:姉妹都市・佐久穂町の町民や特産品の生産者との交流ほか その他:現地集合・解散/詳細は、中央大学SBC演習関根ゼミホームページを確認 申込み:9月20日(火)までに同ホームページリから  問合せ:同ゼミ(sbcsekine394@gmail.com)へ ■ごんべ・赤ちゃんとママの会 日時:9月10日、10月29日(土)午後2時半〜3時半 場所:ごんべのお宿保育園(清水が丘1の5の47) 対象:0〜1歳半の幼児と母親 定員:各5組程度 費用:無料 内容:親子や先輩ママとの交流 申込み:同園ホームページから 問合せ:同園(gonbenooyado@wish.ocn.ne.jp)へ ■フリーマーケット開催・出店者募集 日時:9月11日(日)午前10時〜午後3時/雨天中止 場所:都立府中の森公園 対象:営利目的でない方 定員:先着100店 費用:1500円(当日申込みは2000円) 内容:出店品は家庭で不用になった生活用品  申込み:9月10日(土)までの午前9時〜午後6時に、Know As・中谷宛(問合せ:電話03-6555-2620)へ ■60歳から始める弓道 日時:9月25日(日)午前9時半〜午後3時半 場所:郷土の森総合体育館 対象:60歳以上の市内在住・在勤の方 定員:先着15人 費用:無料 内容:弓道の体験会 講師:府中市弓道連盟指導員 その他:前にボタンのない運動しやすい服装・靴下・昼食持参 申込み・問合せ:同連盟・金子宛(電話080-1222-6851)へ ■くにたち市民オーケストラ 日時:10月2日(日)午後2時〜4時 場所:府中の森芸術劇場 費用:1000円、高校生以下無料 内容:曲目はブルックナー「交響曲第4番」、グリーグ「ピアノ協奏曲」ほか 出演:和田一樹(指揮)、冨永愛子(ピアノ) その他:未就学児の入場不可 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同オーケストラ事務局(電話080-5445-9292)へ ■私立認可保育園就職フェア 日時:9月10日(土)午前10時〜午後3時 場所:ホテルコンチネンタル府中(府中町1の5の1) 対象:65歳以下で、心身ともに健康な新卒者・復職希望者 費用:無料 内容:保育士、栄養士、調理、パート等の就職案内 申込み:同園長会ホームページから 問合せ:白糸さくらんぼ保育園・奥山宛(電話367-4610)へ 文化センターの催し 掲載記事以外の催しは各施設ホームページでご確認ください ○対象は市民/費用等の記載がないものは無料 ○申込みの記載のないものは、当日直接会場へ ○申込受付は、午前8時半〜午後9時(休館日を除く) ○申込みは、原則として電話不可 ○問合せは、各文化センターへ ○年:定期開催する年間行事  各種催し等は、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温等にご協力いただく場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各センターへお問い合わせください。 中央:電話364-3611 ■児童館サークル「大きくなーれ」 日時:9月5日(月)午前10時 対象:未就学児(保護者同伴) 内容:簡単な紙工作 ■趣味の作品展 日時:9月16日(金)・17日(土)午前10時 内容:シニアクラブ会員の作品展 ■地域文化祭 日時:9月24日(土)・25日(日)午前10時 内容:作品展示、模擬店ほか ■公民館講座「革パスケースをつくろう」 日時:10月2日(日)午前10時 対象:小学生と保護者 定員:先着10組 費用:1人350円追加 申込み:7日(水)午後3時から受付(平日の午後5時まで/電話可、代理申請不可) ■公民館講座「ポケットポーチをつくろう」 日時:10月2日(日)午後2時 対象:小学生と保護者 定員:先着10組 費用:1人350円追加 申込み:7日(水)午後3時から受付(平日の午後5時まで/電話可、代理申請不可) ■公民館講座「アンガーマネジメントキッズプログラム」 日時:@10月12日・19日、A11月2日・9日(水)午後3時半(各全2回) 対象:小学@1〜2年生・A3〜6年生  定員:各先着10人 費用:250円  内容:感情を適切に表現する方法を学ぶ  申込み:9月13日(火)午後3時から受付(平日の午後5時まで/電話可、代理受付不可) 白糸台:電話363-6208 ■親子陶芸教室 日時:9月14日、10月5日(水)午後3時、10月11日(火)午後4時(全3回) 対象:小・中学生と保護者8組(抽せん) 定員:1組 費用:500円 申込み:2日(金)まで受付 ■敬老の集い 日時:9月16日(金)@午後1時・AB3時 対象:60歳以上の市民 定員:先着@40人・A25人・B15人 内容:@ハンドベル鑑賞と体験会、脳活性化シナプソロジー講座、A痛みを改善する歩き方講座、B折り紙講座 申込み:受付中(電話可) 西府:電話364-0811 ■敬老の集い 日時:9月7日(水)午後1時 内容:舞踊の披露 申込み:6日(火)まで受付(電話可) 武蔵台:電話042-576-3231 ■子ども科学遊びサークル 日時:9月17日(土)午後2時・2時半・3時 対象:小学生  定員:各先着15人  内容:偏光板ステンドグラスキーホルダー受付中 ■公民館講座「子ども手芸教室」 日時:9月28日(水)午後2時半 対象:小学2〜6年生 定員:10人(抽せん) 費用:700円 内容:スウェーデン刺しゅうで作るコースター 申込み:7日(水)まで受付 ■ガッツ君のワクワククッキングサークル 日時:10月12日・19日・26日(水)午後2時半(全3回) 対象:小学2〜6年生6人(抽せん) 費用:1200円 内容:もちもちパンほか  申込み:14日(水)から20日(火)受付 新町:電話366-7611 ■地域ふれあいの集い 日時:9月16日(金)午後2時 対象:60歳以上の市民  定員:先着45人  内容:落語や漫才ほか  申込み:15日(木)まで受付 ■公民館講座「子どもコックさん」  日時:10月1日(土)@午前10時、A午後1時半 対象:小学@1〜3年生・A4〜6年生 定員:各8人(抽せん) 費用:400円 内容:スイートポテト 申込み:7日(水)から13日(火)受付(電子申請可) 住吉:電話366-8611 ■かけっこ教室 日時:9月14日(水)午後4時半 対象:小学生 定員:20人(抽せん) 申込み:8日(木)まで受付 是政:電話365-6211 ■公民館講座「手芸教室」 日時:9月13日(火)午前10時 対象:18歳以上の市民 定員:先着10人  費用:600円 内容:クラフトバンドを使ったかご 申込み:受付中(平日の午後5時まで) ■防災訓練 日時:9月14日(水)@午後2時・A3時半  定員:先着@20人・A40人 内容:@防災知識講座、A初期消火訓練ほか 申込み:受付中 ■公民館講座「手作り絵本教室」 日時:9月15日(木)・16日(金)午前9時半(全2回) 対象:18歳以上の市民 定員:先着10人 費用:400円 内容:創作絵本づくり 申込み:受付中(平日の午後5時まで) ■ケロちゃんクッキング 日時:9月21日(水)午後3時 対象:小学生  定員:8人(抽せん) 費用:400円  内容:カレーピザ 申込み:7日(水)・8日(木)受付 ■地域文化祭 日時:9月24日(土)・25日(日)午前10時 内容:作品展示、演歌歌手による歌謡ショーほか ■地域ふれあい演芸大会  日時:9月25日(日)午後1時  内容:演芸発表ほか ■工作サークル「ちびまるちゃん」 日時:9月27日(火)午前10時 対象:未就学児(保護者同伴)  内容:簡単な工作 ■よさこいサークル会員募集 日時:10月から令和5年3月の水曜日 午後3時(全12回)  対象:小・中学生  定員:12人(抽せん) 費用:無料(初めて参加する方は鳴子代1500円程度が別に必要) 申込み:9月7日(水)から13日(火)受付 紅葉丘:電話365-1188 ■お日様文庫 日時:9月13日(火)@午後2時半・A3時半 対象:@未就学児(保護者同伴)、A小学生 定員:各先着30人  内容:絵本の読み聞かせほか 押立:電話042-488-4966 ■ニュースポーツの集い 日時:9月17日(土)午前9時45分  場所:押立体育館 定員:先着25人 内容:ラリーテニスほか 申込み:5日(月)午後3時から受付 四谷:電話367-1441 ■敬老の集い 日時:10月7日(金)午後2時 場所:四谷体育館 対象:60歳以上の方 定員:先着50人 内容:演芸大会ほか  申込み:14日(水)から受付 ■工作教室  日時:10月12日(水)午後3時  対象:小学2〜6年生  定員:10人(抽せん)  費用:300円  内容:ハーバリウム 申込み:21日(水)から27日(火)受付 片町:電話368-7001 ■自主グループ講座「絵本の読み聞かせ」  日時:9月5日(月)午前10時  対象:未就学児(保護者同伴) ■レクリエーション大会  日時:10月2日(日)午前8時半  場所:片町第三公園 定員:先着90人  内容:パン取り競走ほか その他:雨天の場合は当センターで抽せん会等を実施  申込み:26日(月)から受付 ■公民館講座「ボトルフラワー教室」 日時:10月5日(水)午後3時  対象:小学生 定員:10人(抽せん)  費用:500円 申込み:14日(水)から20日(火)に電子申請で受付 第29回府中市生涯学習フェスティバル2022 探そう!新しい学び 広げよう!新しい出会い 9月10日(土)・11日(日)  9月10日(土)・11日(日)に、生涯学習センターで生涯学習フェスティバルを開催します。  市民の皆さんが制作した作品の展示や、市民グループによる歌や踊りの発表等、たくさんの催しが行われます。ぜひ、お越しください。 問合せ:生涯学習センター(電話336-5700) 事前開催 ■特別講演会「運命の町 Where I call home〜ポーランド人女性が見た府中」 日時:9月4日(日)午前10時半〜正午 定員:先着290人 費用:無料 内容:海外に向けて発信している府中の魅力の紹介 講師:アニカ・ゴデック氏(府中観光協会職員) 申込み:当日直接会場へ 6日(火)から11日(日) ■市民作品展 時間:午前9時〜午後8時(11日は午後5時まで) 10日(土)・11日(日) ■市民発表会(小ホール) 時間:午前11時〜午後5時 内容:25団体によるダンス、演奏、パフォーマンスほか ■ワークショップ(体験教室) 内容:版画、工作、パソコン体験等詳細は右の2次元コードから確認 ■体組成測定会 時間:午前9時〜正午、午後1時〜4時・5時〜8時半 対象:高校生以上の方 費用:トレーニング室利用料200〜400円 ■みんなで遊ぼうボールプール 時間:午前9時〜11時、正午〜午後2時・3時〜5時 対象:3歳から小学生(未就学児は保護者同伴) 費用:プール利用料150円〜300円 10日(土) ■開会式 時間:午前10時〜11時 内容:「だげきだん」による和太鼓演奏ほか ■バルーンアート 時間:午前10時〜午後4時 対象:小学生以上の方  内容:風船で花や剣を作る ■フェスティバル 体験フィットネス 時間:@午前10時〜11時、A午後1時〜2時・B3時〜4時 対象:高校生以上の方 定員:各先着50人 費用:1000円 内容:@ヨガ、Aピラティス、Bズンバ 申込み:同センターへ 11日(日) ■こどもサイエンス 時間:午前10時〜午後4時 内容:スイスイ船を作って水の不思議を体験する  その他:未就学児は保護者同伴 ■消しゴムすくい 時間:午前10時〜正午 対象:小学生以下の方 ■FC東京コーチによるフットサルクリニック 時間:@午前10時〜11時半、A正午〜午後1時半 対象:小学@1〜3年生・A4〜6年生  定員:各先着30人  費用:1400円 内容:運動の楽しさやコミュニケーションの取り方等 申込み:同センターへ ■ボッチャ体験 時間:午後2時〜5時