文化センターの催し ●対象は市民/費用等の記載がないものは無料 ●申込みの記載のないものは、当日直接会場へ ●申込受付は、午前8時半〜午後9時(休館日を除く) ●申込みは、原則として電話不可 ●問合せは、各文化センターへ 中央文化センター 電話 364-3611 フォークダンスの集い 日時:7月2日・16日(日)午前10時 グラウンドゴルフの集い 日時:7月5日(水)・9日(日)・19日・26日(水)午前9時/雨天中止 場所:府中公園 盆踊り講習会 日時:7月11日・18日(火)午後5時半 白糸台文化センター 電話 363-6208 西府文化センター 電話 364-0811 囲碁の集い 日時:7月1日・8日・22日・29日(土)午後1時 盆踊り講習会 日時:7月8日(土)午後1時半・10日(月)午後7時半 その他:小学生以下は保護者同伴 民踊教室 日時:7月21日・28日(金)午後1時半 内容:「萬代の舞・まつのき小唄」 武蔵台文化センター 電話 042-576-3231 盆踊り講習会 日時:7月7日(金)・8日(土)午後6時 新町文化センター 電話 366-7611 養生気功の集い 日時:7月5日・19日(水)午後1時半 定員:各先着10人 内容:養生気功による健康法 民踊教室 日時:7月7日・14日(金)午後1時 内容:盆踊りの練習 女性囲碁の集い 日時:毎週火曜日 午前10時 青空太極拳 日時:毎週水曜日 午前10時/雨天中止 場所:当センター北側広場 住吉文化センター 電話 366-8611 盆踊り講習会 日時:7月8日(土)・13日(木)午後1時半 民踊の集い 日時:7月19日(水)午後1時半 内容:「広島木遣り音頭」 是政文化センター 電話 365-6211 盆踊り講習会 日時:7月12日(水)午後6時半 民踊の集い 日時:7月19日(水)午後1時半 内容:「広島木遣り音頭」 紅葉丘文化センター 電話 365-1188 ダーツする会 日時:7月3日・10日・24日・31日(月)午後1時 歌声広場 日時:7月7日・28日(金)午後1時 定員:各先着30人 内容:カラオケ 申込み:当日の午後0時50分から受付 押立文化センター 電話 042-488-4966 囲碁・将棋の集い 日時:7月1日・8日・15日・29日(土)午後1時 内容:自由対局 盆踊り講習会 日時:7月12日(水)午後7時 四谷文化センター 電話 367-1441 新舞踊教室 日時:7月6日(木)午前10時 内容:「じょんがらひとり旅」 LINE講座 日時:8月22日・29日(火)午後2時(全2回) 定員先着15人 内容:操作方法を学ぶ 申込み:7月4日(火)から受付 片町文化センター 電話 368-7001 盆踊り講習会 日時:7月5日・19日(水)午後1時半 内容:「府中小唄」ほか 文化センター子ども向け催し情報  このほか、文化センターでは、下の表のとおり子ども向けの催しを行います。詳細は、市のホームページをご確認いただくか、各文化センターへお問い合わせください。 中央文化センター:クッキング教室、壁掛けプレートづくり、紙粘土教室、手づくり絵本教室 白糸台文化センター:親子陶芸教室、お菓子作り教室、木工教室、クラフトバンド教室、工作教室 西府文化センター:夏休み工作教室 武蔵台文化センター:七夕の集い、手芸教室 新町文化センター:七夕の集い、陶芸教室 住吉文化センター:七夕の集い、タイルクラフト教室、木工教室、ハーバリウム教室、サンゴの風鈴教室、ヒップホップダンスサークル会員募集 是政文化センター:工作サークル「ちびまるちゃん」、ケロちゃんクッキング、手芸教室、紙粘土教室 紅葉丘文化センター:お日様文庫、陶芸教室、七宝焼き教室、映画会「ミニオンズフィーバー」 押立文化センター:手作り絵本教室、工作教室、パン作り教室、料理教室、幼児工作サークル 四谷文化センター:夏休み創作教室 片町文化センター:自主グループ講座「絵本の読み聞かせ」、親子かんたんパン作り教室、親子デコパージュ教室、紙ねん土教室、工作教室、ハーバリウム教室 マイナンバーカード出張申請サポート  マイナンバーカードの申請に必要な写真撮影から交付申請までのサポートを行います。ぜひ、ご利用ください。 問合せ 総合窓口課(電話 335-4333) 日時・場所 7月8日(土)…白糸台文化センター 7月9日(日)…中央文化センター 7月22日(土)…新町文化センター 7月23日(日)…住吉文化センター 時間:午前10時半〜午後5時半 費用:無料 ※持ち物は不要ですが、申請書を持参いただくと手続きが簡単になります。 ※申請後、約1か月半で交付に関する通知を送付します(カードの受取りは要予約)。また、新規申請の方には、カード交付後にQUOカード1000円分を送付します。 市長コラム125 笑顔の府中 宇宙を旅する夏  この時期になると知人宅の竹藪から何本もの竹を切り出していたことを思い出します。私が園長を務めていた幼稚園では、毎年、園児が本物の竹に自分の願いを込めた短冊をつけて笹飾りをつくり、家に持ち帰っています。それを用意するのが私の仕事でした。暑い日も雨の日も、面倒だと思ったことはありません。幼い子どもたちの得意げな顔とご家族の笑顔を思い浮かべる楽しい作業だったのです。  一年に一度星に祈りをするこの習慣がいつ頃始まったのか調べてみました。奈良時代以前から古い日本で行われていた着物を織って棚に供えて秋の豊作を祈る棚機(たなばた)の行事と、夜空に見えること座のベガ(織姫星)とわし座のアルタイル(牽牛星)が旧暦の7月7日に空高く光輝いて見えること、中国の織姫星にあやかって裁縫が上達することを願った乞巧奠(きこうでん)という行事などが重なって今に伝えられているようです。  いずれにしても宇宙の神秘に思いをはせる私が大好きな話。今年も7月7日は多摩川の河川敷で行われるイベント「ミズベリング」で多くの皆さんと願いを込めて乾杯をする予定です。少しでも星が見えることを期待しますし、本市が誇るプラネタリウムで宇宙を旅する夏にしたいとも思います。プラネタリウム100周年。FUCHU(府中)にはUCHU(宇宙)があるのです。 府中市長 高野律雄 世帯数:12万9835(78増) 人口(令和5年6月1日現在、( )は前月比) 男:13万373(37増) 女:13万148(8減) 計:26万521 (29増) うち外国人住民数:5819