広報ふちゅう 令和5年(2023年)6月1日号 / 第2027 号 特集 早めの健診で、安心! 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 電話 042-364-4111(代表) FAX 042-366-1457 (府中市の市外局番は042) ホームページ https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 健診・検診、 後回しにしていませんか? 市では、病気を早期発見し、治療に結びつけるため、健康診査(健診)やがん検診等を行っています。 健(検)診は、がんや生活習慣病等を早期に発見するために重要です。 自分自身や大切な人のために定期的に体のチェックを行い、健康で元気な生活を送りましょう。 問合せ:保健センター(電話368-5311、ガイダンス番号2) 早期発見で安心! 健(検)診で多くの方が 病気を早期発見できています 市の特定健康診査を受診した方の約66%が「要医療※」と診断されています。 健診を受けることで、早期に健康問題を発見し、適切な治療やケアにつなげることができます。 ※受診の必要性を指すもので、医療機関等での検査・治療とともに生活習慣の改善が必要な状態です。 令和4年度特定健康診査受診者 受診者数1万7691人、要医療1万1683人 知っていますか市が行っている健(検)診 1からだの健診  定期的に自分の「からだの声」を聴きましょう 血液検査や胸部X線検査、心電図等が受けられます。 生活習慣病等を早期に発見できるだけでなく、病気になる手前の段階で 生活習慣に関するアドバイスを受けることができます。 2がん検診  毎年、多くの方ががんを早期発見できています がんは誰でもかかる可能性のある病気で、日本人の2人に1人は一生のうちに 何らかのがんにかかるといわれています。早期発見ががん治療のポイントです。 胃がん(バリウム)・大腸がん・肺がん検診 40歳以上の方が対象 胃がん(内視鏡)検診 50歳以上74歳以下の方が対象 乳がん検診 40歳以上の女性が対象 子宮頸がん検診 20歳以上の女性が対象 3歯の健診  コロナ禍で虫歯の方が増えています 成人歯科健康診査を受診した3人に1人に、本人が気づけていない虫歯が見つかっています。 歯と口の健康は、会話できる楽しみにも影響するなど、精神的な健康にも大きく関わります。 早期発見・治療で、通院回数も少なく、早く治療を終えることができます。 まずはチェック!  4月に全戸配布した「令和5年度健康応援ガイド」には、健(検)診の概要や対象者、申込み方法のほか、健康づくりに役立つ情報を掲載していますので、ぜひ、ご活用ください。 ちょっとした心がけの積み重ねで、健康生活 健康を保つには日頃から自身の体調管理に気を配ることが大切です まずは健康的な食生活・口のケア・運動に取り組みましょう 健康的な食生活 野菜をプラスでバランスよく!  野菜を食べることは、食べ過ぎを防いだり便通を良くするほか、高血圧・糖尿病予防の効果等があります。コンビニエンスストアや外食を利用するときも、選び方を考えることでバランスよく食べることができます。 6月は食育月間、毎月19日は食育の日 朝食に野菜をプラス 丼ものにはサラダをプラス 外食では野菜多めのメニューを選ぶ 口のケア 正しい歯磨き、できていますか? 毎日している歯磨きも意外と正しいやり方は分からないもの。 定期的に歯科健診を受けて、ご自身の口に合ったセルフケアの方法を知りましょう。 6月4日から10日は歯と口の健康週間 歯磨きのポイント! 歯ブラシの持ち方・磨き方 歯ブラシは鉛筆のように持ち、毛先を歯の面に当てます。5〜10ミリメートル幅(1・2歯ずつ)を目安に細かく動かしましょう。 歯ブラシの毛先が広がらない程度の力で! 特に注意 前歯の裏側は歯ブラシを立てて磨く! 歯ブラシを縦に当てて、毛先を上下に細かく動かしましょう。 特に注意 奥歯の裏側は一番奥の歯を意識! 歯列と平行になるように歯ブラシを入れ、一番奥の歯まで毛先が届くように意識しながら細かく動かしましょう。 運動 まずは1日20分のウォーキングから!  ウォーキング等の軽度な有酸素運動は、筋肉の維持や体の調子を整えるだけでなく、睡眠リズムを整えるなど、体にとって多くのメリットがあります。  市内のウォーキングコースや、指導員による体操やスポーツ器具の使用等ができる健康増進室を利用して体を動かしましょう。 市内にはウォーキングに最適なコースがたくさん!  市内の史跡等を巡りながら自然を満喫できる市内7コースのウォーキングマップを保健センターで配布しています。  ウォーキングをすでに始めている方、これから始めようと思っている方は、ぜひ、ご活用ください。 保健センターの健康増進室をご利用ください  指導員による体操やストレッチのほか、エアロバイクやランニングマシンが利用いただけます。利用料金等の詳細は、市のHPでご確認ください。 問合せ:保健センター(電話368-5311、ガイダンス番号1) 令和4年度下半期 市の財政運営の状況  市では、皆さんに納めていただいた市税等の収入の状況やその使われ方、借入金(市債)の状況等の財政運営状況を毎年6月と12月にお知らせしており、今号では、令和4年度下半期(令和4年10月1日から令和5年3月31日)の状況をお知らせします。 問合せ:財政課(電話335-4025)   ■財政運営のあらまし  令和4年度下半期の財政運営は、歳入面では、市税、諸収入等が増額となりましたが、繰入金や市債等が減額となりました。  歳出面では、一中の校舎等改築事業や庁舎新築事業に係る経費を減額し、電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金支給事業や新型コロナウイルスワクチン接種事業費を増額するなど、生活支援対策や新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に努めました。  一般会計予算現額は、令和4年9月30日現在で1280億3031万円でしたが、令和4年10月から12月にかけて合計で29億3168万9千円を増額補正し、令和5年3月に38億8567万8千円を増額補正したことから、総額1348億4767万7千円となっています。  この額を前年度予算現額と比較すると、73億6999万6千円(5.2%)の減となっています。  令和4年度の一般会計・特別会計・公営企業会計の執行状況等は、お問い合わせください。 令和5年一般会計補正予算  令和5年度一般会計の補正予算(第1号)が、第1回市議会臨時会で承認されましたので、お知らせします。  補正予算では、国の新型コロナウイルス感染症及び原油価格・物価高騰対策事業として、低所得の子育て世帯への生活支援に係る経費について、歳入・歳出それぞれ2億4096万2千円を増額し、令和5年度の予算総額は、1196億4096万2千円になりました。 問合せ:財政課(電話335-4025) 市議会臨時会 議長に手塚としひさ氏 副議長にそなえ邦彦氏  5月10日・11日に、市議会臨時会が開かれ、議長に手塚としひさ氏、副議長にそなえ邦彦氏が就任しました。また、3つの特別委員会が設置され、常任委員会委員、議会運営委員会委員、特別委員会委員も決まり、各委員会の正・副委員長も選ばれました。 問合せ:議事課(電話335-4507) ■市議会議長   手塚としひさ氏 四谷/69歳/当選10回/府中市議会市民フォーラム(立憲民主党・都民ファーストの会・無所属) ■市議会副議長  そなえ邦彦氏 晴見町/75歳/当選9回/自由クラブ 常任委員会の委員 (議席順、敬称略) ■総務委員会(8人) ▽委員長 横田 実 ▽副委員長 稲津憲護 ▽委員 秋田りゅういち、奥村さち子、津みどり、松村祐樹、野口なかお、そなえ邦彦 ■文教委員会(8人) ▽委員長 福田千夏 ▽副委員長 宮田よしひと ▽委員 坂本けんいち、おぎの雄太郎、西のなおみ、山本真実、手塚としひさ、佐藤新悟 ■厚生委員会(7人) ▽委員長 前川浩子 ▽副委員長 大室はじめ ▽委員 からさわ地平、ゆうきりょう、渡辺しょう、奈良ア久和、比留間利蔵 ■建設環境委員会(7人) ▽委員長 杉村康之 ▽副委員長 西村 陸 ▽委員 竹内祐子、えもとひろあき、秋山としゆき、増山あすか、にしみや幸一 議会運営委員会の委員 (議席順、敬称略) ■議会運営委員会(10人) ▽委員長 佐藤新悟 ▽副委員長 にしみや幸一 ▽委員 竹内祐子、西のなおみ、福田千夏、前川浩子、松村祐樹、増山あすか、杉村康之、奈良ア久和 特別委員会の委員 (議席順、敬称略) ■基地等跡地対策特別委員会(10人) ▽委員長 渡辺しょう ▽副委員長 坂本けんいち ▽委員 からさわ地平、えもとひろあき、杉村康之、そなえ邦彦、西村 陸、にしみや幸一、佐藤新悟、比留間利蔵 ■市庁舎建設特別委員会(10人) ▽委員長 秋山としゆき ▽副委員長 おぎの雄太郎 ▽委員 秋田りゅういち、宮田よしひと、西のなおみ、ゆうきりょう、津みどり、野口なかお、手塚としひさ、横田 実 ■学校施設老朽化対策特別委員会(10人) ▽委員長 奈良ア久和 ▽副委員長 松村祐樹 ▽委員 竹内祐子、奥村さち子、大室はじめ、山本真実、福田千夏、前川浩子、増山あすか、稲津憲護 監査委員に津みどり氏  市議会議員から選出される監査委員には、議会の同意を得て、津みどり氏が市長から選任されました。  なお、市の監査委員は、同氏のほか、町田昌敬氏、太田進司氏、酒井克典氏がその任に当たります。 問合せ:監査事務局(電話335-4497) ■監査委員 津みどり氏 美好町/60歳/当選3回/公明府中 おめでとうございます 表彰 問合せ:秘書広報課(電話335-4015) 春の叙勲  永年にわたって、様々な分野で活躍され、功績のあった次の方々が、春の叙勲で晴れの栄誉に輝きました。 (50音順・敬称略) ■瑞宝小綬章 ▽伊藤武志/元公立高等学校長 ▽福島啓造/元東京少年鑑別所長 ■瑞宝双光章 ▽石原偉男/元東京空港事務所総務部長 ▽齊藤孝司/元公立中学校長 ▽橋義之/元航空自衛隊航空救難団飛行群春日ヘリコプター空輸隊長 ▽田雜正信/元衆議院議員秘書、元国務大臣秘書官 ▽田中厚子/元厚生労働省大臣官房会計課福利厚生室長補佐 危険業務従事者叙勲  永年にわたって、危険性の高い業務に精励された次の方が、晴れの叙勲を受章されました。 (敬称略) ■瑞宝単光章 ▽渡邊俊介/元法務事務官 支援をお願いします 令和5年5月 能登地方地震災害義援金(石川県)  市では、5月に発生した同地震で被災された方々を支援するため、市民の皆さんの義援金を市役所7階地域福祉推進課・1階市民相談室で受け付けています。領収書が必要な方は、同課へお越しください。  また、次のとおり直接日本赤十字社に振り込むこともできます。 問合せ:同課(電話335-4161) ■ゆうちょ銀行・郵便局振込 口座名:日赤令和5年5月能登地方地震災害義援金 口座番号:00110-0-364142 全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練  国が全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いて伝達する、訓練用の緊急情報が、市内全域に設置している防災行政無線から、次のとおり放送されます。 問合せ:防災危機管理課(電話335-4283) ■全国一斉情報伝達試験 日時:6月7日(水)午前11時 内容:「これはJアラートのテストです」(3回)、「こちらは防災府中です」という音声を放送 ■緊急地震速報訓練 日時:6月15日(木)午前10時 内容:「こちらは、防災府中です。ただいまから訓練放送を行います」「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です」(3回)、「こちらは、防災府中です。これで訓練放送を終わります」という音声を放送 市からのお知らせ 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■子ども支援員 採用日:8月1日(火) 対象:社会福祉士、精神保健福祉士、保育士、小・中学校・高校教員のいずれかの資格・免許をもつ方、または児童福祉に関する相談業務の経験が1年以上ある方 募集人数:1人(試験) 募集要項:6月19日(月)まで、市役所6階生活福祉課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:6月19日(月)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703生活福祉課(問合せ:電話335-4191)へ ■ひとり親家庭自立支援相談員 採用日時 8月1日(火) 対象:キャリアコンサルタントの資格をもつ方 募集人数:1人(試験) 内容:ひとり親家庭の自立支援に関する就労や生活の相談業務ほか 募集要項:6月15日(木)まで、市役所5階子育て応援課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:6月15日(木)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703子育て応援課(問合せ:電話335-4204)へ 子ども・子育て審議会委員 任期:7月30日(日)から2年間 対象:平日の昼間に開催する会議に出席できる市民/現在、市の審議会・協議会等の公募委員の方を除く 募集人数:3人(うち2人は未就学児の保護者) 内容:子ども・子育て支援に関する施策推進の調査・審議ほか その他:審議会開催中は託児(1歳以上の未就学児)あり 申込み:6月15日(木)まで(必着)に、小論文「安心して子どもを産み育てられるまちづくりに向けた行政と地域住民の役割について」(800字以内)、住所、氏名、生年月日、職業、電話番号、子どもがいる方は子どもの生年月日を記入して、〒183-8703子育て応援課(問合せ:電話335-4192)へ/応募書類は返却しません 市民協働まつり 「つながるチャレンジ!協働企画」 対象:8月4日(金)から12月14日(木)の会議(複数日)と11月25日(土)・26日(日)開催の同イベントに実行委員として参加できる市民活動団体 定員:3件程度(選考) 内容:同まつり内で複数団体が連携して実施する企画を募集 申込み:7月12日(水)までに、市民活動センター「プラッツ」(問合せ:電話319-9703)へ/オンライン申込み可 エコレシピコンクール作品 対象:市民、市内在勤・在学の方(グループ可) 内容:食品ロスの削減につながる料理レシピ 申込み:9月29日(金)まで(必着)に、決められた用紙(市役所6階資源循環推進課に用意、ダウンロード可)で、〒183-8703資源循環推進課(問合せ:電話335-4437)へ/オンライン申込み可 ※応募に関する詳細は、市のHPをご確認ください。 ※入賞者には賞状と記念品を贈呈します。 成人の日記念 青年のつどい実行委員 対象:平成15年4月2日から平成16年4月1日生まれの市内在住・在勤・在学の方で、平日の夜に開催する実行委員会(月1回程度)に出席できる方 募集人数:3人 内容:令和6年1月8日(祝)開催予定の青年のつどいの企画・運営ほか 申込み:6月14日(水)まで、オンラインで受付 問合せ:児童青少年課(電話335-4427) お知らせ 推し商品づくり支援事業  市では、地域資源を活用した商品開発等の経費を補助します。 対象:(1)市内の商業者、市内の商業者を含む2人のグループ、(2)市内の商業者を3分の2以上含む3人以上のグループ 補助額:開発・発掘事業は対象経費の3分の2以内、販売促進事業は2分の1以内(上限(1)15万円・(2)30万円) 申込み:6月30日(金)までに、決められた用紙(市役所4階産業振興課、むさし府中商工会議所に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4142)へ STOP!特殊詐欺! 特殊詐欺撃退のための「自動通話録音機」を貸し出します  市内での特殊詐欺被害金額は、毎年1億円を超える状況が続いています。  特に高齢者の方が被害に遭いやすく、特殊詐欺の手口は、親族等をかたるオレオレ詐欺、警察官や銀行員をかたりキャッシュカードをだまし取る詐欺、市役所職員をかたり医療費や保険料が戻るとATMに誘導する還付金詐欺等があります。  市では、特殊詐欺の被害防止を目的として、自動警告・録音機能付きの「自動通話録音機」の貸出しを行いますので、ぜひ、ご活用ください。 対象:65歳以上の市民(1世帯1台まで) 台数:先着380台 費用:無料/電気代は自己負担 申込み:本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)を持って、市役所4階地域安全対策課(問合せ:電話335-4147)へ ※通信環境によって設置できない場合があります。 家庭の使用済み食用油の回収 日時:毎月第4日曜日(12月は第3日曜日)午前9時〜11時 場所:各文化センター ※食用油以外の油や飲食店等の営業活動で発生した食用油は引き取りません。回収された食用油は、主にバイオディーゼル燃料として再利用されています。 問合せ:資源循環推進課(電話360-0355) 6月の相談とオンブズパーソンの面談日 ■市役所広聴相談課(電話366-1711) 各種相談は当日午前8時半から先着順で受付※電話可 (法律・税務相談を除く) 行政相談…6日・20日(火)午後2時〜4時 ※20日は、市政情報センターでの出張相談です。 遺言書等暮らしの書類作成相談…8日(木)午後1時〜4時 不動産取引相談…8日・22日(木)午後2時〜4時 人権身の上相談…1日・15日(木)午後2時〜4時 交通事故相談…13日・27日(火)午後1時半〜4時 登記相談…16日(金)午後1時〜4時 住宅建築相談…15日(木)午後2時〜4時 労務相談…22日(木)午後2時〜4時 犯罪被害者等支援相談…月〜金曜日の午前8時半〜午後5時 次の相談は、6月1日から、予約受付開始を相談日の4週間前に変更するとともに、オンライン申込みを開始します。申込み方法は、市のHPを確認(各先着順、電話可)。 法律相談…月・水・金曜日、午後2時〜4時半 税務相談…6日・13日・20日・27日(火)午後1時〜4時 ■市政情報センター(電話336-1818) 年金・労災・雇用保険相談…17日(土)午前9時〜正午(午前9時から先着受付順) 法律相談は、6月1日から、予約受付開始を相談日の4週間前に変更するとともに、オンライン申込みを開始します。申込み方法は、市のHPを確認(先着順、電話可(予約は広聴相談課電話366-1711へ))。 法律相談…10日・24日(土)午前9時〜11時半 ※相談日当日の予約は直接同センターへ ■消費生活センター(電話360-3316) 消費生活相談…月〜金曜日、午前10時〜正午、午後1時〜4時 ■男女共同参画センター「フチュール」相談室(電話351-4602) 女性問題相談(DV、家族関係等)…月〜土曜日、午前9時〜正午、午後1時〜5時(電話・面接、土曜日は電話のみ)、水・金曜日、午後6時〜9時(電話) ■多文化共生センターDIVE(電話319-9703) ※電話先で、「内線219」と伝えてください。 外国人相談…月〜土曜日(祝日含む)、午前11時〜午後3時 ■青少年総合相談(電話090-5408-2667) 月曜日、午後2時〜6時、水曜日、午後1時〜5時、土曜日、午前9時〜午後1時/電子メールでの相談可 ■オンブズパーソンの面談日時 ご自身の利害にかかわる市政についての相談は、この面談をご利用ください 12日・26日(月)…河野泰義氏(大学客員教授) 5日・19日(月)…近藤わかな氏(弁護士) 午後1時〜4時、市役所1階広聴相談課 ※19日午後1時半〜4時は、紅葉丘文化センターでの出張相談です。 ※面談日時以外は、月〜金曜日の午前8時半〜午後5時に事務局職員が受け付け、オンブズパーソンに引き継ぎます。 オンブズパーソン事務局(電話366-1711=広聴相談課内) お知らせ ご利用ください ふちゅうカレッジ出前講座  市では、皆さんが主催する学習会等に市職員が出向き、市の業務や制度等について、専門知識を生かして解説する出前講座を実施しています。 日時:原則、平日の午前9時〜午後5時のうち2時間以内 場所:市内で申込者指定の場所 対象:市内在住・在勤・在学の方で構成された10人以上の団体 費用:無料/講座により材料費等の実費が必要 ※詳細は、第2庁舎4階文化生涯学習課、生涯学習センター、各文化センターほかで配布するパンフレット、または市のHPをご覧ください。 申込み:開催予定日の20日前までに、決められた用紙(同課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4394)へ/オンライン申込み可 福祉総合相談のLINE予約を開始しました  市のLINE公式アカウントで、福祉総合相談の事前予約ができるようになりました。  友だち登録のうえ、ご利用ください。 問合せ:生活福祉課(電話335-4191) 肝炎ウイルス検診 日時:令和6年2月29日(木)まで 時間・場所:各協力医療機関の診療時間内 対象:昭和59年3月以前生まれの市民/過去にB型・C型肝炎ウイルス検診を受けたことがある方、職場等で検診機会がある方を除く ※昭和58年4月1日から昭和59年3月31日生まれの方には、受診勧奨通知を送付しています。 費用:無料 内容:血液検査によるB型・C型肝炎ウイルス検査 申込み:令和6年2月22日(木)までに、保健センター(問合せ:電話368-5311)へ 歯と口の健康相談 日時:6月15日(木)午後1時半〜3時 場所:保健センター 対象:市民 定員:先着10人 費用:無料 内容:歯科医師による歯と口に関する相談 申込み:6月2日(金)から電話で同センター(問合せ:電話368-5311)へ ご意見をお聞かせください 地域公共交通計画(案)  市では、地域公共交通計画(案)を作成しました。 この案について、市民の皆さんのご意見を受け付けます。  この案は、6月30日(金)まで、第2庁舎7階計画課、ふるさと府中歴史館2階市政情報公開室、中央図書館、各文化センター、市政情報センター、市のHPでご覧になれます。 趣旨 地域にとって望ましい公共交通の在り方に関する計画 内容:  ○地域公共交通の現状・課題 ○計画の基本的な方針 ○目標・評価指標・施策・事業 意見の提出演 6月30日(金)まで(必着)に、意見、住所、氏名を記入して、計画課(〒183-0056寿町1の5/問合せ 電話 335-4325)へ/オンライン提出可 マンションの適正管理に向けた取組を支援します  市では、マンションの管理不全を予防し適正な管理を促進するため、市内のマンション管理組合等の取組を支援します。 問合せ:住宅課(電話335-4458) ■マンション管理士・建築士による分譲マンション管理無料相談会 日時:6月11日(日)午前10時〜正午、午後1時〜4時 場所:第2庁舎3階会議室 対象:市内のマンション管理組合役員、区分所有者ほか 費用:無料 内容:大規模修繕や耐震対策等の分譲マンションの維持・管理に関する相談 申込み:当日直接会場へ ■マンション管理アドバイザー制度利用助成金  東京都防災・建築まちづくりセンターが実施するマンション管理アドバイザー制度利用時の、アドバイザー派遣料の全額(テキスト代を除く)を助成します。 対象:市内のマンション管理組合(管理組合が組織されていない場合は、区分所有者の任意の団体) 助成額: ○講座…1万6500円 ○相談…2万5300円 ※1つのマンションにつき年度内3回までです。 ※利用後の助成のため、管理組合で一時的に費用を負担していただきます。 申込み:同センターにアドバイザー派遣を依頼する前に、決められた用紙(第2庁舎5階住宅課に用意、ダウンロード可)で同課へ ■管理計画認定制度  マンションの管理計画が一定の基準を満たす場合に、市の認定を受けることができます。  認定申請は、マンション管理センターがインターネット上で提供する「管理計画認定手続支援サービス」で行い、同サービスで事前確認適合証の発行を受ける必要があります。  認定を受けることで、区分所有者の管理への意識が高く保たれ、管理水準を維持しやすくなることや、適正に管理されたマンションとして市場において評価されること等が期待されます。 ありがとうございました 寄付(敬称略) ■社会福祉協議会へ 田中正一 1万円/OEC 17万8834円/倉林三郎 1万円 ■保健・福祉基金へ 本町かえで自治会 3万4433円/しいの実会 4万1993円 ■文化スポーツ部(スポーツ振興事業)へ きらぼし銀行 10万円/さいわいクラブ 12万5218円 掲示板 休止 ■公共施設予約システム  6月8日(木)午前1時〜6時/定期保守点検のため 問合せ:情報戦略課(電話335-4057) 審議会・協議会等 教育委員会いじめ問題対策委員会 日時:6月5日(月)午前11時 場所:市役所3階会議室 定員:先着10人 申込み:6月2日(金)までに指導室(問合せ:電話335-4062)へ 教育委員会定例会 日時:6月15日(木)午後3時 場所:教育センター 申込み:前日までに教育総務課(問合せ:電話335-4424)へ 建築審査会 日時:6月16日(金)午後3時半 場所:市役所3階会議室 定員:先着3人 申込み:前日までに建築指導課(問合せ:電話335-4476)へ 防災会議地震部会 日時:6月19日(月)午後2時 場所:中央防災センター 定員:先着5人 申込み:6月16日(金)までに防災危機管理課(問合せ:電話335-4098)へ 学校適正規模・適正配置検討協議会 日時:6月20日(火)午後1時半 場所:第2庁舎3階会議室 申込み:前日までに学務保健課(問合せ:電話335-4436)へ マイナンバーカードに関するお知らせ 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) 出張申請サポート  マイナンバーカードの申請に必要な写真撮影や申請書の記入補助等のサポートを受けながら、交付申請ができる窓口を開設しますので、ぜひ、ご利用ください。 日時:(1)6月10日(土)・(2)11日(日)・(3)24日(土)・(4)25日(日)午前10時半〜午後5時半 場所:(1)是政・(2)紅葉丘・(3)四谷・(4)武蔵台文化センター 費用:無料 申込み:当日直接会場へ ※申請書を持参いただくと、手続きが簡単になります。 ※申請後、約1か月半で交付に関する案内を送付します(マイナンバーカードの受取りは要予約)。 出張申請サポート利用等でQUOカードをプレゼント  市では、マイナンバーカード取得促進を目的に、新規申請手続きをした方に、オリジナルQUOカード1000円分を差し上げる事業を開始します。QUOカードは、マイナンバーカード交付後に郵送します。 対象:次のいずれかの窓口で、5月8日から7月31日(月)に申請し、11月30日(木)までにマイナンバーカードを受け取った市民 ○郵便局、各文化センターでの申請サポート ○市役所1階総合窓口課(マイナンバーカードを郵送で受け取る対象の方に限る) ※インターネットや郵送による申請、5月7日以前に申請した方は対象外です。 ※なくなり次第終了します。 市役所で申請手続きをした方にはマイナンバーカードを郵送します  顔写真付きの公的な本人確認書類を持参して、6月1日以降に市役所1階総合窓口課でマイナンバーカードを申請した場合、住民登録地にマイナンバーカードを郵送する申請時来庁方式による事業を開始します。  なお、マイナンバーカードは、申請後2か月程度で、簡易書留で住民登録地へ郵送します。 子ども・子育て 受験生チャレンジ支援貸付事業  対象となる受験生の養育者で、一定所得以下の世帯を対象に、学習塾等受講料と受験料を貸し付けます。  なお、高校や大学等に入学した場合は、申請により返済が免除されます。 対象:次の全てに該当する方 ○中学・高校3年生、またはこれに準じる方の養育者 ○世帯の生計中心者(18歳以上)で、令和4年の世帯収入が基準額以下 ○預貯金等の資産の保有額が600万円以下 ○原則、土地・建物を所有していない(現居住地の土地、建物は除く) ○都内に引き続き1年以上在住している ○生活保護を受給していない ○暴力団員でない ※収入要件等の詳細は、市のHPをご確認ください。 限度額: ○学習塾等受講料 20万円 ○受験料 中学3年生…2万7400円、高校3年生…8万円 申込み:令和6年2月2日(金)までに、必要書類を市役所7階地域福祉推進課(問合せ:電話335-4161)へ 児童育成手当現況届の提出  6月は、児童育成手当の更新月です。 現在、手当を受けている方に、6月中旬に現況届を発送しますので、6月30日(金)まで(必着)に、同封の返信用封筒で提出してください。 現況届の提出がない場合は、6月分以降の手当が受けられません。  なお、手当を受けている方で、6月1日以降に市外へ転出する方や、所得制限超過により6月分以降の手当を受けられない方も必ず提出してください。 問合せ:子育て応援課コールセンター(電話0570-08-8105) 小学校教科書の見本本展示会  令和6年度から市立小学校で使用する教科書の採択を行うことに伴い、教科書の見本本展示会を開催します。 日時:6月21日(水)から7月5日(水)の午前9時〜午後10時(4日を除く) 場所:中央図書館 問合せ:指導室(電話335-4062) スポーツ 令和6年度ジュニアスポーツ活動事業補助金の説明会 日時:7月4日(火)午後7時 場所:第2庁舎3階会議室 対象:次の全てに該当する団体の方 ○市内に活動基盤を持ち、10人以上の市内在住の小・中学生で構成されている ○スポーツ活動を通した健全育成を目的とし、側面的な援助ができる18歳以上の方で構成された組織を持ち、代表者が原則市民 ○クラブの健全な運営のための取り決めがあり、継続的・計画的・民主的に運営されている ※新規で交付を希望する団体は、事前にスポーツタウン推進課(問合せ:電話335-4499)へお問い合わせください。 所得上限額超過により、児童手当・特例給付を受給されていない方へ  現在、児童手当・特例給付を受給していない方のうち、令和4年中の所得が所得上限額未満の方は、申請することで令和5年6月分から令和6年5月分の児童手当・特例給付を受給することができます。 問合せ:子育て応援課コールセンター(電話0570-08-8105) 申込み:申請期限までに、必要書類を〒183-8703子育て応援課へ ※申請期限以降も申請できますが、支給開始は申請月の翌月分からです。 ※申請期限等の詳細は、市のHPをご確認ください。 お気軽にご相談ください ヤングケアラー相談窓口を開設しました  ヤングケアラーとは、本来大人が担うことが想定されている家事や家族の世話等を日常的に行っている子どものことです。  市とケアラーワークスでは、ヤングケアラーが抱えている悩みに関する相談窓口を新たに開設しました。 お気軽にご相談ください。 ■ケアラーワークスの相談窓口 日時:平日の午前10時〜午後5時 場所:とりときハウス302号室(宮西町4の13の4) 費用:無料 内容:家族のケアに関して抱えている悩みの相談を聞き、解決策をともに考える 申込み:相談日の前日まで(土・日曜日、祝日を除く)に、ケアラーワークス(問合せ:電話309-5130)へ ※電話やメール、LINEでも相談を受け付けています。 ■子育て世代包括支援センター「みらい」の相談窓口 日時:平日の午前8時半〜午後6時 場所:同センター 内容:専門相談員によるヤングケアラーや子育て全般に関する相談 申込み・問合せ:電話で同センター(電話319-0072)へ ふちゅう情報コーナー 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください ひろば ■「府中手品サークル」マジック発表会 日時:6月4日(日)午後1時〜4時 場所:中央文化センター 費用:無料 内容:ステージマジック 申込み:当日直接会場へ 問合せ:福間宛(電話070-3996-1342)へ ■府中市民踊連盟「舞踊の集い」出演者募集 日時:6月23日(金)午前9時〜午後4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着15人 費用:1曲3000円 申込み・問合せ:守屋宛(電話366-0866)へ ■全日本おかあさんコーラス東京支部大会 日時:6月3日(土)午前11時・4日(日)午前10時半 場所:府中の森芸術劇場 費用:各1000円・高校生以下500円(当日券は各1500円・高校生以下800円/全席自由) その他:未就学児の入場不可 申込み:チケットは同劇場で発売中 問合せ:東京都合唱連盟(電話03-3544-5433)へ ■東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会 日時:6月11日(日)午前10時 場所:府中の森芸術劇場 費用:1000円(当日券は1200円)、小学生以下無料(全席自由) その他:小学生以下は保護者同伴 申込み:チケットは同劇場で発売中 問合せ:同連盟事務局(電話090-1050-5209)へ ■府中の森芸術劇場臨時職員募集 日時:勤務は土・日曜日、祝日を含む週3日程度で、午前9時半から午後6時のうち実働7時間以内 対象:18から59歳の方(学生不可) 内容:チケット予約・販売受付業務 申込み:6月11日(日)までの午前9時から午後6時に、履歴書(写真貼付)を持って同劇場(問合せ:電話335-6211)へ ■市民活動センター臨時職員募集 日時:勤務は土・日曜日、祝日を含む週3日程度で、午前8時半から午後6時半のうち実働7時間以内 対象:18から59歳の方(学生不可) 内容:施設貸出・受付業務 申込み:6月14日(水)までの午前8時半から午後10時に、履歴書(写真貼付)を持って同センター(問合せ:電話319-9703)へ ■楽しい麻雀をご一緒に 日時:6月5日(月)から8日(木)の午後0時20分から4時半 場所:麻雀すずめ(府中町2の7の1) 対象:30歳以上の市民 定員:各先着6人 費用:1000円(フリードリンク付き) 内容:「飲まない、吸わない、賭けない」をルールに麻雀を楽しむ 申込み・問合せ:健康麻雀・よつ葉・関田宛(電話090-4052-0553)へ 行政課題をともに解決するパートナーを募集 価値共創促進事業  市と企業、市民活動団体、教育機関による行政課題解決の更なる推進を目的として、価値共創促進事業を開始します。 同事業には、市が課題として掲げるテーマに関する解決策を募集する「テーマ型」と、市民の自由な発想に基づく提案を募集する「フリー型」があります。 皆さんとともに実施する事業の提案をお待ちしています。 問合せ:協働共創推進課(電話335-4414) 対象:法人、または市内に基盤を持つ5人以上の団体 事業費用:1件あたりの上限は200万円を想定/予算の範囲内 申込み:6月30日(金)まで、オンラインで受付 ※7月以降も提案を募集します。詳細は、市のHPをご確認ください。 公共施設予約システム休止のお知らせ  新庁舎への移転作業に伴い、8月9日(水)午後6時から14日(月)午前0時まで、公共施設予約システムを休止します。 この間、施設の予約や空き施設・支払番号の照会、入金機の使用等はできません。  これに伴い、8月10日(木)から13日(日)に施設を利用する場合の予約期限は8月1日(火)、支払期限は8月8日(火)となります。 この期間は、当日の備品の追加等ができない施設もありますので、詳細は各施設にお問い合わせください。  また、システム休止期間中が使用料支払期間と重なる場合は、支払期限を延長します。  なお、8月の抽せん日程等については、お問い合わせください。 問合せ:システム休止…情報戦略課(電話335-4057)、各施設の利用…各施設へ 抽せん申込期間:8月1日(火)から7日(月) 自動抽せん日:8月8日(火) 当せん者の使用料支払期間:8月9日(水)から20日(日) ※9日午後6時から13日を除きます。 5月31日から6月6日 禁煙週間  5月31日から6月6日(火)は禁煙週間です。  たばこの煙には、有害物質が多数含まれており、がんや慢性肺疾患、心疾患、歯周病等の病気を引き起こします。 また、妊娠している方や子どもには、乳幼児突然死症候群やぜん息につながる可能性が分かっています。  加熱式たばこにも有害物質が含まれており、健康への影響が懸念されています。 たばこに含まれるニコチンは依存性があるため、禁煙するには薬局で市販されているニコチンパッチやニコチンガムを使ったり、禁煙外来を受診したりする方法が効果的です。  この機会に禁煙を考えてみませんか。 問合せ:保健センター(電話368-5311) 新型コロナワクチン 7月1日(土)からBA.1対応型に変更します  7月1日(土)から、個別接種会場(医療機関)で使用しているファイザー社製オミクロン株対応ワクチンを、BA.4-5対応型からBA.1対応型に変更します。  なお、集団接種会場では、モデルナ社製オミクロン株BA.4-5対応型を引き続き使用します。 ファイザー社製オミクロン株BA.4-5対応型での接種を希望する方は、都の大規模接種会場をご利用ください。 問合せ:府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話0570-042567) ひろば ■無農薬野菜を知ろう 日時:6月25日(日)、10月23日(月)、11月15日(水)、12月21日(木)午前11時〜午後2時 場所:二中周辺の畑ほか 定員:各8人(抽せん) 費用:1000円、小学生400円、未就学児無料 内容:畑作体験と無農薬野菜の試食、座学 講師:下川由美子氏(食育インストラクター) その他:汚れてもいい服装で、箸持参 申込み:各回1週間前までに、野菜が好きになっちゃった会・中野宛(問合せ:oyasai0831day@gmail.com)へ ■人生100年設計〜勤労者向けワークショップ&セミナー&FP相談 日時: (1)6月24日(土)午前10時〜11時半、7月17日(祝) (2)午前10時〜11時半・(3)午後1時〜2時・(4)2時15分〜3時15分・(5)3時半〜4時半、 (6)午前11時〜午後5時40分 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員: (1)から(5)各先着30人 (6)先着3人 費用: (1)(6)各1000円 (2)から(5)1000円 内容: (1)講演会「退職後のお金との向き合い方」、 (2)収支ワークショップ、 (3)老後資金、 (4)保険の見直し、 (5)資産運用セミナー、 (6)ファイナンシャルプランナーとの相談 講師:野尻哲史氏(フィンウェル研究所代表)ほか 申込み:金融ジェロントロジー研究会事務局(電話090-5312-5767)へ ■NEC府中吹奏楽団定期演奏会 日時:6月24日(土)午後2時〜4時 場所:府中の森芸術劇場 内容:曲目は「春の猟犬」「Mela!」「アイラブユー」ほか 出演:松田房之(客演指揮) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同団体・小野宛(電話080-2078-0049)へ ■パーキンソン病市民公開講座 日時:6月25日(日)午後2時〜3時半 場所:ルミエール府中 内容:パーキンソン病と治療法に関する講演会ほか 講師:高橋一司氏(都立神経病院脳神経内科)ほか 申込み・問合せ:パーキンソン病友の会事務局(電話360-2521)へ ■女性しごと応援キャラバン&個別相談in府中 日時:7月18日(火)午前10時〜正午 対象:就職活動中の女性 定員:先着(1)40人・(2)10人 費用:無料 内容:(1)仕事探しや応募書類の書き方、面接での自己PRを学ぶ、(2)個別相談会 講師:滝澤理砂氏(キャリアコンサルタント) その他:託児(6か月以上の未就学児、先着10人、無料、飲み物等持参)希望の方は、7月11日(火)正午までに同キャラバン運営事務局へ 申込み:6月5日(月)から同事務局(問合せ:電話03-6734-1346)へ イベント 西府町農業公園農業体験講座(鍋物野菜コース) 日時:7月8日、9月9日、11月25日、12月9日(土)午前9時半(全4回)/雨天の場合は翌日 場所:西府町農業公園 対象:市民(小学生以下は保護者同伴) 定員:20組50人(抽せん) 費用:1組1500円 内容:大根、白菜、長ねぎ、水菜、春菊の種まき・苗植えから収穫までの体験 ※栽培品目は種苗の状況により変更する場合があります。 講師:アグリメディア(同公園運営事業者) 申込み:6月9日(金)まで(必着)に、往復はがきに参加希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「農業体験講座(鍋物野菜コース)」係(問合せ:電話335-4143)へ/オンライン申込み可 防災学習会 日時:6月14日(水)午後7時〜8時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:市民 定員:先着50人程度 費用:無料 内容:障害のある方と家族の災害時の避難方法、市の対応ほか 申込み:6月11日(日)までに、地域生活支援センターあけぼの(問合せ:電話358-1085)へ/電子メール・オンライン申込み可 生涯学習センター 問合せ:電話336-5700 ■浮世絵の魅力をさぐる 日時:7月7日・14日・21日、9月8日・15日・22日(金)午後2時〜4時(全6回) 対象:高校生以上の方 費用:6500円 内容:江戸時代を代表する6人の絵師の浮世絵を解説 講師:斎藤陽一氏(美術ジャーナリスト) ■日本史って本当に面白い「実はこんな人だった!3人の偉人」 日時:7月26日、8月2日・9日(水)午後2時〜4時(全3回) 対象:中学生以上の方 費用:4000円 内容:蒲生氏郷(戦国大名)、伊藤博文(初代首相)、志賀直哉(作家)の人物像に迫る 講師:伊藤賀一氏(スタディサプリ講師) ◆ 上記2記事の共通項目 ◆ 場所:講堂 定員:先着290人 申込み:当センターへ ■7〜9月定期講座の申込み受付 内容:教養・生活実技・スポーツ講座(講座案内は市内公共施設で配布、当センターHPからダウンロード可) 申込み:6月9日(金)まで(必着)に、往復はがきに講座番号、講座名、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、返信用宛名を記入して、当センター(〒183-0001浅間町1の7)へ/オンライン申込み可 郷土の森博物館 問合せ:電話368-7921 入場料300円/中学生以下150円 ■プラネタリウム夏の新番組 日時:8月25日(金)まで/投映時間は当館HPを確認 ■プラネタリウム特別投映 「ベビープラネタリウム」 日時:(1)6月22日(木)、(2)7月16日(日)午前10時15分 申込み:(1)6月8日(木)、(2)7月2日(日)からオンラインで受付 ■プラネタリウム特別投映 「七夕プラネタリウム」 日時:(1)7月1日(土)・(2)2日(日)午前11時半、午後2時15分・(3)7日(金)午後1時 内容:七夕の星や天の川を眺めながら七夕にまつわる話を生解説 申込み:(1)6月17日(土)・(2)18日(日)・(3)23日(金)からオンラインで受付 ◆ 上記3記事の共通項目 ◆ 場所:プラネタリウム 費用:600円、中学生以下300円 その他:特別投映の日は、同時間帯の通常投映中止 ■企画展・田村智久写真展 「花の森八景 第2章ヒカリトワ」 日時:6月3日(土)から8月27日(日)の午前9時〜午後5時 場所:本館2階企画展示室 内容:当館園内の草花や風景写真を展示 ■武蔵府中の歴史講座 〜学芸員の疑問編 日時:(1)6月10日・(2)24日(土)午後2時?4時 対象:高校生以上の方 定員:各先着20人 費用:300円 内容:(1)「よくわからない江戸時代初頭の府中宿」、(2)「神様はなぜ外からもやってくるのか?」 申込み:(1)6月2日(金)・(2)15日(木)から電話で当館へ ボートレース平和島 6月のレース ■府中市長杯 日時:20日(火)から23日(金) ■SGグランドチャンピオン 日時:24日(土)・25日(日)(徳山場外発売) ■日刊ゲンダイ杯 日時:27日(火)から30日(金) ※その他場外・指定席限定発売等の詳細は、ボートレース平和島公式HPでご覧ください。 問合せ:ボートレース平和島サービスセンター(電話03-3768-9200) ひろば ■はたらくくるまショー 日時:6月4日(日)午前10時〜午後3時/荒天中止 場所:けやき並木通り 内容:はしご車やパトカー、自衛隊等の車両展示、乗車体験ほか 問合せ:むさし府中商工会議所(電話362-6421)へ ■府中流鏑馬 日時:6月4日(日)(1)午前11時〜午後0時半・(2)0時半〜2時 場所:大國魂神社境内 内容:(1)四半的弓道試技、(2)流鏑馬 申込み:当日直接会場へ 問合せ:府中流鏑馬実行委員会事務局(電話362-6421)へ ■ごみのゆくえを知ろう!「夏休み処分場見学会」 日時:(1)7月27日(木)午前8時半〜午後5時半、(2)8月3日(木)午前8時15分〜午後6時10分・(3)8日(火)午前8時半〜午後5時5分 場所:(1)八王子駅南口・(2)武蔵小金井駅南口・(3)昭島駅南口集合 定員:各30人(抽せん) 費用:500円 内容:二ツ塚処分場、谷戸沢処分場、(1)八王子市館クリーンセンター、(2)クリーンセンター多摩川、(3)西多摩衛生組合環境センター 申込み:7月3日(月)まで(必着)に、はがきに参加希望者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、参加希望日を記入して、東京たま広域資源循環組合「夏休み処分場見学会」係(〒190-0181西多摩郡日の出町大字大久野7642/問合せ:電話042-597-6152)へ ■親子リトミック体験会 日時:6月9日・23日(金)午前10時〜11時 場所:中央文化センター 対象:1歳以上の未就園児と保護者 定員:各先着10組 費用:1組100円 講師:阿部麻子氏(親子リトミック講師) 問合せ:バナナキッズクラブ・鮫島宛(電話090-1218-5189)へ ■スクエアダンス初心者講習会 日時:6月8日・15日・22日・29日(木)午後1時?4時 場所:府中の森芸術劇場分館 定員:各先着15人 費用:無料 講師:木下勝嗣氏(日本フォークダンス連盟1級公認指導者) 申込み・問合せ:府中市スクエアダンスアカデミー・加納宛(電話090-1650-9601)へ ■府中シンフォニックウィンドアンサンブル定期演奏会 日時:6月10日(土)午後5時?7時 場所:府中の森芸術劇場 費用:500円(全席自由) 内容:曲目はP.スパーク…「オリエント急行」、P.I.チャイコフスキー…バレエ音楽「白鳥の湖」作品20よりほか 出演:鈴木 聡(指揮) 申込み:当日直接会場へ/前売券は同劇場チケットセンターで発売中 問合せ:FSWE事務局(電話090-2632-2429)へ ■「TAMA市民塾」塾生募集 日時:10月から令和6年2月 場所:多摩交流センター 費用:3500〜7000円 内容:アジアの歴史、旧暦の解説、韓国語ほか 申込み:7月7日(金)まで(当日消印有効)に、はがきに住所、氏名、電話番号を記入して、同塾(〒183-0056寿町1の5の1)へ 問合せ:平日の午前9時〜午後4時に、同塾(電話335-0111)へ ■水泳記録会開催 日時:7月17日(祝)午前9時〜午後2時 場所:郷土の森総合プール 対象:市内在住・在勤・在学の小学生以上の方 費用:各種目500円、小・中学生300円、リレー種目は1チーム500円 内容:個人は自由形・平泳ぎ・バタフライ・背泳ぎ(各50メートル)、団体はリレー・メドレーリレー(各200メートル、男女混合可) 申込み:7月3日(月)午後3時までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意)で、同課へ 問合せ:中野宛(電話090-9378-6101)へ ■味の素スタジアム感謝デー 日時:6月17日(土)午前10時〜午後4時 場所:同スタジアムほか 費用:無料 内容 音楽ライブ、スポーツ体験ほか 申込み:当日直接会場へ  問合せ:同イベント事務局(電話03-5771-2368)へ 府中の森芸術劇場 問合せ:電話335-6211 チケットセンター問合せ:電話333-9999 ■府中ジュニアジャズスクール15期生公開レッスン 日時:6月4日(日)午後1時 場所:平成の間 定員:先着200人 費用:無料 講師:谷口英治氏(クラリネット奏者)ほか 申込: 当日直接会場へ 問合せ:事業係(電話335-6210) ■劇場ウォッチング 「能ってなに?!」 日時:7月22日(土)(1)午前10時、(2)午後2時 場所:ふるさとホール 対象:市内在住・在学の小学生と保護者 定員:各420人(抽せん) 費用:無料 内容:能の鑑賞と解説ほか 出演:中森貫太(能楽師) 申込み:6月16日(金)まで、オンラインで受付 問合せ:事業係(電話335-6210) ■劇場ウォッチング 「パイプオルガン大冒険!」 日時:7月29日(土)(1)午前10時、(2)午後2時 場所:ウィーンホール 対象:市内在住・在学の(1)小学1・2年生・(2)3〜6年生と保護者 定員:各500人(抽せん) 費用:無料 内容:パイプオルガン、ウィーンホールの解説、ミニコンサートほか 出演:米山浩子(オルガニスト) 申込み:6月16日(金)まで、オンラインで受付 問合せ:事業係(電話335-6210) ■府中の森笑劇場 「らくご百花繚乱」 日時:9月2日(土)午後2時・6時 場所:ふるさとホール 費用:3800円(全席指定) 出演:柳家さん喬、桂 雀々、三遊亭白鳥ほか その他:未就学児の入場不可 申込み:チケット予約開始は6月22日(木)/発売は翌日から ■どりーむコンサート 「炎のコバケン渾身のベト7!」 日時:9月16日(土)午後2時 場所:どりーむホール 費用:S席5500円、A席4500円、シルバー席(65歳以上の市民)2500円、青少年席(22歳以下)2000円 内容:曲目はベートーヴェン…劇音楽「エグモント」序曲 作品84、ブルッフ…ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調作品26、ベートーヴェン…交響曲第7番 イ長調 作品92 出演:小林研一郎(指揮)、木嶋真優(ヴァイオリン)、日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) その他:未就学児の入場不可 申込み:チケット予約開始は6月9日(金)/発売は翌日から 市民会館(ルミエール府中) 問合せ:電話361-4111 「ハワイアンキルトキッズ」 日時:7月22日(土)午前10時〜11時半 場所:講習会議室 対象:小学5年生以上の市民 定員:10人(抽せん) 費用:2000円 内容:ウミガメのワッペンを使ったオリジナルバッグ作り 講師:澁谷由美氏(キルトサークル☆ウル主宰) 申込み:6月30日(金)まで(必着)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、入れたい英語(6文字まで)、返信用宛名を記入して、当館「ハワイアンキルトキッズ」係(〒183-0055府中町2の24)へ/電子メール可 中央図書館 問合せ:電話362-8647 ■図書館ガイドツアー 日時:6月18日(日)午前10時、午後2時 場所:当館 定員:各先着5人 費用:無料 内容:当館を1時間程度で案内 申込み:当館へ ■検索レスキュー(OPAC検索案内) 日時:6月の毎週水曜日・25日(日)午後2時〜3時半(15分程度) 場所:当館 費用:無料 場所:当日直接当館へ 市民活動センター「プラッツ」 問合せ:電話319-9703 ■市民活動専門講座「企画力で差をつける!〜人が集まるチラシ作成のコツ」 日時:7月11日(火)午後7時?9時半 場所:第5会議室 対象:チラシで地域社会に貢献する活動やイベントをPRしたい団体等 定員:先着30人 費用:2000円、当センター登録団体・学生1000円 内容:タイトル・キャッチコピー・見せ方のポイントを学ぶ 講師:坂田静香氏(非営利型集客チラシアドバイザー) 申込み:当センターへ/オンライン申込み可 ヤギ・小動物とのふれあい会 日時:6月18日(日)午前10時〜正午(各30分/全3回) 場所:新町第二公園 定員:各先着10組 費用:1人100円 申込み:オンラインで受付 問合せ:協働共創推進課(電話335-4414) ひろば ■府中がんケアを考える会  講演会「がんと食事について」 日時:6月25日(日)午後2時〜3時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着60人 費用:800円(同会会員は無料) 講師:田村清美氏(都立多摩総合医療センターがん病態専門管理栄養士) 申込み:6月22日(木)までに、武智宛(問合せ:電話090-7729-4429)へ ■東京土建住宅デー 日時:(1)6月4日・(2)11日(日)午前9時〜午後4時 場所:(1)すずかけ公園ほか、(2)府中公園 費用:無料 内容:住宅相談、包丁研ぎ、木工教室ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:東京土建府中国立支部(電話363-6554)へ ■「スポーツ吹矢」会員募集 日時:活動は毎月第1・4日曜日の午前10時〜正午 場所:多摩交流センター 費用:入会金1000円、年額1000円 申込み・問合せ:平久保宛(電話361-3450)へ ■「養生気功みどり会」会員募集 日時:活動は金曜日の午前10時〜11時半(月3回) 場所:中央文化センターほか 費用:月額1250円 講師:影山道子氏(日本気功養生学指導員) 申込み・問合せ:新津宛(電話306-6825)へ ■「火曜デッサン会」会員募集 日時:活動は毎月第1・3火曜日の午前10時〜正午 場所:生涯学習センター 費用:入会金2500円、月額3500円 内容:鉛筆で人物や物の描き方を学ぶ 講師:三澤寛志氏(画家) 申込み・問合せ:橋本宛(電話090-5334-9686)へ ■「國府よさこい」会員募集 日時:活動は毎週月曜日の午後7時〜9時 場所:一小 費用:年額1万3000円 内容:よさこい鳴子踊り、フラフ大旗振りの練習 申込み・問合せ:橋宛(電話090-3548-1429)へ ■「西府吟友会」会員募集 日時:活動は火曜日の午後1時〜3時半(月4回) 場所:西府文化センターほか 費用:月額3000円 内容:吟詠の練習 講師:原島岳庸氏(日本詩吟学院常務理事) 申込み・問合せ:橋本宛(電話 090-7636-7256)へ ■「モーツァルト『レクイエム』合唱団」団員募集 日時:練習は7月から12月の毎週火曜日時 午後6時半〜8時半 場所:市内公共施設 対象:市民 費用:1万円、大学生5000円、高校生以下無料 内容:モーツァルト「レクイエム」を練習し、12月16日(土)に府中の森芸術劇場で演奏会を開催 講師:西本智実氏(指揮者) 申込み・問合せ:うたうまち府中プロジェクト(info@utaumachifuchu.com)へ 官公庁から ■シンポジウム「その政策、住民に届いていますか?」 日時:7月21日(金)午後1時半〜4時45分 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着40人 費用:無料 内容:行動変容を促すナッジを活用した社会課題解決に関する基調講演、調査研究結果発表、パネルディスカッション 申込み:7月7日(金)まで(必着)に、電子メール、またははがきに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加希望人数を記入し、シンポジウム事務局(kenkyu@e.try-sky.com/〒113-0021文京区本駒込3の9の3)へ ■6月は蚊の発生防止強化月間  デング熱等、蚊が媒介する感染症の防止には、蚊の発生抑制と、蚊に刺されないことが大切です。 植木鉢の受皿、空き缶等のたまり水をなくし、草むら等の手入れをして風通しを良くしましょう。 蚊に刺されないように長袖・長ズボンの着用や虫避け剤を活用しましょう 問合せ:都福祉保健局環境保健衛生課(電話03-5320-4391)へ ■都介護支援専門員実務研修受講試験 日時:試験日は10月8日(日) 申込み:6月30日(金)まで(当日消印有効)に、簡易書留で決められた用紙(市役所1階介護保険課、市政情報センター、社会福祉協議会に用意)を東京都福祉保健財団(問合せ:電話03-3344-8512)へ ■おもちゃの病院 日時:6月10日(土)午前10時〜午後1時 場所:旧府中グリーンプラザ分館 対象:市民 費用:無料/部品代は実費負担 内容:壊れたおもちゃの修理/1世帯2点まで その他:付属品や説明書を持参 問合せ:リサちゃんショップけやき(電話360-3751)へ イベント 男女共同参画センター「フチュール」 問合せ:電話351-4600 ■アサーティブコミュニケーション 日時:7月7日(金)午前10時〜11時半 対象:就職を希望する方 定員:先着15人 費用:無料 内容:相手を尊重しながら自分の気持ちを伝える方法を学ぶ 講師:澁谷龍之介氏(ジョブコーチ) その他:託児(1歳以上の未就学児、先着7人、1人100円、飲み物等持参)希望の方は、6月19日(月)までに電話で当センターへ 申込み:6月5日(月)から当センターへ 社会福祉協議会 問合せ:電話364-5382 ■わがまち支えあい協議会  (地区社協) 日時・場所:お問い合わせください 内容:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み:当協議会へ ◆わがまち支えあい協議会(地区社協)◆ ささえあいの会〜白糸台・若松町・清水が丘・小柳町 日時:6月12日(月)午後1時半〜3時半 場所:白糸台文化センター 新町ささえあいの会 日時:6月13日(火)午後1時半〜3時半 場所:新町文化センター 武蔵台・北山・西原ささえあいの会 日時:6月14日(水)午後1時半〜3時半 場所:武蔵台文化センター ささえあい四谷 日時:6月17日(土)午後1時半〜3時半 場所:四谷文化センター 押立・車返ささえあい協議会 日時:6月17日(土)午前10時〜正午 場所:押立文化センター わがまちありすの会〜朝日・多磨・紅葉・若松 日時:6月20日(火)午後1時半〜3時半 場所:紅葉丘文化センター わがまち支えあいの会〜小柳・是政・清水が丘エリア 日時:6月28日(水)午前9時半〜11時半 場所:是政文化センター かたまち支えあいの会 日時:6月28日(水)午後1時半〜3時半 場所:片町文化センター ■ボランティア・協力会員入門研修 日時:6月21日(水)午後1時半〜3時半 場所:ふれあい会館 定員:先着12人 内容:ボランティア活動時の心構え、在宅福祉助け合い事業の説明 申込み・問合せ:府中ボランティアセンター(電話364-0088)へ ■初めての災害ボランティア講座 日時:6月24日(土)午前10時〜11時半 場所:ふれあい会館 対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方 定員:先着40人 講師:宮ア賢哉氏(災害支援・防災教育コーディネーター) 申込み・問合せ:府中ボランティアセンター(電話364-0088)へ/電子メール・オンライン申込み可 シルバー人材センター 問合せ:電話366-2322 ■浴衣の着付け講習会 日時:6月24日(土)午後1時〜3時 場所:ふれあい会館 対象:高校生以上の女性 定員:先着10人 費用:無料 その他:着脱しやすい服装で、浴衣・帯(半幅)・腰ひも3本・タオル2〜3枚・着替えや靴等をまとめられる袋持参/子どもの同伴不可 申込み:電話で当センターへ ■楽しい!Wordのお役立ち講座 日時:7月3日・10日・24日・31日、8月7日(月)午後5時半〜7時半(全5回) 対象:Wordで文字入力ができる方 費用:9500円 内容:仕事や生活に役立つ便利な機能を学ぶ その他:USBメモリー・筆記用具持参 ■楽しい!Excelのお役立ち講座 日時:8月21日・28日、9月4日・11日・25日(月)午後5時半〜7時半(全5回) 対象:Excelの基本操作ができる方 費用:9500円 内容:仕事や生活に役立つ便利な機能を学ぶ その他:USBメモリー・筆記用具持参 ■よくわかるWindows11入門 日時:7月15日・29日、8月5日・19日、9月2日・16日(土)午前10時〜正午(全6回) 費用:1万200円 内容:パソコンの基本操作を学ぶ その他:USBメモリー・筆記用具持参 ■Androidスマホ入門 日時:7月8日・22日、8月12日・26日、9月9日・30日(土)午前10時〜正午(全6回) 費用:1万100円 内容:スマートフォン(アンドロイド)の使い方を学ぶ その他:筆記用具持参 ◆ 上記4記事の共通項目 ◆ 場所:ふれあい会館 定員:先着5人 講師:当センター登録会員 申込み:電話で当センターへ 子ども・子育て 家庭教育学級 絵本男子に学ぼう 「楽しく育む 親子の絆〜絵本・手あそび編」 日時:7月4日(火)午前10時〜11時半 場所:中央文化センター 対象:市内在住・在勤・在学の子育て中の保護者と未就学児、またはこれから妊娠・出産予定の方ほか 定員:26人(抽せん) 費用:無料 内容:絵本や手遊びを通したコミュニケーション方法、子どもの創造力を伸ばす育て方を学ぶ 講師:大竹 龍氏(絵本専門士) その他:7月15日(土)から市のHPで当日の様子を配信 申込み:6月25日(日)まで、オンラインで受付 問合せ:文化生涯学習課(電話335-4394) 多摩川サマースクール 日時:7月1日(土)午前8時45分〜午後0時半/雨天中止 場所:多摩川河川敷(郷土の森第一野球場南側) 対象:小学生と保護者 定員:75人(抽せん) 費用:1人200円 申込み:6月15日(木)まで、オンラインで受付 問合せ:環境政策課(電話335-4315) 発達障害児の保護者交流会 日時:7月6日(木)午前10時半〜正午 場所:地域生活支援センターふらっと 対象:発達障害のある小学4年〜高校生の保護者 定員:先着5人 費用:無料 内容:子どもへの対応の悩みや進路等の情報交換 申込み:午前9時半から同センター(問合せ:電話370-1781)へ パパとママの離婚にまつわる基礎知識セミナー 日時:7月14日(金)午前10時〜正午 場所:男女共同参画センター「フチュール」/オンライン(Zoom)でも開催 対象:市内在住・在勤・在学の方で、離婚を考えている方、離婚した方 定員:先着10人/オンラインは定員なし 費用:無料 内容:離婚前後の夫婦間コミュニケーションと離婚協議の進め方、養育費の取決めに関する新制度の説明 その他:託児(1歳以上の未就学児)希望の方は、7月11日(火)までに子育て応援課(問合せ:電話335-4240)へ ※申込み等の詳細は、市のHPをご確認ください。 佐久穂町森林保全体験 日時:7月25日(火)・26日(水)の1泊2日 集合場所:午前7時に大國魂神社 対象:市内在住の小学3年〜中学生(小学3年生は保護者同伴可) 定員:60人(抽せん) 費用:小学生6000円、中学生7000円、保護者8000円 内容:姉妹都市の長野県佐久穂町で、植林や白駒池ハイキングほか その他:7月16日(日)午前10時から、同神社で説明会を実施/当日は市民保養所「やちほ」に宿泊 申込み:6月20日(火)まで、オンラインで受付 問合せ:環境政策課(電話335-4196) 市民保養所「やちほ」 6月1日正午から予約受付再開 問合せ:産業振興課(電話335-4125) ・6月26日(月)から施設利用開始 ・申込みは、予約コールセンター(電話0570-038-489)、またはオンライン ※3か月先までの申込みができます。 夏期抽せん期間の利用受付 日時:8月10日(木)から20日(日) 対象:市民、佐久穂町在住の方 申込み:6月14日(水)までの午前9時〜午後8時に、同コールセンター(電話0570-038-489)へ/電子メール可 ※抽せん後に空き室が出た場合は、7月11日(火)午前9時から同コールセンターで先着順に受け付けます。 6月23日(金)から29日(木) 男女共同参画週間 無くそう思い込み、守ろう個性 みんなでつくる、みんなの未来。 6月23日(金)から29日(木)は男女共同参画週間です。 市では、平成11年に「府中市男女共同参画都市宣言」を行い、男女が性別にかかわらず、職場・地域・家庭等の社会のあらゆる場に平等に参画でき、一人ひとりの個性や能力が存分に発揮され、共に喜びと責任を分かち合い、自分らしく豊かに生きることのできる男女共同参画社会の実現を推進しています。 この機会に私たちの周りのパートナーシップについて考えてみましょう。 問合せ:男女共同参画センター「フチュール」(電話351-4600) 期間中の催し ■講演会「パパと息子と育休と?ワンオペ育児はムリゲーだった?」 日時:6月24日(土)午後1時?3時 場所:同センター/オンライン(Zoom)でも開催 定員:会場…先着60人、オンライン…先着80人 費用:無料 内容:自身の経験を基にした育児休暇取得のメリットや子育ての楽しさ 講師:パパ頭氏(高校教師) その他:託児(1歳以上の未就学児、先着7人、100円、飲み物等持参)希望の方は、6月11日(日)までに電話で同センターへ 申込み:6月22日(木)までに、同センターへ/オンライン参加希望の方は、23日(金)まで、オンラインで受付 ■親子科学体験 日時:6月25日(日)午後1時・2時・3時 場所:同センター 対象:3歳以上の方(未就学児は保護者同伴) 定員:各先着20人 費用:無料 内容:ジュノズ・スピナー(プラスティックで作られた多面体で変形可能な模型)作り 申込み:6月23日(金)までに、電話で当センターへ ■パネル展示「パパ頭さん作品展」 日時:(1)6月21日(水)までの午前9時?午後3時・24日(土)から29日(木)の午前9時?午後4時・ (2)22日(木)・23日(金)午前10時?午後6時 場所:(1)同センター、 (2)フォーリス 内容:育児をテーマにしたイラスト作品 ■登録団体・企業協働講座 講座名・日時・対象・定員・費用・内容:お問い合わせください  場所:同センター 申込み:電話で同センターへ 意外と知らない府中の国府や史蹟を学ぶ映像で歴史散歩 日時:6月23日(金)午後1時半?3時 定員:先着30人 費用:無料 内容:散歩コースの参考になるスポットを学ぶ 実施団体:みんなのサロン 夫婦で仲良くそば打ち 日時:6月24日(土)午前9時半?正午、午後0時45分?3時 対象:市内在住の夫婦 定員:先着各4組 費用:1組3000円 内容:そば打ち体験 実施団体:シニアメンズクラブ 簡単レクリエーションでストレスを発散しよう 日時:6月24日(土)午前10時?正午 対象:20歳以上の市民 定員:先着15人 費用:500円 内容:ストレス発散になるゲームを体験 実施団体:エンジョイニング 「建礼門院右京大夫集」を読む 日時:6月24日(土)午後2時?4時 対象:高校生以上 定員:先着30人 費用:200円 内容:平資盛の恋人だった女性がつづった手記を学ぶ 実施団体:をだまきの会 世界のことばで遊ぼう!?多言語・多文化・多世代で育つ豊かな心 日時:6月25日(日)午前9時?正午 定員:先着70人 費用:無料 内容:いろいろな国の音楽に合わせて口や体を動かす 実施団体:ヒッポファミリークラブ四谷 初夏のリボンリース 日時:6月25日(日)午前10時?正午 定員:先着:8人 費用:500円 内容:リボン結びでリースづくり 実施団体:渋 IKIGAI(生きがい)MAPワークショップ 日時:6月25日(日)午後1時?4時 定員:先着10人 費用:2500円 内容:これまでの人生を振り返ったうえで、これからの人生や自分の在り方を探す 実施団体:i-ze おはなしと遊ぼ!?絵本、わらべ歌、手作りおもちゃ 日時:6月26日(月)(1)午前10時?10時45分・(2)11時?11時45分 対象:(1)6カ月?1歳半・(2)1歳半?3歳児の親子 定員:先着各7組 費用:無料 内容:絵本やわらべ歌、ママやパパの手作りおもちゃでの親子遊び 実施団体:おはなし夢くらぶ からだメンテナンス「リカバー」編 日時:6月27日(火)午前10時?11時半 対象:18歳以上の市民 定員:先着15人 費用:1000円 内容:ヨガブロックを使ったストレッチ 実施団体:じぶんdeメンテナンス 日常的に心も体も自由になる?自分でできるヨガ 日時:6月29日(木)午後2時?4時 対象:20歳以上の市民 定員:先着6人 費用:無料 内容:整体ヨガ 実施団体:ヨガ遊友 ■期間中、中央図書館で男女共同参画に関する特集コーナーを設置します 関連講演会 ■憲法講演会「ベアテ・シロタ・ゴードンと日本のジェンダー平等」 日時:6月17日(土)午後1時?3時 場所:同センター/オンライン(Zoom)でも開催 定員:会場…先着50人、オンライン…先着90人 費用:無料 内容:憲法第24条の作成に携わった女性の活動紹介、日本におけるジェンダー平等の現状・課題について 講師:辻村みよ子氏(東北大学名誉教授) その他:手話通訳希望の方は、6月7日(水)までに多様性社会推進課(FAX:351-4603)へ 申込み:6月15日(木)までに、同課(問合せ:電話335-4131)へ/オンライン参加希望の方は、オンラインで受付 郷土の森あじさいまつり 7月2日(日)まで開催中  郷土の森博物館では「郷土の森あじさいまつり」を開催しています。  梅雨空の下、約1万株のアジサイが園内各所を彩ります。 旧府中町役場や水車小屋等、復元建物を背景に咲くアジサイは同館ならではの景観です。 田んぼに面した斜面いっぱいのアジサイの丘、芝生広場の先に広がるアナベルの丘等がおすすめスポットです。 ぜひ、お越しください。 問合せ:同館(電話368-7921) 日時:7月2日(日)までの午前9時〜午後5時 (入場は午後4時まで) 休館日:毎週月曜日 入場料:300円、中学生以下150円(3歳以下は無料) ※アジサイの開花状況は、同館のHPでお知らせしています。 期間中の催し アジサイ展 本館前に約100品種、大小色鮮やかな花の鉢植えアジサイが並びます。 お茶室で呈茶 日時:6月の毎週土・日曜日時午前11時〜11時45分、午後1時〜3時15分(25日を除く) 場所:茶室梅欅庵 費用:600円 内容:上生菓子付き呈茶(なくなり次第通常の呈茶) 伝統の大道芸 猿まわし 日時:6月9日(金)から18日(日)、27日(火)から7月2日(日)(時間は不定期) 場所:旧郵便取扱所前 あじさい工房 「あじさいのかざりを作ろう」 日時:6月18日、7月2日(日)午前10時〜正午、午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 費用:300〜500円(製作物により異なる) 申込み:当日直接会場へ あじさいまつりの俳句募集 園内に設置した投句箱に、アジサイを題材にした俳句をお寄せください。 職人芸 期間中の土・日曜日(不定期)に、あめ細工・べっこう飴等の昔懐かしい職人芸をご覧いただけます。 文化センターの催し ●対象は市民/費用等の記載がないものは無料 ●申込みの記載のないものは、当日直接会場へ ●申込受付は、午前8時半〜午後9時(休館日を除く) ●申込みは、原則として電話不可 ●問合せは、各文化センターへ 中央文化センター 電話364-3611 フォークダンスの集い  日時:6月4日・18日(日)午前10時 グラウンドゴルフの集い  日時:6月7日(水)・11日(日)・21日・28日(水)午前9時/雨天中止  場所:府中公園 民踊教室  日時:6月8日(木)午後1時  内容:「貝殻節・祝い目出度」 民踊の集い  日時:6月21日(水)午後1時  内容:「広島木遣り音頭」 白糸台文化センター 電話363-6208 - 西府文化センター 電話364-0811 民踊教室  日時:6月9日・23日(金)午後1時半  内容:「萬代の舞・まつの木小唄」 グラウンドゴルフ大会  日時:6月17日(土)午前9時  場所:五小  対象:小学3年生以上の方 定員:先着80人  申込み:9日(金)まで受付(電話可) 囲碁の集い  日時:毎週土曜日時 午後1時 武蔵台文化センター 電話042-576-3231 LINE講座  日時:6月22日・29日(木)午前10時半(全2回)  定員:先着15人  内容:操作方法を学ぶ  申込み:受付中(5日を除く) 新町文化センター 電話366-7611 民踊教室  日時:6月2日(金)午後1時  内容:「貝殻節」 ファミリースポーツの集い  日時:6月3日(土)午前9時半  場所:栄町体育館  内容:ラリーテニスほか  その他:体育館履き・水筒持参 養生気功の集い  日時:6月7日・21日(水)午後1時半  定員:各先着10人  内容:養生気功による健康法 女性囲碁の集い  日時:毎週火曜日時 午前10時 青空太極拳  日時:毎週水曜日時 午前10時/雨天中止  場所:当センター北側広場 住吉文化センター 電話366-8611 民踊の集い  日時:6月14日(水)午後1時半  内容:「広島木遣り音頭」 是政文化センター 電話365-6211 レクリエーション大会  日時:6月10日(土)午前9時  場所:八小  対象:(1)中学生以上の方、(2)小学生、(3)未就学児(保護者同伴)  定員:先着(1)(2)各60人・(3)10人  内容:買い物・借り物競走ほか その他:体育館履き持参 申込み:受付中 紅葉丘文化センター 電話365-1188 ダーツする会  日時:6月12日・19日・26日(月)午後1時 民踊の集い  日時:6月14日(水)午後1時半  内容:「広島木遣り音頭」 歌声広場  日時:第2・4金曜日時 午後1時 定員:先着30人  内容:カラオケ  申込み:当日の午後0時50分から受付 押立文化センター 電話042-488-4966 ファミリースポーツの集い  日時:6月17日(土)午前9時45分  場所:押立体育館  定員:先着50人  内容:ラリーテニスほか  その他:体育館履き持参  申込み:5日(月)午前9時から受付 囲碁・将棋の集い  日時:毎週土曜日 午後1時  内容:自由対局 四谷文化センター 電話367-1441 いも掘りの集い  日時:6月10日(土)午後2時/雨天の場合は11日(日)  場所:ちゅうバス「四谷駐在所西」停留所前の畑  定員:先着150人(1人2株)  費用:100円  申込み:4日(日)午後2時〜5時受付 片町文化センター 電話368-7001 民踊の集い  日時:6月14日(水)午後1時半  内容:「広島木遣り音頭」ほか ラリーテニスの集い  日時:毎週土曜日時 午前10時/雨天中止 文化センター子ども向け催し情報  このほか、文化センターでは、下の表のとおり子ども向けの催しを行います。 詳細は、市のHPをご確認いただくか、各文化センターへお問い合わせください。 中央文化センター:七夕の集い 白糸台文化センター:七夕の集い 武蔵台文化センター:科学遊びサークル 新町文化センター:いもほりの集い、親子クッキング 住吉文化センター:レクリエーション大会 是政文化センター:七夕の集い、ケロちゃんクッキング、工作サークル「ちびまるちゃん」 紅葉丘文化センター:七夕お楽しみ会、お日様文庫、リリーちゃんクッキング 押立文化センター:七夕の集い、いも掘りの集い、幼児工作サークル 四谷文化センター:七夕の集い、工作教室 片町文化センター:七夕の集い、早朝ラリー 6月はコンプライアンス推進月間  市では、令和2年6月に職員が逮捕・起訴された官製談合防止法違反事件を受け、当該事件の風化を防ぎ、二度と同じ不正を起こさない職場環境をつくるため、毎年6月をコンプライアンス推進月間と定め、全庁を挙げて次の取組を実施します。 問合せ:法制文書課(電話335-4395) 主な取組 ■コンプライアンス関連研修の実施  職位や経験に応じた研修を新たに追加し、研修を受講した職員が講師となって職場内研修を行い、期間中に全職員が研修を受講することとします。 ■ポスターの掲示  コンプライアンス推進員を中心に作成したポスターを各課の事務室等に掲示し、職員に対する意識付けを行います。 ■コンプライアンスに関するセルフチェックの実施  職員一人ひとりが、自身の行動を振り返り、コンプライアンス意識について確認する契機とします。 市長コラム124 笑顔の府中 不正を許さない  新型コロナウイルス国内感染第一波が収まりかけた令和2年6月、本市職員が官製談合防止法違反の容疑で逮捕・起訴されました。後に有罪判決が出るこの事件は市民皆様からの信頼を失墜させるものであり、未だに回復できたものではないと思っていますが、職員から報告を受けてすぐに警察へ情報を持ち込み、隠さず捜査に協力し、第三者機関を設置して、二度と繰り返さない体制を構築してきました。  全職員に対する研修を継続的に行い、利害関係者との適切な距離を常に確認し、圧力を感じたらすぐに内部報告を行うこととしました。また、契約制度の見直しも大胆に行いました。条件付一般競争入札の対象を拡大し、広く入札参加者を募ること、予定価格の事前公表と総合評価方式による入札の実施、抑止効果を高めるための不正行為に対する厳罰化、入札等監視委員会の設置等がそれにあたります。  あれから3年。もう二度と起こさせない、不正を許さない決意を新たにしています。大事なのは「忘れない」こと。何十年たっても記憶の彼方に追いやらないように、令和4年4月に弁護士資格をもつコンプライアンス等推進担当主幹を新たに採用して協議を重ね、事件を風化させないために、6月をコンプライアンス推進月間と定めました。新しい未来を拓くためには職場環境の充実が不可欠です。風通しの良い市役所づくりに、これからも全力投球していきます。 府中市長 高野律雄 世帯数 12万9757(994増) 人口 男:13万336(436増) 女:13万156(484増) 計:26万492(920増) うち外国人住民数:5795 (令和5年5月1日現在、( )は前月比)