令和4年(2022年) 12月1日号 第2010号 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 代表電話:042-364-4111 FAX:042-366-1457 ※府中市の市外局番は(042)です。 ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ ○世帯数 128,928(188減)(令和4年11月1日現在、( )は前月比) ○人口 男 130,228(330減) 女 130,009(27増) 計 260,237(303減) うち外国人住民数 5,679 楽しくはたらく 障害者福祉作業所 若松福祉会ギャロップ職員 黒田さん 当施設では、パンや焼き菓子を製造・販売しています。また、併設のカフェ「し〜ま茶房」では、管理栄養士が考えた日替わりランチメニューの提供も行っています。 素材にこだわり、働いているみんなで一緒に楽しく、一つ一つ丁寧に作っています。 障害者週間の期間中には、市内のセブン-イレブンの一部店舗で 当施設等で作った焼き菓子を販売しますので、ぜひ、ご賞味ください。 市内のセブン-イレブンで福祉作業所の製品を販売 日時 12月2日(金)から(なくなり次第終了) 店舗数 24店舗 ※販売店舗の詳細は、市のHPでご確認いただくか、障害者福祉課へお問い合わせください。 作業所の皆さんがつくった製品をセブン‐イレブンで多くの方に提供できる機会をいただき感謝しています。 昨年、多くのお客様からご好評をいただきました。 ぜひ、お試しください。 12月3日(土)から9日(金)障害者週間 障害者週間は、障害や障害のある方への関心と理解を深めるとともに、障害のある方が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的としています。 問合せ 障害者福祉課(電話 335-4545) 障害者週間に合わせて開催するイベントを2ページで紹介します。 12月10日(土)・11日(日) 障害者(児)福祉啓発事業 WaiWaiフェスティバル〜伝えてみよう 私のこと 申込不要 入場無料 日時 12月10日(土)午前10時〜午後5時・11日(日)午前10時〜午後4時 場所 市民活動センター「プラッツ」ほか 問合せ 障害者福祉課(電話 335-4545) 10日(土)・11日(日)の催し ◯絵画等の作品展示 ◯焼き菓子・雑貨等の販売会(ル・シーニュ1階イベントスペース) ◯障害に関するパネル展示 ◯オリジナルエコバッグが作れるワークショップ 10日(土)の催し ◯ハート・トゥー・ハートコンサート 時間 午後2時〜4時半(午後1時半開場) ◯ボッチャ体験会 時間 午後4時まで ◯eスポーツ体験会 11日(日) ◯映画上映「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」 時間 午前10時半〜午後0時半・2時〜4時(開始30分前に開場) 定員 各先着100人 ◯手話・点訳体験教室 各イベントの会場等は、市のホームページでご確認ください。 同時開催 パラスポーツ体験イベント 日時 12月11日(日)午後1時〜4時 場所 けやき並木通り 内容 車いすラグビー、ボッチャほか 問合せ スポーツタウン推進課(電話335-4477) 12月11日(日) ワイワイフェスティバル・パラスポーツ体験イベント連携企画、コラボスタンプラリー 両イベントの会場でスタンプを集めた方に、オリジナルエコバッグ等をプレゼント 障害のある方への思いやりのある行動をお願いします 心のバリアフリー  全ての人にとって、暮らしやすいまちにしていくために、一人ひとりが障害について理解を深め、ちょっとした気遣いや配慮をすることが大切です。今回はその一例を紹介します。 視覚障害  全く見えない(全盲)、矯正しても視力が弱い(弱視)、色の区別が難しい(色覚異常)、見える範囲が狭い(視野障害)などの障害です。音声や触覚による情報が頼りになるため、会話するときは具体的な表現を用いてください。 聴覚障害  音が聞こえない、または聞こえにくい障害です。外見からは障害があると分かりにくいですが、コミュニケーションをとる際には、手話や筆談、身振り手振り等を交えてください。 肢体障害  手や足、体幹の運動機能に関する障害です。車いすや杖を使用する方もいます。困っていたらまず本人に声を掛け、支援が必要なら具体的に何をしてほしいか聞いてください。 内部障害  心臓や腎臓、呼吸器や免疫機能等の体内部の障害です。疲れやすかったり、頻繁にトイレに行く必要がある方等がいます。外見からは障害があると分かりにくいですが、電車内等で障害に気付いた場合には、優先席の利用に配慮をお願いします。 知的障害  知的機能の遅れがある障害です。抽象的なことの理解や判断、気持ちの表出等が苦手なため、分かりやすい言葉、話し方を意識し、重要なことから一つずつやさしく説明してください。 精神障害  統合失調症やうつ病、アルコール依存症等の精神疾患により、考えをまとめたり、人とのコミュニケーションがしにくいなどの障害です。生活環境等により病状が変動するため、周囲の理解や協力が支えになります。 発達障害  生まれつき言語の発達の遅れや不注意、多動性、感覚過敏、読み書きや計算が苦手等の様々な症状がある障害です。写真や絵を添えての具体的な説明や表現をし、感覚過敏により人混みや音、光が苦手な方には、不快感を大きくしないよう配慮をお願いします。 令和4年度上半期市の財政運営の状況 市では、皆さんに納めていただいた市税等の収入の状況やその使われ方、借入金(市債)の状況等の財政状況を毎年6月と12月にお知らせしています。 今号では、令和4年度上半期(4月1日から9月30日)の状況をお知らせします。 問合せ 財政課(電話 335-4025) 財政運営の状況  令和4年度上半期における日本経済の基調判断としては、景気は緩やかに持ち直しているとされていますが、コロナ禍における原油価格や物価の高騰等により、市民生活と市内経済にとって厳しい状況が続いています。  市では、コロナ禍における原油価格・物価高騰等対策事業について適宜予算を補正し、9月補正予算では、生活支援対策として、18歳以下の子ども1人につき1万円を給付する事業等のほか、経済支援対策として、商店街を活性化するための商品券事業等に係る予算を追加しました。このほか、当初予算編成後の状況の変化や緊急性の高い事業への適切かつ迅速な対応を行うために、公共施設の光熱費や小・中学校の改築に係る予算等を追加しました。 一般会計  一般会計では、当初予算額が1209億4千万円でしたが、6月に15億8836万9千円を増額補正したほか、繰越明許費に係る14億5881万円を前年度から繰り越しました。9月には40億4313万1千円を増額補正し、予算現額は1280億3031万円となりました。  9月補正予算の歳入では、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金で4億9532万1千円、前年度繰越金で30億376万5千円等を増額しました。   歳出では、18歳以下の子ども1人につき1万円を給付する事業に係る経費で4億6439万6千円、商店街活性化のための買物券発行事業への助成に係る経費で4950万円等を増額しました。  9月30日現在の収入・支出の状況は、収入済額は533億7899万5千円で、予算現額に対して41.7%の執行率です。また、支出済額は414億9132万5千円で、32.4%の執行率です。 特別会計  特別会計では、当初予算額は508億4779万4千円でしたが、9月に介護保険特別会計を増額補正し、予算現額は517億578万1千円となりました。 市税収入の状況  市税は、予算現額が504億9706万2千円で、収入済額は311億543万円です。収入率は61.6%で、前年度同期と同じポイントです。 市債の状況  令和4年9月30日現在の市債残高は、総額412億9788万3千円で、その内訳は一般会計で367億4839万7千円、下水道事業会計で45億4948万6千円です。  市債残高を前年同期と比較すると、7億2176万6千円(1.7%)の減です。  また、今年度上半期の市債償還額は9億3288万6千円で、市民1人当たり3580円、1世帯当たり7226円です。 お知らせ ご協力ください 障害者(児)等の生活のしづらさなどに関する調査  この調査は、在宅の障害者(児)等の生活実態とニーズを把握し、障害者施策の推進に活用することを目的として、5年に一度実施する調査です。  12月中旬までに、市職員が事前にお知らせを配付した世帯に伺いますので、ご協力をお願いします。 問合せ 障害者福祉課(電話 335-4962) 地域の身近な相談相手 民生・児童委員の改選  12月1日付けで、民生・児童委員の方々が改選されました。  改選後の民生・児童委員の担当区域や連絡先等は、市のをご確認いただくか、地域福祉推進課(問合せ 電話 335-4161)へお問い合わせください。 ■困りごとのある方に寄り添います  民生委員は、高齢者や身体の不自由な方、生活に不安のある方、ひとり親家庭等、いろいろな悩みを持っている方々の相談相手となり、必要な福祉サービスが利用できるように、行政等とのパイプ役として活動しています。  また、民生委員は児童委員を兼ねており、子どもや子育てに関する相談も受け付けているほか、主任児童委員は、児童福祉に関する支援を専門に活動しています。  相談した方の秘密は守られますので、安心してご相談ください。 令和5年度市立学校給食用物資納入指定業者登録の受付 対象 令和5年度に市立小・中学校給食で使用する食材の納入を希望する事業者 申込み 1月5日(木)から25日(水)に、申請書(学校給食センターに用意、ダウンロード可)を同センター(問合せ 電話 365-2765)へ ※新規登録の事業者は、事前に同センターにご連絡ください。 都市計画案の公告・縦覧 日時 12月5日(月)から19日(月)の平日 場所 第2庁舎7階計画課 内容 府中都市計画生産緑地地区の変更案 ※市民、または利害関係のある方は、12月19日(月)まで(必着)に、意見書を同課(〒183-0056寿町1の5/問合せ 電話 335-4335)に提出できます。 ありがとうございました 寄付(敬称略) ■社会福祉協議会へ 田中正一 1万円/府中市民生委員・児童委員協議会生活福祉部会 1万3236円/紅葉丘三丁目町会 2万円/倉林三郎 1万円 ■健康・福祉基金へ 匿名 2万円  ■教育部(学校教育事業)へ 日本中央競馬会東京競馬会場・場所 スラックラック4台/若松小創立50周年記念事業実行委員会 横断幕1枚、DVD1式、記念樹4本、松たろうぬいぐるみ1個、集音マイク2個 審議会・協議会等 会議名:土地利用景観調整審査会 日時:12月9日(金)午後3時 会場:中央文化センター 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに計画課(電話 335-4412)へ 会議名:国民健康保険運営協議会 日時:12月13日(火)午後1時半 会場:市役所3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに保険年金課(電話 335-4044)へ 12月の掲示板 休止 ■公共施設予約システム  12月8日(木)午前1時〜6時/定期保守点検のため 問合せ 情報戦略課(電話 335-4057) 図書館のおはなし会  図書館のおはなし会は、図書館のホームページでご案内しています。 問合せ 中央図書館(電話 362-8647) おめでとうございます 都知事表彰  民生・児童委員として、永年にわたり地域社会の福祉推進に貢献された功績で、次の方々が都知事から表彰されました。 問合せ 地域福祉推進課(電話 335-4161) (順不同・敬称略)、住所は担当地区です。 ■規則表彰 ▽平田佳子/白糸台5丁目(車返団地除く) ▽田野倉晴美/天神町2丁目 ▽白神早斗子/新町2丁目西 ▽矢島道子/宮西町4・5丁目 ■特別功労賞 ▽大谷武生/白糸台1丁目南 ▽原田勝彦/白糸台3丁目東 ▽竹内砂恵子/浅間町4丁目 ▽武野純子/押立町1丁目南・3丁目北 ▽水島かえで/清水が丘2丁目西 ▽馬場盛一/清水が丘3丁目南 ▽糟谷一夫/是政5丁目東 ▽渡辺たき子/天神町4丁目 ▽海老澤信子/片町3丁目 ▽佐々木英子/美好町2丁目北 ▽大川久美子/美好町2丁目中 ▽中込八重子/本宿町3丁目 ■一般功労賞 ▽太田陽子/白糸台1丁目北 ▽村野一子/白糸台1丁目中 ▽大室千里/若松町1・2丁目東 ▽水野洋子/南町4丁目北 12月の相談とオンブズパーソンの面談日 ※新型コロナウイルスの感染状況により中止する場合があります。 市役所市民相談室の各種相談は当日午前8時半から先着順で受付(法律相談を除く) ※電話可(電話 366-1711) 税務相談…6日・13日・20日・27日(火)午後1時〜4時 行政相談…6日・20日(火)午後2時〜4時 ※20日(火)は、西府文化センターでの出張相談です。 遺言書等暮らしの書類作成相談…8日(木)午後1時〜4時 不動産取引相談…8日・22日(木)午後2時〜4時 人権身の上相談…1日・15日(木)午後2時〜4時 交通事故相談…13日・27日(火)午後1時半〜4時 登記相談…16日(金)午後1時〜4時 住宅建築相談…15日(木)午後2時〜4時 外国人相談…月〜金曜日 午前8時半〜午後5時 法律相談…月・水・金曜日 午後2時〜4時半 (相談日の2週間前から予約受付、各先着順) 労務相談…22日(木)午後2時〜4時 犯罪被害者等支援相談…月〜金曜日 午前8時半〜午後5時 福祉の相談(月〜金曜日 午前8時半〜午後5時) 福祉総合相談…生活福祉課(電話 335-4191) 生活保護相談…生活福祉課(電話 335-4038) 高齢者福祉相談…高齢者支援課(電話 335-4496) 心身障害者福祉相談…障害者福祉課(電話 335-4962) 精神福祉相談…障害者福祉課(電話 335-4022) 保健相談…保健センター(電話 368-6511) 母子・父子自立支援相談…子育て応援課(電話 335-4240) 年金相談 月〜金曜日 午前9時〜午後4時 保険年金課(電話 335-4066) 市政情報センター(電話 336-1818) 法律相談…10日・24日(土)午前9時〜11時半(相談日の2週間前から予約受付、各先着順)※電話可/年金・労災・雇用保険相談…17日(土)午前9時〜正午(午前9時から先着受付順) 消費生活センター(電話 360-3316) 消費生活相談…月〜金曜日 午前10時〜正午、午後1時〜4時(市民活動センター「プラッツ」休館日を除く) 男女共同参画センター「フチュール」相談室(電話 351-4602) 女性問題相談(女性への暴力等)…月〜土曜日 午前9時〜正午、午後1時〜5時(電話・面接、土曜日は電話のみ)、水・金曜日 午後6時〜9時(電話) 聴覚障害者手話通訳(FAX368-6126) 毎週金曜日 午前10時〜午後4時 心身障害者福祉センター総合相談(電話 360-1313/FAX368-6127) 月〜金曜日、第1・3土曜日 午前9時〜午後5時(火・木は午後7時まで) 地域福祉コーディネーターによる困りごとなんでも相談 月〜土曜日 午前9時〜午後5時(電話 334-3040) 権利擁護センターふちゅうの相談(電話 360-3900) 成年後見等利用支援相談…月〜金曜日 午前9時〜午後5時 子ども家庭支援センター「たっち」(電話 354-8701) 子どもと家庭の総合相談…月〜金曜日 午前10時〜午後6時 青年総合相談(電話 090-5408-2667) 水曜日 午後1時〜5時、土曜日 午前9時〜午後1時/電子メールでの相談可 教育センター(月〜金曜日 午前9時〜午後5時) 教育相談…(電話 360-4188)/就学相談…(電話 364-6620) オンブズパーソンの面談日時 ご自身の利害にかかわる市政についての相談は、この面談をご利用ください 5日・19日(月)…河野泰義氏(大学客員教授) 12日・26日(月)…近藤わかな氏(弁護士) 午後1時〜4時 市役所1階市民相談室 ※面談日時以外は、月〜金曜日の午前8時半〜午後5時に事務局職員が受け付け、オンブズパーソンに引き継ぎます。 オンブズパーソン事務局(電話 366-1711=市民相談室内) 市からの情報かわら版 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受け付けます。 各種催し等は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 募集 スポーツ推進委員 任期 4月から令和7年3月 対象 令和5年4月1日時点で、18〜69歳の市民 募集人数 若干名(選考) 申込み 1月6日(金)まで(必着)に、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課ほかに用意、ダウンロード可)で、同課(〒183-0056寿町1の5/問合せ 電話 335-4499)へ/応募書類は返却しません ※12月20日(火)に説明会を実施します。 講座・催し TOKYO交通安全キャンペーン  安全運転意識の向上や飲酒運転等の危険運転の根絶、自転車の交通事故防止等を目的として、TOKYO交通安全キャンペーンが12月7日(水)まで実施されています。この一環として、市、府中警察署、府中交通安全協会をはじめとする関係団体が連携し、次の交通安全イベントを実施します。 地域安全対策課(電話 335-4147) ■サポートカー乗車体験 日時 12月3日(土)午後1時半〜3時半/雨天中止 場所 フォーリス前 内容 踏み間違い防止機能を搭載したサポートカーの乗車体験ほか ■FUCHU交通安全キャンペーン 日時 12月6日(火)午後2時〜3時半/荒天中止 場所 フォーリス前 内容 渋滞緩和啓発用のスムーズ運転シミュレータ、自転車シミュレータを用いた交通安全指導ほか 市内小・中学生の人権作文発表会 日時 12月4日(日)午後1時〜4時 場所 府中の森芸術劇場 費用 無料 申込み 当日直接会場へ 問合せ 指導室(電話 335-4062) 明るい選挙啓発ポスターコンクール優秀作品ポスター展 日時 12月2日(金)から8日(木)の平日 場所 市役所1階市民談話室 内容 選挙をテーマに、市内の小・中学生から募集したポスターの中から、本市入選作品や東京都審査推薦作品を展示 問合せ 選挙管理委員会事務局(電話 335-4486) ワークショップ 「竹あかり」を作ってまちに明かりを灯そう! 日時 12月4日・11日・18日(日)午後1時・2時・3時(各40分程度) 場所 けやき並木通り 対象 小学生以上の方(小学生は保護者同伴) 定員 各先着10人 費用 無料 内容 同通り等でのライトアップに使用する竹あかりの制作 申込み・問合せ まちづくり府中(電話 370-1960)へ 資源循環推進標語コンクール、マイバッグコンクール 入賞作品展示会 日時 12月12日(月)から16日(金) 場所 市役所1階市民談話室 内容 資源循環推進をテーマに募集した標語と、不用品を利用して作るマイバッグコンクールの入賞作品を展示 問合せ 資源循環推進課(電話 335-4437) 歯と口の健康相談 日時 12月15日(木)午後1時半〜3時 場所 保健センター 対象 市民 定員 先着10人 費用 無料 内容 歯科医師による歯と口に関する相談 申込み 12月2日(金)から電話で同センター(問合せ 電話 368-6511)へ 発達障害者の保護者交流会 日時 1月12日(木)午前10時半〜正午 場所 地域生活支援センターふらっと 対象 発達障害のある小学4年〜高校生の保護者 定員 先着5人 費用 無料 内容 子どもへの対応の悩みや進路等の情報交換 申込み 午前9時半から同センター(問合せ 電話 370-1781)へ お知らせ ひとり親家庭等医療費助成制度の新規申込み受付 対象 次のいずれかに該当する児童を養育している方 ○父母が離婚した児童 ○父、または母が死亡した児童 ○父、または母に重度の障害がある児童 ○父、または母の申立てにより、母、または父が保護命令を受けた児童 ○前各項に準ずる状態の児童 ※助成には所得制限等の要件があります。詳しくは、市のホームページをご確認ください。 申込み 市役所5階子育て応援課へ 問合せ 子育て応援課コールセンター(電話 0570-08-8105) 避難行動要支援者避難支援プラン(全体計画)を策定  市では、避難行動要支援者避難支援プラン(全体計画)を策定しました。  計画と計画案に寄せられた皆さんからのご意見は、中央防災センター3階防災危機管理課、市役所3階市政情報公開室、各文化センター、市政情報センター、市のホームページでご覧になれます。 趣旨 避難行動要支援者に対する災害時の避難支援等を示す計画 内容  ○避難行動要支援者情報の収集と作成 ○支援の方法 問合せ 同課(電話 335-4098) 令和5年度市職員募集  市では、令和5年4月1日付け採用の市職員を募集しています。  まちづくりや福祉の分野を通して市民に寄り添い、未来の府中市を創り上げていく仕事に挑戦してみませんか。 問合せ 職員課(電話 335-4051) ■技術職(土木・建築)上級(大卒程度・就職氷河期世代対象) 対象 大卒程度は、昭和62年4月2日から平成13年4月1日、就職氷河期世代対象は昭和45年4月2日から昭和62年4月1日生まれの方 募集人数 各若干名 ■保健師職上級(大卒程度・就職氷河期世代対象) 対象 大卒程度は昭和62年4月2日以降・就職氷河期世代対象は昭和45年4月2日から昭和62年4月1日に生まれ、保健師免許をもつ方(大卒程度は令和5年3月末までの取得見込みを含む) 募集人数 大卒程度は5人程度、就職氷河期世代対象は若干名 ◆ 共通項目 ◆ 募集要項 12月11日(日)まで、市役所1階市民相談室(平日のみ)、市政情報センターで配布/ダウンロード可 申込み 12月11日(日)まで、オンラインで受付 ※試験日等の詳細は、募集要項をご確認ください。 12月12日(月)から集団接種会場で使用する新型コロナワクチンをBA.4-5対応型に切り替えます 集団接種会場で使用するモデルナ社製オミクロン株対応ワクチンを、12月12日(月)からBA.4-5対応型に切り替えます。 問合せ 府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話 0570-042567) 月〜金曜日の午前9時〜午後5時、第2・4土曜日の午前9時〜正午/年末年始を除く 12月16日(金)は午後8時半まで接種を行います  12月16日(金)は、集団接種会場で、午後8時半まで接種を行います。予約方法等は、接種券に同封のお知らせや市のをご確認ください。なお、1月以降も終了時間を延長した接種日を設けます。実施日が決まり次第、市のホームページでお知らせします。 【各施設の所在地等】 ふれあい会館 〒183-0055 府中町1の30 ふれあい会館 社会福祉協議会 電話 364-5382 権利擁護センターふちゅう 電話 360-3900 シルバー人材センター 電話 366-2322 ■地域福祉コーディネーターによる12月の「困りごと相談会」 日時・場所 社会福祉協議会へお問い合わせください 内容 地域生活における困りごとの相談 申込み 当日直接会場へ 問合せ 社会福祉協議会へ ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時・場所 社会福祉協議会へお問い合わせください 内容 住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み・問合せ 社会福祉協議会へ ■「介護者の会」にご参加ください 日時・場所 権利擁護センターふちゅうへお問い合わせください 対象 家族を介護している方 費用 各100円 内容 介護の悩み・困っていること等の話し合い 申込み・問合せ 権利擁護センターふちゅうへ ■Scratchでプログラミング 日時 1月16日から3月20日の毎週月曜日 午後5時半〜7時半(2月27日を除く/全9回) 場所 1階ミーティングルーム 対象 プログラミング初心者の小学3〜6年生 定員 先着5人 費用 1万5000円 内容 ゲーム作成ほか その他 USBメモリー・筆記用具持参 申込み・問合せ シルバー人材センターへ ■シェープアート・Wordでお絵かき 日時 1月7日・21日、2月4日、3月4日・18日(土)午前10時〜正午(全5回) 場所 1階ミーティングルーム 対象 Wordで文字入力ができる方 定員 先着5人 費用 9000円 内容 イラスト作成 その他 USBメモリー・筆記用具持参 申込み・問合せ シルバー人材センターへ ■実用的なExcel関数講座 日時 1月14日・28日、2月25日、3月11日、4月1日(土)午前10時〜正午(全5回) 場所 1階ミーティングルーム 対象 Excelの基本操作ができる方 定員 先着5人 費用 1万100円 その他 USBメモリー・筆記用具持参 申込み・問合せ シルバー人材センターへ ■スマホアプリ入門 日時 1月14日・28日、2月25日、3月11日、4月1日(土)午後1時半〜3時半(全5回) 場所 1階ミーティングルーム 定員 先着5人 費用 8300円 内容 便利なアプリの使い方 その他 筆記用具、スマートフォン、またはタブレット端末持参 申込み・問合せ シルバー人材センターへ ボートレース平和島 12月のレース スカパー!・JLC杯ルーキーシリーズ 日程 5日(月)から10日(土) SGグランプリ 日程 13日(火)から18日(日) 日本モーターボート選手会会長賞 日程 26日(月)から31日(土) ※その他場外・指定席限定発売等の詳細は、ボートレース平和島公式ホームページでご覧ください。 問合せ ボートレース平和島サービスセンター(電話 03-3768-9200) 冬季の省エネ・節電にご協力ください  国は今冬、電力需給が厳しくなる見通しを発表しており、3月31日(金)まで、無理のない範囲での節電を呼び掛けています。  特に11月から3月は、エネルギーの需要が増大しますので、新型コロナウイルス感染症対策を優先させたうえで、省エネ・節電にご協力をお願いします。 問合せ 環境政策課(電話 335-4472) 家庭や事業所等での主な取組例 ○重ね着等をしてエアコンの設定温度を下げる ○テレビを省エネモードに設定 ○不要な照明の消灯 ○使用していない電化製品の主電源を切り、コンセントからプラグを抜く ○高効率蛍光灯やLED照明の導入 ○従業員への節電・省エネ研修の実施 ○ノー残業デーの推奨 マイナンバーカード 出張申請サポート  マイナンバーカードの申請に必要な写真撮影や申請書の記入補助等のサポートを受けながら、マイナンバーカードの交付申請ができる窓口を開設しますので、ぜひ、ご利用ください。 問合せ 総合窓口課(電話 335-4333) 日程・場所  12月3日(土)…新町文化センター 12月4日(日)…白糸台文化センター 12月10日(土)…武蔵台・四谷文化センター 12月11日(日)…西府・片町文化センター 12月17日(土)…中央・押立文化センター 12月18日(日)…是政文化センター、男女共同参画センター「フチュール」 12月24日(土)…住吉文化センター 12月25日(日)…紅葉丘文化センター 時間 午前9時半〜午後4時半 費用 無料 ※持ち物は不要です。 ※約1か月半で交付に関する案内を送付します(受取りは要予約)。 ひろば ■「TAMA市民塾」塾生募集 日時 4月から9月 場所 多摩交流センター 費用 4200〜8400円 内容 登山研究、身近な食材から学ぶ薬膳入門、初めてのウクレレほか その他 申込み方法は、同塾のホームページを確認 問合せ 平日の午前9時〜午後4時に、同塾(電話 335-0111)へ 官公庁から ■北多摩南部地域保健医療協議会委員の募集 対象 18歳以上の府中・武蔵野・三鷹・調布・小金井・狛江市民(令和5年4月1日現在で、都・各市の職員を除く) 定員 3人以内(選考) 内容 地域の保健医療サービスの在り方等の検討 その他 任期2年以内 申込み 1月20日(金)まで(当日消印有効)に、作文「誰もが住み慣れた地域で、健康で安心して暮らし続けるために地域住民として取り組みたいこと」(1200字以内)に、住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号を記入して、多摩府中保健所企画調整課(〒183-0022宮西町1の26の1/問合せ 電話 362-2334)へ ■冬季「野川・生きもの観察会」 日時 1月22日(日)午前10時〜正午/荒天中止 場所 都立野川公園 定員 20人(抽せん) 費用 100円、中学生以下無料 内容 小川の生き物観察と補修作業 その他 小学3年生以下は保護者同伴 申込み 12月20日(火)まで(必着)に、はがきに参加希望者全員の氏名(中学生以下は学年・年齢も記入)、代表者の住所・電話番号を記入して、都北多摩南部建設事務所工事第二課(〒183-0006緑町1の27の1/問合せ 電話 330-1845)へ ■歳末たすけあい運動にご協力を 内容 自治会等の協力で歳末たすけあい運動を行います。いただいた募金は、社会福祉協議会が行う地域福祉事業や市民の皆さんによる様々な地域福祉活動の支援資金として活用されます。 その他 募金は12月27日(火)までの平日の午前8時半〜午後5時に、同協議会、市役所7階地域福祉推進課で受付 問合せ 同協議会(電話 364-5137)へ ■武蔵野公園ほか2公園防災公園電気設備工事・工事説明会 日時 12月26日(月)午後7時〜8時半 場所 小金井市立南小学校(小金井市前原町) その他 車での来場不可/託児あり(生後6か月以上の未就学児) 申込み 当日午後6時半から直接会場へ 問合せ 都西部公園緑地事務所工事課(電話 0422-47-0162)へ ■おもちゃの病院 日時 12月10日(土)午前10時〜午後1時 場所 旧府中グリーンプラザ分館 対象 市民 費用 無料/部品代は実費負担 内容 壊れたおもちゃの修理 その他 1世帯2点まで/付属品や説明書持参/おもちゃの状態により、一定期間預かる場合あり 問合せ リサちゃんショップけやき(電話 360-3751)へ ■福祉の店「は〜もにぃ」 日時 12月2日(金)・8日(木)・9日・16日・23日(金)午前11時〜午後2時半 場所 旧府中グリーンプラザ分館 内容 2日はわかたけ作業所・8日はケアチーム大芽・9日は府中はるみ福祉園・16日は童里夢工房・23日はちえホーム主催の実演販売 問合せ 社会福祉協議会「は〜もにぃ」(電話 340-0212)へ 市の施設 講座・催し情報 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前9時から受け付けます 掲載記事以外の催しは各施設ホームページでご確認ください 各種催し等は、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温等にご協力いただく場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各担当へお問い合わせください。 【各施設の所在地等】 府中の森芸術劇場 〒183-0001 浅間町1の2 郷土の森博物館 〒183-0026 南町6の32(入場料300円/中学生以下150円) 子ども家庭支援センター「たっち」 〒183-0023 宮町1の50 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 〒183-0033 分梅町1の31 府中の森芸術劇場 電話 335-6211 【チケットの申込み】チケットふちゅう(午前10時〜午後6時) 電話 333-9999 ■府中の森クラシックコレクション 森 麻季〜音の美術館・日本の美と叙情を歌う 日時 3月18日(土)午後2時 場所 ウィーンホール 費用 5000円(全席指定) 内容 曲目は、花は咲く、落葉松、グノー…歌劇「ファウスト」より「宝石の歌」ほか 出演 森 麻季(ソプラノ)、山岸茂人(ピアノ)、浦久俊彦(ナビゲーター) その他 未就学児の入場不可 申込み チケット予約開始は12月17日(土)/発売は翌日から 郷土の森博物館 電話 368-7921 ■プラネタリウム特別投映「ベビープラネタリウム」 日時 12月11日(日)午前10時15分〜10時45分 場所 プラネタリウム 費用 600円、中学生以下300円 その他 当日は午前10時15分の通常投映中止 申込み 当館ホームページで受付 ■星空観望会「ふたご座流星群にチャレンジ!」 日時 12月14日(水)午後7時半〜9時/雨天・曇天中止(当日午後3時に決定) 場所 当館正門前集合 定員 先着50人 費用 200円、中学生以下100円 内容 流れ星を中心に季節の星々を観察 申込み 電話で当館へ ■しめかざり教室 日時 12月18日・25日(日)午前10時〜正午、午後1時〜3時 場所 ふるさと体験館 定員 各先着10人 費用 1500円 その他 中学生以下は保護者同伴 申込み 18日開催は12月2日(金)から、25日開催は11日(日)から電話で当館へ 子ども家庭支援センター「たっち」 電話 354-8700 ■多胎児交流会「そらまめクラブ」 日時 1月14日(土)午前10時15分〜11時15分 場所 交流ひろば 対象 同ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、平成31年4月2日以降生まれの双子、または三つ子と親 定員 8組(抽せん) 費用 無料 内容 保健師の講話ほか その他 未就学の兄弟姉妹の参加可 申込み 12月15日(木)まで(必着)に、往復はがきに住所、親子の氏名(ふりがな)、子どもの生年月日・性別、電話番号、参加動機、返信用宛名を記入して、当センター「多胎児交流会」係へ/返信用はがき持参・当センターホームページから申込み可 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 電話 330-2010 ■介護予防講座「スマホの活用しませんか?」 日時 12月6日(火)午前10時〜11時・7日(水)・8日(木)午後1時半〜2時半 対象 65歳以上の市民 定員 各先着6人 内容 スマートフォン(アンドロイド)の基本操作、電話・カメラ等の使い方 費用 無料 申込み 12月2日(金)から電話で当センターへ ■世代間交流「おもちつき大会」 日時 12月9日(金)午前10時〜11時 対象 65歳以上の市民 定員 先着6人 内容 光明高倉保育園の子どもたちと餅つきを楽しむ 費用 無料 申込み 12月2日(金)から電話で当センターへ ■元気一番!!ふちゅう体操(立位編・座位編)普及サポーター養成講習会 日時 12月28日(水)午後3時〜4時 対象 個人や団体で継続して体操する市民 定員 先着20人 費用 無料 申込み 12月2日(金)から電話で当センターへ いつもの商店会で、もっとおトクなお買物!フーちゃんお買物券  市内商店会の登録店舗で買い物をした方に、「フーちゃんお買物券」を差し上げます。 問合せ 府中市商店街連合会事務局(電話 362-6421) 期間 2月12日(日)まで 内容 ○1000円の買い物につき1枚(300円分)を進呈(1回の買い物につき3枚を上限/なくなり次第終了) ○同券を使用した方に抽せんで賞品をプレゼント(応募券はなくなり次第終了) 対象店舗 市内商店会登録店舗(ポスター掲示あり) ※詳細は、むさし府中商工会議所のホームページ「たまごネット」、新聞折込みのチラシでご確認ください。 フードドライブにご協力ください  市では、食品ロスの削減を目的として、家庭で余っている食品をフードバンク団体を通じて必要としている方に寄付するフードドライブを実施します。 問合せ 資源循環推進課(電話 335-4437) 日時 12月12日(月)から16日(金)の午前9時〜午後4時 場所 市役所1階市民談話室 内容 フードドライブへの提供のために購入したものではなく、賞味期限が1か月以上先で、未開封かつ生鮮食品でない食品(調味料以外の酒類不可)の募集 ひろば 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください 各種催し等は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止する場合があります。詳細は、各問合せ先へお問い合わせください。 ■混声合唱団カリーナ クリスマスコンサート 日時 12月14日(水)午後2時 場所 府中の森芸術劇場 費用 1000円(全席自由) 内容 ロシア民謡、クリスマスソング、日本の歌ほか 申込み・問合せ 奥田宛(電話 090-4456-8246)へ ■小倉百人一首競技かるた初心者教室 日時 12月18日から2月19日の毎週日曜日 午前9時〜11時半(1月1日・22日を除く/全8回) 場所 分梅町一丁目公会堂(分梅町1の11) 定員 先着30人 費用 無料 内容 札覚え、ルール説明、競技体験 講師 横山 結氏(競技かるた二段) 申込み 12月15日(木)まで(必着)に、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢(学校名・学年)、電話番号を記入して、橋本宛(〒183-0034住吉町3の22の3の206/問合せ 電話 090-4459-9302)へ ■スタディあっとほーむ〜もし子どもが学校に行きたくないと言ったら 日時 12月28日(水)午前10時〜11時半 場所 市民活動センター「プラッツ」 定員 先着10人 費用 無料 内容 不登校児童の支援をテーマにしたお話会、交流会 講師 中河西慎平氏(不登校訪問支援カウンセラー) 申込み・問合せ スタディあっとほーむのホームページから ■フリーマーケット開催・出店者募集 日時 12月11日(日)午前10時〜午後3時/雨天中止 場所 都立府中の森公園 対象 営利目的でない方/未成年のみの出店不可 定員 先着100店 費用 1500円(当日申込みは2000円) 内容 出店品は家庭で不用になった生活用品 申込み 12月10日(土)までの午前9時〜午後6時に、Know As・中谷宛(問合せ 電話 03-6555-2620)へ ■武蔵府中郷土かるた選手権大会 小学生のみんな集まれ!! 日時 1月29日(日)午前9時15分〜午後4時半 場所 片町文化センター 対象 市内在住・在学の小学生 定員 各学年先着30人 費用 無料 申込み 1月15日(日)までに、電子メールに氏名(ふりがな)、学校名・学年、電話番号、保護者同伴の場合は同伴者数を記入して、府中市の遺産の活用を考える会事務局(問合せ fuchushi_isan@yahoo.co.jp)へ ■オリーブの会 水彩画展 日時 12月6日(火)までの午前10時〜午後8時(6日は午後5時まで) 場所 京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター(多摩市関戸) 費用 無料 内容 水彩画作品の展示 申込み 当日直接会場へ 問合せ 同会・小椋宛(電話 090-8729-3902)へ ■劇団ほおずき公演児童劇「三びきのこぶた」 日時 12月11日(日)午前11時、午後3時 場所 中央文化センター 費用 1人500円、3歳未満無料 内容 親子で楽しめる歌と芝居 申込み 同劇団のホームページから 問合せ 同劇団(電話 090-3505-9928)へ ■ハングル入門講座 日時 1月20日から4月21日の毎週金曜日 午後6時半〜8時(3月の第1週は土曜日開催、3月17日・24日・31日を除く/全11回) 場所 市民活動センター「プラッツ」 定員 先着30人 費用 1万4000円 内容 簡単な読み書きと会話 申込み・問合せ チマ・チョゴリ友の会・ハングル入門講座事務局(電話 090-8463-0262)へ 文化センターの催し 掲載記事以外の催しは各施設ホームページでご確認ください 対象は市民/費用等の記載がないものは無料 申込みの記載のないものは、当日直接会場へ 申込受付は、午前8時半〜午後9時(休館日を除く) 申込みは、原則として電話不可 問合せは、各文化センターへ  各種催し等は、中止する場合があります。また、施設利用の際には、マスクの着用や検温等にご協力いただく場合があります。詳細は、ホームページでご確認いただくか、各センターへお問い合わせください。 中央 電話 364-3611 ■フォークダンスの集い 日時 12月4日・18日(日)午前10時 ■グラウンドゴルフの集い 日時 12月7日(水)・18日(日)・21日・28日(水)午前9時/雨天中止 場所 府中公園 ■民踊教室 日時 12月8日(木)午後1時 内容 「白浜音頭・銚子大漁節」 ■民踊の集い 日時 12月21日(水)午後1時 内容 「祝いづくし」 白糸台 電話 363-6208 ■公民館講座「折紙講座」 日時 12月15日(木)午後2時半 対象 20歳以上の方 定員 10人(抽せん) 費用 200円 内容 干支のお正月飾りと箸袋 申込み 5日(月)まで受付(電話可) ■公民館講座「冬のおたのしみ映画会」 日時 12月23日(金)午後2時 定員 先着40人 内容 「ルパン三世VS名探偵コナン」 その他 未就学児は保護者同伴 申込み 受付中 西府 電話 364-0811 ■民踊教室 日時 12月9日・23日(金)午後1時半 内容 「恋路橋」 ■囲碁の集い 日時 毎週土曜日時 午後1時 武蔵台 電話 042-576-3231 ■公民館講座「人形劇観賞会」 日時 12月27日(火)午前10時半 定員 先着90人 内容 「おむすびころりん」ほか その他 未就学児は保護者同伴 申込み 受付中(5日を除く) 新町 電話 366-7611 ■民踊教室 日時 12月2日(金)午後1時 内容 「黒田節」 ■養生気功の集い 日時 12月7日・21日(水)午後1時半 定員 各先着10人 ■コミュニティ運動会 日時 12月10日(土)午前9時半 場所 栄町体育館 定員 先着70人 内容 風船割り競走、玉入れほか その他 体育館履き持参 申込み 8日(木)まで受付(オンライン申込み可) ■女性囲碁の集い 日時 毎週火曜日時 午前10時 ■青空太極拳 日時 毎週水曜日時 午前10時/雨天中止 場所 当センター北側広場 住吉 電話 366-8611 ■民踊の集い 日時 12月14日(水)午後1時半 内容 「祝いづくし」 ■公民館講座「住吉映画劇場」 日時 12月23日(金)午後2時 定員 先着60人 内容 「シングネクストステージ」 その他 未就学児は保護者同伴 申込み 12日(月)午後3時から受付 是政 電話 365-6211 ■まゆ玉の集い 日時 1月7日(土)午前10時 対象 3歳以上の方(未就学児は保護者同伴) 定員 50人(抽せん) 内容 まゆ玉飾り、正月遊び 申込み 12月5日(月)から14日(水)受付 ■新春の集い 日時 1月7日(土)午後1時 内容 民踊、カラオケ等の演芸 申込み 12月5日(月)から20日(火)出演者受付 紅葉丘 電話 365-1188 ■ダーツする会 日時 12月12日・19日・26日(月)午後1時 ■民踊の集い 日時 12月14日(水)午後1時半 内容 「祝いづくし」 ■新春の集い 日時 1月6日(金)午後2時 対象 60歳以上の方 定員 先着40人 内容 歌謡ショー、落語ほか 申込み 12日(月)から23日(金)受付 ■歌声広場 日時 第2・4金曜日 午後1時 定員 先着20人 内容 カラオケ 申込み 当日の午後0時50分から受付 押立 電話 042-488-4966 ■囲碁・将棋の集い 日時 12月3日・10日・17日・24日(土)午後1時 内容 自由対局 片町 電話 368-7001 ■民踊の集い 日時 12月21日(水)午後1時半 内容 「祝いづくし」 ■新春の集い 日時 1月7日(土)午後1時 定員 先着45人 内容 寄席 申込み 受付中 ■ラリーテニスの集い 日時 毎週土曜日時 午前10時/雨天中止 文化センター子ども向けの催し  このほか、文化センターでは、子ども向けの催しも開催します。詳細は、市の、または各文化センターへお問い合わせください。 文化センター名、催し 中央:児童館サークル「大きくなーれ」、クリスマスの集い 白糸台:クリスマスの集い、お正月遊びをしよう「たこ作り」、子ども木工教室 西府:クリスマスの集い、公民館講座「子ども人形劇」、子ども手芸教室「モンスターツリー」、子ども科学体験講座 武蔵台:クリスマスの集い 新町:クリスマスの集い、まゆ玉の集い、子どもコックさん、工作教室「はりこでどうぶつをつくろう」、工作教室「ゴム版を組み合わせてクリスマスカードを作ろう♪」 住吉:クリスマスの集い、子どもランプシェード教室 是政:工作サークルちびまるちゃん「フェルトで作るクリスマスツリー」、ケロちゃんクッキング「お菓子の家」、子ども創作教室「リボンを編んでキーホルダーを作ろう」 紅葉丘:お日様文庫、公民館講座「子ども映画会」、子どもビーズ教室、工作教室「ニョロニョロBOX」 押立:クリスマスの集い、子どもお菓子作り教室 片町:自主グループ講座「絵本の読み聞かせ」、公民館講座「ハーバリウム教室」 12月4日(日)から10日(土)人権週間 「誰か」のことじゃない。  人権は、誰もが生まれながらに持っている、人間が人間らしく生きていくための権利として憲法で保障されています。  しかし、男女差別や配偶者等からの暴力、同和問題、子どもや高齢者に対する虐待、性的指向を理由とする偏見や障害者や外国人に対する差別等、今でも多くの人権侵害が問題となっています。  12月4日(日)から10日(土)は、人権週間です。この機会に、家庭、学校、職場、地域社会等、様々な場面でお互いを思いやり、人権意識を育てましょう。 問合せ 多様性社会推進課(電話 335-4131) 同和問題(部落差別)〜差別をなくしましょう  同和問題(部落差別)とは、封建時代の身分制度や歴史的・社会的に形成された人々の意識に起因する差別が、現在もなお様々なかたちで現れている重大な人権問題です。  被差別部落の出身という理由で、結婚や就職等で差別を受け、基本的人権を侵害されている方がいます。  また、差別的な落書きや張り紙、インターネット上で悪質な書き込みをするなどの差別行為も後を絶ちません。  市では、都、人権擁護委員、学校等と連携し、同和問題をはじめ様々な人権問題について、正しい理解と認識を深めることで、差別と偏見を許さない人権教育や啓発を進めています。  差別のない、人権の尊重される社会をつくるため、一人ひとりが差別を身近な問題として考え、解決していくことが大切です。 人権問題は各種窓口へ ■いじめ相談 ▽教育センター電話相談(電話 360-4188) ▽子どもの人権110番(電話 0120-007-110) ■人権相談 ▽東京法務局府中支局(電話 335-4753) ■人権身の上相談 日時 毎月第1・3木曜日時 午後2時〜4時 場所 市役所1階市民相談室 内容 人権擁護委員による相談 申込み 相談日当日の午前8時半から同室(問合せ 電話 366-1711)へ ■電話無料法律相談  「夜間人権ホットライン」 日時 12月8日(木)午後5時〜8時 内容 弁護士による電話相談(電話 03-6722-0127)/相談時間は1人10分程度 問合せ 都人権プラザ相談室(電話 03-6722-0124)へ 性的指向及び性自認を理由とする偏見や差別をなくしましょう  性的指向とは、「どのような性別の人を好きになるか」ということを指し、性自認とは、「自分の性をどのように認識しているか」ということを指します。  民間の調査では、約13人に1人が性的マイノリティとされており、身近な存在であるといえます。一方で、当事者の方々は周囲の心ない好奇の目にさらされたり、職場等で不適切な扱いを受けたりするなど、人権問題が発生しています。  市では、性的マイノリティに対する偏見や差別解消等を目指し、自分の性的指向・性自認が尊重され、自分らしく生きることのできる社会の実現に向け、パートナーシップ宣誓制度を実施しています。  また、都でも同制度を開始しました。今後は都と連携し、パートナーシップ証明書の相互利用促進に取り組んでいきます。