広報ふちゅう 令和4年(2022年)10月1日号 (第2004号) 発行: 府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:電話 042-364-4111 FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 世帯数 128,738(317減) (令和4年9月1日現在、( )は前月比) 人口 男 130,327(223減) 女 129,947(135減) 計 260,274(358減) うち外国人住民数 5,378 食品ロスはもったいない! 10月は食品ロス削減月間 問合せ:資源循環推進課(電話335-4437) もったいない その一言が まず一歩(令和3年度ごみ減量対策・3R推進標語コンクール優秀作品) 市では、ごみの発生抑制のため、食品ロス削減に取り組んでいます。 食品ロスを削減していくためには、 一人ひとりが食べ物を大切にしなければなりません。 10月は「食品ロス削減月間」です。 日々の生活で「もったいない」の気持ちを持って、 食品ロス削減に取り組んでみませんか。 食品ロスって何? 食品ロスとは、本来食べることができたはずなのに、捨てられてしまった食品のことをいいます。 国内では、食品ロスが年間522万トン(令和2年度推計)発生しています。 これは国民1人当たりが、毎日お茶碗約1杯分(約113グラム)の食べ物を捨てていることになります。 食品ロスの半分は家庭から 522万トンの食品ロスのうち、約半分(247万トン)は家庭から出たものです。  ●家庭から出る食品ロスの主な原因 直接廃棄…賞味・消費期限切れ等により、食べられずに捨てられること 食べ残し…食事で残したものが捨てられること 過剰除去…野菜の皮を厚くむくなど、食べられる部分まで除いて捨てられること 食品ロスを減らすために日々の生活でできること 食品ロスは、日々の生活で気を付ければ減らすことができます。 食べ残しをしない 果物や野菜の皮を厚くむかない 野菜の皮や芯を料理に生かす 買い物の前に、冷蔵庫を確認して買い過ぎを防ぐ 使いきれない食品は譲る、寄付する フードドライブ  市では、食品ロスの削減を目的として、家庭で余っている食品をフードバンク団体を通じて必要としている方に寄付するフードドライブを実施しています。 10月の開催 日時:10月24日(月)から28日(金)の午前9時〜午後4時 場所:市役所1階市民談話室 内容:フードドライブへの提供のために購入したものではなく、自宅等で長期間消費しなかったもののうち、賞味期限が1か月以上先で、未開封かつ生鮮食品でない食品(調味料以外の酒類不可)の募集 過去のフードドライブで集まった食品 令和3年度は約2.2トンの食品が提供されました! 店舗からの食品ロスを減らそう! セブン-イレブンに手前どりポップを設置  市と地域活性化包括連携協定を結んでいるセブン-イレブンの市内店舗に手前どりポップを設置しています。  手前どりを行うことで、期限切れによって廃棄される食品ロスを削減することができます。  購入してすぐに食べる場合は、商品棚の手前にある賞味期限や消費期限が近い商品を積極的に選びましょう。 令和5年4月1日(土)入所 保育所等の入所申込みに関するお知らせ 令和4年度に申し込んだ方で、入所・転所ができていない方も改めて申込みが必要です。 申込みに当たっては、市のHPや申込み案内を必ずご確認ください。 問合せ:保育支援課(電話335-4172) 10月3日(月)から配布開始 申込み案内の配布場所(ダウンロード可) 市役所5階保育支援課、各認可保育所、子ども家庭支援センター「たっち」、子育て世代包括支援センター「みらい」、市政情報センター、男女共同参画センター「フチュール」、子ども発達支援センター「あゆの子」(すくすく保育のみ) 保育所等の入所申込み受付  市立・私立保育所(園)・地域型保育事業の入所申込み・保育認定申請を受け付けます。 ■郵送受付(1次募集のみ) 申込み:10月4日(火)から31日(月)(必着)に、郵送記録が残る簡易書留等の郵送で、必要書類を〒183-8703保育支援課へ ■窓口受付 日時:11月1日(火)から18日(金)の平日の午前9時〜11時半、午後1時半〜5時/12日(土)・13日(日)午前9時〜11時半 場所:市役所3階会議室 ◆ 共通項目 ◆  受入予定人数や必要書類、決定通知の送付時期等の詳細は、10月3日(月)以降に公表する市のHPや申込み案内をご確認ください。  令和5年2月3日(金)までに出産予定の方も申込みができます。 すくすく保育(障害児等保育)の 入所申込み受付  市立・私立保育所(園)のすくすく保育(障害児等保育)の入所申込みを受け付けます。 対象:次の全てに該当する未就学児 ○心身の障害や発達の遅れの診断を受けていること ○保護者の就労や病気等で、保育を必要とすること ○集団保育が可能で、日々の通所(園)ができること 申込み:11月28日(月)から12月2日(金)の午前8時半〜午後5時に、必要書類を市役所5階同課へ/郵送不可 ※必要書類や親子面接の実施時期等の詳細は、10月3日(月)以降に公表する市のや申込み案内をご確認ください。 医療的ケア実施申込み受付  医療的ケア児(日常生活において医療的ケアが必要な子ども)の市立保育所の入所に当たり、医療的ケア実施申込みを受け付けます。 対象:次の全てに該当する未就学児 ○3歳児クラス以上であること ○日常的に保護者が行っている医療的ケアが確立し、安定した医療的ケアが行われていること ○保護者の就労や病気等で、保育を必要とすること ○集団保育が可能で、日々の通所ができること 受入予定人数:2人 申込み:10月17日(月)から25日(火)の平日の午前8時半〜午後5時に、必要書類を市役所5階同課へ/郵送不可 ※対応可能な医療的ケアの内容や必要書類、親子面接の実施時期等の詳細は、市のや申込み案内をご確認ください。 ※10月下旬に、申込者に医療的ケア実施可否判定通知書を送付します。実施可と判定された方は、11月下旬に医療的ケア児の入所申込みができます。 市の財政の健全性に関する比率の算定 令和3年度決算等に基づく「地方公共団体の財政の健全性に関する比率」を算定しました。 問合せ:財政課(電話335-4025) 地方公共団体の財政の健全化に関する法律の概要  この法律では、一般会計だけでなく、市の全ての会計、関連する一部事務組合、第三セクター等の決算状況を合わせて比率を算定します。  比率のいずれかが「早期健全化基準」以上の場合には、財政健全化計画の策定等の自主的な改善努力が必要となります。さらに比率が悪化した「財政再生基準」以上の場合には、財政破綻とみなされて国の関与が強まり、財政再生計画の策定等の改善努力が義務付けられています。 市の財政の健全性に関する比率の算定結果 ■健全化判断比率  市の健全化判断比率は、下の表1のとおり、いずれも早期健全化基準を大きく下回り、財政運営が健全であることを示しています。しかし、公共施設の老朽化対策等を考慮すると、健全財政を維持していくためには、引き続き財源の確保に努めるとともに、事務事業の見直しに取り組んでいく必要があります。 実質赤字比率…市の一般的な歳入規模を示す標準財政規模に対する一般会計等の実質赤字額の割合は、赤字額がありませんでしたので、比率は算定されません 連結実質赤字比率…標準財政規模に対する全ての会計の実質赤字額の割合は、赤字額がありませんでしたので、比率は算定されません 実質公債費比率…標準財政規模に対する市の借入金返済額と東京たま広域資源循環組合等の一部事務組合の借入金返済額のうち市の負担分等の割合は、令和元年度から令和3年度の3年間の平均で3.2%です。早期健全化基準である25.0%を大きく下回っています 将来負担比率…標準財政規模に対する一部事務組合や第三セクター等を含む市が将来負担すべき実質的な負債の大きさの割合は、負担すべき実質的な負債はありますが、それ以上に基金や返済に充てる歳入が見込まれることから、計算上、将来負担見込額はありませんでしたので、比率は算定されません ■資金不足比率  事業の規模に対する競走事業会計と下水道事業会計の資金の不足額の割合は、資金不足額がありませんでしたので、下の表2のとおり、比率は算定されません。 お知らせ 高齢者の方等へのインフルエンザ予防接種 期間:令和5年1月31日(火)まで 日時・場所:下の表の各協力医療機関の診療時間内 対象:次のいずれかに該当する市民 @接種時に65歳以上の方 A接種時に60〜64歳で心臓・腎臓・呼吸器機能障害、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害で身体障害者手帳1級の方(接種時に身体障害者手帳が必要) B@またはAに該当する方で、生活保護受給世帯、中国残留邦人等の生活支援給付を受けている方(接種時に受給証明書が必要) 費用:無料(1人1回) ※接種時に、健康保険証、医療受給者証、高齢受給者証、後期高齢者医療被保険者証、またはこれらに相当するもののいずれかを持参してください。 問合せ:保健センター(電話368-6511) 市民保養所「やちほ」 年末年始抽せん期間の利用受付 期間:12月29日(木)から令和5年1月3日(火) 対象:市、または佐久穂町に住民票がある方 申込み:10月14日(金)までの午前8時半〜午後6時に、市民保養所「やちほ」(電話0120-210446)へ/電子メール(yachiho183@city.fuchu.tokyo.jp)可(代表者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号、宿泊希望日(2泊まで、第2希望まで)、宿泊人数(中学生以上、小学生以下、3歳未満の各人数)を記載) ※申込み多数の場合は、10月20日(木)午後2時に、市役所3階会議室で公開抽せんを行い、抽せん後に空き室が出た場合は、11月14日(月)午前8時半から同保養所で先着順に受け付けます。 問合せ:産業振興課(電話335-4125) 落ち葉の銀行  3人以上の市民で構成する団体が収集した公園等の落ち葉を、市が回収して腐葉土を作り、翌年、落ち葉の回収量に応じて、団体に腐葉土を配布します。  新たにこの制度を利用する団体は、市のボランティアとして道路や公園等の管理活動を行うインフラ管理ボランティア制度の登録が必要です。 問合せ:環境政策課(電話335-4315) 私立幼稚園児の募集  令和5年度私立幼稚園児を募集します。日程や募集人数、申込み方法等は、各幼稚園にお問い合わせください。電話番号は市のHPに掲載しています。 問合せ:保育支援課(電話335-4172) 掲示板 図書館10月のおはなし会  図書館のおはなし会は、図書館のHPでご案内しています。 問合せ:中央図書館(電話362-8647) 休館・休止 ■武蔵台・住吉図書館  11月8日(火)・9日(水)/蔵書点検のため 問合せ:武蔵台図書館(電話042-576-6390)、住吉図書館(電話360-5775) ■公共施設予約システム  10月13日(木)午前1時〜6時/定期保守点検のため 問合せ:情報戦略課(電話335-4057) ◆インフルエンザ予防接種市内協力医療機関◆ 所在地 医療機関名 朝日町 朝日町クリニック(電話352-5233)、新谷医院(電話361-9419) 白糸台 府中ゆずクリニック(電話370-1816)、中島整形外科医院(電話366-2557)、 康野診療所(電話365-3666)、かつら医院(電話352-7778)、 ふの内科クリニック(電話358-8128)、慈秀病院(電話369-1511)、 おき医院(電話354-1277)、武蔵野台クリニック内科・消化器内科(電話360-8866) 押立町 品田医院(電話368-5598)、いづみ内科(電話042-490-3031) 小柳町 ながた内科クリニック(電話369-0707)、野々田小児科内科(電話369-2561) 若松町 たにざき循環器内科クリニック(電話319-0056)、 ファミリートクリニック(電話369-1161)、小木曽内科眼科医院(電話336-3848)、 東府中病院(電話364-0151)、ほさかクリニック(電話358-9901)、 えはら医院(電話336-7676) 天神町 森田小児科医院(電話366-1050)、天神町クリニック(電話361-5505) 新 町 新町クリニック(電話354-1878)、富谷整形外科医院(電話364-0083)、 府中新町医院(電話367-2122)、河村医院(電話361-6825) 幸 町 若栗医院(電話361-3181) 府中町 杉本内科・消化器科(電話368-5814)、府中腎クリニック(電話366-8909)、 片山クリニック(電話366-2791)、三ツ木内科クリニック(電話333-9595)、 なのはなクリニック(電話358-4158)、府中診療所(電話365-0321)、 木田医院(電話368-5688)、幸町IVFクリニック(電話365-0341)、 府中レディースクリニック(電話358-5558)、 津久井内科おなかクリニック(電話306-5828)、 いしい内科・小児科(電話352-3030)、 みんなのホームクリニック(電話319-9336/訪問のみ) 緑 町 府中クリニック(電話366-5483)、ミドリ・クリニック(電話352-2060)、 赤須内科クリニック(電話334-0780)、武井耳鼻咽喉科(電話306-8411) 宮 町 もとじ内科クリニック(電話352-6350)、府中あおばクリニック(電話361-5595)、 あすなろクリニック(電話354-6855)、松尾医院(電話361-3263) 清水が丘 おおば内科泌尿器科クリニック(電話042-401-2134)、久米医院(電話335-1515)、武蔵野医院(電話361-4460)、正田整形外科・内科(電話362-8434)、 府中あゆみクリニック(電話363-5136) 是 政 野本医院(電話363-2736)、さとみクリニック(電話340-8688)、 共済会櫻井病院(電話362-5141)、これまさクリニック(電話306-9866)、 平林医院(電話365-3550) 南 町 府中朝倉クリニック(電話352-7787)、南町医院(電話360-2611) 本 町 久米井医院(電話361-7848)、加藤内科(電話366-2277) 片 町 ベルファミリークリニック(電話314-0660)、若林医院(電話362-1611) 宮西町 府中脳神経外科診療所(電話360-7655)、真鍋眼科(電話361-2912)、 村上医院(電話361-2071) 寿 町 寿町腎・内科クリニック(電話361-5750)、赤澤クリニック(電話358-2255)、 府中駅前耳鼻科(電話367-4025)、 第2津久井内科おなかクリニック(電話314-2317)、 寿町クリニック(電話354-3111)、あさの循環器内科クリニック(電話366-5555)、 おおにし内科クリニック(電話319-1025) 日鋼町 ジェイタワークリニック(電話330-7318) 晴見町 今井内科(電話361-4613)、府中医王病院(電話362-4500)、高野医院(電話361-9578) 栄 町 協和診療所(電話361-3296)、愛和診療所(電話314-1551) 武蔵台 前田内科・循環器科(電話321-0206)、ちほ内科クリニック(電話323-1068) 北山町 浅川医院(電話042-572-3812) 西原町 河合クリニック(電話042-580-4500)、 杉原整形外科クリニック(電話042-501-9231)、 西原町脳神経外科クリニック(電話042-571-9571)、 野崎医院(電話042-572-9621) 美好町 府中病院(旧奥島病院)(電話360-0033)、分倍医院(電話361-4722)、 美好腎クリニック(電話366-8333)、みやもと耳鼻咽喉科(電話306-5755) 分梅町 武藤医院(電話365-1701) 住吉町 みね内科クリニック(電話302-8550)、中河原内科クリニック(電話351-0267)、 日野クリニック(電話330-3600)、村木整形外科(電話366-2717)、 井手医院(電話361-9458)、深澤内科呼吸器科クリニック(電話366-6600)、 石田医院(電話334-2223)、きずなクリニック(電話366-1200)、 府中恵仁会病院(電話365-1211) 四 谷 府中よつやクリニック(電話336-7222)、 まさやホームケアクリニック(電話367-3515/訪問のみ) 日新町 府中日新町内科クリニック(電話369-3600) 西府町 西府駅前クリニック(電話362-7711)、中村内科クリニック(電話362-2112)、 中村整形外科(電話369-6206) 10月の相談とオンブズパーソンの面談日 ※新型コロナウイルス感染状況によっては、  中止もしくは電話相談になる場合があります。 市役所市民相談室の各種相談は 当日午前8時半から先着順で受付(法律相談を除く) ※電話可(電話366-1711) 税務相談…4日・11日・18日・25日(火)午後1時〜4時 行政相談…4日・18日(火)午後2時〜4時 ※18日(火)午前10時〜午後4時は、フォーリスでの街頭相談です。 遺言書等暮らしの書類作成相談…13日(木)午後1時〜4時 不動産取引相談…13日・27日(木)午後2時〜4時 人権身の上相談…6日・20日(木)午後2時〜4時 交通事故相談…11日・25日(火)午後1時半〜4時 登記相談…21日(金)午後1時〜4時 住宅建築相談…20日(木)午後2時〜4時 外国人相談…月〜金曜日 午前8時半〜午後5時 法律相談…月・水・金曜日 午後2時〜4時半 (相談日の2週間前から予約受付、各先着順) 労務相談…27日(木)午後2時〜4時 犯罪被害者等支援相談…月〜金曜日 午前8時半〜午後5時 福祉の相談(月〜金曜日 午前8時半〜午後5時) 福祉総合相談…生活福祉課(電話335-4191) 生活保護相談…生活福祉課(電話335-4038) 高齢者福祉相談…高齢者支援課(電話335-4496) 心身障害者福祉相談…障害者福祉課(電話335-4962) 精神福祉相談…障害者福祉課(電話335-4022) 保健相談…保健センター(電話368-6511) 母子・父子自立支援相談…子育て応援課(電話335-4240) 年金相談 月〜金曜日 午前9時〜午後4時 保険年金課(電話335-4066) 市政情報センター(電話336-1818) 法律相談…8日・22日(土)午前9時〜11時半(相談日の2週間前から予約受付、各先着順)※電話可/年金・労災・雇用保険相談…15日(土)午前9時〜正午(午前9時から先着受付順) 消費生活センター(電話360-3316) 消費生活相談…月〜金曜日 午前10時〜正午、午後1時〜4時(市民活動センター「プラッツ」休館日を除く) 男女共同参画センター「フチュール」相談室(電話351-4602) 女性問題相談(女性への暴力等)…月〜土曜日 午前9時〜正午、午後1時〜5時(電話・面接、土曜日は電話のみ)、水・金曜日 午後6時〜9時(電話) 聴覚障害者手話通訳(FAX368-6126) 毎週金曜日 午前10時〜午後4時 心身障害者福祉センター総合相談(電話360-1313/FAX368-6127) 月〜金曜日、第1・3土曜日 午前9時〜午後5時(火・木曜日は午後7時まで) 地域福祉コーディネーターによる困りごとなんでも相談 月〜土曜日 午前9時〜午後5時(電話334-3040) 権利擁護センターふちゅうの相談(電話360-3900) 成年後見等利用支援相談…月〜金曜日 午前9時〜午後5時 子ども家庭支援センター「たっち」(電話354-8701) 子どもと家庭の総合相談…月〜金曜日 午前10時〜午後6時/祝日の受付可 青年総合相談(電話090-5408-2667) 水曜日 午後1時〜5時、土曜日 午前9時〜午後1時/電子メール可 教育センター(月〜金曜日 午前9時〜午後5時) 教育相談…(電話360-4188)/就学相談…(電話364-6620) オンブズパーソンの面談日時 ご自身の利害にかかわる市政についての相談は、この面談をご利用ください 11日(火)・24日(月)…河野泰義氏(大学客員教授) 3日・17日・31日(月)…近藤わかな氏(弁護士) 午後1時〜4時 市役所1階市民相談室 ※ 17日(月)午後1時半〜4時は、新町文化センターでの出張相談です。 ※ 面談日時以外は、月〜金曜日の午前8時半〜午後5時に事務局職員が受け付け、オンブズパーソンに引き継ぎます。 オンブズパーソン事務局(電話366-1711=市民相談室内) 市からの情報かわら版 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催し等は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、HPでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 募集 市非常勤職員 (月額制会計年度任用職員) ■介護保険要介護認定調査員 採用日:12月1日(木) 対象:介護支援専門員、保健師、看護師等の資格・免許をもつ方 募集人数:1人(試験) 内容:要介護認定調査業務ほか 募集要項:10月31日(月)まで、市役所1階介護保険課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:10月31日(月)まで(必着)に、履歴書、資格証等の写し、小論文「高齢化社会における自治体と介護保険制度の果たす役割について」(800字以内)を〒183-8703介護保険課(問合せ:電話335-4309)へ 自然環境調査員会議委員 任期:12月から令和6年11月 対象:18歳以上の市内在住・在勤・在学の方、または市内の自然環境及び生物多様性の保全に関する活動を行う団体の構成員で、月2回程度の活動に出席できる方/現在、市の審議会・協議会等の公募委員の方を除く 募集人数:若干名 内容:市内の生物の生育・生息状況調査、保全作業及び自然観察会等の企画運営ほか 申込み:10月20日(木)まで(必着)に、小論文「人と生き物が豊かに共存する府中市の実現を目指して」(800字以内)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号、環境保全等に係る活動履歴を記入して、〒183-8703環境政策課(問合せ:電話335-4315)へ/電子メール(kankyo03市ドメイン)可/応募書類は返却しません 駐車場としての 市有地活用事業者  市では、市有地を駐車場として活用する事業者を一般競争入札方式で募集します。 貸付期間:12月1日(木)から令和9年11月30日(火) 貸付地:白糸台6の51の9の一部 募集要領:11月7日(月)まで、市役所2階財産活用課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:11月7日(月)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703財産活用課(問合せ:電話335-4540)へ ※応札がなかった場合は、先着順による受付を行います。 講座・催し 歯と口の健康相談 日時:10月20日(木)午後1時半〜3時 場所:保健センター 対象:市民 定員:先着10人 費用:無料 内容:歯科医師による歯と口に関する相談 申込み:10月4日(火)から電話で同センター(電話368-6511)へ エキマエLIVE「JAZZ in FUCHU」 in 183 FUCHU FAN ZONE  10月23日(日)に行われる「けやき音楽祭 JAZZ in FUCHU」のPRの一環として、出演バンド「FOKKSS Jazz Box」によるライブを開催します。 日時:10月10日(祝)午後3時・4時(各30分程度) 場所:183 FUCHU FAN ZONE 費用:1オーダー制 申込み:当日直接会場へ ※混雑時は入場制限を行います。 ※府中観光協会You Tubeチャンネルでもライブ配信します。 問合せ:観光プロモーション課(電話335-4095) サイクリングフェスティバルinけやき並木 「デンマーク式自転車ゲーム」  これから自転車に乗る子どもが楽しみながらゲーム形式で自転車に乗るために必要な能力や交通安全を学べるプログラム「デンマーク式自転車ゲーム」を開催します。 日時:11月13日(日)午後1時〜2時 場所:けやき並木通り 対象:2〜6歳の方(保護者同伴) 定員:先着15人 費用:無料 内容:ペダルの無い自転車に乗り、ゲームを楽しみながら運転操作やバランス感覚を養う 申込み:同フェスティバルから 問合せ:観光プロモーション課(電話335-4095) お知らせ 薬と健康の週間「かかりつけ薬局を持ちましょう!」  10月17日(月)から23日(日)は薬と健康の週間です。  かかりつけ薬局を持つことで、薬の飲み合わせの確認や処方の重複防止のほか、薬の副作用や効果等が継続的に確認できます。また、薬局では処方箋による調剤だけではなく、市販薬や介護関連商品の相談等も可能です。かかりつけの薬局を持ち、ご自身の健康管理に役立てましょう。 問合せ:保健センター(電話368-6511) 骨髄移植ドナー支援事業  市では、骨髄等移植の推進及びドナー登録者の増加を図るため、骨髄・末梢血幹細胞提供者(ドナー)とドナーが勤務する事業所に助成金を交付します。 対象:骨髄等の提供日に市内に住所があり、日本骨髄バンクが発行する骨髄等の提供完了を証明する書類の交付を受けた方及びその方が勤務している国内の事業所(骨髄提供に伴う休業補償の制度がある事業所及びその事業所に勤務している方を除く) 助成額:骨髄等の提供のための通院、または入院1日につき2万円(事業所は1万円、7日を上限) 申込み:骨髄等の提供が完了した日から90日以内に、決められた用紙(保健センターに用意、ダウンロード可)で、同センター(電話368-5311)へ ラグビーに関する催し 問合せ:スポーツタウン推進課 (電話335-4477) 10月22日(土) 東芝ブレイブルーパス東京 プレシーズンマッチに無料招待  ジャパンラグビーリーグワンシーズン開幕に向けて、東芝ブレイブルーパス東京とリコーブラックラムズ東京が対戦するプレシーズンマッチに、市民等の皆さんを招待します。 日時:10月22日(土)午後2時半〜4時半 場所:府中朝日フットボールパーク 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:200人程度(抽せん) 費用:無料 申込み:10月12日(水)まで、電子申請で受付 10月29日(土) ラグビー日本代表戦 パブリックビューイングを実施  ラグビー日本代表とニュージーランド代表が対戦する試合のパブリックビューイングを行います。 日時:10月29日(土)午後2時半〜5時 場所:ミッテン府中 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:150人程度(抽せん) 費用:無料 申込み:10月14日(金)まで、電子申請で受付 市からの情報かわら版 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます  各種催し等は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、HPでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 お知らせ 無料配布中 子育て情報誌 「令和4年度版子育てのたまて箱」  妊娠期から子育て中の方を対象とした、市の事業や子育てに関する様々な情報をまとめた冊子を無料で配布しています。 配布場所:市役所5階子育て応援課、子育て世代包括支援センター「みらい」、子ども家庭支援センター「たっち」「しらとり」、各文化センター、市民活動センター「プラッツ」、市政情報センター、男女共同参画センター「フチュール」、生涯学習センター/ダウンロード可 問合せ:子育て応援課(電話335-4192) ハクビシン・アライグマの 被害にご注意を  外来生物であるハクビシンやアライグマによる被害の相談が増えています。家庭でも対策を取り、被害を未然に防ぎましょう。  また、市では、捕獲の相談も受け付けていますので、お困りの場合はご連絡ください。 問合せ:環境政策課(電話335-4315) ■主な被害 ○家屋や庭へ侵入され、建物の破損や、ふん尿をされる ○庭の果実や作物、飼育している魚等が食べられる ○生ごみを荒らされる ■家庭でできる対策 ○家屋に浸入されないよう、侵入口になるような隙間(壁、床下、軒下等の穴)を塞いだり、屋根に上れるような庭木のせん定や荷物を撤去しましょう ○果実等は早めに収穫するか網等を掛け、落下した場合はすぐに処理しましょう。また、魚の水槽にはふたをしましょう ○収集日前日の夜にごみを出さないようにしましょう 市立小・中学校の新1年生 入学前保護者説明会  令和5年4月に、市立小・中学校に入学する幼児・児童の保護者の方を対象に、保護者説明会を行います。詳細はお問い合わせください。 申込み:当日直接会場へ 問合せ:学務保健課(電話335-4436) 成人の日記念 青年のつどいのご案内を発送  令和5年1月9日(祝)に開催する成人の日記念青年のつどいに関するお知らせを10月中旬に発送します。  式典の実施方法等は、お知らせに記載の2次元コードからご確認ください。 問合せ:児童青少年課(電話335-4427) 長期優良住宅認定制度の変更  これまで新築や増改築する住宅が対象でしたが、建築行為を伴わない既存住宅も長期優良住宅の認定を受けることができるようになりました。  同認定を受けた既存住宅を購入する際は、国の補助制度や住宅ローン金利の引下げを受けることができますので、ご活用ください。 ※同制度は、長期優良住宅等建築等計画を作成し、長期にわたり住宅を良好な状態で使用するための構造や設備等、一定の基準を満たした住宅に対して認定を受けることができる制度です。 問合せ:建築指導課(電話335-4475) 三井住友信託銀行・三井住友銀行 窓口納付等の取扱い終了  市は、令和5年3月31日(金)をもって、市税等の三井住友信託銀行での窓口納付・口座振替を、三井住友銀行での窓口納付を終了します。  令和5年4月1日(土)以降は、窓口納付等に対応する他の金融機関をご利用ください。 問合せ:会計課(電話335-4413) ありがとうございました 寄付(敬称略) ■社会福祉協議会へ 故 坂 紀春 500万円 新庁舎「おもや」竣工予定の変更  市では、新庁舎「おもや」の令和5年2月末竣工を目指し、工事を進めてきましたが、アルミサッシの納品遅延等の影響から工事の進捗に遅れが生じ、現段階の見込みでは、竣工が3か月程度延期となることが判明しました。  これに伴い、既存庁舎から新庁舎「おもや」への移転時期についても、当初予定の令和5年5月上旬から数か月の延期が見込まれます。  詳細は、今後決定次第、市HP等でお知らせします。 問合せ:新庁舎建設推進室(電話335-4129) 審議会・協議会等 会議名:高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画推進等協議会 日時:10月6日(木)午前10時 場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに高齢者支援課(電話335-4537)へ 会議名:生涯学習審議会 日時:10月7日(金)午前10時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに文化生涯学習課(電話335-4394)へ 会議名:美術館運営協議会 日時:10月10日(祝)午後2時 場所:府中市美術館 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに府中市美術館(電話336-3371)へ 会議名:男女共同参画推進協議会 日時:10月14日(金)午前10時 場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに男女共同参画センター「フチュール」(電話351-4600)へ 官公庁から ■東京都最低賃金の改正  都の最低賃金が1072円(1時間)に改正されました 問合せ:東京労働局賃金課(電話03-3512-1614)へ ■業務改善助成金制度 内容:生産性の向上により賃金引上げを図るための中小企業・小規模事業者の支援制度 その他:詳しくは、厚生労働省のHPを確認 問合せ:同助成金コールセンター(電話0120-366-440)へ ■中小企業退職金共済制度〜10月は加入促進強化月間 対象:中小企業で働く従業員(パートタイマー、家族従業員含む) 費用:掛金は月額5000〜3万円(全額非課税で一部を国と市が助成) 申込み:申込書(ゆうちょ銀行、農協、漁協等を除く金融機関に用意)を指定の金融機関へ 問合せ:同共済事業本部(電話03-6907-1234)へ ■赤い羽根共同募金にご協力を 日時:12月31日(土)まで 内容:いただいた募金は地域の保育園、障害者施設等の福祉施設や地震等の被災地支援のために活用されます/募金は地域の自治会の方や共同募金協力員等が皆さんのお宅へ伺うほか、11月30日(水)まで、募金箱をふれあい会館、各文化センターほかに設置しています 問合せ:社会福祉協議会(電話364-5137)へ ■都子育て支援員研修(第3期)受講者募集 日時・場所:募集要項(市役所5階子育て応援課に用意、東京都福祉保健財団・東京リーガルマインドのHPからダウンロード可)を確認 対象:都内在住・在勤の方で、今後子育て支援員として就業する意欲のある方 内容:子育て支援員に必要な知識や技能等を学ぶ 申込み:10月3日(月)から17日(月)(必着)に、決められた用紙(募集要項に添付)を指定された宛先へ/電子申請可 問合せ:都福祉保健局計画課(電話03-5320-4121)へ ■10月はキャンペーン月間 油・断・快適!下水道〜下水道に油を流さないで 内容:キッチンから流れた油は、下水道管のつまりや悪臭の原因となります/鍋や食器に付いた油はそのまま流さず、洗う前に拭き取りましょう/この行動が川や海の良好な水環境につながります 問合せ:都下水道局計画課(電話042-527-4828)へ ■おもちゃの病院 日時:10月8日(土)午前10時〜午後1時 場所:旧府中グリーンプラザ分館 対象:市民 費用:無料/部品代は実費負担 内容:壊れたおもちゃの修理 その他:1世帯2点まで/付属品や説明書を持参/おもちゃの状態により、一定期間預かる場合あり 問合せ:リサちゃんショップけやき(電話360-3751)へ ■福祉の店「は〜もにぃ」 日時:10月7日(金)・13日(木)・14日・21日・28日(金)午前11時〜午後2時半 場所:旧府中グリーンプラザ分館 内容:作業所スクラム・ケアチーム大芽・ちえホーム・童里夢工房・集いの家の実演販売 問合せ:社会福祉協議会「は〜もにぃ」(電話340-0212)へ 市の施設 講座・催し情報 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前9時から受け付けます 掲載記事以外の催しは各施設HPでご確認ください  各種催し等は、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温等にご協力いただく場合があります。詳細は、HPでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 【各施設の所在地等】 府中の森芸術劇場 〒183-0001 浅間町1の2 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 府中の森芸術劇場 電話335-6211 【チケットの申込み】 チケットふちゅう(午前10時〜午後6時) 電話333-9999 ■オープンシアター「府中市民交響楽団アンサンブル演奏会」 日時:10月9日(日)午前10時半、午後2時 場所:ウィーンホール 費用:無料(全席自由) 内容:曲目は久石 譲…ジブリメドレー、モーツァルト…「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より第1楽章ほか 出演:府中市民交響楽団 申込み:当日直接会場へ 問合せ:事業係(電話335-6210)へ ■府中「第九」 日時:12月11日(日)午後2時 場所:どりーむホール 費用:3000円(全席自由) 内容:曲目はベートーヴェン…交響曲第9番ニ短調 作品125「合唱付」、序曲「エグモント」 出演:大井剛史(指揮)、天羽明惠(ソプラノ)、府中「第九」2022合唱団ほか その他:未就学児の入場不可 申込み:チケット発売中 ■稲垣潤一コンサート 日時:令和5年1月28日(土)午後5時半 場所:どりーむホール 費用:6800円(全席指定) その他:未就学児の入場不可 申込み:チケット予約開始は10月7日(金)/発売は翌日から 郷土の森博物館 電話368-7921 ■わらぞうり教室 日時:10月10日(祝)午後1時〜3時 定員:先着10人 その他:小学4年生以下は保護者同伴 ■草木染め体験 日時:10月16日(日)午前10時〜午後3時 定員:先着20人 その他:小学3年生以下は保護者同伴 ◆共通項目◆ 場所:ふるさと体験館 費用:1000円 申込み:10月2日(日)から電話で当館へ 子どもの読書月間  市では、10月を「子どもの読書月間」とし、読書の楽しさが広がる催しを実施します。 問合せ:中央図書館(電話362-8647) ■絵本だいすきおはなしキャラバン 日時 ○10月11日(火)…子ども家庭支援センター「たっち」 ○10月20日(木)…中央保育所/雨天中止 ○10月21日(金)…郷土の森総合体育館  ○10月25日(火)…紅葉丘文化センター ○10月31日(月)…男女共同参画センター「フチュール」 ○11月8日(火)…府中市美術館 時間:午前10時半〜11時(中央保育所のみ午前11時〜11時半) 対象:1・2歳児と保護者 定員:各先着5組 内容:絵本の読み聞かせと手遊び、わらべうた 語り手:おはなしボランティア「絵本だいすき」会員 申込み:電話で中央図書館へ ■特集展示「みんなに読書のよろこびを」 期間:10月31日(月)まで 場所:心身障害者福祉センター「きずな」 内容:読書が苦手な子どもも親しみやすいように工夫された絵本等の展示 ボートレース平和島 10月のレース スポーツニッポンゴールデンカップ 日程:1日(土)・2日(日) G1開設記念トーキョー・ベイ・カップ 日程:11日(火)から16日(日) BOATBoyカップ 日程:22日(土)から26日(水) SGボートレースダービー 日程:29日(土)・30日(日) ※その他場外・指定席限定発売等の詳細は、ボートレース平和島公式HPでご覧ください。 問合せ:ボートレース平和島サービスセンター(電話03-3768-9200) 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください  各種催し等は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。 ひろば ■親子ティーボール体験会 日時:10月30日(日)正午〜午後4時半 場所:郷土の森第一野球場所 対象:5歳〜小学3年生と保護者 定員:先着200人 費用:無料 内容:試合形式のティーボール体験 その他:詳細は、府中市学童野球連盟のHPを確認 申込み:10月16日(日)までに、同連盟・小澤宛(問合せ:f.oza-home@af.wakwak.com)へ ■シニア向けテニス講習会 日時:11月5日(土)午前9時〜午後4時/雨天の場合は12日(土) 場所:平和の森庭球場所 対象:60歳以上で、ラリーが可能な方 定員:20人(抽せん) 費用:無料 内容:年齢に応じた基本の動き、ポジショニングほか 申込み:10月20日(木)まで(必着)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、テニス歴、返信用宛名を記入し、府中市庭球連盟・長谷川宛(〒183-0014是政2の16の30/問合せ:電話090-5777-1112)へ ■大正琴で楽しみましょう 日時:10月12日(水)・24日(月)午後1時〜3時 場所:片町文化センター 対象:大正琴の初心者、未経験者 内容:「きらきら星」「荒城の月」 講師:高井節子氏(大師範補) その他:貸し琴あり 申込み・問合せ:琴香会・中村宛(電話362-1424)へ ■森の地図スタンプラリー 日時:12月4日(日)まで 費用:無料(一部有料) 内容:市内・近隣市を巡るスタンプラリーほか その他:参加方法等の詳細は、同イベントのHPを確認 問合せ:武蔵野コッツウォルズ(電話0422-32-0962)へ ■シャンソンダムール 日時:10月21日(金)午後2時〜4時半 場所:中央文化センター 定員:先着20人 費用:無料 内容:曲目は「ゲッティンゲン」「初日の夜」ほか 出演:後藤かをる(シャンソン歌手)ほか 申込み・問合せ:仏文化研究会シャンテ・白井宛(電話090-6717-9248)へ ■「府中植物画の会」作品展 日時:10月13日(木)までの午前9時〜午後5時(3日を除く) 場所:生涯学習センター 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 問合せ:千葉宅(電話365-8893)へ ■子どもまつり&大住宅デー 日時:10月23日(日)午前9時〜午後4時/雨天中止 場所:府中公園 内容:手作り工作ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:府中教育連絡会・佐藤宛(電話090-2172-1412)へ ■府中ピアノ指導研究会ピアノ発表会 日時:10月15日(土)午後3時 場所:府中の森芸術劇場所 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同会事務局(電話080-1052-8827)へ ■都シルバーパスの販売 対象:70歳以上の都民(寝たきりの方を除く)  費用:(1)住民税が課税で、前年の合計所得金額が135万円を超えている方…2万510円(令和5年4月以降は1万255円)、(2)住民税が課税で、前年の合計所得金額が135万円以下の方、住民税が非課税の方…1000円 内容:令和5年9月まで有効の都内バス、都営地下鉄、都電等の乗車パス 申込み:70歳になる月の初日(1日が誕生日の方は前月の初日)から、本人確認書類(健康保険証、運転転免許証ほか)と、(2)の方は介護保険料納入(決定)通知書、または市(都)民税課税(非課税)証明書、生活扶助の記載がある生活保護受給証明書のいずれかを持って、京王バス中央府中営業所(晴見町2の22)へ 問合せ:平日の午前9時〜午後5時に、東京バス協会シルバーパス専用電話(電話03-5308-6950)へ ■東京都精神科医療地域連携事業「正しく知ろうネット依存とゲーム依存」 日時:11月12日(土)午後3時〜4時半 場所:井之頭病院(三鷹市上連雀) 定員:先着30人 費用:無料 講師:樋口 進氏(久里浜医療センター名誉院長)  その他:オンライン(V-CUBE、先着200人)でも実施 申込み:10月6日(木)午後2時から同病院のHPで受付 問合せ:同病院事務局(電話0422-44-5331)へ ■東日本学校吹奏楽大会 日時:10月8日(土)・9日(日)午前10時 場所:府中の森芸術劇場所 費用:2500円、小・中学・高校生1300円 その他:未就学児の入場不可 申込み:チケットぴあで発売中 問合せ:東京都吹奏楽連盟(電話090-2527-1080)へ 【各施設の所在地等】 男女共同参画センター「フチュール」 〒183-0034 住吉町1の84 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 男女共同参画センター 「フチュール」 電話351-4600 ■アンガーマネジメント 日時:11月4日(金)午後1時半〜3時・19日(土)午前10時〜11時半、午後1時半〜3時 対象:就職を考えている方(4日は女性のみ) 定員:各先着15人 費用:無料 内容:怒りの感情をコントロールし、適切に表現する方法を学ぶ 講師:澁谷龍之介氏(ジョブコーチ) その他:託児(4日のみ、1歳以上の未就学児、先着4人、100円、飲み物持参)希望の方は、10月18日(火)までに電話で当センターへ 申込み:10月3日(月)から電話で当センターへ ■パパと楽しむクリスマス 日時:11月5日(土)午前10時〜正午 対象:0〜2歳の子どもと父親 定員:先着12組 費用:1000円 内容:絵本の読み聞かせ、パネルシアター、楽器作り 講師:倉嶋皓矢氏(保育士)ほか その他:500mlの空のペットボトル持参  申込み:当センターHPから ■オンライン入門講座 日時:11月7日(月)午前10時〜11時半、午後1時半〜3時 対象:市民 定員:各先着15人  費用:無料 内容:Zoomの使い方  講師:今池真能氏(市民活動センター「プラッツ」職員) その他:スマートフォン、またはタブレット持参 申込み:10月3日(月)から電話で当センターへ 介護予防推進センター 「いきいきプラザ」 電話330-2010 ◆共通項目◆ 対象:65歳以上の市民 費用:無料 申込み:10月2日(日)から電話で当センターへ ■頭と身体をフル回転!楽しく脳を活性化 日時:10月10日(祝)午前11時〜正午 定員:先着20人 内容:コグニサイズ、スクエアステップほか ■世代間交流「さつま芋堀り体験」 日時:10月20日(木)午前10時〜11時 定員:先着10人 内容:子どもたちと芋掘り体験を通して交流 ふれあい会館 社会福祉協議会電話364-5382 権利擁護センターふちゅう電話360-3900 ■地域福祉コーディネーターによる10月の「困りごと相談会」 日時・場所:お問い合わせください 内容:地域生活における困りごとの相談  申込み:当日直接会場へ 問合せ:社会福祉協議会へ ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時・場所:お問い合わせください 内容:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み・問合せ:社会福祉協議会へ ■「介護者の会」にご参加ください 日時・場所:お問い合わせください 対象:家族を介護している方 費用:各100円 内容:介護の悩み・困っていること等の話し合い 申込み・問合せ:権利擁護センターふちゅうへ 11月12日(土)・13日(日) 男女共同参画推進フォーラム ねえねえこれって アンコンシャス・バイアス  男女が性別にかかわりなく活躍できる「男女共同参画社会」の実現を目指して、男女共同参画推進フォーラムを開催します。今年は、無意識の思い込みを意味するアンコンシャス・バイアスをテーマに各種イベント等を実施します。 問合せ:男女共同参画推進フォーラム実行委員会事務局(電話351-4600=男女共同参画センター「フチュール」内) ■パネルディスカッション「それぞれのアンコンシャス・バイアス」 日時:11月12日(土)午前9時45分〜正午 場所:同センター/オンライン(Zoom)でも実施 定員:会場…先着60人、オンライン…先着80人 費用:無料 内容:それぞれの経験からアンコンシャス・バイアスに気づいた事例等を話し合う 出演:小川有閑(蓮宝寺住職)、高橋映子(飲食店経営者)、藤本玄太(en famille代表取締役)ほか 申込み:電子申請で受付/会場参加は電話申込み可 ■ディスカッション「見つけよう私の中のアンコンシャス・バイアス」 日時:11月12日(土)午後2時〜3時半・13日(日)午前10時〜11時半 場所:同センター/オンライン(Zoom)でも実施 定員:各先着15人 費用:無料 内容:参加者同士でアンコンシャス・バイアスについて気づいたこと等を話し合う 申込み:電子申請で受付/会場参加は電話申込み可 ■登録団体等による講演会・ワークショップ 日時:11月12日(土)・13日(日)午前10時〜午後5時 場所:同センター ※内容等の詳細は市のをご確認ください。 申込み:10月12日(水)から電話で当センターへ ■登録団体による作品展示 日時:11月8日(火)から13日(日)の午前10時〜午後5時(13日は午後3時まで) 場所:同センター ■登録団体、市内福祉作業所による作品等販売 日時:11月12日(土)午前10時〜午後5時・13日(日)午前10時〜午後3時 場所:同センター 文化センターの催し 掲載記事以外の催しは 各施設HPでご確認ください 対象は市民/費用等の記載がないものは無料 申込みの記載のないものは、当日直接会場へ 申込受付は、午前8時半〜午後9時(休館日を除く) 申込みは、原則として電話不可 問合せは、各文化センターへ 年:定期開催する年間行事  各種催し等は、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温等にご協力いただく場合があります。詳細は、HPでご確認いただくか、各センターへお問い合わせください。 中央 電話364-3611 ■児童館サークル「大きくなーれ」 日時:10月17日(月)午前10時 対象:未就学児(保護者同伴) 内容:簡単な紙工作 ■地域女性の集い 日時:10月20日(木)午前10時 対象:20歳以上の方 定員:先着30人 内容:生き生きと暮らすための病気予防の食育を学ぶ 申込み:5日(水)から受付(平日の午後5時まで/電話可) ■ふれあい運動会 日時:10月29日(土)午前9時半 場所:府中公園/雨天の場合は一小(体育館履き持参) 定員:先着200人 内容:買い物競走ほか ■ちびっ子ニュースポーツ体験 日時:11月13日(日)午後2時  対象:小学生 定員:先着24人 内容:ボッチャ、ストラックアウトほか 申込み:10月5日(水)午後3時から受付(代理受付不可) 白糸台 電話363-6208 ■公民館講座「はじめてのハーバリウム作り」 日時:10月14日(金)午後3時  対象:20歳以上の方 定員:10人(抽せん)  費用:500円 申込み:3日(月)・4日(火)受付(電話可) ■いもほりの集い 日時:10月22日(土)午前9時50分/雨天の場合は23日(日) 対象:3歳〜小学生(未就学児は保護者同伴) 定員:先着100人 費用:100円 申込み:5日(水)午後3時から受付(代理受付不可) ■ちびっこ交流会 日時:10月29日(土)午前9時 対象:小学生 定員:先着80人 内容:科学体験コーナー、バルーン作り 申込み:5日(水)から受付 ■ニュースポーツの集い 日時:10月29日(土)午前9時 対象:小学生  定員:先着80人 内容:レクリエーションゲームほか 申込み:5日(水)から受付 ■地域ふれあい演芸大会 日時:11月5日(土)午前10時半 対象:市民  定員:先着40人 内容:講談 出演:田辺凌鶴(講談師真打) 申込み:電話で受付中 ■子どもクッキングサークル 日時:11月12日、12月10日、令和5年1月14日(土)午後2時(全3回) 対象:小学3〜6年生 定員:6人(抽せん) 費用:1200円 申込み:10月4日(火)から11日(火)受付 ■子ども美術サークル 日時:11月12日、12月10日、令和5年1月14日、2月4日(土)午後2時半(全4回) 対象:小学2年〜中学生 定員:10人(抽せん) 費用:800円 申込み:10月4日(火)から11日(火)受付 西府 電話364-0811 ■グラウンドゴルフ大会 日時:10月15日(土)午前9時 場所:五小 対象:小学3年生以上の方  定員:先着80人 申込み:3日(月)まで受付(電話可) 武蔵台 電話042-576-3231 ■地域文化祭 日時:10月8日(土)・9日(日)午前10時 内容:作品展示、発表会ほか ■子ども科学遊びサークル 日時:10月22日(土)午後2時・2時半・3時  対象:小学生 定員:各先着15人 内容:万華鏡  申込み:受付中 新町 電話366-7611 ■地域文化祭 日時:10月8日(土)・9日(日)午後1時 内容:作品展示、発表会ほか ■公民館講座「大人のパン作り」 日時:(1)10月21日、(2)11月11日(金)午前10時 対象:18歳以上の方(高校生を除く) 定員:各8人(抽せん) 費用:700円 内容:あんぱん 申込み:(1)4日(火)から11日(火)・(2)18日(火)から25日(火)受付(電子申請可) ■お楽しみ会 日時:10月30日(日)午前10時15分 対象:3歳〜小学生(未就学児は保護者同伴) 定員:25組・45人(抽せん) 内容:人形劇「新・桃太郎」 申込み:4日(火)から受付(電子申請可) 住吉 電話366-8611 ■地域文化祭 日時:10月29日(土)午後1時・30日(日)午前10時 内容:作品展示・販売、発表会ほか ■干支のおりがみ教室 日時:10月29日(土)午後1時半・3時 対象:小学生以上の方 定員:各先着12人 申込み:26日(水)午後3時から受付 ■ハロウィン 日時:10月29日(土)午後1時〜4時半・30日(日)午前10時〜午後3時半 対象:3歳以上の方(未就学児は保護者同伴) 定員:各時間先着12人 内容:オーナメント塗り絵、シールラリー 申込み:開催時間内に整理券配布/30分ごとに受付/30日の正午〜午後1時は受付休止 是政 電話365-6211 ■ケロちゃん軽スポーツ大会 日時:10月8日(土)午前10時 対象:小学生以上の方 内容:輪投げ、ダーツほか 申込み:受付中 ■工作サークル「ちびまるちゃん」 日時:10月25日(火)午前10時 対象:未就学児(保護者同伴) 内容:簡単な工作 ■ハロウィン仮装大会 日時:10月26日(水)午後3時半 対象:小学生 定員:60人(1組6人まで/抽せん 申込み:5日(水)から11日(火)午後4時まで受付 紅葉丘 電話365-1188 ■お日様文庫 日時:10月11日(火)(1)午後2時半・(2)3時半 対象:(1)未就学児(保護者同伴)、(2)小学生 定員:各先着30人 内容:絵本の読み聞かせほか ■地域文化祭 日時:10月23日(日)午後1時 内容:作品展示、発表会、即売会、工作体験ほか ■公民館講座「痛みを改善する歩き方講座」 日時:11月4日・11日・18日(金)・29日、12月6日(火)午後1時半(全5回) 対象:40歳以上の方  定員:先着15人 申込み:11日(火)から受付 ■初心者向け茶道教室 日時:11月9日・16日・30日(水)午後3時(全3回) 対象:小学3年生以上の方 定員:先着8人 費用:900円 その他:白い靴下、ベルト持参 申込み:4日(火)から28日(金)受付 ■子ども科学体験教室 日時:11月13日(日)午後1時・2時半 対象:小学生 定員:各20人(抽せん) 内容:トートバックの藍染め 申込み:4日(火)から14日(金)受付 押立 電話042-488-4966 ■レクリエーション大会 日時:10月30日(日)午前9時 場所:押立体育館 定員:先着50人 内容:買い物競走ほか その他:体育館履き持参 申込み:11日(火)から受付 ■子ども科学体験 日時:11月13日(日)午前11時、午後1時・2時15分 定員:各先着10人 対象:小学3年〜中学生 内容:磁石を使った遊びほか 申込み:19日(水)から受付(平日の午後5時まで) 四谷 電話367-1441 ■地域文化祭 日時:10月16日(日)(1)午前11時、(2)(3)午後1時半 定員:(3)先着100人 内容:(1)作品展示、(2)カラオケ発表会、お遊びコーナー、(3)クイズラリー ■工作教室 日時:11月9日(水)午後3時 対象:小学2〜6年生 定員:10人(抽せん) 費用:200円 内容:写真立て 申込み:19日(水)から25日(火)受付 片町 電話368-7001 ■自主グループ講座「絵本の読み聞かせ」 日時:10月3日(月)午前10時 対象:未就学児(保護者同伴) ■輪投げ大会 日時:10月15日(土)午前9時半 定員:先着30人 申込み:受付中 ■地域文化祭 日時:(1)10月29日(土)午後1時・(2)30日(日)午前10時 内容:作品展示、ハロウィンイベント、(1)演芸カラオケ大会、ワークショップ、(2)自主グループ講座ほか ■公民館講座「親子アートクレイ制作講座」 日時:10月30日(日)午前10時、午後1時 対象:小学生と保護者 定員:各10組20人(抽せん) 内容:リサイクル銀を用いたオリジナルキーホルダー 申込み:5日(水)から11日(火)受付(電子申請可) ■公民館講座「親子人形劇」 日時:10月30日(日)午前10時半 対象:中学生以下の方(未就学児は保護者同伴) 定員:先着60人 内容:「あいさつのきらいな王さま」ほか 申込み:5日(水)から受付 ■子どもおかし作り教室 日時:11月9日・16日(水)午後3時(全2回) 対象:小学生 定員:15人(抽せん) 費用:800円 内容:アップルパイ、型抜きクッキー 申込み:19日(水)から25日(火)に電子申請で受付 市民協働推進シンポジウム 「あの活動、楽しそう!」から生まれる 住みやすいまち  市では、市民協働について広く市民に知ってもらうとともに、市民活動やボランティア活動への参加や活動している団体の活性化につなげるため、シンポジウムを開催します。 問合せ:協働共創推進課(電話335-4414) 日時:11月6日(日)午後2時〜4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着140人 費用:無料 内容  ○基調講演…ユニークな取組で、地域での仲間づくりを行ってきた講師による住民参加のまちづくりについて ○パネルディスカッション…市内で活動している方による自分の好きなことから活動を広げていく楽しさ等について 出演:西川 正(ハンズオン埼玉理事)、萩原奈美(ひな草の会代表)、岩田利治(八小少年隼副代表) 申込み:同センター(電話319-9703)へ/電子申請可 購入をお忘れなく!! 地元応援商品券 ふちゅチケ  地元応援商品券「ふちゅチケ」に当選した方は、10月5日(水)から10月17日(月)に購入してください。  紙商品券は次の販売窓口での購入、デジタル商品券は専用アプリのダウンロード後にセブン銀行ATMでの入金をお願いします。 問合せ:地元応援商品券「ふちゅチケ」コールセンター(電話050-3173-8292/午前10時〜午後6時/年末年始を除く) ※9月16日までに申し込み、当せんした方のみ購入できます。 紙商品券販売窓口 (午前10時〜午後6時) ○10月5日(水)から10日(祝)…フォーリス1階 ○10月11日(火)から17日(月)…ル・シーニュ2階 サポートセンター開設中 (午前10時〜午後6時)  専用アプリの使い方等を案内しています。 日時:令和5年1月31日(火)まで(年末年始を除く) 場所:ル・シーニュ2階 予約受付は 10月4日(火)開始 オミクロン株対応ワクチンの接種 市内の接種会場は?10月7日(金)から接種を開始します 現時点の国の方針に基づき、10月7日(金)以降は 1・2回目の接種では、従来型ワクチンのみで接種します 3回目以降の接種では、オミクロン株対応ワクチンのみで接種します  新型コロナワクチン接種について、従来株と従来株が変異したオミクロン株(BA.1)に対応した、新しいワクチン(オミクロン株対応ワクチン)を用いた接種を実施します。  市内の接種会場は、10月7日(金)からファイザー社とモデルナ社のオミクロン株対応ワクチンを用いた接種を開始し、10月4日(火)から予約を受け付けます。  接種を希望する方は、事前にオミクロン株対応ワクチンの説明書を市の等でご確認ください。 対象:2回目の接種を終えた方で、前回の接種から5か月が経過した方 予約開始日 ○4回目接種の対象者(60歳以上の方や基礎疾患のある方等)で未接種の→10月4日(火) ○2回目の接種を終えた12歳以上の方→10月11日(火) 予約方法:接種券に同封するお知らせや市のをご確認ください。 接種回数:1回(現時点では複数回接種することはできません) 接種券 未使用の3回目・4回目接種券、または今後送付される5回目接種券を使用します。 令和4年5月末までに3回目の接種を終えた12〜17歳の方の4回目接種券は、10月17日(月)に発送を予定しています。 その他の方の接種券は、下の図のとおり順次発送します。 接種会場一覧(9月15日現在) 10月7日(金)以降の接種会場は、一部変更となります。接種会場はお問い合わせください。 ワクチン接種に関する問合せは、府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話0570-042567)へ 月〜金曜日の午前9時〜午後5時、第2・4土曜日の午前9時〜正午/祝日を除く インターネットでの 接種予約をお手伝いします  スマートフォン等をお持ちでない方や、web予約システムの操作方法等が分からない方を対象に、市職員が同システムでの予約をお手伝いします。ご希望の方は、接種券を持って、市役所1階高齢者支援課・介護保険課・障害者福祉課にお越しください。 問合せ:高齢者支援課(電話335-4029) 12月28日(水)までの平日の午前9時〜午後4時(月曜日は午後3時まで) ※予約できる接種会場は、市のweb予約システムで予約できる会場(集団接種と一部の個別接種)に限ります。 ※集団接種の予約枠を追加する毎週火曜日は、比較的予約が取りやすいことが想定されます。なお、予約枠の空き状況により、予約できない場合や会場のご希望に沿えない場合があります。