広報ふちゅう 令和5年(2023年)6月15日号 第2028号 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 電話:042-364-4111(代表) FAX:042-366-1457(府中市の市外局番は042) ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 長いきいき生活 市民の皆さんのいきいきとした生活を支援します 体のちょっとした変化を「もう高齢だから」とあきらめていませんか?  何歳になっても心と体の健康は取り戻せます。  周囲に介護が必要と言われたとしても、すぐに介護サービスに頼れば、生活機能がどんどん低下することもあります。  長い人生をいつまでも自分らしく過ごしていくために、心と体の機能の維持と向上に努めていきましょう。 問合せ:高齢者支援課(電話335-4117) 最近、こんなことありませんか? 病院や整形外科で要介護認定の申請を勧められた 自分の力で生活することに自信がないと思う時がある 少し歩いただけで疲れるようになった 外出がおっくうになった 粗食になって栄養バランスが心配 日用品の買い物や、手すりを使わずに階段を登るなど、今までできていたことができなくなった そんな時は、地域包括支援センターに相談しましょう どんなささいな心配事でも地域包括支援センターにご相談ください。 皆さんがいつまでも自分らしく生活できるためのお手伝いをします。 また、家族の方からの相談も受け付けていますので、ぜひ、ご利用ください。 地域包括支援センターではその方に合ったサポートを提案します 歩行や食事等、日常生活全般において、介護が必要な状態である →YES:要介護認定の申請をお手伝いします →NO:日用品の買い物や15分以上続けての歩行ができなくなった。これまで楽しんでできていたことが楽しめなくなったなど、日常生活の一部に支障が出ている →YES:総合事業サービスC(短期集中予防サービス事業(通所)) 日常生活の支障を改善するためのプログラムをご利用ください(詳細は、3ページ参照) ※プログラム利用には、条件があります。 →NO:健康な体、生活を維持したい方には、介護予防事業をご案内します 地域包括支援センターとは 市内に11か所あり、地域で暮らす高齢者の皆さんを、介護・福祉・健康・医療等に携わる専門職が、様々な面から総合的に支援する施設です。 日常生活の支障を改善するためのプログラム(サービスC)って、何をするの? @目標を立てる リハビリテーション専門職(リハビリ職)が生活の困りごとを確認し、地域包括支援センター職員とともに、これからできるようになりたい生活の目標を立てます ポイント:デイサービスや介護予防事業と違い、リハビリ職が目標づくりに関わります A楽しく体力づくり 1週間に1度、毎日の運動や食生活を振り返りつつ、その方に必要な運動・栄養・口くうの機能改善プログラムを3か月間12回に渡って行います ※リハビリ職が提示する毎日の運動メニューも行っていただきます。 ポイント:一人ひとりの不足している機能を改善するため、体力等に自信が付きます B継続は力なり サービスC終了後は、このプログラムで身に付けたことを継続しましょう ポイント:サービスCを通じて、できなくなっていたことができるようになり、自信が付きます。継続することが重要です サービスC利用者の声 友田さん  腰が痛くて長く歩くことができなくなり、地域包括支援センターかたまちから、サービスCを紹介されました。利用者同士で旅行や登山の話をして、人とのつながりが大事だと痛感しました。  リハビリ職の岡田さんに立ててもらった運動メニューの「毎日3000歩、3種類の筋力トレーニング」を行った結果、どんどん元気になって体力と自信が付き、長く歩けるようになりました。  夢は一人旅で五島列島や沖縄の島へ行くことです。 リハビリ職(作業療法士)の声 岡田さん  友田さんと初めてお会いしたのは「腰が痛くて歩けない」と活動範囲が徐々に狭くなっている頃でした。  現役の頃は世界中を飛び回っていたという話をお聞きしましたので、「再び旅行に行けるだけの体力を取り戻すこと」を目標に定めたところ、サービスC終了時には、目標の3000歩も楽々歩けるようになり、活動の範囲もどんどん広がっていきました。  このまま体力づくりを続けていただき、ぜひ、旅行に行っていただきたいです。 使ってみよう 介護予防のためのおすすめアプリ 三日坊主防止アプリ「みんチャレ」  体力低下防止・健康づくりに楽しく取り組めるスマートフォン向けアプリです。  当アプリでは、5人1組でチームを作り、歩いた歩数とその日撮影した写真を、1日1回チームに報告します。お互いの歩数や写真について感想を言い合ったり、励まし合ったりできるので、1人では続けることが大変な運動も楽しく継続して取り組めることが特徴です。 「みんチャレ」の活用講座を各地域包括支援センターで開催しています。開催日等の詳細は、市のホームページで確認、または各地域包括支援センターへお問い合わせください。 できるをつなぐアプリ「つむぐ」  共通の趣味を持つ市内在住の高齢者の方が、つながることができるスマートフォン向けアプリです。趣味を通じて新たな仲間づくりをしてみませんか?  参加者募集の申込みと参加者のインタビュー動画を市のホームページに掲載していますので、ぜひ、ご覧ください。 市からのお知らせ 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■障害福祉相談員 採用日:8月1日(火) 対象:相談支援専門員、介護支援専門員、介護福祉士等のいずれかの資格をもつ方、または障害福祉施設等での勤務経験が3年以上ある方 募集人数:若干名(試験) 内容:障害福祉サービス等に関する相談業務ほか 募集要項:6月30日(金)まで、市役所1階障害者福祉課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:6月30日(金)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703障害者福祉課(問合せ:電話335-4962)へ ■市税等収納推進相談員 採用日:8月1日(火) 対象:税理士資格をもち、税務署等において国税従事者として10年以上の勤務経験のある方で、市税等に滞納がない方 募集人数:1人(試験) 内容:対応困難事案の納税交渉ほか 募集要項:6月30日(金)まで、市役所2階納税課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:6月30日(金)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703納税課(問合せ:電話335-4462)へ ふちゅう元気一番高齢者  市では、高齢者の生きがいづくりを推進するため、元気に生き生きと活動している高齢者を募集します。 対象:75歳以上の市民で、文化・健康増進・奉仕活動等の分野で5年以上継続して活動している方/これまでに同事業で紹介された方を除く ※自薦、他薦は問いません。 申込み:6月30日(金)まで(必着)に、決められた用紙(市役所1階高齢者支援課、各文化センター、生涯学習センター、市政情報センターに用意、ダウンロード可)で、〒183-8703高齢者支援課(問合せ:電話335-4011)へ 市営住宅入居者 ■@家族向け、A単身者向け 対象:次の全てに該当する方 ○市内に居住(Aは3年以上)し、市に住民票がある ○所得が右の表の所得制限額以下 ○市税を滞納していない ○その他、申込みのしおりに記載する要件に該当する 募集戸数: ○1DK…3戸 ○2DK(2人以上の世帯)…6戸 ○3DK(3人以上の世帯)…19戸 ※詳細は、申込みのしおり、または市のホームページでご確認ください。 申込書:6月30日(金)午後5時まで、第2庁舎5階住宅課、市役所1階市民相談室、白糸台・西府文化センター、市政情報センターで配布 申込み:6月30日(金)まで(当日消印有効)に、住宅課(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話335-4457)へ/オンライン申込み可 熱中症を予防しましょう!  熱中症は命に関わるものですが、その予防法を知っていれば防ぐことができます。早めの対策を心掛け、夏を快適に過ごしましょう。 問合せ:保健センター(電話368-5311、ガイダンス番号2) ■熱中症予防のポイント ○室温が28度を超えないように、エアコンや扇風機を使用する ○湿度が高い時には、除湿や冷たいタオルで体を拭く、冷風機で体感温度を下げる ○喉が渇く前に、こまめに水分補給 ○外出の際は、涼しい服装と日よけ対策、適度な休憩 ○栄養バランスの良い食事、睡眠、適度な運動 ■高齢者と子どもは、特に注意!  高齢者は暑さや喉の渇きを感じにくかったり、汗をかきにくい傾向があります。また、子どもは体温調節機能が十分発達していないため、服装による温度調整や積極的な水分補給をしましょう。 ■熱中症の症状  めまい、手足のしびれ、筋肉のこむら返り、頭痛、吐き気、けん怠感等が症状として出ます。また、暑い場所にいても全く汗をかかなくなったり、皮膚が乾燥していると危険な状態です。 ■熱中症が疑われたときの対処法 ○涼しい環境(風通しの良い日陰や冷房の効いた所)に移動 ○衣服を緩め、冷たいタオル等を脇の下や足の付け根に当てて冷やす ○水分や塩分を補給する ○自力で水分補給できない場合や意識障害等がある場合は、救急車を呼ぶか、早急に医療機関を受診する/救急車を呼ぶか迷った時は東京消防庁救急相談センター(電話#7119)へ リニューアルしました! 府中市医療・介護・地域資源情報検索サイト「ふちゅナビ」  市では、医療機関や介護事業所等の情報を掲載している検索サイト「ふちゅナビ」をリニューアルしました。  地域別や提供サービス別に検索できますので、転入してきたばかりで自宅近くの病院が分からない、介護事業所等を探したいなど、お困りのことがありましたら、ぜひ、ご利用ください。 問合せ:ふちゅナビ全般に関すること…高齢者支援課(電話335-4106)、障害分野の検索に関すること…障害者福祉課(電話335-4167) リニューアル@ トップページのカテゴリから詳細区分検索ができるようになりました リニューアルA 障害福祉サービス事業所の検索ができるようになりました  このほか、新機能「イベントカレンダー」の試験運用を行います。イベントカレンダーでは、介護予防講座や介護者の会等の、講座やイベント等の情報を見ることができます。  今後の運用については、市のホームページ等でお知らせします。 ふちゅナビで検索できること ○診療科目別の病院や提供サービス別の事業所 ○地域のボランティア・交流の場等 ○講座やイベント情報 右の2次元コードを読み取るか、インターネットで「ふちゅナビ」と検索し、ご利用ください。 お知らせ @オンブズパーソン(近藤氏)・A行政相談委員による出張相談 日時:@6月19日(月)午後1時半〜4時・A20日(火)午後2時〜4時 場所:@紅葉丘文化センター、A市政情報センター 内容:@自身の利害にかかわる市政に関する相談、A国や市政に関する相談 申込み:当日直接会場へ 問合せ:広聴相談課(電話366-1711) 介護保険ガイド&おとしよりのふくしを配布  介護保険制度や高齢者向けの各種福祉サービスをまとめた冊子を無料で配布しています。 配布場所:市役所1階高齢者支援課・介護保険課、各文化センター、市政情報センター、各地域包括支援センターほか ※市のホームページからダウンロードできます。 問合せ:高齢者支援課(電話335-4496) 市(都)民税納税通知書を発送  納税通知書により市(都)民税を個人で納める方を対象に、令和5年度市(都)民税納税通知書を発送しました。内容に不明な点がある方や、6月16日(金)までに届かない方は、市民税課(問合せ:電話335-4441)へご連絡ください。 健康診査受診券を発送  市が実施する健康診査の受診券を発送します。受診予約については、各協力医療機関にお問い合わせください。 健診期間:7月1日(土)から9月30日(土) 対象:次に該当する市民 ○特定健康診査…4月1日から令和6年3月31日(日)に40〜74歳になる、または7月1日(土)以降に75歳になる方で、市の国民健康保険に加入している方/年度途中で脱退した方を除く ○後期高齢者医療健康診査…令和5年4月1日現在、後期高齢者医療制度に加入している方、または6月30日(金)までに75歳になる方 ○成人健康診査…生活保護を受給している、または中国残留邦人等で40歳以上の方 費用:無料(再検査や検査項目以外の検査は実費) 検査項目:問診、身体計測、血圧、尿検査、血液検査、胸部X線検査、心電図ほか 申込み:各協力医療機関へ 問合せ:特定健康診査…保険年金課(電話335-4044)、後期高齢者医療健康診査…保険年金課(電話335-4033)、成人健康診査…保健センター(電話368-5311、ガイダンス番号2) 気管支ぜん息の医療券の更新  現在、気管支ぜん息の医療費助成を受けている方が、引き続き助成を受けるためには、医療券の更新手続きが必要です。更新に必要な書類は、医療券の有効期間が満了する約2か月前に都から送られます。有効期間満了日までに、市役所1階障害者福祉課で手続きしてください。 ■新たに医療費助成を申請する場合 対象:次の全てに該当する方 ○18歳未満 ○都内に引き続き1年(3歳未満の方は6か月)以上住民票がある ○気管支ぜん息、慢性気管支炎、ぜん息性気管支炎、肺気腫の治療を受けている ○健康保険等に加入している 申込み:決められた用紙(同課に用意)で、同課(問合せ:電話335-4162)へ 技術講習会 日時:7月18日(火)午後6時半〜8時半 場所:むさし府中商工会議所 定員:先着5人 費用:無料 内容:企業の技術やアイデアの権利を守る方法を学ぶ 講師:深澤 潔氏(弁理士) 申込み・問合せ:工業技術情報センター(電話335-4474)へ 用途地域等の変更(原案)に関する説明会・縦覧  用途地域とは、建築物の用途(住宅、店舗、工場等)や大きさ等を定めるルールのことです。  市では、この用途地域等の変更(素案)を令和4年9月に公表し、意見聴取や検討を行ってきました。このたび、用途地域等の変更(原案)を取りまとめましたので、説明会と縦覧を実施します。 問合せ:計画課(電話335-4335) ■説明会 日時:6月29日(木)午後2時 場所:第2庁舎3階会議室 申込み:当日直接会場へ ■縦覧 期間:6月30日(金)から7月14日(金)の平日 場所:第2庁舎7階計画課 その他:市民、または利害関係のある方は、同期間中(必着)に意見書(住所、氏名、意見を記入)を、同課(〒183-0056寿町1の5)に提出可 デジタルツールを活用した市政情報の発信 問合せ:秘書広報課(電話335-4019) メール配信サービス  市からのお知らせを電子メールで受け取れます。「防災・防犯・不審者情報」「催し・講座情報」等、ご自身の状況に合わせて受け取りたい情報を選択できます。また、災害時には緊急情報を発信します。 利用方法:登録用メールアドレス(t-fuchu@sg-p.jp)に内容を入力せずに電子メールを送信/自動返信される電子メールに記載されたURLにアクセスし、必要事項を入力し登録 市公式インスタグラム  市の施策や業務に関する解説、イベント等の府中が楽しくなる情報、インタビュー形式での市職員の紹介等を発信します。画像を中心とした発信により、幅広い年齢層に分かりやすく情報をお届けします。 ※災害時の情報発信は行いません。 アカウント名:【公式】府中市役所 秘書広報課 ユーザー名:fuchu_tokyo_official 市公式ツイッター  市のPR情報のほか、災害時には緊急情報を発信します。なお、市の投稿はツイッターの登録の有無にかかわらず、府中市アカウントページでご覧になれます。 アカウント名:東京都府中市 ユーザー名:@fuchu_tokyo お知らせ ご協力をお願いします 建設工事施工統計調査  7月1日(土)を調査期日として、建設工事施工統計調査を実施します。  この調査は、建設業法上の建設業者の中から、国が選定した事業所を対象に、1年間の建設活動の実態を明らかにし、動向分析、建設行政等に活用することを目的としています。  対象の事業所には、市から調査書類を郵送しますので、ご協力をお願いします。 問合せ:情報戦略課(電話335-4059) 空き家の適正管理をお願いします  例年、夏が近づくと、空き家の近隣に住む方から、樹木の越境等、空き家の管理不全に関する相談が増えます。  空き家の管理不全で、第三者に被害を及ぼした場合は、所有者や管理者が責任を問われる場合があります。定期的に除草・せん定をするなど、空き家は適正に管理してください。  また、シルバー人材センター(電話366-2322)では、空き家の見回りや除草等の作業を有料で請け負っています。遠方に居住しているなど、管理にお困りの方は、ご利用ください。 問合せ:環境政策課(電話335-4195) 国民年金保険料免除申請の受付  国民年金保険料の納付が困難な方のため、令和5年度申請免除・納付猶予の申請を受け付けます。 対象:次のいずれかに該当する方 ○申請免除(全額・一部免除)…本人・配偶者及び世帯主の前年の所得が一定基準以下 ○納付猶予…49歳以下で、本人・配偶者の前年の所得が一定基準以下 対象期間:7月から令和6年6月分 申込み:7月3日(月)から、申請書(市役所5階保険年金課、府中年金事務所に用意、ダウンロード可)、年金手帳(基礎年金番号通知書可)、本人確認書類を持って、同課(問合せ:電話335-4066)へ/代理人の場合は委任状が必要 ※本人、配偶者、世帯主が令和3年12月31日以降に離職した方は、離職者の雇用保険被保険者離職票、または雇用保険受給資格者証も必要です。 ※令和4年度に全額免除、または納付猶予が承認された方で、継続申請をした方は申請不要です(退職者の特例により全額免除(納付猶予)となった方を除く)。 ありがとうございました 寄付(敬称略) ■社会福祉協議会へ 浅間町婦人会 1万円/萬蔵庵 1万円/東京都麺類協同組合府中支部 4万2983円 審議会・協議会等 防災会議 日時:6月22日(木)午後3時半 場所:中央防災センター 定員:先着5人 申込み:前日までに防災危機管理課(問合せ:電話335-4098)へ 公共施設マネジメントモデル事業検討協議会 日時:6月23日(金)午後2時 場所:市役所3階会議室 定員:先着10人 申込み:前日までに建築施設課(問合せ:電話335-4358)へ 障害者計画推進協議会 日時:6月27日(火)午前10時 場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに障害者福祉課(問合せ:電話335-4545)へ 市民協働推進会議 日時:6月28日(水)午後1時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着3人 申込み:前日までに協働共創推進課(問合せ:電話335-4414)へ 高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画推進等協議会 日時:6月29日(木)午前10時 場所:中央文化センター 定員:先着5人 申込み:前日までに高齢者支援課(問合せ:電話335-4537)へ 生涯学習審議会 日時:6月30日(金)午前10時 場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに文化生涯学習課(問合せ:電話335-4394)へ 環境美化推進委員会 日時:6月30日(金)午後1時半 場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに環境政策課(問合せ:電話335-4195)へ 子ども・子育て審議会 日時:7月4日(火)午後2時 場所:市役所3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに子育て応援課(問合せ:電話335-4192)へ 国民健康保険運営協議会 日時:7月6日(木)午後1時半 場所:市役所3階委員会室 定員:先着5人 申込み:前日までに保険年金課(問合せ:電話335-4044)へ 掲示板 納期限のお知らせ  6月30日(金)は、市(都)民税(普通徴収)の納期限です。 問合せ:納税課(電話335-4449) 7月の休館日 ■文化センター ○各文化センター 17日(祝) ○西府・新町・是政文化センター 3日(月) 問合せ:地域コミュニティ課(電話335-4137) ■体育館 ○郷土の森総合体育館 3日(月)・13日(木)・21日(金) ○押立・栄町・四谷体育館 4日(火)・13日(木)・14日(金)・24日(月) ○白糸台・本宿体育館 3日(月)・11日(火)・12日(水)・28日(金) 問合せ:郷土の森総合体育館(電話363-8111)、各地域体育館はスポーツタウン推進課(電話335-4488) ■生涯学習センター(問合せ:電話336-5700)  3日(月)/図書館は19日(水)・20日(木)も休館 ■郷土の森博物館(問合せ:電話368-7921)  毎週月曜日(17日を除く)、18日(火) ■府中市美術館(問合せ:電話336-3371)  毎週月曜日、11日(火)から21日(金) ■府中の森芸術劇場(問合せ:電話335-6211)  3日(月)・4日・18日(火) ■ルミエール府中(問合せ:市民会館(電話361-4111)、中央図書館(電話362-8647))  4日・18日(火)・19日(水) ■子ども家庭支援センター「たっち」(問合せ:電話354-8700)  10日(月) ■子ども家庭支援センター「しらとり」(問合せ:電話367-8881)  毎週日曜日、17日(祝) ■男女共同参画センター「フチュール」(問合せ:電話351-4600)  8日(土)・25日(火) ■心身障害者福祉センター「きずな」(問合せ:電話360-1312)  毎週日曜日、8日(土)・17日(祝)・22日・29日(土) ■ふれあい会館(問合せ:電話334-3011)  毎週日曜日、17日(祝) ■ふるさと府中歴史館(問合せ:電話335-4386)  毎週月曜日(17日を除く)、18日(火) 新型コロナワクチンに関するお知らせ 問合せ:府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話0570-042567) 月〜金曜日の午前9時〜午後5時、第2・4土曜日の午前9時〜正午/祝日を除く ■ファイザー社製オミクロン株対応ワクチン  BA.4-5対応型を継続します  広報ふちゅう6月1日号で、7月1日(土)から、個別接種会場(医療機関)で使用するファイザー社製オミクロン株対応ワクチンを、BA.4-5対応型からBA.1対応型に変更するとお知らせしましたが、国からの追加供給がありましたので、7月1日(土)以降も、引き続きBA.4-5対応型を使用します。 ■新型コロナワクチン接種券の発送  前回の接種を4月中に終えた方を対象に、追加接種用の接種券を、6月30日(金)までに届くように発送します。届かない方は、府中市新型コロナワクチンコールセンターへご連絡ください。  なお、8月末までは接種対象が限られます。接種時期等は、同封するお知らせや市のホームページ等でご確認ください。 ■ファイザー社製従来株ワクチンを終了します  個別接種会場(医療機関)で使用している初回接種(1・2回目接種)のファイザー社製従来株ワクチンは、6月30日(金)でワクチンの有効期限を迎えるため終了します。  7月1日(土)以降の接種については、国から示され次第、市のホームページでお知らせします。 介護サービス利用料軽減対象確認証の交付  8月以降の利用分の在宅介護サービス等について、利用料の助成が受けられる確認証の交付を希望する方は、申請が必要です。 問合せ:介護保険課(電話335-4470) 対象:要介護・要支援認定を受けている方、または事業対象者で、次の全てに該当する方 ○本人の住民税が非課税 ○世帯に合計所得金額が150万円を超える方がいない ○生活保護を受給していない ○介護保険料の未納による給付額減額期間中でない 助成率:利用者負担額の4分の1(利用限度額を超えた自費負担分や、食費・居住費等を除く) 申込み:介護保険被保険者証を持って、市役所1階同課へ/郵送・ケアマネジャーを通しての申請可 ※現在、この確認証をお持ちの方で、引き続き要件を満たす方は申請が不要で、新しい確認証を7月下旬から郵送します。 社会福祉法人等による利用者負担額軽減確認証の交付  8月以降の社会福祉法人が運営している特別養護老人ホームの入所、またはショートステイ利用時の介護費、居住費(滞在費)、食費の自己負担額の一部助成が受けられる確認証の交付を希望する方は、申請が必要です。 問合せ:介護保険課(電話335-4470) 対象:要介護・要支援認定を受けている方で、次の全てに該当する方、または生活保護受給者 ○住民税非課税世帯 ○年間収入が単身150万円、世帯員が1人増えるごとに50万円を加算した額以下 ○預貯金等の額が単身350万円、世帯員が1人増えるごとに100万円を加算した額以下 ○日常生活のための資産以外に活用できる資産がない ○負担能力のある親族等に扶養されていない ○介護保険料を滞納していない 申込み:介護保険被保険者証、預貯金等の確認資料を持って、市役所1階同課へ ※現在、この確認証をお持ちの方には、申請用紙を郵送しますので、7月中の認定を希望する方は7月7日(金)までに提出してください。 介護保険負担限度額認定証の交付  8月以降の介護保険施設の入所、またはショートステイ利用時の居住費(滞在費)と食費に自己負担額の上限が設定される認定証の交付を希望する方は、申請が必要です。なお、対象者の要件・段階・負担限度額は下の表のとおりです。 問合せ:介護保険課(電話335-4470) 対象:要介護・要支援認定を受けている方で、次の全てに該当する方、または生活保護受給者 ○住民税非課税世帯(配偶者は世帯が異なる場合も住民税非課税) ○預貯金等の額が下の表の要件を満たす(64歳以下の方は、単身が1000万円以下、夫婦で2000万円以下) 申込み:介護保険被保険者証、預貯金等の確認資料を持って、市役所1階同課へ ※現在、この認定証をお持ちの方には、申請用紙を郵送しますので、7月中の認定を希望する方は7月7日(金)までに提出してください。 母子保健事業(子育て教室・相談) 問合せ:子育て世代包括支援センター「みらい」(電話368-5333) 各子育て教室・相談等は、市のホームページでご案内しています。 各子育て教室・相談等の予約は、市のLINE公式アカウントで受け付けています。 イベント情報 イベント 提案型協働事業実施報告会 日時:6月22日(木)午後1時20分〜4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 内容:令和4年度に実施した5事業の報告、審査員による質疑  申込み:6月21日(水)までに、協働共創推進課(問合せ:電話335-4414)へ 地区図書館の不用雑誌の配布 日時:7月2日(日)から16日(日)の午前9時〜午後5時/休館日を除く/2日は午後1時〜4時、生涯学習センター図書館の平日は午後7時まで 場所:各地区図書館 その他:1人12冊まで/在庫がなくなり次第終了/手さげ袋等持参 問合せ:中央図書館(電話362-8647) 環境保全活動センター事業 多摩川で植物の調査を体験しませんか 日時:7月8日(土)午前9時半〜正午 集合場所:郷土の森博物館正門前 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:30人(抽せん) 費用:無料 申込み:6月23日(金)まで(必着)に、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入して、〒183-8703環境政策課「環境学習講座」係(問合せ:電話335-4472)へ/オンライン申込み可 認知症サポーター「ささえ隊」 @養成講座・Aステップアップ講座 日時:@7月18日(火)午前10時〜11時半・A26日(水)午後2時〜3時半 場所:@白糸台・A紅葉丘文化センター 対象:@市民、A養成講座を受講済みの方 定員:各先着20人 費用:無料 内容:@認知症の正しい理解と対応、A認知症への理解を深める 講師:地域包括支援センター職員 申込み:同支援センター@あさひ苑(電話369-0080)・A緑苑(電話367-6215)へ 問合せ:高齢者支援課(電話335-4537) 音と動きのワークショップ 日時:7月23日(日)午前10時〜11時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:障害のある方 定員:10人(抽せん) 費用:無料 内容:音楽に合わせて体を動かす 申込み:7月3日(月)午後4時までに、地域生活支援センターあけぼの(問合せ:電話358-1085/FAX 336-9085)へ/電子メール可 生涯学習センター 問合せ:電話336-5700 ■市民企画講座「『数秘とカラー』を使って自分の強みを見つけよう」 日時:7月10日・24日、9月11日(月)・18日(祝)・25日(月)午前10時〜正午(全5回) 場所:研修室 対象:高校生以上の方 定員:先着10人 費用:3000円 内容:自分の才能を数秘学・統計学・色彩心理学等から分析する 講師:丸橋雅子氏(数秘&カラートレーナー)  その他:電卓持参 申込み:6月25日(日)から当センターへ ■はじめてでも大丈夫!情熱のフラメンコ講座 日時:7月12日から9月27日の毎週水曜日時:午後2時〜4時(8月9日・16日を除く/全9回) 場所:小ホール 対象:高校生以上の方 定員:先着10人 費用:1万3000円 講師:桑原純子氏(舞踊家) 申込み:6月25日(日)から当センターへ 郷土の森博物館 問合せ:電話368-7921 入場料300円/中学生以下150円 ■自然観察会「CHANGE!多摩川中流域」 日時:6月25日(日)午前10時/雨天中止 集合場所:当館正門 費用:300円 内容:防災や環境保全の観点から多摩川の自然地理を考察 講師:多摩川センター職員 その他:小学生以下は保護者同伴 申込み:電話で当館へ ■わらぞうり教室 日時:6月25日(日)午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 定員:先着10人 費用:1000円 その他:小学4年生以下は保護者同伴 申込み:電話で当館へ ■ゴムスタンプを彫ろう 日時:7月2日(日)午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 定員:先着8人 費用:300円 その他:小学4年生以下は保護者同伴 申込み:電話で当館へ ■星空観望会「七夕の星を見よう!」 日時:7月7日(金)午後7時半〜9時/雨天・曇天中止(当日午後3時に決定) 集合場所:当館正門 定員:先着50人 費用:300円、中学生以下150円 申込み:6月23日(金)から電話で当館へ ■親子で作ろう!天体望遠鏡 日時:7月23日(日)午後2時〜4時 場所:本館大会議室 対象:小学4年〜中学生と親 定員:8組(抽せん) 費用:1組3300円 内容:月のクレーターまで見られる望遠鏡の組立て 申込み:7月6日(木)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、親子の氏名、子どもの学年、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「天体望遠鏡」係(〒183-0026南町6の32)へ 府中観光協会 ご当地府中カプセルトイを販売中  府中観光協会では、市内のキャラクター・特産品等を幅広い方々にPRするため、ご当地府中カプセルトイを販売しています。  市の魅力が詰まったカプセルトイとなっていますので、ぜひ、お買い求めください。 問合せ:観光情報センター(電話302-2000) 販売場所:観光情報センター、郷土の森観光物産館 価格:アクリルキーホルダー…1回200円、アクリルスタンド…1回300円(各15種) ラグビーのまち府中 ポロシャツ販売開始  ラグビーワールドカップ2023TMが開催される今年も、「ラグビーのまち府中」を盛り上げるため、シンボルマークが入ったポロシャツを販売しています。ぜひ、お買い求めください。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 販売場所:観光情報センター、郷土の森観光物産館 価格:2300円(税込み) サイズ:S・M・L カラー:ブラック、ホワイト、ネイビー イベント 心身障害者福祉センター「きずな」 問合せ:電話360-1312 FAX:368-6127 ■装具・福祉機器・住宅改善相談 日時:@7月1日(土)午前9時〜正午・A20日(木)午後1時〜4時 費用:無料 内容:作業・理学療法士による相談 申込み:@6月23日(金)、A7月13日(木)までに当センターへ ■当事者相談 日時:@7月1日(土)・A5日(水)午後1時〜5時 場所:@当センター、A市民活動センター「プラッツ」 対象:@肢体・A視覚障害のある方と家族ほか 費用:無料 申込み:@6月23日(金)・A28日(水)までに当センターへ ■視覚障害者向け講座「日本点字図書館用具体験+フリートーク」 日時:7月5日(水)午後1時半〜3時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:視覚障害のある市民 定員:先着10人 費用:無料 申込み:6月28日(水)までに当センターへ ■リラクゼーションヨガ(初心者向け) 日時:7月13日(木)午後1時20分〜2時50分 対象:身体障害のある方で、歩行可能な方 定員:先着10人 費用:無料 申込み:7月12日(水)までに当センターへ ■夏休み親子体験教室 日時:7月28日(金)午後1時半〜3時 対象:高校生以下の子どもと身体障害のある親、高校生以下の子どもと親 定員:各先着2組 費用:無料 内容:大王松の松ぼっくりを使った工作 申込み:7月27日(木)までに当センターへ 府中の森芸術劇場 問合せ:電話335-6211 チケットセンター 問合せ:電話333-9999 ■劇団東少ミュージカル「アルプスの少女ハイジ」 日時:8月19日(土)午後1時半 場所:ふるさとホール 費用:2800円(全席指定、2歳以下の膝上での鑑賞は無料) 出演:伊藤寧々、正木慎也、河崎千尋ほか 申込み:チケット予約開始は6月20日(火)/発売は翌日から ■府中の森クラシックコレクション 上野通明チェロ・リサイタル〜ピアニスト北村朋幹と共に 日時:9月23日(祝)午後2時 場所:ウィーンホール 費用:4000円(全席指定) 内容:曲目はベートーヴェン…チェロ・ソナタ第1番 へ長調 Op.5-1、ショスタコーヴィチ…チェロ・ソナタ 二短調 Op.40、ブラームス…チェロ・ソナタ第2番 へ長調 Op.99ほか 出演:上野通明(チェロ)、北村朋幹(ピアノ) その他:未就学児の入場不可 申込み:チケット予約開始は6月18日(日)/発売は20日(火)から ■神津カンナプロデュース 耳で読む文学 〜「十二人の手紙」より 日時:9月30日(土)午後2時 場所:ふるさとホール 費用:3500円(全席指定) 内容:「十二人の手紙」の朗読 出演:神津カンナ、中村メイコ、大出 俊ほか その他:未就学児の入場不可 申込み:チケット予約開始は6月30日(金)/発売は翌日から ■どりーむコンサート「色めく自然美 晩秋に聴く『田園』」 日時:11月23日(祝)午後2時 場所:どりーむホール 費用:S席5500円、A席4500円、シルバー席(65歳以上の市民)2500円、青少年席(22歳以下)2000円 内容:曲目はモーツァルト…歌劇「皇帝ティートの慈悲」K.621 序曲、メンデルスゾーン…ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64、ベートーヴェン…交響曲第6番 ヘ長調 作品68「田園」 出演:大友直人(指揮)、千住真理子(ヴァイオリン)、東京交響楽団(管弦楽) その他:未就学児の入場不可 申込み:チケット予約開始は6月27日(火)/発売は翌日から 社会福祉協議会 問合せ:電話364-5382 ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時・場所:下の表のとおり 内容:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み:当協議会へ 市民会館(ルミエール府中) 問合せ:電話361-4111 ■ルミエール・FES 日時:7月8日(土)午後2時 場所:コンベンションホール 定員:先着200人 費用:無料 内容:千と千尋の神隠しメドレー、ドラゴンクエストより「序曲のマーチ」、アルヴァマー序曲ほか 出演:フロイデウインドハーモニーオルケスタ 申込み:当日直接会場へ 「働きたい」を応援します 高年齢者無料職業紹介所「いきいきワーク府中」 問合せ:いきいきワーク府中(電話336-4871) 日時:原則、平日の午前9時〜午後5時 場所:中央文化センター 対象:おおむね55歳以上の方 費用:無料 内容:紹介する求人情報は、専門技術、事務、販売、営業、接客、調理(洗い場)、警備、ヘルパー、管理人(マンション・駐輪場)、清掃ほか/応募を前提とした職場体験 その他:電話・FAX(336-4873)での就業相談、紹介手続き可 @元気いっぱいサポーターリーダー・A食育推進リーダー養成講座を実施します  食を通じた健康づくりの基礎知識等を学び、地域における健康づくりの担い手として活動できる方を募集します。 問合せ:保健センター(電話368-5311、ガイダンス番号2) 日時:@8月2日・9日・16日・30日(水)午前10時〜正午、A9月13日・20日・27日(水)午前9時半〜午後0時半、10月11日(水)午前10時〜午後2時・20日(金)午後2時〜4時(全9回) 場所:保健センターほか 対象:原則、全ての講座に出席できる市民 定員:12人(抽せん) 費用:2000円程度 内容:@地域での健康づくり・A食を通じた健康づくりの基礎知識ほか 講師:藤原佳典氏(東京都健康長寿医療センター)ほか その他:@を受講済みの方はAのみの参加/@のみの受講不可 申込み:6月30日(金)までに、電話で同センターへ/オンライン申込み可 ■元気いっぱいサポーターリーダー  地域での健康づくりやノルディックウォークを学び、まちぐるみ・地域ぐるみの健康づくりの担い手として活動していただきます。 ■食育推進リーダー 元気いっぱいサポーターリーダーの役割に加え、食を通じた健康づくりの基礎知識を学び、地域における食育推進の担い手として活動していただきます。 イベント 市民活動センター「プラッツ」 問合せ:電話319-9703 ■Together学生向け説明会 日時:6月28日(水)午後6時半〜8時 場所:第5会議室 対象:大学生、大学院生、短大生、専門学校生 定員:先着10人 費用:無料 内容:イベントの開催や市民協働まつり出展に向け、学生と市民活動団体が共に活動するプロジェクトを説明 申込み:6月27日(火)までに当センターへ/オンライン申込み可 ■市民活動専門講座〜スマホでできる!はじめての「活動PR」動画作成 日時:7月29日、8月19日(土)午後1時半〜4時半(全2回) 場所:第2会議室 対象:団体・企業の広報担当者 定員:先着15人 費用:4000円、当センター登録団体・学生2000円 内容:伝わる動画作成の基本技術を学び、スマートフォンで撮影・編集する 講師:佐藤洋輔氏(地域と映像代表) 申込み:7月21日(金)までに当センターへ/オンライン申込み可 ■つなぎすと府中養成講座〜ひと・モノ・夢をつなぐコーディネーター 日時:7月30日、8月20日(日)午後2時〜4時半、8月下旬から9月のうち1日、10月1日(日)午後2時〜4時半・29日(日)午後2時〜5時、11月25日(土)・26日(日)(いずれか1日のみ3時間)、12月3日(日)午後2時〜4時半(全7回) 場所:第7会議室ほか 定員:20人(抽せん) 費用:1万円、学生5000円 内容:協働のノウハウを学び、市内に新しいネットワークを作る その他:託児(1歳以上の未就学児、先着2人、500円)あり 申込み:7月15日(土)までに当センターへ/オンライン申込み可 子ども・子育て 子ども家庭支援センター「たっち」 問合せ:電話354-8700 ■子育て交流会「パパと遊ぼう!〜集まれ☆1歳パパ」 日時:7月23日(日)午前10時15分〜11時15分 場所:交流ひろば 対象:同ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、令和3年8月〜令和4年7月生まれの子どもと父親 定員:15組(抽せん) 費用:無料 内容:親子遊びほか 申込み:7月4日(火)まで、オンラインで受付 環境保全活動センター事業 森キッズDAY in 武蔵台公園 日時:6月24日(土)午前10時〜正午 集合場所:武蔵台文化センター 対象:小学生(小学3年生以下は保護者同伴) 費用:無料 内容:自然素材を使ったクラフトほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:環境政策課(電話335-4472) 府中水辺の楽校「多摩川源流体験教室」 日時:7月28日(金) 場所:山梨県小菅村 対象:小学3〜6年生の市民 定員:25人(抽せん) 費用:2000円 内容:多摩川源流域の自然環境観察、沢歩きほか 申込み:6月29日(木)まで、オンラインで受付 問合せ:環境政策課(電話335-4315)へ 東芝ブレイブルーパス東京連携事業 障害のある子どもたちを対象としたラグビー教室  本市を活動拠点とする東芝ブレイブルーパス東京と連携し、障害のある子どもたちがラグビーの魅力を知り、体を動かす楽しさを体験できる教室を開催します。 問合せ:障害者福祉課(電話335-4545) 日時:7月1日(土)午前10時半〜正午/雨天の場合は15日(土) 場所:東芝府中事業所ラグビー場 対象:障害のある高校生以下の市民 ※保護者の同伴・参加も可能です。 ※車いすで参加の方はご相談ください。 定員:30人(抽せん) 費用:無料 申込み:6月22日(木)まで、オンラインで受付 ふちゅう情報コーナー 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください ひろば ■組ひも体験 日時:6月26日(月)午後1時〜4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着10人 費用:1000円 内容:リールチェーンを作る 講師:深見圭子氏(府中美術工芸会会員) 申込み・問合せ:府中市組紐同好会・同宛(電話090-7948-0829)へ ■シニアメンズクラブ〜親子クッキング教室 日時:6月25日(日)午前10時半〜午後2時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:小学生以上の方と保護者 定員:先着9組 費用:1000円、小学生500円 講師:池田康子氏(料理研究家) 申込み:6月21日(水)までに、同クラブ・浮田宛(問合せ:ukitamasataka90@gmail.com)へ ■楽しみ発見!健康に良し!一味違う「シャンソン・タンゴ体験」 日時:6月20日、7月4日(火)午後2時半〜4時(全2回) 場所:市民活動センター「プラッツ」ほか 対象:初心者で、70歳以下の女性 定員:先着6人 費用:1000円 内容:ピアノ伴奏による歌唱指導、ボイストレーニングほか 講師:二宮悠太氏(ピアニスト)ほか 申込み・問合せ:けいおうシャンソンクラブ・谷宛(電話090-6157-8080)へ ■多摩パブリック法律事務所無料法律相談会 日時:6月24日(土)午前10時〜午後4時 場所:同事務所(立川市曙町) 対象:同事務所を利用したことがない方 定員:先着28組 内容:不動産関係、相続、離婚等の相談(1組30分) 申込み・問合せ:同事務所(電話042-548-2450)へ ■夏休み「親子租税学習ツアー」 日時:7月26日(水)午前7時半〜午後5時 場所:大國魂神社集合 対象:小学4〜6年生と保護者 定員:18組36人(抽せん) 費用:1組4500円 内容:タックススペース上野での税の学習、国立科学博物館での常設展の見学 その他:感想文の提出あり 申込み:6月28日(水)午後5時までに、武蔵府中青色申告会のホームページから 問合せ:同会事務局(電話362-8608)へ ■府中納涼大盆踊り大会 日時:7月1日(土)午後3時〜9時/雨天の場合は2日(日) 場所:大國魂神社 その他:小学生以下の方にジュースを無料配布(なくなり次第終了) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:府中市青年会連合会・遠藤宛(電話090-2652-3153)へ ■子供囲碁教室 日時:7月30日、8月6日・27日、9月3日(日)午前10時〜正午 場所:中央文化センター 対象:小学生 定員:10人(抽せん) 費用:無料 申込み・問合せ:府中市囲碁連盟・久保宛(電話090-2675-3286)へ ■府中市民囲碁大会 日時:6月18日(日)午前9時半〜午後5時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着90人 費用:1000円 申込み・問合せ:府中市囲碁連盟・久保宛(電話090-2675-3286)へ ■府中市青少年吹奏楽団定期演奏会 日時:6月18日(日)午後2時 場所:府中の森芸術劇場 費用:無料(全席自由) 内容:曲目はフィリップ・スパーク…「祝典への前奏曲」、アニメヒーローメドレーほか 出演:金沢君枝(指揮)、同楽団 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同楽団(電話090-3697-4943)へ ■社交ダンスの集い 日時:6月19日(月)午後1時15分〜4時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着100人(当日参加可/先着20人) 費用:1人800円(ドレストライアルはペアで1曲200円が別に必要) 内容:デモンストレーション、ドレストライアル5種目ほか その他:1人での参加可 申込み:6月18日(日)までに、府中市ダンススポーツ連盟・島田宛(問合せ:電話090-5565-6850)へ/当日参加は、当日直接会場へ シニア 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 問合せ:電話330-2010 ◆ 下記4記事の共通項目 ◆ 対象:65歳以上の市民 申込み:6月16日(金)から当センターへ ■ポールde体幹トレーニング 日時:6月27日(火)午前10時〜11時、午後1時半〜2時半 定員:各先着15人 費用:無料 内容:ストレッチポールを使用した筋力トレーニングとストレッチ ■体力測定会 日時:6月29日(木)午後1時15分〜2時15分・2時45分〜3時45分 定員:各先着20人(1人1回) 費用:無料 内容:握力、開眼片足立ち、5メートル普通歩行速度ほか ■健康度測定会 日時:6月30日(金)午前9時15分〜10時15分・10時45分〜11時45分 定員:各先着20人 費用:無料 内容:骨健康度、血管年齢、体組成計 ■介護予防講座「はじめてのコラージュ」 日時:7月5日(水)午前10時〜正午 定員:先着4人 費用:500円 内容:雑誌等を切り抜いて作る西洋貼り絵 講師:橋 圭太郎氏(コラージュ講師) ■元気一番!!ひろめ隊〜運動普及員による体操 日時:講座名・受付日:左下の表のとおり 対象:65歳以上の市民 定員:各先着25人(気功とちょっぴり太極拳のすすめのみ20人/各受付日につき1人1回) 費用:無料 申込み:電話で当センターへ シルバー人材センター 問合せ:電話366-2322 ■入会希望者説明会 日時:7月4日(火)午前9時〜10時 場所:ふれあい会館 対象:短期的・補助的な仕事を探している60歳以上の市民 定員:先着20人 申込み:当センターへ スポーツ サマーストレッチ広場 ■白糸台体育館(問合せ:電話363-1004) 日時:7月6日・13日・20日(木)午後1時半〜2時半 ■押立体育館(問合せ:電話367-0750) 日時:6月20日・27日、7月11日(火)午後1時半〜2時半 ■栄町体育館(問合せ:電話367-0611) 日時:7月3日・10日(月)・17日(祝)午前10時半〜11時半 ■日吉体育館(問合せ:電話363-2501) 日時:6月23日・30日、7月7日(金)午後1時半〜2時半 ■本宿体育館(問合せ:電話366-0831) 日時:7月10日(月)・17日(祝)・24日(月)午前10時〜11時 ■四谷体育館(問合せ:電話368-7455) 日時:7月5日・12日・19日(水)午後1時半〜2時半 ◆ 共通項目 ◆ 定員:各先着90人 費用:毎回の体育館使用料100円、中学生以下40円(市外在住200円、中学生以下100円) 内容:ストレッチを中心とした健康体操 申込み:当日直接会場へ 女子野球タウンを盛り上げたい! 市民球場の改修に向けたクラウドファンディングの実施  市では、都内初の女子野球タウンに認定されたことを踏まえ、女性に優しい競技環境の整備を通じて、老若男女を問わず、誰もが使いやすい球場に整備するため、市民球場1階のトイレ・更衣室を改修します。  この取組を市内外の皆さんに広く応援していただくことを目指して、クラウドファンディングを実施します。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 受付期間:9月12日(火)まで 目標金額:500万円 申込み:専用サイト「ふるさとチョイス」のガバメントクラウドファンディングのページで必要事項を入力 ※詳細は、市のホームページをご確認ください。 ※1万円以上を寄付していただいた方の氏名を、市民球場に設置する銘板に掲示します。 ※この支援金はふるさと納税として取り扱うため、控除上限額から2000円を差し引いた額は、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。 ひろば ■「涼をいける」いけばな小品展 日時:7月8日(土)正午〜午後6時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:市民 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 問合せ:府中市いけばな連盟・松本宛(電話378-0008)へ ■肝臓病教室 日時:7月11日(火)午後2時半〜4時 場所:武蔵野赤十字病院(武蔵野市境南町) 定員:先着30人 費用:無料 内容:脂肪肝に関する講演 講師:玉城信治氏(消化器科医師) その他:オンライン(Zoom)でも実施 申込み・問合せ:平日の午前9時半〜午後4時に、同病院肝疾患相談センター(電話0422-32-3135)へ/同センターのホームページから申込み可 ■府中市ジュニア陸上教室参加者募集 日時:7月30日、8月6日・20日、11月26日(日)午前9時〜午後0時半 場所:市民陸上競技場 対象:市内在住・在学、または市内のクラブに所属している小・中学生及び指導者、小・中学校の先生、保護者 費用:100円 内容:基本運動、短・中長距離走、跳躍運動、ハードル走 講師:日本陸上競技連盟普及員ほか 申込み:7月14日(金)まで(必着)に、決められた用紙(市内各体育館、各文化センター、同競技場に用意、府中市陸上競技協会のホームページからダウンロード可)で、またははがきに住所、氏名、参加希望日、種目名、学校名(クラブ名)、学年、性別を記入して、大須田祐一郎宛(〒183-0035四谷6の6の12/問合せ:電話080-1319-7254)へ ■「水曜水彩会」会員募集 日時:活動は毎月第3・4水曜日の午後1時半〜3時半(祝日を除く) 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着5人 費用:入会金5000円、月額2500円 内容:水彩画を学ぶ 講師:高柳堅司氏(水彩画家) 申込み・問合せ:同宛(電話080-3463-1798)へ ■「彩珠会」会員募集 日時:活動は毎月第2・4土曜日の午後1時半〜4時半 場所:中央文化センターほか 費用:入会金1500円、月額4000円 内容:日本画を基礎から学ぶ 講師:高山知也氏(日本画家) 申込み・問合せ:牛尼宛(電話090-9814-0807)へ ■「水彩画クラブ」会員募集 日時:活動は毎月第2・4火曜日の午後2時〜4時 場所:生涯学習センターほか 費用:月額3500円 内容:水彩画を学ぶ 講師:三澤寛志氏(画家) 申込み・問合せ:松尾宛(電話302-3308)へ ■「さくら会」会員募集 日時:活動は毎月第2・4水曜日の午前9時〜11時半 場所:介護予防推進センター「いきいきプラザ」 対象:50歳以上の方 費用:入会金1000円、1回250円 内容:スポーツ吹き矢を通じて、健康増進を図る 申込み・問合せ:宮崎宛(電話090-6521-3693)へ 官公庁から ■税務職員募集 日時:1次試験は9月3日(日)、2次試験は10月11日(水)から20日(金)の指定する日時 対象:令和5年4月1日時点で高校、もしくは中学校を卒業して3年を経過していない方(令和6年3月末までに卒業見込みの方を含む)、または人事院が同等の資格があると認める方 その他:詳細は、東京国税局のホームページを確認 申込み:6月19日(月)午前9時から28日(水)に、人事院のホームページから 問合せ:同局人事第二課(電話03-3542-2111)へ ■都立八王子盲学校@学校公開・A研修会 日時:@7月1日(土)午前9時〜11時50分・A26日(水)午前8時40分〜午後1時 場所:同校(八王子市台町) 対象:都民、または都内在勤の方 定員:各先着70人 費用:無料 内容:@授業公開、就学相談、体験コーナーほか、A講演会「視覚障がい者と介護者から学ぶ生涯スポーツ」、座談会、個別相談ほか 申込み・問合せ:同校(電話042-623-3278)へ ■国民年金保険料5月分の納期限及び口座振替日 日時:6月30日(金) 場所:納付場所は郵便局、金融機関、またはコンビニエンスストア 問合せ:府中年金事務所(電話361-1011)へ あなたの心に残る今年の府中を募集します! わが街自慢写真コンクール  市では、市内の好きな場所や心に残る風景等、市を自慢する写真を募集し、作品展を行う、わが街自慢写真コンクールを実施します。  また、FC東京との連携企画として、FC東京サポーターが見つけた府中の魅力も併せて募集します。  皆さんが撮影した、府中の魅力がたくさん詰まった写真をお待ちしています。  なお、いずれの応募作品も、使用権等は府中観光協会に帰属します。また、応募作品は、令和6年に開催する作品展(web開催を含む)で展示します。 問合せ:観光情報センター(電話302-2000) 市を自慢する写真を募集 作品の規格:令和5年1月1日以降に市内で撮影した未発表の作品/提出はデジタルデータ(1点当たり10メガバイト以内のJPEGファイル)に限る/1人5点まで 申込み:令和6年3月1日(金)まで(必着)に、電子メール本文に住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を入力し、写真データを添付して観光情報センター(info01@kankou-fuchu.com)へ/同センターへCDの持参・郵送(〒183-0023宮町3の1)可(CDラベルに住所等を記入) ※写真データのファイル名は、「氏名_作品名_撮影日_撮影場所」にしてください。 ※優秀者には、賞金と賞品を贈呈します。 FC東京・府中市の連携企画  FC東京サポーターが見つけた府中の魅力を撮影した写真を募集します。応募者全員に携帯電話のオリジナル壁紙を、受賞者にFC東京関連の賞品を贈呈します。 申込み:わが街自慢写真コンクールと同じ期間・作品の規格・申込方法で、電子メールのタイトル、またはCDラベルに「FC東京賞応募作品」と記載して提出 ※写真データのファイル名の末尾に、「_FC東京賞」を追記してください。 作品展  令和4年度に実施したコンクールの入賞作品等を展示します。ぜひ、ご覧ください。 日時:6月19日(月)から@21日(水)の午前10時〜午後8時(21日のみ午後5時まで)・A7月31日(月) 場所:@フォーリス、A府中観光協会のホームページ 内容:@入賞作品等の約70点・A全応募作品を展示