お知らせ ご利用ください ふちゅうカレッジ出前講座  市では、皆さんが主催する学習会等に市職員が出向き、市の業務や制度等について、専門知識を生かして解説する出前講座を実施しています。 日時:原則、平日の午前9時〜午後5時のうち2時間以内 場所:市内で申込者指定の場所 対象:市内在住・在勤・在学の方で構成された10人以上の団体 費用:無料/講座により材料費等の実費が必要 ※詳細は、第2庁舎4階文化生涯学習課、生涯学習センター、各文化センターほかで配布するパンフレット、または市のHPをご覧ください。 申込み:開催予定日の20日前までに、決められた用紙(同課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4394)へ/オンライン申込み可 福祉総合相談のLINE予約を開始しました  市のLINE公式アカウントで、福祉総合相談の事前予約ができるようになりました。  友だち登録のうえ、ご利用ください。 問合せ:生活福祉課(電話335-4191) 肝炎ウイルス検診 日時:令和6年2月29日(木)まで 時間・場所:各協力医療機関の診療時間内 対象:昭和59年3月以前生まれの市民/過去にB型・C型肝炎ウイルス検診を受けたことがある方、職場等で検診機会がある方を除く ※昭和58年4月1日から昭和59年3月31日生まれの方には、受診勧奨通知を送付しています。 費用:無料 内容:血液検査によるB型・C型肝炎ウイルス検査 申込み:令和6年2月22日(木)までに、保健センター(問合せ:電話368-5311)へ 歯と口の健康相談 日時:6月15日(木)午後1時半〜3時 場所:保健センター 対象:市民 定員:先着10人 費用:無料 内容:歯科医師による歯と口に関する相談 申込み:6月2日(金)から電話で同センター(問合せ:電話368-5311)へ ご意見をお聞かせください 地域公共交通計画(案)  市では、地域公共交通計画(案)を作成しました。 この案について、市民の皆さんのご意見を受け付けます。  この案は、6月30日(金)まで、第2庁舎7階計画課、ふるさと府中歴史館2階市政情報公開室、中央図書館、各文化センター、市政情報センター、市のHPでご覧になれます。 趣旨 地域にとって望ましい公共交通の在り方に関する計画 内容:  ○地域公共交通の現状・課題 ○計画の基本的な方針 ○目標・評価指標・施策・事業 意見の提出演 6月30日(金)まで(必着)に、意見、住所、氏名を記入して、計画課(〒183-0056寿町1の5/問合せ 電話 335-4325)へ/オンライン提出可 マンションの適正管理に向けた取組を支援します  市では、マンションの管理不全を予防し適正な管理を促進するため、市内のマンション管理組合等の取組を支援します。 問合せ:住宅課(電話335-4458) ■マンション管理士・建築士による分譲マンション管理無料相談会 日時:6月11日(日)午前10時〜正午、午後1時〜4時 場所:第2庁舎3階会議室 対象:市内のマンション管理組合役員、区分所有者ほか 費用:無料 内容:大規模修繕や耐震対策等の分譲マンションの維持・管理に関する相談 申込み:当日直接会場へ ■マンション管理アドバイザー制度利用助成金  東京都防災・建築まちづくりセンターが実施するマンション管理アドバイザー制度利用時の、アドバイザー派遣料の全額(テキスト代を除く)を助成します。 対象:市内のマンション管理組合(管理組合が組織されていない場合は、区分所有者の任意の団体) 助成額: ○講座…1万6500円 ○相談…2万5300円 ※1つのマンションにつき年度内3回までです。 ※利用後の助成のため、管理組合で一時的に費用を負担していただきます。 申込み:同センターにアドバイザー派遣を依頼する前に、決められた用紙(第2庁舎5階住宅課に用意、ダウンロード可)で同課へ ■管理計画認定制度  マンションの管理計画が一定の基準を満たす場合に、市の認定を受けることができます。  認定申請は、マンション管理センターがインターネット上で提供する「管理計画認定手続支援サービス」で行い、同サービスで事前確認適合証の発行を受ける必要があります。  認定を受けることで、区分所有者の管理への意識が高く保たれ、管理水準を維持しやすくなることや、適正に管理されたマンションとして市場において評価されること等が期待されます。 ありがとうございました 寄付(敬称略) ■社会福祉協議会へ 田中正一 1万円/OEC 17万8834円/倉林三郎 1万円 ■保健・福祉基金へ 本町かえで自治会 3万4433円/しいの実会 4万1993円 ■文化スポーツ部(スポーツ振興事業)へ きらぼし銀行 10万円/さいわいクラブ 12万5218円 掲示板 休止 ■公共施設予約システム  6月8日(木)午前1時〜6時/定期保守点検のため 問合せ:情報戦略課(電話335-4057) 審議会・協議会等 教育委員会いじめ問題対策委員会 日時:6月5日(月)午前11時 場所:市役所3階会議室 定員:先着10人 申込み:6月2日(金)までに指導室(問合せ:電話335-4062)へ 教育委員会定例会 日時:6月15日(木)午後3時 場所:教育センター 申込み:前日までに教育総務課(問合せ:電話335-4424)へ 建築審査会 日時:6月16日(金)午後3時半 場所:市役所3階会議室 定員:先着3人 申込み:前日までに建築指導課(問合せ:電話335-4476)へ 防災会議地震部会 日時:6月19日(月)午後2時 場所:中央防災センター 定員:先着5人 申込み:6月16日(金)までに防災危機管理課(問合せ:電話335-4098)へ 学校適正規模・適正配置検討協議会 日時:6月20日(火)午後1時半 場所:第2庁舎3階会議室 申込み:前日までに学務保健課(問合せ:電話335-4436)へ マイナンバーカードに関するお知らせ 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) 出張申請サポート  マイナンバーカードの申請に必要な写真撮影や申請書の記入補助等のサポートを受けながら、交付申請ができる窓口を開設しますので、ぜひ、ご利用ください。 日時:(1)6月10日(土)・(2)11日(日)・(3)24日(土)・(4)25日(日)午前10時半〜午後5時半 場所:(1)是政・(2)紅葉丘・(3)四谷・(4)武蔵台文化センター 費用:無料 申込み:当日直接会場へ ※申請書を持参いただくと、手続きが簡単になります。 ※申請後、約1か月半で交付に関する案内を送付します(マイナンバーカードの受取りは要予約)。 出張申請サポート利用等でQUOカードをプレゼント  市では、マイナンバーカード取得促進を目的に、新規申請手続きをした方に、オリジナルQUOカード1000円分を差し上げる事業を開始します。QUOカードは、マイナンバーカード交付後に郵送します。 対象:次のいずれかの窓口で、5月8日から7月31日(月)に申請し、11月30日(木)までにマイナンバーカードを受け取った市民 ○郵便局、各文化センターでの申請サポート ○市役所1階総合窓口課(マイナンバーカードを郵送で受け取る対象の方に限る) ※インターネットや郵送による申請、5月7日以前に申請した方は対象外です。 ※なくなり次第終了します。 市役所で申請手続きをした方にはマイナンバーカードを郵送します  顔写真付きの公的な本人確認書類を持参して、6月1日以降に市役所1階総合窓口課でマイナンバーカードを申請した場合、住民登録地にマイナンバーカードを郵送する申請時来庁方式による事業を開始します。  なお、マイナンバーカードは、申請後2か月程度で、簡易書留で住民登録地へ郵送します。