広報ふちゅう 令和5年(2023年)7月1日号 第2029号 特集 Fuchuには Uchuがある 郷土の森博物館プラネタリウム 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号) 府中市宮西町2の24 042-364-4111(代表) FAX042-366-1457 (府中市の市外局番は042) https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 府中には宇宙がある 郷土の森博物館のプラネタリウムは、ドームの大きさが関東最大級(水平型)を誇ります。 同館の投映機は市内企業の五藤光学研究所が製作しており、 職人技が必要とされる光学式投映機を製造できるメーカーは世界でも4社だけ。 また、市内にはNECの宇宙事業の開発・製造拠点もあるなど、実は府中市は「宇宙のまち」なんです。 この夏、府中で宇宙を感じてみませんか。 問合せ:郷土の森博物館(368-7921) 「FuchuにはUchuがある」を体現する府中市産のプラネタリウムで、府中から宇宙へ 郷土の森博物館 プラネタリウム 施設のコンセプトは、森の中で見る星空 1番のポイントは1億個の星を再現できるプラネタリウム 2018年に導入した五藤光学研究所製の光学式投映機「ケイロンスリー」。 星の瞬きや色、天の川の星にもこだわることで、より本物に近い美しい星空を再現することができ、肉眼で見える星のうち、約300個は、それぞれ固有の色で再現しています。 23メートルのドーム径は水平型では関東最大級。 満天の星だけでなく、普段見られる星空も再現しています。 壁は歴史ある建物をイメージしたレンガ造り。 床は土をイメージした茶色で、座席は森をイメージした緑色。 218の座席でゆったり観られます。 私たちの目標は、星空を観たいと思ってもらうこと  市内でも、実は多くの星を観察することができるんです。  当博物館のコンセプトは、自然や文化に触れて、視点や考え方を増やすこと。星空を観ることで、私たちは自然や宇宙の一部であることを実感し、新たな視点が持てると考えています。  プラネタリウムで星に興味を持ってもらい、星空を見上げてもらえたら、私たちの思いが通じたようでとてもうれしいです。 プラネタリウム100周年  近代的な光学式プラネタリウムは、1923年ドイツのカールツァイス社で誕生し、今年で100周年を迎えます。  1923年10月21日、ドイツ博物館で関係者向けに試験公開したところ、人々は絶賛しました。改良が加えられ、1925年5月7日、世界で初めてドイツ博物館にプラネタリウムが常設されることになりました。その後、プラネタリウムは世界中に広まり、国内では1937年に大阪市に初めて設置されました。 関連企画展示  郷土の森博物館では、プラネタリウム100周年を記念して、プラネタリウムの歴史をまとめた展示を行っています。ぜひ、ご覧ください。 星空を楽しもう! 投映中のプラネタリウムのプログラム 生解説プラネタリウム「さそり座スペシャル!」  夏の星空の人気者といえば、さそり座!星空でさそり座を探したり、さそり座に潜む美しい星雲たちを一本釣りしたり…!さそり座で赤っぽく輝くアンタレスの秘密とは…!?  楽しんでいるうちにいつの間にかさそり座にも詳しくなれちゃう、夏にぴったりな番組です。 8月26日(土)〜9月3日(日) プラネタリウム夏の生解説まつり  郷土の森博物館職員による生解説のオリジナル番組「生解説プラネタリウム」シリーズ。過去に投映した夏番組の中から、ご好評いただいた番組をアンコール投映します。 星空を見上げてみよう  プラネタリウムで星空を見上げると「実際の星空をじっくり観たい」という声をたくさん聞きます。そんな時は、ぜひ、星空観望会やで公開している星図をご利用ください。 星空観望会。  毎月1回、郷土の森博物館の園内で、季節の天体についての説明を聞いて星空を観望するイベントを開催しています。 ※参加には申込みが必要です。 自宅で。  郷土の森博物館のホームページで、毎月、星空の地図(星図)を掲載しています。晴れた日には、ぜひ星空を見上げ、星図を使って星や星座を探してみてください。 鈴木さんからワンポイントアドバイス 星空を観るなら明かりが少ない場所、例えば多摩川や緑道がおすすめ。 キャンプ等で山に行く時も、星図を片手に星空を観てみてください。 プラネタリウム観覧料(団体割引あり)郷土の森博物館入場料:300円(中学生以下150円)+プラネタリウム観覧料:600円(中学生以下300円)/4歳未満無料 プラネタリウムは郷土の森博物館本館の改修工事に伴い、9月4日(月)から10か月程度の期間、休止します。9月3日(日)までに、ぜひ、お越しください。 知っていますか? 府中市産 宇宙関連企業 株式会社五藤光学研究所  五藤光学研究所は、矢崎町に本社と工場を構える企業です。大正15年(1926年)に、国内唯一の天体望遠鏡専門メーカーとして誕生。昭和38年(1963年)に府中市に会社を移転しました。 ■ものづくりのポリシー  「こういう星空を映したい」という施設側の希望に寄り添いながら、オーダーメイドで製造しています。  さらに、プラネタリウム内の音響やリクライニングシート等、シアターに関する設計まで担っており、より楽しめる施設づくりを行っています。 プラネタリウムは、1万点以上の部品を使って作られています。 全て受注生産で、本社内の工場で1つ1つ丁寧に組み立てられ、全国の科学館や博物館、天文台等に納品されています。 NECグループ。  NECグループが提供する人工衛星や搭載機器は、通信や衛星測位、環境・災害監視、宇宙科学等の様々な分野の社会インフラとして、人々の暮らしを支え、豊かにしています。 ■人工衛星や関連機器を生産しています  日新町にあるNEC府中事業場では、有名な「はやぶさ2」をはじめ、多くの人工衛星を開発・製造しています。また、同じ敷地内に本社を構えるNECスペーステクノロジーでは人工衛星やロケットに搭載する高性能な機器を数多く生産し、国内のみならず海外の人工衛星メーカーにも多数の納入実績があります。 ■人工衛星に求められる高い性能と信頼性  軌道上の人工衛星は、故障しても修理ができないため、ロケットの打ち上げ(音響・振動)や過酷な宇宙の環境(真空・高温・低温等)に耐え、長期間正常に機能し続けることが求められます。耐久性を試験するための環境試験設備を備えた施設がNEC府中事業場にはあります。 市からのお知らせ 募集 情報公開・個人情報保護 審議会委員 任期 10月から2年間 対象 18歳以上の市民/現在、市の審議会・協議会等の公募委員の方を除く 募集人数 3人 申込み 8月1日(火)まで(必着)に、小論文「行政の情報公開・個人情報保護制度に対する考え、応募の動機」(800字以内)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号を記入して、〒183-8703広聴相談課(問合せ 電話 366-1711)へ/応募書類は返却しません 府中市長選挙啓発標語  令和6年1月に予定している、任期満了に伴う府中市長選挙の選挙啓発標語を募集します。 対象 市民、市内在勤・在学の方 内容 記号等を含め25字以内で、未発表の作品(1人1点) 申込み 9月8日(金)まで(必着)に、はがきに標語、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、市内在学の方は学校名・学年も記入して、〒183-8703選挙管理委員会事務局(問合せ 電話 335-4486)へ/7月31日(月)以降は、〒183-0006緑町1の8へ/決められた用紙(同事務局に用意、ダウンロード可)の持参・オンライン申込み可 ※入賞者には賞状と記念品を贈呈します。 ※作品の使用権は市に帰属し、作品は返却しません。 「農のある府中市内の風景」 写真コンクール作品 内容 市内の農業に関する写真 規格 カラープリントA4判までで、未発表の作品 申込み 7月3日(月)から9月29日(金)(当日消印有効)に、作品の裏に決められた用紙(市役所4階産業振興課、観光情報センター、旧府中グリーンプラザ分館ほかに用意、ダウンロード可)を貼って、〒183-8703産業振興課(問合せ 電話 335-4143)へ/オンライン申込み可 ※入賞者には府中産の旬の農作物を贈呈します。 ※応募作品は11月中旬に開催する農業まつりで展示します。 ※作品の使用権は市に帰属し、作品は返却しません。 お知らせ 固定資産評価審査委員会委員を選任  任期満了に伴い、次の方を固定資産評価審査委員会委員に再任しました。任期は3年です。 問合せ 法制文書課(電話 335-4043) 藤野奈穂氏(再任) 府中市/46歳 フードドライブにご協力ください  市では、食品ロスの削減を目的として、家庭で余っている食品をフードバンク団体を通じて必要としている方に寄付するフードドライブを実施します。 日時 7月3日(月)から7日(金)の午前9時〜午後4時 場所 市役所1階市民談話室 内容 フードドライブへの提供のために購入したものではなく、賞味期限が1か月以上先で、未開封かつ生鮮食品でない食品(調味料以外の酒類不可)の募集 問合せ 資源循環推進課(電話 335-4437) お知らせ 特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)用の標識を交付  道路交通法の改正に伴い、7月3日(月)から、電動キックボード等の特定小型原動機付自転車の専用標識(ナンバープレート)の交付を開始します。同自転車を既に原動機付自転車として登録している方は、現在の標識を引き続き使用できますが、手続きをすることで専用標識と交換することもできます。ただし、標識番号は引き継げません。  なお、電動キックボードを含む原動機付自転車の所有者は、公道走行の有無に関わらず市への車両の登録申請と軽自動車税の納付が必要です。未登録の方は手続きをお願いします。  対象の規格や手続きに必要な書類等は、市のホームページをご確認ください。 問合せ 市民税課(電話 335-4440) 7月は愛の血液助け合い運動月間  夏は献血者が少なく、輸血用血液が不足します。日本赤十字社の献血ルームや、献血バス等で献血ができますので、ご協力をお願いします。 問合せ 地域福祉推進課(電話 335-4161) 7月は社会を明るくする運動の強調月間  この運動は、全ての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場から力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築くための全国的な運動です。 ■関連講演「『どこか』が『ここ』になってゆく〜精神しょうがい者と地域とのつながり」 日時 7月11日(火)午後3時 場所 中央文化センター 定員 先着10人 費用 無料 申込み 7月4日(火)までに、地域福祉推進課(問合せ 電話 335-4161)へ 歯と口の健康相談 日時 7月20日(木)午後1時半〜3時 場所 保健センター 対象 市民 定員 先着10人 費用 無料 内容 歯科医師による歯と口に関する相談 申込み 7月4日(火)から電話で同センター(問合せ 電話 368-5311、ガイダンス番号2)へ 木造住宅等の耐震化に係る講習会 日時 7月13日(木)午後2時〜5時 場所 むさし府中商工会議所 対象 市内で建築業を営む事業者 ※耐震改修工事で市の助成制度を活用する場合は、必ず受講してください。 費用 6000円、同会議所の会員3000円 申込み 7月10日(月)までに、同会議所(問合せ 電話 362-6421)へ 利活用のノウハウ教えます!空き家セミナー・個別相談会 日時 7月29日(土)セミナーは午後1時45分〜3時25分・個別相談会は3時半〜4時半 場所 市民活動センター「プラッツ」/オンライン(Zoom)でも実施 対象 空き家の所有者や所有予定の方 定員 各先着で、セミナーは30人・個別相談会は12組 費用 無料 内容 セミナーは、知っておきたい実家・自宅の活用、個別相談会は空き家の適正管理や利活用、相続等の個別相談(1組30分) 申込み 午前9時〜午後5時に空家・空地管理センター(問合せ 電話 0120-336-366)へ/オンライン申込み可 掲示板 休止 ■公共施設予約システム  7月20日(木)午前3時〜6時・27日(木)午前0時〜7時 問合せ 情報戦略課(電話 335-4057) 審議会・協議会等 会議名:文化財保護審議会 日時:7月13日(木)午前10時 会場:ふるさと府中歴史館 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までにふるさと文化財課(問合せ 電話 335-4386)へ 会議名:青少年問題協議会 日時:7月13日(木)午後2時 会場:北庁舎3階会議室 定員:先着3人 傍聴の申込み:前日までに児童青少年課(問合せ 電話 335-4427)へ 会議名:総合計画重点プロジェクト(まち・ひと・しごと創生総合戦略)推進協議会 日時:7月18日(火)・20日(木)午後3時 会場:西庁舎3階委員会室 定員:各先着5人 傍聴の申込み:18日開催は7月14日(金)・20日開催は前日までに行政経営課(問合せ 電話 335-4006)へ 会議名:教育委員会定例会 日時:7月20日(木)午後2時 会場:教育センター 定員:なし 傍聴の申込み:前日までに教育総務課(問合せ 電話 335-4424)へ 会議名:男女共同参画推進協議会 日時:7月21日(金)午前10時 会場:男女共同参画センター「フチュール」 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに同センター(問合せ 電話 351-4600)へ 令和5年度一般会計補正予算  令和5年度一般会計の補正予算が、第2回市議会定例会で可決されました。  補正予算では、住民税非課税世帯等への価格高騰重点支援給付金給付事業に係る経費として、9億8863万円を増額し、また、建築資材等における物価高騰、資材単価水準等の変動に伴う契約金額の変更に対応するため、5536万3千円を増額した結果、令和5年度の予算総額は、歳入・歳出ともに1206億8495万5千円になりました。 問合せ 財政課(電話 335-4025) 東京都議会議員 鈴木きんじ氏逝去  東京都議会議員(府中市選挙区)で、府中市前職待遇者の鈴木きんじ氏(67歳)は、6月18日に逝去されました。  鈴木氏は、平成11年4月から平成25年5月まで通算4期14年にわたり市議会議員を務められ、この間、市議会議長、市議会総務委員会委員長等を歴任されました。  ここに亡き鈴木錦治氏をしのび、謹んで哀悼の意を表します。 電気・ガス・食料品等価格の価格高騰重点支援給付金  電気・ガス・食料品等の価格高騰により、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯等に対し、給付金を支給します。 問合せ 同給付金コールセンター(電話 0120-695-031/平日のみ) 支給額 1世帯3万円 申請期限 10月31日(火)(当日消印有効) 振込時期 ○申請不要の世帯には、8月初旬から順次世帯主の指定口座に振込み ○振込先の変更や申請書を提出する世帯には、書類を受け付けてから、4週間後頃に世帯主の指定口座に振込み 令和5年度住民税均等割非課税の世帯 ■申請不要の世帯  7月初旬に、対象となり得る世帯に支給案内等を送付します。 対象 次の全てに該当する世帯 ○令和5年6月1日時点で、本市の住民基本台帳に登録されている ○世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税 ○過去の給付金で振込先口座が登録されている ※振込先等を変更する世帯のみ、返送してください。 ■書類提出が必要な世帯  指定口座が登録されていない世帯や、令和5年1月2日以降に転入した方を含む世帯等で、対象となり得ることが確認できた世帯には、7月下旬に、確認書類等を送付しますので、必要事項を記入のうえ、提出してください。 家計急変世帯…要申請 対象 次の全てに該当する世帯 ○令和5年6月1日時点で、本市の住民基本台帳に登録されている ○令和5年1月以降に、予期せず収入が減少し、(1)と同様の事情にあると認められる世帯 申請書(7月3日(月)から保健センター2階特設窓口に用意、ダウンロード可)、必要書類を〒183-8703価格高騰重点支援給付金担当へ ※7月3日(月)から同窓口でも直接申請を受け付けます。 ※対象要件や必要書類等の詳細は、市のをご確認いただくか、同給付金コールセンターへお問い合わせください。 いずれの場合も、住民税が課税されている方から青色事業専従者給与を受けている方及び扶養親族等のみからなる世帯は支給対象となりません。 また、他自治体で同様の給付金を既に受給した世帯は、本市では支給対象となりません。 7月12日(水)午前11時に、市内全域に設置している防災行政無線から音声を放送する、全国一斉情報伝達試験が行われます。問い合わせ、防災危機管理課(電話335-4283) 支援をお願いします 令和5年台風第2号等大雨災害義援金(静岡県、茨城県)  市では、6月の同大雨で被災された方々を支援するため、市民の皆さんの義援金を市役所7階地域福祉推進課・1階市民相談室で受け付けています。領収書を希望する方は、同課へお越しください。  また、直接日本赤十字社に振り込むこともできます。振込口座は、市のホームページをご確認ください。 問合せ 同課(電話 335-4161) 7月16日(日) 新庁舎「おもや」内覧会  新庁舎「おもや」の内覧会を実施します。内覧会では、1階・4階の執務室、5階の議場等の一部を見学できます。 問合せ 新庁舎建設推進室(電話 335-4129) 日時 7月16日(日)午前9時半〜午後0時半 集合場所 新庁舎「おもや」西エントランス 費用 無料 申込み 当日直接会場へ ※混雑時は入場制限を行います。 ※車での来場はご遠慮ください。なお、駐輪場は現在の庁舎西側をご利用ください。 7月の相談とオンブズパーソンの面談日 ■市役所広聴相談課(電話 366-1711) 各種相談は当日午前8時半から先着順で受付(電話可) (法律・税務相談を除く) 行政相談…4日・18日(火)午後2時〜4時 遺言書等暮らしの書類作成相談…13日(木)午後1時〜4時 不動産取引相談…13日・27日(木)午後2時〜4時 人権身の上相談…6日・20日(木)午後2時〜4時 交通事故相談…11日・25日(火)午後1時半〜4時 登記相談…21日(金)午後1時〜4時 住宅建築相談…20日(木)午後2時〜4時 労務相談…27日(木)午後2時〜4時 犯罪被害者等支援相談…月〜金曜日            午前8時半〜午後5時 次の相談は、相談日の4週間前から先着順で受付(電話・市のホームページからオンライン申込み可) 法律相談…月・水・金曜日 午後2時〜4時半 税務相談…4日・11日・18日・25日(火)午後1時〜4時 ■市政情報センター(電話 336-1818) 年金・労災・雇用保険相談…15日(土)午前9時〜正午             (午前9時から先着受付順) 法律相談は、相談日の4週間前から先着順で受付(広聴相談課(電話 336-1711)への電話・市のホームページからオンライン申込み可)/当日は直接同センターへ 法律相談…8日・22日(土)午前9時〜11時半 ■消費生活センター(電話 360-3316) 消費生活相談…月〜金曜日 午前10時〜正午、        午後1時〜4時 ■男女共同参画センター「フチュール」相談室(電話 351-4602) 女性問題相談(DV、家族関係等)…月〜土曜日 午前9時〜正午、午後1時〜5時(電話・面接、土曜日は電話のみ)、水・金曜日 午後6時〜9時(電話) ■多文化共生センターDIVE(電話 319-9703) ※電話先で、「内線219」と伝えてください。 外国人相談…月〜土曜日(祝日含む) 午前11時〜午後3時 ■青少年総合相談(電話 090-5408-2667) 月曜日 午後2時〜6時、水曜日 午後1時〜5時、土曜日 午前9時〜午後1時/電子メールでの相談可 ■権利擁護センターふちゅうの相談(電話 360-3900) ふくし法律相談…18日(火)午後1時半〜午後4時(予約制) ■オンブズパーソンの面談日 ご自身の利害にかかわる市政についての相談は、この面談をご利用ください 10日・24日(月)…河野泰義氏(大学客員教授) 3日(月)・18日(火)・31日(月)…近藤わかな氏(弁護士) 午後1時〜4時 市役所1階広聴相談課 ※面談日以外は、月〜金曜日の午前8時半〜午後5時に事務局職員が受け付け、オンブズパーソンに引き継ぎます。 オンブズパーソン事務局(電話 366-1711=広聴相談課内) お知らせ 贈らない 求めない 受け取らない政治家の寄付等  政治家(候補者、立候補予定者、現に公職にある方)が選挙区内の方に寄付をすることは禁止されています。また、有権者が政治家に寄付を求めることも禁止されています。  ルールを守ってクリーンな選挙を実現しましょう。 問合せ 選挙管理委員会事務局(電話 335-4486) ■禁止されているもの ○お中元やお歳暮 ○お祭りへの寄付や差入れ ○町内会の集会や旅行等の催し物への寸志や飲食物の差入れ ○秘書や家族等が代理で出席する場合の香典や結婚祝い ○落成式、開店祝いの花輪やお祝い ○葬儀の花輪や供花 ○病気見舞い ○入学・卒業祝い ○挨拶を目的とする新聞、雑誌、テレビ等への有料広告 ○年賀状、寒中・暑中見舞い等の時候の挨拶状(答礼のための自筆によるものを除く) ありがとうございました寄付(敬称略) ■社会福祉協議会へ 倉林三郎 1万円 スポーツ 市民体育大会夏季大会 ■水泳競技会 日時 8月27日(日)午前9時 場所 郷土の森総合プール 対象 市内在住・在勤・在学の小学生以上の方 費用 無料 種目 出場制限 市のホームページを確認 申込み 7月20日(木)午後3時までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ 電話 335-4499)へ/オンライン申込み可 ■乗馬競技 日時 8月19日(土)・20日(日)午前7時半 場所 JRA東京競馬場乗馬センター 対象 市民、市内在勤・在学の方 費用 無料 種目 速歩・駆歩部班(中級・初級)、障害飛越(低障害・クロス障害)、馬場馬術A2課目 ※参加希望の方は、8月18日(金)午前7時に同乗馬センターで開催する試乗会に必ず参加してください。 申込み 7月21日(金)までに、決められた用紙(同課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ 電話 335-4499)へ/オンライン申込み可 国民健康保険に関するお知らせ 限度額適用認定証等の手続き  現在お持ちの限度額適用・標準負担額減額認定証と限度額適用認定証の有効期限は、7月31日(月)です。8月1日(火)以降も利用する方は、申請が必要です。  なお、オンライン資格確認が導入された医療機関等で、マイナンバーカードを保険証として使う場合は、認定証の申請手続き及び医療機関等での提示は原則不要です。  ただし、保険税を滞納している方は、限度額の適用が受けられませんので、ご注意ください。 内容 1か月ごとの医療費の自己負担限度額が適用 申込み 本人確認書類、国民健康保険被保険者証、マイナンバー確認書類を持って、7月3日(月)からの平日に市役所5階保険年金課(問合せ 電話 335-4044)へ/7月10日(月)からオンライン申請可 ※7月13日(木)までに申請した方には、認定証を7月下旬に発送します。 保険税納税通知書・高齢受給者証を発送  保険税納税通知書を、7月7日(金)に世帯主宛(加入者が世帯員のみの場合を含む)に発送します。  また、国民健康保険に加入している70〜74歳の方に、8月1日(火)以降に使用する新しい高齢受給者証を7月下旬に発送します。  記載されている一部負担金の割合は、前年の所得等に応じて2割、または3割です。 問合せ 保険年金課(電話 335-4055) オープンします 市営プール・学校プール開放  7・8月に市のプールが右の表のとおりオープンします。熱中症対策として混雑緩和を図るため、事前予約制で開催します。 問合せ 予約に関することはスポーツタウン推進課(電話 335-4488)、施設に関することは各プールへ 予約方法 オンライン予約システムにアクセスし、必要事項を入力 ※オンライン予約が難しい方は、コールセンター(電話 0120-098-333)で予約を受け付けます。 受付開始日 利用日の1週間前の午前8時半 受付時間 オンラインは24時間、コールセンターは午前8時半〜午後5時半 郷土の森総合プール(矢崎町5の5) 日時 7月15日(土)から8月31日(木)午前10時〜午後5時 入場料 2時間まで(超えた場合は延長料金)150円、高校生100円、中学生以下50円 問合せ 電話 363-8111、開催期間中は電話 335-0556 備考 8月1日(火)は一般利用不可、7月17日(祝)は午後3時まで、8月26日(土)午後3時から27日(日)は50メートルプールが一般利用不可 市民プール(寿町2の13) 日時 7月15日(土)から8月27日(日)午前10時〜正午、午後1時〜3時・3時半〜5時半 入場料 100円、高校生60円、中学生以下30円 問合せ 電話 335-4488、開催期間中は電話 360-7613 備考 7月18日(火)・28日、8月4日(金)・10日(木)・16日(水)・21日(月)は休場 日時 8月1日(火)から20日(日)午後6時〜8時 入場料 170円、高校生110円、中学生以下70円 備考 8月4日(金)・10日(木)・16日(水)は休場 美好水遊び広場(美好町1の27) 日時 7月15日(土)から8月27日(日)午前10時〜正午、午後1時〜3時・3時半〜5時半 入場料 100円、高校生60円、中学生以下30円 問合せ 電話 335-4488、開催期間中は電話 333-4205 備考 7月18日(火)・28日、8月4日(金)・10日(木)・16日(水)・21日(月)は休場 西府プール(西府町1の60) 日時 7月15日(土)から8月27日(日)午前10時〜正午、午後1時〜3時・3時半〜5時半 入場料 100円、高校生60円、中学生以下30円 問合せ 電話 335-4488、開催期間中は電話 333-7454 十中プール(西府町4の21) 日時 8月1日(火)から22日(火)午前10時〜正午、午後1時〜3時・3時半〜5時半 入場料 無料 問合せ 電話 335-4499 備考 8月8日・15日(火)は休場、市民のみ利用可 十小プール(若松町4の29) 日時 8月8日(火)から24日(木)午前10時〜正午、午後1時〜3時 入場料 無料 備考 市民のみ利用可 ※市外の方の入場料は倍額です。 ※障害者手帳等をお持ちの方と介助者1人は無料です。 ※急きょ休場する場合があります。 イベント情報 イベント 生物多様性パネル展 日時 7月4日(火)から6日(木)の午前8時半〜午後5時 場所 市役所1階市民談話室 内容 生物多様性の基礎知識や市の取組に関する展示 問合せ 環境政策課(電話 335-4315) 夏野菜の品評会出品物の一般観覧 日時 7月14日(金)午後1時〜4時 場所 市役所1階市民談話室 内容 市内の農家が栽培したトマト・キュウリ等の夏野菜の品評会出品物の展示 問合せ 産業振興課(電話 335-4143) 外国人のための台風・地震から命を守るワークショップ 日時 7月29日(土)午前10時〜11時半 場所 市民活動センター「プラッツ」 対象 外国籍の市民、町会・自治会等の避難所開設に関わる方 定員 先着30人 費用 無料 内容 防災についてやさしい日本語で考える 申込み 7月25日(火)までに、国際交流サロン(問合せ 電話 352-4178)へ 発達障害者の家族交流会 日時 8月3日(木)午前10時半〜正午 場所 地域生活支援センターふらっと 対象 発達障害の診断(経過観察含む)を受けている18歳以上の方の家族 定員 先着5人 費用 無料 内容 障害への理解・日常生活や就労等に関する情報交換 申込み 7月3日(月)午前9時半から同センター(問合せ 電話 370-1781)へ 生涯学習センター 問合せ 電話 336-5700 ■タカタ先生のお笑い算数教室 日時 8月6日(日)午後2時〜3時 場所 講堂 対象 小学生以上の方(小学3年生以下は保護者同伴) 定員 先着290人 費用 500円 内容 算数の面白さを紹介 講師 タカタ先生氏(日本お笑い数学協会会長) ■子どもミュージック・ワークショップ 日時 8月14日・21日・28日(月)午前10時〜11時(全3回) 場所 スタジオほか 対象 8〜12歳の方 定員 先着10人 費用 5000円 内容 ヴァイオリンや管・打楽器等の体験、手作り楽器作成 講師 スカラト音楽講師 ■現代短歌講座 日時 8月18日から9月22日の毎週金曜日時 午後2時〜4時(全6回) 場所 2階研修室 対象 高校生以上の方 定員 先着10人 費用 6500円 内容 短歌の楽しみ方、奥深さと美しさを学び、短歌を作って詠む 講師 加藤英彦氏(日本歌人クラブ会員) ◆ 共通項目 ◆ 申込み 直接当センターへ 郷土の森博物館 問合せ 電話 368-7921 入場料300円/中学生以下150円 ■武蔵府中の歴史講座、学芸員の疑問編 日時 7月8日・22日(土)午後2時〜4時 対象 高校生以上の方 定員 各先着20人 費用 300円 内容 8日は「明治天皇の聖蹟はなぜ残ったのか?」、22日は「武蔵台東遺跡の釣手土器はコウモリ?ブタ?それとも…」 申込み 8日開催分は7月2日(日)・22日開催分は15日(土)から電話で当館へ ■押し花教室〜夏編 日時 7月16日・23日(日)午前10時〜正午(全2回)/16日が雨天の場合は中止 場所 ふるさと体験館 対象 小学生以上の方(小学3年生以下は保護者同伴) 定員 先着10人 費用 1200円 申込み 7月5日(水)から電話で当館へ ■かんたんわらぞうり「あしなか」づくり教室 日時 7月16日(日)午後1時〜3時 場所 ふるさと体験館 定員 先着10人 費用 1000円 その他 小学4年生以下は保護者同伴 申込み 7月5日(水)から電話で当館へ ■はたおり教室コースター作り 日時 7月17日(祝)午前10時〜正午、午後1時〜3時 場所 ふるさと体験館 定員 各先着10人 費用 1000円 その他 小学3年生以下は保護者同伴 申込み 7月5日(水)から電話で当館へ ■特別講演会「星座のふるさとをたずねて?プラネタリウムで時空の旅」 日時 7月17日(祝)午後3時半〜4時半 場所 プラネタリウム 費用 600円、中学生以下300円 内容 星座のルーツをたどる 講師 土佐 誠氏(仙台市天文台名誉台長) その他 当日午後3時半の通常投映は中止 申込み 7月3日(月)からオンラインで事前購入可  このほかにも、夏休みイベントを開催します。詳細は、当館のホームページをご確認ください。 ムサシカメ丸君のドキ土器夏休みオリジナル縄文キーホルダーをつくろう! 日時 7月15日(土)から8月27日(日)の午前10時〜午後4時(7月17日を除く月曜日と18日(火)は休館) 場所 ふるさと府中歴史館 費用 無料 内容 縄文土器の多彩な模様を紙粘土に再現し、キーホルダーを作る その他 混雑時は受付を中止する場合あり 申込み 当日直接会場へ 問合せ ふるさと文化財課(電話 335-4473) ミズベリング イン 府中  郷土の森公園バーベキュー場等で「ミズベリング イン 府中」を開催します。  7月7日(金)午後7時7分に全国の水辺に集まった方々で一斉に乾杯を行う「水辺で乾杯」等のイベントを行います。  誰でも参加可能ですので、青いものを身に着けてお集まりいただき、交流を深めたりして、夏の夕暮れ時を水辺で楽しみましょう。 問合せ 環境政策課(電話 335-4315) 日時 7月7日(金)午後3時・4時・7時7分/雨天中止 場所 同公園バーベキュー場・修景池前 ※車での来場はご遠慮ください。 内容 キッチンカーの出店、3時からはボート体験、短冊飾り、象鼻杯体験ほか、4時からは水辺ステージ(太鼓、サックス演奏、フラダンスほか)、7時7分からは水辺で乾杯 ※イベントの詳細は、市のホームページをご確認ください。 申込み 当日直接会場へ イベント 府中の森芸術劇場 問合せ 電話 335-6211 チケットふちゅう 問合せ 電話 333-9999 ■フロアコンサート「小さな笛で大きな夢」 日時 7月15日(土)午後2時 場所 生涯学習センター 費用 無料 内容 曲目はベートーヴェン…交響曲第7番 第2楽章、ドイツ民謡「ちょうちょう変奏曲」ほか 出演 ふるーとアンサンブル コスモス・ベアーズ 申込み 当日直接会場へ 問合せ 事業係(電話 335-6210) ■府中の森笑劇場たい平・宮治二人会 日時 10月7日(土)午後2時・6時 場所 ふるさとホール 費用 3800円(全席指定) 出演 林家たい平、桂 宮治ほか その他 未就学児の入場不可 申込み チケット予約開始は7月13日(木)/発売は翌日から ■秋川雅史 千の風になってコンサート 聴いてよく分かるクラシック3 日時 10月21日(土)午後1時半 場所 ウィーンホール 費用 6000円(全席指定) 内容 曲目は新井 満…「千の風になって」、シューベルト…「アヴェ・マリア」、滝 廉太郎…「箱根八里」ほか 出演 秋川雅史、小島さやか(ピアノ) その他 未就学児の入場不可 申込み チケット予約開始は7月7日(金)/発売は翌日から ■松山バレエ団「くるみ割り人形」オールスタークライマックスフェスティバル 日時 12月2日(土)午後2時半 場所 どりーむホール 費用 S席9000円(小学生以下6000円)、A席7000円(小学生以下4000円)、B席5000円、C席2500円(全席指定) 出演 森下洋子、松山バレエ団 その他 2歳以下の入場不可 申込み チケット予約開始は7月8日(土)/発売は翌日から 中央図書館 問合せ 電話 362-8647 ■検索レスキュー(OPAC検索案内) 日時 7月5日・12日・26日(水)・30日(日)午後2時〜3時半(15分程度) 場所 当館 費用 無料 申込み 当日直接当館へ ■不用雑誌の配布 日時 7月20日(木)、8月23日(水)、9月21日(木)午前9時 場所 3階休憩コーナー(午前9時半からは1階リサイクル図書コーナー) その他 1人10冊まで/なくなり次第終了/手さげ袋持参 申込み 当日直接当館へ 市民活動センター「プラッツ」 問合せ 電話 319-9703 ■法人選択とインボイス制度に関する講座 日時 7月16日(日)午後2時〜4時 場所 第5会議室 定員 先着30人 費用 500円 内容 ソーシャルビジネス等の公益的活動における法人選定、インボイス制度の導入を学ぶ 講師 竹内正也氏(東京都行政書士会理事)ほか その他 託児(1歳以上の未就学児、先着2人、500円)あり 申込み 当センターへ/オンライン申込み可 ■Googleフォーム活用術×団体交流会 日時 7月23日(日)午前9時45分〜11時半 場所 第1会議室A 対象 プラッツ登録(予定)団体 定員 先着8団体(1団体2人まで) 費用 無料 申込み 当センターへ/オンライン申込み可 ■みんなでつくる交流の場@プラッツ 日時 8月8日(火)午後2時〜4時・25日(金)午前10時半〜午後0時半、9月5日(火)午後2時〜4時・6日(水)から25日(月)のうち1日(3時間)・26日(火)午後2時〜4時(全5回) 場所 第2会議室ほか 定員 先着15人 費用 500円 内容 市民活動交流スペースを活用した交流の場づくりを学び、実践する 講師 川西和子氏(川崎市地域教育コーディネーター)ほか その他 8月25日は宮前市民館(川崎市宮前区)を見学(交通費は自己負担)/8月8日、9月5日・26日は託児あり(1歳以上の未就学児、先着2人、500円) 申込み 当センターへ/オンライン申込み可 ボートレース多摩川 納涼花火大会 日時 7月28日(金)午後7時半〜8時15分(午後5時開場)/荒天中止 場所 ボートレース多摩川 入場 自由(無料) ※車での来場はご遠慮ください。 ※混雑時は入場制限を行います。 内容 約1000発の花火の打上げ その他 当日の開催状況は、ボートレース多摩川のホームページを確認 問合せ ボートレース多摩川運営協議会(電話 369-1811) ボートレース平和島7月のレース ■日刊スポーツ旗 日程 5日(水)から10日(月) ■東京スポーツ賞 日程 16日(日)から21日(金) ■SGオーシャンカップ 日程 22日(土)・23日(日)(児島場外発売) ■Gスリー キリンカップ 日程 26日(水)から31日(月) ※その他場外・指定席限定発売等の詳細は、ボートレース平和島公式ホームページでご覧ください。 問合せ ボートレース平和島サービスセンター(電話 03-3768-9200) ふちゅう情報コーナー 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください ひろば ■無料相談会〜相続・遺言・成年後見など 日時 7月28日(金)、8月5日(土)午後1時20分〜4時50分 場所 市民活動センター「プラッツ」 定員 各先着7組 内容 税理士と行政書士による終活全般の相談(1組30分) 申込み 問合せ 府中人・森岡宛(電話 306-9532)へ ■アートワークショップ&物語「フリードルのアトリエ」 日時 7月30日(日)午後2時〜4時 場所 市民活動センター「プラッツ」 対象 小学生以上の方(小学生は保護者同伴) 定員 先着60人 費用 1000円(兄弟姉妹は2人目以降500円) 内容 様々な材料で自由に創作し、戦時中に子どもたちに絵を教えた女性画家の実話を聞く 講師 野村路子氏(ノンフィクション作家)ほか その他 はさみ・クレヨン・のり、創作で使いたい物を持参 申込み 7月2日(日)午前9時から、テレジンを語りつぐ会府中宛(問合せ teresien.fuchu@gmail.com)へ ■三多摩ヒロシマ子ども派遣団 日時 8月4日(金)から7日(月) 場所 広島市内 対象 小学5年〜中学生の市民 定員 先着4人 費用 小学生2万5000円、中学生3万円 内容 被爆体験談、原爆資料館見学、灯篭流しほか その他 7月15日(土)・27日(木)・29日(土)に事前学習会あり7月6日(木)までに、電話で原水爆禁止府中市民会議・村崎宛(問合せ 電話 090-4664-3993)へ ■フリーマーケット開催 日時 7月2日(日)午前10時〜午後3時/雨天中止 場所 都立府中の森公園 内容 家庭で不用になった生活用品(約25店) 問合せ 地域活性リサイクル活動ミルクの会・小林宛(電話 090-6046-6120)へ ■菊作り講習会(ダルマと福助作り) 日時 7月2日(日)午後1時半〜3時半 場所 大國魂神社境内 費用 無料 講師 福島正信氏 申込み 当日直接会場へ 問合せ 府中愛菊会・伊奈宛(電話 080-8887-8761)へ ■府中市民交響楽団ファミリーコンサート 日時 7月16日(日)午後2時 場所 府中の森芸術劇場 定員 先着200人 費用 無料 内容 曲目はチャイコフスキー…「くるみ割り人形」より、ボロディン…「だったん人の踊り」、となりのトトロより「さんぽ」ほか 申込み 当日直接会場へ 問合せ 大橋宛(電話 368-6180)へ ■夏休み電子工作教室 日時 7月23日(日)午後1時〜4時半 場所 市民活動センター「プラッツ」 対象 小学4年〜中学生の市民 定員 先着10人 費用 1000円 内容 AM・FMラジオの製作 申込み 問合せ 永井宛(radio@ja1zgo.com)へ ■親子で学ぶアンガーマネジメント 日時 8月6日(日)午前10時〜10時40分・11時〜11時40分、午後1時〜1時40分・2時〜2時40分・3時〜4時 場所 市民活動センター「プラッツ」 対象 保護者と午前10字と午後1時の回は5歳〜小学2年生・午前11時と午後2時の回は小学3年〜6年生・午後3時の回は中学・高校生 定員 各先着15組 費用 1人500円 申込み 問合せ 日本アンガーマネジメント協会関東支部・伊浪宛(電話 090-6139-5754)へ ■吹奏楽祭「2023マーチ&ポップス・イン 府中の森」 日時 7月9日(日)午前11時半 場所 府中の森芸術劇場 費用 1500円、3歳〜中学生1000円(全席自由) 内容 都内小・中学校・高校・大学・職場・一般の吹奏楽団体によるコンサート その他 3歳未満の入場不可チケットは同劇場ほかで発売 問合せ 東京都吹奏楽連盟(電話 090-2537-2795)へ ■介護職員初任者研修 日時 7月5日(水)から8月30日(水)の月・水・金曜日、9月8日(金)から11月24日(金)の水・金曜日、12月1日(金)から令和6年2月28日(水)の水・金曜日(各全16回) 場所 地域保健企画ビル(立川市錦町)ほか 対象 都内在住・在勤・在学の15歳以上の方 定員 各先着24人 費用 9万9940円 申込み 問合せ 三多摩福祉会(電話 042-526-1899)へ イベント 心身障害者福祉センター「きずな」 問合せ 電話 360-1312、FAX368-6127 ■プールの開放 日時 7月15日(土)から8月31日(木)の午前10時〜午後4時 対象 身体・知的障害のある市民と介助者 費用 無料 申込み 利用希望日の1週間前から当センターへ ■身障手帳・愛の手帳のサービス個別相談 日時 7月18日(火)から21日(金)の午後1時〜3時半 対象 身体・知的障害のある方と家族ほか 費用 無料 申込み 7月3日(月)から14日(金)に当センターへ 社会福祉協議会 問合せ 電話 364-5382 ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時・場所 お問い合わせください 内容 住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み 当協議会へ ■老い支度カレッジ 「上手に老いるために」 日時 9月1日(金)午後1時半〜3時 場所 ふれあい会館 対象 市民 定員 先着80人 内容 高齢期を安心して過ごすために必要な準備や情報について学ぶ 講師 石黒秀喜氏(老い支度クリエーター) その他 「未来ノート」(350円)販売 申込み 7月3日(月)から権利擁護センターふちゅう(電話 360-3900)へ ■ボランティア・協力会員入門研修 日時 7月22日(土)午前10時〜正午 場所 ふれあい会館 定員 先着12人 内容 ボランティア活動時の心構え、在宅福祉助け合い事業の説明 申込み・問合せ 府中ボランティアセンター(電話 364-0088)へ 子ども・子育て 自然観察親子イベント イン 府中の森公園 日時 7月29日(土)午後5時〜7時/雨天中止 集合場所 都立府中の森公園売店前 対象 小学生と保護者 定員 15組(抽せん) 費用 無料 内容 昆虫の採集や観察、自然環境調査員による解説ほか 申込み 7月13日(木)までに、電話で環境政策課(問合せ 電話 335-4315)へ 佐久穂町親子とうもろこし収穫体験 日時 8月1日(火)午前7時15分 集合場所 KDX府中ビル(宮西町1の1の40)前 対象 小学生の市民と保護者 定員 70人(抽せん) 費用 1人3000円 内容 姉妹都市の長野県佐久穂町で、とうもろこしの収穫体験と試食 その他 昼食持参 申込み 7月12日(水)まで、オンラインで受付 問合せ 多様性社会推進課(電話 335-4131) 日本の伝統文化将棋の世界をのぞいてみよう 日時 8月19日(土)午前10時半、午後1時半 場所 府中の森芸術劇場 対象 将棋初心者の5歳〜小学生と保護者 定員 各先着30組 費用 1組1100円 内容 将棋のルール、体験 申込み 7月9日(日)から、株式会社いつつのホームページで受付 問合せ 平日の午前10時〜午後4時に、同社(電話 310-9151) 発達障害のペアレントトレーニング 日時 9月5日から12月12日の隔週火曜日、令和6年2月20日(火)午前10時半〜正午(全9回) 場所 地域生活支援センターふらっと 対象 発達障害のある小学1〜3年生の保護者 定員 先着5人 費用 無料 内容 発達障害児との関わり方を学ぶ 申込み 7月3日(月)午前9時半から同センター(問合せ 電話 370-1781)へ 府中市美術館 問合せ 電話 336-3371 ■アートスタジオ「リズムペインティングで太鼓づくり」 日時 7月27日(木)・30日(日)午前10時半〜午後0時半・2時〜4時 場所 創作室 定員 各6組(抽せん/1組4人まで/小学2年生以下は保護者同伴) 費用 1人500円 内容 リズムにのって色付けしたキャンバスで、アフリカの民族楽器のような太鼓を作る 講師 林 瑠璃氏(テキスタイルデザイナー)ほか 申込み 7月13日(木)まで(必着)に、往復はがきに代表者の氏名(ふりがな)・住所・電話番号、参加人数・年齢、参加希望日時、返信用宛名を記入して、当館「太鼓づくり」係(〒183-0001浅間町1の3)へ/オンライン申込み可 ■アートスタジオ 「線であそぼう 線でえがこう」 日時 8月9日(水)・10日(木)午後1時〜3時(全2回) 場所 創作室 対象 小学生 定員 12人(抽せん) 費用 500円 内容 線で絵を描く様々な方法を紹介 講師 久保萌菜氏(画家) 申込み 7月24日(月)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学年、返信用宛名を記入して、当館「線であそぼう」係(〒183-0001浅間町1の3)へ/オンライン申込み可 ひろば ■たましん地域文化財団大國魂神社宝物展 日時 7月8日(土)から9月24日(日)の午前10時〜午後6時(休館日を除く) 場所 たましん美術館(立川市緑町) 費用 500円、高校・大学生300円、中学生以下無料 申込み 当日直接会場へ 問合せ 同美術館(電話 042-526-7788)へ ■稲城子どもミュージカル公演「ロビンソン*ロビンソン」 日時 7月29日(土)・30日(日)午後1時・5時 場所 府中の森芸術劇場 費用 2500円(全席指定) その他 公演の収録映像を有料(2500円)で配信 申込み 同団ホームページから/指定席チケットは電話(問合せ 電話 050-5805-9082)可 ■福祉作業所等連絡協議会ちゅうNet・府中手づくり市 日時 7月18日(火)午前10時〜午後8時・19日(水)午前10時〜午後7時 場所 フォーリス 内容 雑貨・パン・お菓子等の福祉作業所製品の販売、抽せん会ほか 申込み 当日直接会場へ 問合せ は〜もにぃ・長部宛(電話 340-0212)へ ■モンテッソーリ教具を使った未就園児お遊び会 日時 7月29日、8月19日(土)午前10時〜11時半 場所 北山幼稚園(西原町3の3の4) 対象 2歳以上の未就園児と保護者 定員 各先着20人 費用 無料 申込み 電話で同園(問合せ 電話 042-573-0248)へ/同園のホームページから申込み可 ■「すみれの会」会員募集 日時 活動は水曜日の午後2時〜4時(月2回) 場所 西府文化センター 費用 月額1500円 内容 社交ダンス 講師 田村貞一郎氏(JBDF講師) 申込み 細田宛(電話 090-7714-2322)へ ■「近世古文書勉強会」会員募集 日時 活動は第2・4水曜日の午後1時半〜3時半 場所 中央文化センターほか 費用 月額1500円 内容 近世古文書の解読 講師 種村威史氏(國學院大学講師) 申込み・問合せ 志水宛(電話 080-5881-3568)へ 官公庁から ■はかりの定期検査 日時 7月21日(金)から8月29日(火)の平日 対象 取引や証明で計量法に基づくはかりを使用する事業者 内容 都の検査員による訪問検査 問合せ 都計量検定所(電話 03-5617-6638) ■都立多摩職業能力開発センター府中校・キャリアアップ講習7月受付分 対象 中小企業で勤務している都内在住・在勤の方 内容 仕事に役立つ講習、資格試験の受験対策 申込み 7月10日(月)までに、同校(問合せ 電話 367-8204)へ ■生涯現役!シニア期に向けた暮らしと働き方セミナー 日時 8月1日(火)午後1時45分〜4時半 場所 市民活動センター「プラッツ」 対象 働く意欲のある55歳以上の方 定員 先着27人 費用 無料 内容 今後の生活設計と再就職後の働き方を考える 申込み 7月3日(月)からの平日午前9時〜午後5時に、予約専用ダイヤル(電話 03-5422-1399)へ/同セミナーのHPから申込み可 問合せ 東京しごとセンター・シニアコーナー(電話 03-5211-2335)へ ■交通少年団と夏休み見学会 日時 7月26日(水)午後2時 場所 警視庁警察学校(朝日町3の15の1) 対象 市内在住の小学生(1人まで保護者同伴可) 定員 先着15人 内容 同校の授業等の見学 申込み 7月14日(金)までに、府中警察署(問合せ 電話 360-0110)へ ■都子育て支援員研修(第2期)受講者募集 日時 場所 募集要項(市役所5階子育て応援課に用意、都福祉保健財団等のホームページからダウンロード可)を確認 対象 都内在住・在勤で、同支援員として就業する意欲のある方 内容 同支援員に必要な知識や技能等を学ぶ その他 一部オンライン(Zoom)で実施 申込み 7月14日(金)まで(必着)に、決められた用紙(募集要項に添付)を指定された宛先へ/オンライン申込み可 問合せ 都福祉保健局計画課(電話 03-5320-4121)へ ■おもちゃの病院 日時 7月8日(土)午前10時〜午後1時 場所 旧府中グリーンプラザ分館 対象 市民 費用 無料/部品代は実費負担 内容 壊れたおもちゃの修理/1世帯2点まで その他 付属品や説明書持参 問合せ リサちゃんショップけやき(電話 360-3751)へ 子ども・子育て 中央図書館 問合せ 電話 362-8647 ■夏休み読書キャンペーン「この本読んだかい?」 日時 7月14日(金)から8月31日(木) 場所 児童室 内容 好きな本の紹介を書いたカードの募集・掲示 その他 参加者に塗り絵を配布 ■中高生向け夏休み読書キャンペーン「My Favorite Things×ラグビーのまち府中」 日時 7月14日(金)から8月31日(木) 場所 YAルーム 内容 自分の「お気に入り」について書いたカードを募集し、10月8日(日)からラグビー選手のメッセージと共に掲示 ■図書館探検隊 日時 7月26日(水)午前10時、午後2時 場所 当館 対象 小学生と保護者 定員 各先着4組 費用 無料 内容 当館の施設を1時間程度で案内 申込み 当館へ 図書館7月のおはなし会 日時・場所・対象・申込み…図書館のホームページで確認 問合せ 中央図書館(電話 362-8647) 7月の子育てひろば 日時・場所・対象・申込み…市のホームページで確認 ■ポップコーン&すきっぷ 問合せ 地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(電話 365-6212) ■はじめてアート 問合せ 地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(電話 365-6212) 心身障害者福祉センター「きずな」 問合せ 電話 360-1312、FAX368-6127 ■子ども手話講習会 日時 7月26日(水)から28日(金)の午前10時〜正午、8月7日(月)から9日(水)の午後1時半〜3時半(各全3回) 場所 ルミエール府中 対象 市内在住・在学の小学3年〜中学生 定員 各先着20人 費用 無料 申込み 7月3日(月)から21日(金)に当センターへ ■子どものための肢体不自由を知る講習会 日時 8月5日(土)午後1時半〜3時半 対象 市内在住・在学の小学4年〜中学生 定員 先着10人 費用 無料 内容 障害のある方による講話、車椅子体験ほか 申込み 7月3日(月)から21日(金)に当センターへ シニア 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 問合せ 電話 330-2010 ◆ 下記4記事の共通項目 ◆ 費用 無料 申込み 7月3日(月)から当センターへ ■介護予防講座  「いますぐはじめる夏の脱水対策!」 日時 7月13日(木)午後1時〜1時50分 対象 おおむね50歳以上の市民 定員 先着35人 講師 大塚製薬工場社員 ■フレイル予防講習会 日時 7月18日(火)午前10時〜11時半 場所 四谷文化センター 対象 65歳以上の市民 定員 先着30人 内容 心身の衰えを防ぐための体操ほか ■介護予防講座「おしりの健康〜明日を元気によりよく生きるためのたいせつなお話」 日時 7月29日(土)午後1時〜2時半 対象 市民 定員 先着50人 内容 便失禁治療(仙骨神経刺激療法)に関する講話と予防体操ほか 講師 岩下幸平氏(府中恵仁会病院医師)ほか ■介護予防講座「絵本の魅力を再発見!〜大人が楽しむ絵本の世界」 日時 8月1日(火)午前10時〜11時半 対象 65歳以上の市民 定員 先着20人 内容 大人が楽しめる絵本の紹介、読み聞かせの基本と心に届く伝え方ほか 講師 須山優子氏(おはなし夢くらぶ主宰) ■いきいきプラザまつり 日時 7月15日(土)午後3時〜6時半 費用 無料 内容 和太鼓演奏、科学体験コーナー、お菓子釣りほか ※詳細は、当センターのホームページをご確認ください。 申込み 当日直接当センターへ 介護者の会 日時・場所 お問い合わせください 対象 家族を介護している方 費用 各100円 内容 介護の悩み・困っていること等の話し合い 申込み 権利擁護センターふちゅう(電話 360-3900)へ 公開講座「一緒に書こう!未来ノート」 日時 8月3日(木)午後1時半〜3時半 場所 ふれあい会館 対象 市民 定員 先着20人 費用 350円(未来ノート持参者は無料) 講師 社会福祉協議会職員 申込み 7月3日(月)から同協議会(問合せ 電話 336-7055)へ スポーツ 郷土の森総合体育館スポーツ教室 教室名・日時・対象・定員 お問い合わせください 費用 毎回の体育館使用料150円、中学生以下70円 申込み 7月8日(土)まで、オンラインで受付/往復はがき(希望教室・コース名、住所、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号、返信用宛名を記入して、同日まで(当日消印有効)に同体育館(〒183-0025矢崎町5の5/問合せ 電話 363-8111)へ)での申込み可 府中市フェスタ イン ジャイアンツ球場 読売巨人軍イースタン・リーグ公式戦に無料招待  市とスポーツ振興に関する協働協定を締結した読売巨人軍は、イースタン・リーグ公式戦に市民等の皆さんを招待します。 問合せ スポーツタウン推進課(電話 335-4477) 日時 8月5日(土)午後2時 場所 ジャイアンツ球場(川崎市多摩区) 対象 市民、市内在勤・在学の方 内容 横浜DeNAベイスターズとの試合観戦(内野席・外野席)、ファンサービスイベント(市民のみ) ※定員やイベントの詳細は、市のホームページをご確認ください。 申込み 7月13日(木)正午からオンラインで受付 武蔵国 府中大使 松本莉緒さんが講師 ヨガイベントYOGA FOR MOM & KIDS  出産や育児等のライフステージの変化により、スポーツを継続できなかった女性が、再びスポーツを始めるきっかけとなるようヨガイベントを開催します。 問合せ スポーツタウン推進課(電話 335-4477) 日時 7月23日(日)午前10時半〜11時半 場所 郷土の森総合体育館 対象 市内在住の平成31年4月1日以前生まれの未就学児と母親(2人1組) 定員 30組(抽せん) 費用 無料 講師 松本莉緒氏(ヨガインストラクター) 申込み 7月10日(月)まで、オンラインで受付 地域まつり 市では、地域の活性化と住民同士のつながりの輪を広げることを目的に、地域まつりを7月15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)に各文化センターで開催します。ぜひ、皆さんでお越しください。 全センター共通の催し 飲食物等の縁日コーナー・模擬店 15日(土)・16日(日)開催 白糸台文化センター、15日…午後1時〜7時半、16日…午後1時〜7時、電話 363‐6208 15日の催しは、四小ハーモニーブリーズ、すいか割り、子どもみこし・太鼓巡行、カラオケ大会、お囃子ほか 16日の催しは、よさこい白糸緑風会、ラムネ飲み大会、かき氷大会、科学体験コーナー、歌謡ショー、カラオケ大会ほか 西府文化センター、正午〜午後8時、電話 364‐0811 15日の催しは、五小・十中・NEC府中吹奏楽団による演奏、十中野菜販売、キッズダンス、フォークダンス、カラオケ大会、盆踊り大会ほか 16日の催しは、武蔵国府太鼓、都立府中西高校によるダンス、カラオケ大会、野菜販売、お囃子、子どもみこし、盆踊り大会ほか 武蔵台文化センター、午後1時半〜8時、電話 042‐576‐3231 15日の催しは、七中吹奏楽部演奏、ビンゴ大会、カラオケ大会、盆踊りほか 16日の催しは、七中ダンス部演舞、ビンゴ大会、カラオケ大会、盆踊りほか 新町文化センター、正午〜午後8時、電話 366‐7611 15日の催しは、科学体験コーナー、子どもコンサート、子どもみこし、演芸大会、盆踊りほか 16日の催しは、科学体験コーナー、山車巡行、演芸大会、盆踊りほか 住吉文化センター、午後3時〜8時、電話 366‐8611 15日の催しは、地元野菜の販売、射的、科学体験コーナー、お囃子、カラオケ大会、盆踊り、抽せん券配布ほか 16日の催しは、射的、科学体験コーナー、体力測定、お囃子、カラオケ大会、盆踊り、抽せん会ほか 是政文化センター、15日…午後1時〜8時、16日…午後1時〜7時、電話 365‐6211 15日の催しは、八小音楽クラブによる演奏、科学体験コーナー、ジュース・カップラーメン釣り競争、お囃子、盆踊りほか 16日の催しは、ダブルレインボーによるフラダンス、すいか割り、子どもみこし、カラオケ大会、歌謡ショー、盆踊りほか 紅葉丘文化センター、午後1時〜6時半、電話 365‐1188 15日の催しは、演芸大会、地域の保育園・小・中学生等による発表ほか 16日の催しは、子ども映画会、地元野菜の販売、よさこい、盆踊りほか 四谷文化センター、正午〜午後7時、電話 367‐1441 15日の催しは、子ども輪投げ大会、八中吹奏楽演奏会、子ども和太鼓発表会ほか 16日の催しは、ライブコンサート、子どもミニゲーム大会、抽せん会ほか 22日(土)・23日(日)開催 中央文化センター、午後1時〜8時、電話 364‐3611 22日の催しは、一中ボランティア部ステージ、子どもみこし、カラオケ大会、盆踊りほか 23日の催しは、若松小よさこい、カラオケ大会、盆踊りほか 押立文化センター、午後2時〜8時、電話 042‐488‐4966 22日の催しは、すいか割り大会、山車・子どもみこし、お囃子、盆踊りほか 23日の催しは、ラムネ飲み大会、カラオケ大会、盆踊りほか 片町文化センター、22日…正午〜午後7時半、23日…午前11時〜午後8時、電話 368‐7001 22日の催しは、カラオケ大会、よさこい体験会、自主グループ発表、盆踊りほか 23日の催しは、子どもまつり、テコンドー演武、子どもみこし、郷土芸能お囃子、盆踊りほか 文化センターの催し ●対象は市民/費用等の記載がないものは無料 ●申込みの記載のないものは、当日直接会場へ ●申込受付は、午前8時半〜午後9時(休館日を除く) ●申込みは、原則として電話不可 ●問合せは、各文化センターへ 中央文化センター 電話 364-3611 フォークダンスの集い 日時:7月2日・16日(日)午前10時 グラウンドゴルフの集い 日時:7月5日(水)・9日(日)・19日・26日(水)午前9時/雨天中止 場所:府中公園 盆踊り講習会 日時:7月11日・18日(火)午後5時半 白糸台文化センター 電話 363-6208 西府文化センター 電話 364-0811 囲碁の集い 日時:7月1日・8日・22日・29日(土)午後1時 盆踊り講習会 日時:7月8日(土)午後1時半・10日(月)午後7時半 その他:小学生以下は保護者同伴 民踊教室 日時:7月21日・28日(金)午後1時半 内容:「萬代の舞・まつのき小唄」 武蔵台文化センター 電話 042-576-3231 盆踊り講習会 日時:7月7日(金)・8日(土)午後6時 新町文化センター 電話 366-7611 養生気功の集い 日時:7月5日・19日(水)午後1時半 定員:各先着10人 内容:養生気功による健康法 民踊教室 日時:7月7日・14日(金)午後1時 内容:盆踊りの練習 女性囲碁の集い 日時:毎週火曜日 午前10時 青空太極拳 日時:毎週水曜日 午前10時/雨天中止 場所:当センター北側広場 住吉文化センター 電話 366-8611 盆踊り講習会 日時:7月8日(土)・13日(木)午後1時半 民踊の集い 日時:7月19日(水)午後1時半 内容:「広島木遣り音頭」 是政文化センター 電話 365-6211 盆踊り講習会 日時:7月12日(水)午後6時半 民踊の集い 日時:7月19日(水)午後1時半 内容:「広島木遣り音頭」 紅葉丘文化センター 電話 365-1188 ダーツする会 日時:7月3日・10日・24日・31日(月)午後1時 歌声広場 日時:7月7日・28日(金)午後1時 定員:各先着30人 内容:カラオケ 申込み:当日の午後0時50分から受付 押立文化センター 電話 042-488-4966 囲碁・将棋の集い 日時:7月1日・8日・15日・29日(土)午後1時 内容:自由対局 盆踊り講習会 日時:7月12日(水)午後7時 四谷文化センター 電話 367-1441 新舞踊教室 日時:7月6日(木)午前10時 内容:「じょんがらひとり旅」 LINE講座 日時:8月22日・29日(火)午後2時(全2回) 定員先着15人 内容:操作方法を学ぶ 申込み:7月4日(火)から受付 片町文化センター 電話 368-7001 盆踊り講習会 日時:7月5日・19日(水)午後1時半 内容:「府中小唄」ほか 文化センター子ども向け催し情報  このほか、文化センターでは、下の表のとおり子ども向けの催しを行います。詳細は、市のホームページをご確認いただくか、各文化センターへお問い合わせください。 中央文化センター:クッキング教室、壁掛けプレートづくり、紙粘土教室、手づくり絵本教室 白糸台文化センター:親子陶芸教室、お菓子作り教室、木工教室、クラフトバンド教室、工作教室 西府文化センター:夏休み工作教室 武蔵台文化センター:七夕の集い、手芸教室 新町文化センター:七夕の集い、陶芸教室 住吉文化センター:七夕の集い、タイルクラフト教室、木工教室、ハーバリウム教室、サンゴの風鈴教室、ヒップホップダンスサークル会員募集 是政文化センター:工作サークル「ちびまるちゃん」、ケロちゃんクッキング、手芸教室、紙粘土教室 紅葉丘文化センター:お日様文庫、陶芸教室、七宝焼き教室、映画会「ミニオンズフィーバー」 押立文化センター:手作り絵本教室、工作教室、パン作り教室、料理教室、幼児工作サークル 四谷文化センター:夏休み創作教室 片町文化センター:自主グループ講座「絵本の読み聞かせ」、親子かんたんパン作り教室、親子デコパージュ教室、紙ねん土教室、工作教室、ハーバリウム教室 マイナンバーカード出張申請サポート  マイナンバーカードの申請に必要な写真撮影から交付申請までのサポートを行います。ぜひ、ご利用ください。 問合せ 総合窓口課(電話 335-4333) 日時・場所 7月8日(土)…白糸台文化センター 7月9日(日)…中央文化センター 7月22日(土)…新町文化センター 7月23日(日)…住吉文化センター 時間:午前10時半〜午後5時半 費用:無料 ※持ち物は不要ですが、申請書を持参いただくと手続きが簡単になります。 ※申請後、約1か月半で交付に関する通知を送付します(カードの受取りは要予約)。また、新規申請の方には、カード交付後にQUOカード1000円分を送付します。 市長コラム125 笑顔の府中 宇宙を旅する夏  この時期になると知人宅の竹藪から何本もの竹を切り出していたことを思い出します。私が園長を務めていた幼稚園では、毎年、園児が本物の竹に自分の願いを込めた短冊をつけて笹飾りをつくり、家に持ち帰っています。それを用意するのが私の仕事でした。暑い日も雨の日も、面倒だと思ったことはありません。幼い子どもたちの得意げな顔とご家族の笑顔を思い浮かべる楽しい作業だったのです。  一年に一度星に祈りをするこの習慣がいつ頃始まったのか調べてみました。奈良時代以前から古い日本で行われていた着物を織って棚に供えて秋の豊作を祈る棚機(たなばた)の行事と、夜空に見えること座のベガ(織姫星)とわし座のアルタイル(牽牛星)が旧暦の7月7日に空高く光輝いて見えること、中国の織姫星にあやかって裁縫が上達することを願った乞巧奠(きこうでん)という行事などが重なって今に伝えられているようです。  いずれにしても宇宙の神秘に思いをはせる私が大好きな話。今年も7月7日は多摩川の河川敷で行われるイベント「ミズベリング」で多くの皆さんと願いを込めて乾杯をする予定です。少しでも星が見えることを期待しますし、本市が誇るプラネタリウムで宇宙を旅する夏にしたいとも思います。プラネタリウム100周年。FUCHU(府中)にはUCHU(宇宙)があるのです。 府中市長 高野律雄 世帯数:12万9835(78増) 人口(令和5年6月1日現在、( )は前月比) 男:13万373(37増) 女:13万148(8減) 計:26万521 (29増) うち外国人住民数:5819