令和5年(2023年) 8月15日号 第2032号 府中市役所新庁舎「おもや」運用開始 府中市役所新庁舎「おもや」を8月14日に運用開始しました。 今号では、新庁舎「おもや」の運用開始に合わせて新たに開始したサービスの紹介や、 8月6日に行った旧庁舎のお別れ会の様子をお伝えします。 新たに開始したサービス 総合窓口課に導入 書かない窓口  市役所総合窓口課で、申請書への記入が原則不要(署名等で一部記入が必要)で手続きができる、「書かない窓口」を開始しました。  現在は「転入」の手続きのみ対応していますが、対応可能な手続きは順次拡大していきます。 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) 現在可能な手続き ○市外からの転入手続き ○転入手続きと一緒に行う次の手続き ○住民票の申請 ○印鑑登録の申請 ○マイナンバーカードの署名用電子証明書の申請 ○戸籍の受理証明書の申請 ※本人確認書類、転出証明書等の持参は必要です。 対応予定の手続き ○市内からの転出手続き、市内転居手続き ○住民票、戸籍謄本等の各種証明書の発行 ほか ※詳細は、今後決まり次第、市の等でお知らせします。 手続き方法 今までは… STEP1:来庁し、申請書を記入 STEP2:番号札の取得 STEP3:受付 「書かない窓口」では… STEP1:自宅等で ○来庁前にオンラインで必要な情報を入力し、来庁 ※オンライン申請の方法等の詳細は、市のホームページをご確認ください。 来庁して ○総合窓口課に設置された端末で、支援員のサポートを受けながら必要な情報を入力 STEP2:市役所総合窓口課で 番号札の取得 STEP3:受付時に、STEP(1)で発行された2次元コードを提示し、印刷された申請書に署名 「書かない窓口」のメリット ◯事前にオンラインで必要な情報を入力することで、受付までの時間が短縮できます。 ◯複数の申請を行う場合、一度入力を行った項目の転記機能があるため、申請書への入力の時間が短縮できます。 総合窓口がリニューアル  発券機から発行される2次元コードで、受付までの待ち人数や、手続きが完了したかどうかが分かるようになりました。  また、大きなモニターで受付・手続き完了の呼び出しが分かりやすくなったほか、呼び出し時に不在の場合には、呼び出し済として、モニターに表示されるようになりました。 おくやみコーナー  身近な方が亡くなられた後、遺族が市役所で行う手続きに関する個別の事前相談や書類作成、提出をまとめて行うことができる「おくやみコーナー」を開設しました。手続き等にお困りの方はご相談ください。 申込み・問合せ:広聴相談課(電話335-4553) 日時:平日の午前9時・10時半、午後1時半・3時(1日4枠/1時間程度) 対象:亡くなられた市民の遺族 利用の流れ STEP1:広聴相談課で事前相談(電話可) 必要な手続きを確認するため、亡くなられた市民の情報を聞き取ります。 ※おくやみコーナーは事前相談をされた方が対象です。 STEP2:市職員が申請書等を準備 手続き日にお持ちいただきたい書類等を連絡する場合があります。 STEP3:おくやみコーナー(総合窓口課内)で手続き 手続き日に遺族が必要な申請書等の記入を行い、市職員がまとめて申請を行います。 FUCHU City Free Wi-Fi  新庁舎「おもや」の1階でFUCHU City Free Wi-Fiがご利用いただけます。手続きの待ち時間等にご利用ください。  なお、同Wi-Fiを既に利用登録されている方も、新庁舎でご利用の際には改めて利用登録が必要です。登録方法等は市のホームページをご確認ください。 問合せ:情報戦略課(電話335-4057) 新庁舎「おもや」の各フロア・施設の紹介は、7月下旬に全戸配布した新庁舎特別号をご覧ください。市のホームページからもご覧いただけます。 旧庁舎のお別れ会を開催しました  8月6日に府中市役所旧庁舎のお別れ会を行いました。  当日は、屋上・市長室・市議会議場等の自由見学のほか、お別れ会参加者で記念撮影を行いました。  旧庁舎は昭和34年に西庁舎が完成して以降、昭和62年にかけて順次増築が行われ、新庁舎完成時点では、多摩地域で最も古い庁舎でした。  長い間、府中市政を見守った庁舎は60年余りの歴史に幕を閉じました。 問合せ:財産活用課(電話335-4144) 第3回府中市議会定例会 招集日は9月1日(金) 府中市議会では、請願、陳情、傍聴等を受け付けています。 また、インターネットによる映像配信も実施していますので、ぜひ、ご覧ください。 問合せ:議事課(電話335-4507) 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号)府中市宮西町2の24 電話042-364-4111(代表) FAX042-366-1457(府中市の市外局番は042) ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 投票をお願いします 市制施行70周年記念のキャッチコピーとシンボルマーク 府中市は令和6年4月1日に市制施行70周年を迎えます  「未来を拓く」をテーマに募集した市制施行70周年のキャッチコピーとシンボルマークについて、応募作品の中から選定したそれぞれ5作品を候補として、市民投票を行います。  市民投票により決定した作品は、市制施行70周年を記念する様々な事業を盛り上げるために活用します。 問合せ:協働共創推進課(電話335-4414) 投票できる方:市民、市内在勤・在学の方、市内で活動する団体に所属している方(1人1回) 投票方法:8月31日(木)までに、投票用紙で投票箱へ/オンライン投票可 ※投票用紙と投票箱は、第2庁舎3階協働共創推進課、各文化センター、市民活動センター「プラッツ」に用意しています。 キャッチコピー候補作品: その先の未来へ 心をつなぐ 府中70th ココロおどる 未来をつなぐ 歴史が息づく。未来が芽吹く。 今までも府中、これからも府中 私が紡ぐ 府中の未来 シンボルマーク候補作品・作品への想い: 府中に関する様々なモチーフと、繋がりや平和などをイメージしてデザインにしました。 多くの人に自分の好きな物、関わりのあるものを感じ取っていただければと思います。 またこれらの様々な事、もの、が1つに合わさりながら過去から続く今があり、また未来に向けて新しい形を形成してゆく。そんな希望を思い描いています。 見やすくわかりやすいマークを考えました。 これからの府中は光り輝いている、自然も多く市の花、鳥を入れました。 テーマの「未来を拓く」をデザインコンセプトに、新しい時代に向かうべき想いを70でビジュアライズしました。 ケヤキの木、未来の象徴である子どもを育む、市民協働のイメージで描いたものです。 また、府中市のこれまでの発展とこれからの飛躍を、右上に向かって伸びるラインと小さな円で表しています。 白い円はこれまでの70年、黄色の円は市制施行100周年に向けたこれからの30年への希望を込めました。 わたしたちの町、府中市へのおもいをこめてこのマークをかきました。 このマークはわたしの府中市へのおもいのかたまりです。 わたしは府中市の70周年をせいだいにいわいたいと思っています。 たくさんのご応募ありがとうございました 応募作品数:キャッチコピー122点、シンボルマーク61点 市からのお知らせ 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■障害福祉相談員 採用日:10月1日(日) 対象:相談支援専門員、介護支援専門員、介護福祉士等のいずれかの資格をもつ方、または障害福祉施設等での勤務経験が3年以上ある方 募集人数:若干名(試験) 内容:障害福祉サービス等に関する相談業務等 募集要項:8月31日(木)まで、市役所障害者福祉課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:8月31日(木)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703障害者福祉課(電話335-4962)へ ■学校事務職員 採用日:10月1日(日) 募集人数:若干名(試験) 募集要項:8月25日(金)まで、市役所教育総務課(平日のみ)、市政情報センターで配布/ダウンロード可 申込み:8月25日(金)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703教育総務課(電話335-4421)へ 市営住宅障害者(児)世帯入居者 対象:次の全てに該当する方 ○申込者と障害のある方の住民票が、市内に引き続き3年以上ある ○世帯に身体障害者手帳(4級以上)、愛の手帳(3度以上)、精神障害者保健福祉手帳(2級以上)、戦傷病者手帳(恩給法別表第1号表の3の第1款症以上)のいずれか持つ方がいる ○現に同居、または同居しようとする親族がいる ○世帯の総所得金額が294万8000円(家族数が2人の場合/3人以上は1人増すごとに38万円を加算)以下である ○その他、申込みのしおりに記載する要件に該当する 募集戸数:1戸(3DK/2人以上世帯) 申込書:8月31日(木)まで、第2庁舎5階住宅課、市役所西エントランス受付、白糸台・西府文化センター、市政情報センターで配布 申込み:8月31日(木)まで(当日消印有効)に、必要書類を同課(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話335-4457)へ 審議会・協議会等 障害者計画推進協議会 日時:8月22日(火)午前10時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに障害者福祉課(問合せ:電話335-4545)へ 学校施設老朽化対策推進協議会 日時:8月22日(火)午前11時半 場所:八小 定員:先着5人 申込み:前日までに学校施設課(問合せ:電話335-4280)へ 高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画推進等協議会 日時:8月24日(木)午前10時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに高齢者支援課(問合せ:電話335-4537)へ 地域公共交通協議会 日時:8月30日(水)午後2時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに計画課(問合せ:電話335-4325)へ 生涯学習審議会 日時:8月31日(木)午後3時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに文化生涯学習課(問合せ:電話335-4394)へ 公共施設マネジメントモデル事業検討協議会 日時:9月4日(月)午後2時 場所:市役所2階会議室 定員:先着5人 申込み:9月1日(金)までに建築施設課(問合せ:電話335-4358)へ 12歳以上の方の新型コロナワクチン接種  初回接種(1・2回目接種)を終えた12歳以上の方を対象に実施予定の令和5年秋開始接種の予約方法等は、広報ふちゅう9月1日号でお知らせします。  現在行っている令和5年春開始接種の対象の方で接種を希望する方は、8月中の接種をご検討ください。 問合せ:新型コロナワクチンコールセンター(電話0570-042567) 月〜金曜日の午前9時〜午後5時、第2・4土曜日の午前9時〜正午/祝日を除く 公営 稲城・府中メモリアルパーク 墓地使用者を募集 ■使用申込み 対象:6月1日時点で、1年以上継続して、府中市内、または稲城市内に居住しているなど、申込区分の資格を満たす方 申込み:9月1日(金)から30日(土)(当日消印有効)に、使用申込書を稲城・府中墓苑組合(〒206-0812稲城市矢野口3567/問合せ:電話379-9731)へ ※形態・募集数・使用料・年間管理料は、お問い合わせください。 ※詳しくは、市役所環境政策課、各文化センター、市政情報センター、市民活動センター「プラッツ」で配布する申込みのしおりをご覧ください(ダウンロード可)。 ■内覧会  全ての墓地を内覧できます。ぜひ、お越しください。 日時:9月2日(土)午前9時〜午後1時 ※臨時路線バスの運行はありません。 ※期間外でも、合葬式墓地の建物内を除き、苑内の墓地は自由に見学できます。 お知らせ 郷土の森博物館本館の休館  郷土の森博物館本館(プラネタリウム含む)は改修工事のため、9月4日(月)から令和6年6月頃に休館します。なお、そのほかの園内施設は利用できます。 問合せ:同館(電話368-7921) 忘れずに提出を障害者手当現況届  障害者手当(心身障害者(児)福祉手当(都・市)、指定疾病者福祉手当を除く)の現況届を、対象の方に送付しましたので、期限までに同封の返信用封筒で提出してください。 ■障害者手当について  障害のある方に対して、手当の支給制度があります。障害者手当の種類や対象者の要件、支給制限等は、市のをご確認ください。 問合せ:障害者福祉課(電話335-4162/FAX368-6126) 大規模開発事業の土地利用構想の縦覧 日時:9月5日(火)までの平日 場所:第2庁舎7階計画課 内容: ○開発事業者…Abeona特定目的会社 ○所在地…日鋼町1の40ほか ○開発区域面積…1万1233平方メートル ○土地利用目的…データセンター、事務所 その他:ご意見のある方は、9月12日(火)まで(必着)に、意見書を同課(〒 183-0056寿町1の5/問合せ:電話335-4412)に提出可 ありがとうございました 寄付(敬称略) ■保健・福祉基金へ 関東製紐工業 1万5000円 ■社会福祉協議会へ 匿名 100万円/植松峯夫・紀志子 2万円 わたしの便利帳の配布を終了  令和元年に配布を開始した、市政情報をまとめた冊子「わたしの便利帳」の配布を終了しました。  同冊子は、掲載情報が古いこと等から、活用することなく、最新の情報は各課にお問い合わせいただきますようお願いします。  なお、市内に転入した方に対して、各課が発行している専門冊子(おとしよりのふくし、水害ハザードマップほか)の紹介を掲載した「府中市生活ミニガイド」を新たに発行し、配布しています。 問合せ:秘書広報課(電話335-4019) 狭あい道路の後退用地、または隅切用地を寄付した方に奨励金を交付 狭あい道路拡幅整備事業  市では、幅員が4メートルに満たない道路(狭あい道路)を早期解消するため、対象の土地を市に寄付していただいた方に奨励金を交付します。 問合せ:建築指導課(電話335-4327) 対象:市が管理している狭あい道路に接する土地を所有し、後退用地、または隅切用地を市に寄付いただいた方 ※建替え等の予定がない方でも、市との協議により、奨励金を交付できる場合があります。 奨励金額: ○後退用地…固定資産税路線価による土地評価額の10分の1 ○隅切用地…固定資産税路線価による土地評価額の2分の1 ※奨励金の交付には、市との事前協議が必要です。交付を希望する方は、同課へご連絡ください。 避難路に面した危険なブロック塀等の撤去・建替えにかかる費用の一部を助成 ブロック塀等安全対策費用助成金  市では、災害時等における市民の安全・安心のため、市が定めた避難路に面し、倒壊の危険性が高いと判断されたブロック塀等の撤去・建替費用の一部を助成します。 問合せ:建築指導課(電話335-4327) 対象:次の全てに該当するもの ○工事契約前 ○市内の避難路に面したブロック塀ほか(組積造・万年塀を含む) ○市のホームページから確認できる「ブロック塀等の点検のチェックポイント」で該当しない項目がある ○建替えの場合は、災害に対して安全な構造となる 助成額:工事費用(上限1当たり8万円)の3分の2/予算の範囲内 ※国産木材を使用した木塀で建て替える場合は、助成額を加算します。 申込み:決められた用紙(第2庁舎1階同課に用意、ダウンロード可)で、同課(〒183-0056寿町1の5)へ 掲示板 納期限のお知らせ  8月31日(木)は、市(都)民税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納期限です。 問合せ:納税課(電話335-4449)、介護保険課(電話335-4021)、保険年金課(電話335-4033) 9月の休館日 ■文化センター ○各文化センター 18日・23日(祝) 問合せ:地域コミュニティ課(電話335-4137) ■体育館 ○郷土の森総合体育館 4日(月)・12日(火)・20日(水)・28日(木) ○押立・栄町・四谷体育館 5日(火)・20日(水)・21日(木)・25日(月) ○白糸台・本宿体育館 6日(水)・14日(木)・15日(金)・26日(火) 問合せ:郷土の森総合体育館(電話363-8111)、各地域体育館はスポーツタウン推進課(電話335-4488) ■生涯学習センター(問合せ:電話336-5700)  4日(月)・20日(水)・21日(木) ■郷土の森博物館(問合せ:電話368-7921)  4日(月)から8日(金) ■府中市美術館(問合せ:電話336-3371)  4日(月)から15日(金)・19日(火)・25日(月) ■府中の森芸術劇場(問合せ:電話335-6211)  11日(月)・12日(火)・25日(月) ■ルミエール府中(市民会館(問合せ:電話361-4111)、中央図書館(問合せ:電話362-8647))  5日(火)・19日(火)・20日(水) ■子ども家庭支援センター「たっち」(問合せ:電話354-8700)  11日(月) ■子ども家庭支援センター「しらとり」(問合せ:電話367-8881)  毎週日曜日、18日・23日(祝) ■男女共同参画センター「フチュール」(問合せ:電話351-4600)  23日(祝) ■心身障害者福祉センター「きずな」(問合せ:電話360-1312)  毎週日曜日、第2・4・5土曜日、18日(祝) ■ふれあい会館(問合せ:電話334-3011)  毎週日曜日、18日・23日(祝) ■ふるさと府中歴史館(問合せ:電話335-4386)  毎週月曜日(18日を除く)、19日(火) イベント情報 イベント エキマエLIVE「府中囃子」in 183 FUCHU FAN ZONE 日時:8月20日(日)午前11時(20分程度) 場所:183 FUCHU FAN ZONE 費用:1オーダー制 内容:お囃子の演奏 出演:本町囃子連 申込み:当日直接会場へ 問合せ:観光プロモーション課(電話335-4095) 共生タウン化プロジェクト〜法的義務まであと一年。どうなるどうする合理的配慮 日時:8月27日(日)午後2時〜4時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着200人 費用:無料 内容:共生社会や合理的配慮を学ぶ 講師:秋山愛子氏(国連アジア太平洋経済社会委員会社会課題担当官) 申込み:8月25日(金)までに、府中視覚障害者福祉協会の申込みフォームから 問合せ:障害者福祉課(電話335-4545/FAX368-6126) 市民ギャラリー「没後10年 金子寛展 幻想の行方」 日時:8月29日(火)から9月3日(日)の午前10時〜午後5時(3日は午後3時まで) 場所:府中市美術館 費用:無料 内容:絵画作品の展示 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同館(電話336-3371) 認知症サポーター「ささえ隊」養成講座 日時:9月2日(土)午前10時〜11時半 場所:是政文化センター 対象:市民 定員:先着20人 費用:無料 内容:認知症の正しい理解と対応 講師:地域包括支援センターこれまさ職員 申込み:同支援センター(電話314-0451)へ 問合せ:高齢者支援課(電話335-4537) 救急医療週間イベント 日時:9月9日(土)午後1時〜3時半 場所:男女共同参画センター「フチュール」 対象:市民 費用:無料 内容:親子で学ぶ応急救護、ミニ防火衣着用体験ほか 講師:府中消防署職員 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同センター(電話351-4600) 自然観察講座「埼玉県自然学習センター」 日時:9月13日(水)午前9時〜午後4時 集合場所:KDX府中ビル(宮町1の1の40)前 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:35人(抽せん) 費用:無料 内容:埼玉県自然学習センター等を見学 申込み:8月22日(火)まで(必着)に、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入して、〒183-8703環境政策課「環境学習講座」係(問合せ:電話335-4472)へ/オンライン申込み可 観光ガイドツアー「郷土かるた 知る!見る!巡る!〜クイズに答えて府中の魅力再発見」 日時:9月23日(祝)午前9時半〜正午/荒天中止 集合場所:府中駅北口 対象:(1)小学生と保護者(2人1組)、(2)中学生以上の方 定員:(1)10組・(2)10人(抽せん) 費用:(1)1組350円、(2)350円 コース:けやき並木〜国衙跡〜大國魂神社〜高札場〜旧甲州街道 申込み:8月25日(金)まで(必着)に、往復はがき((1)1組・(2)1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703観光プロモーション課「観光ガイドツアー」係(問合せ:電話335-4095)へ/オンライン申込み可 音と動きのワークショップ 日時:9月24日(日)午前10時〜11時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:障害のある方 定員:10人(抽せん) 費用:無料 内容:音楽に合わせて体を動かす 申込み:9月4日(月)午後4時までに、地域生活支援センターあけぼの(問合せ:電話358-1085/FAX336-9085)へ/電子メール可 図書館講演会「ネット情報におぼれない学び方」 日時:9月24日(日)午後2時〜4時 場所:ルミエール府中 対象:小学4年生以上の方 定員:先着50人 費用:無料 内容:インターネットの情報を正しく使いこなす方法や、レポートや論文の書き方を解説 講師:梅澤貴典氏(中央大学職員) 申込み・問合せ:中央図書館(電話362-8647)へ/オンライン申込み可 初級点字講習会 日時:10月12日から令和6年3月14日の木曜日時:午前10時〜正午(全20回) 場所:ふれあい会館ほか 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:15人(抽せん) 費用:3500円 講師:館 佳子氏(日本点字図書館点訳奉仕員) 申込み:9月8日(金)まで(必着)に、決められた用紙(市役所障害者福祉課に用意、ダウンロード可)で、〒183-8703障害者福祉課(問合せ:電話335-4545)へ/オンライン申込み可 むさし府中まちバル 9月8日(金)から10日(日) 購入したチケットで府中駅周辺の飲食店を巡り、お得なセットメニューを楽しむことができる「むさし府中まちバル」を開催します。 まちバル開催期間中に使いきれなかったチケットは、あとバル期間中に金券としてご利用いただけます。 問合せ:まちづくり府中(電話370-1960) 開催期間:○まちバル…9月8日(金)から10日(日) ○あとバル…9月11日(月)から17日(日) 実施店舗:まちバル…約20店舗、あとバル…約15店舗 ※詳細は、特設ホームページをご確認ください。 ■まちバルチケット販売 期間:8月25日(金)から9月10日(日) 場所: ○紙チケット…まちバル実施店舗、観光情報センター、府中駅周辺特設本部(開催期間中のみ) ○デジタルチケット…特設ホームページにて販売 価格:3000円(税込み/750円チケット4枚つづり) イベント 生涯学習センター10〜12月 定期講座の申込み受付 内容:教養・生活実技・スポーツ講座(講座案内は市内公共施設で配布、同センターホームページからダウンロード可) 申込み:9月3日(日)まで(必着)に、往復はがきに講座名、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、返信用宛名を記入して、同センター(〒183-0001浅間町1の7/問合せ:電話336-5700)へ/オンライン申込み可 郷土の森博物館 問合せ:電話368-7921 入場料300円/中学生以下150円 ■出張展「昆虫魅ようぜ!」 日時:8月19日(土)から12月10日(日) 場所:ミッテン府中 費用:無料 内容:府中に生息する昆虫を標本で紹介しながら、形や生態の魅力に迫る 申込み:当日直接会場へ ■プラネタリウム夏の生解説まつり 日時:8月26日(土)から9月3日(日)/投映時間は当館ホームページを確認 場所:プラネタリウム 費用:600円、中学生以下300円 内容:当館オリジナルの過去作品から好評だった「キャンプで!宇宙で!?天の川を見よう!」、「今夜の星空と宇宙人…!?」、「クイズで星空大冒険!」ほか3本を投映 申込み:当館へ/土・日曜日投映分はオンライン申込み可 ■武蔵府中の歴史講座〜学芸員の疑問編 日時:8月26日(土)午後2時〜4時 対象:高校生以上の方 定員:先着20人 費用:300円 内容:「なぜ埋めた?府中の縄文土器のナゾ?」 申込み:電話で当館へ ■お手玉づくり教室 日時:8月27日(日)午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 定員:先着10人 費用:400円 その他:小学3年生以下は保護者同伴 申込み:電話で当館へ ■ゴムスタンプを彫ろう 日時:9月3日(日)午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 定員:先着8人 費用:300円 その他:小学4年生以下は保護者同伴 申込み:電話で当館へ 府中の森芸術劇場 問合せ:電話335-6211 チケットふちゅう 問合せ:電話333-9999 ■TM NETWORK 40th FANKS  intelligence Day10 〜DEVOTION 日時:9月7日(木)午後7時 場所:どりーむホール 費用:9900円(全席指定) 出演:TM NETWORK 申込み:チケット予約開始は8月20日(日)/発売は翌日から/1人2枚まで ■カルチャー短期講座「大人のボイストレーニングレッスン」受講生募集 日時:10月3日から31日の毎週火曜日午後6時半〜8時半(全5回) 場所:分館第3音楽練習室 対象:高校生以上の方 定員:8人(抽せん) 費用:8500円 講師:松井康司氏(桐朋学園芸術短期大学教授) 申込み:8月15日(火)から9月8日(金)(必着)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、当劇場「カルチャー短期講座」係(〒183-0001浅間町1の2)へ/当劇場ホームページから申込み可 問合せ:事業係(電話335-6210) ■うたうまち府中プロジェクト ウィーンフェスティバル モーツァルト「レクイエム」 日時:12月16日(土)午後5時 場所:どりーむホール 費用:SS席6000円、S席5000円、A席4000円(高校生以下は半額) 内容:曲目はモーツァルト…「レクイエム」ほか 出演:西本智実(指揮)、イルミナートフィルハーモニーオーケストラ(管弦楽)、うたうまち府中合唱団(合唱) その他:未就学児の入場不可 申込み:チケット予約開始は9月8日(金)/発売は翌日から 消防防災チャレンジ 関東大震災から100年  大正12年(1923年)9月1日に発生した関東大震災から100年を迎えるに当たり、防災について楽しみながら学べる体験型イベントを実施します。 問合せ:防災危機管理課(電話335-4098) ■展示・啓発コーナー 日時:9月1日(金)から3日(日)の午前10時〜午後8時(3日は午後4時まで) 場所:フォーリス、ミッテン府中 内容:パネル展示等 ■防災体験コーナー 日時:9月3日(日)午前10時〜午後4時(一部体験コーナーは正午から) 場所:けやき並木通り、フォーリス、ミッテン府中 内容:初期消火体験、消防ポンプ車乗車体験、起震車体験、消防士なりきり体験、AED操作体験、避難所体験ほか マイナンバーカードに関するお知らせ オリジナルQUOカード(1000円分)をプレゼント  出張申請サポート等を利用してマイナンバーカードを新規申請した方に、オリジナルQUOカード1000円分を贈呈します。 問合せ:総合窓口課(電話335-4439) 対象:次のいずれかの窓口で、8月1日から12月28日(木)に新規申請した市民 (1)郵便局、各文化センターほかでの申請サポート (2)市役所総合窓口課(マイナンバーカードを郵送で受け取る対象の方に限る) 贈呈方法:(1)申請後に郵送、(2)申請時に贈呈 ※5月8日から7月31日に申請した方には、マイナンバーカード受取後に郵送します。 ふちゅう情報コーナー 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください ひろば ■プチよさこいin府中 日時:8月27日(日)午後1時〜5時 場所:けやき並木通りほか 内容:よさこい演舞 申込み:当日直接会場へ 問合せ:よさこい広場・福元宛(電話090-5740-2451)へ ■庚申様の夜祭り 日時:8月27日(日)午前11時〜午後6時半 場所:府中駅東口商店会(府中町2丁目プラウド府中セントラル先ほか) 内容:ダンス、楽器演奏、模擬店ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:事務局(電話330-0211)へ ■不登校児の保護者のための「おしゃべりサロン」 日時:毎月第4土曜日時:午後2時〜4時 場所:教育センター 対象:学校に行きづらさのある子どもの保護者 定員:先着10人 費用:300円 内容:想いや悩みの共有、情報交換ほか その他:詳細は、ふちゅう道しるべのホームページを確認 申込み・問合せ:同団体(fuchu.mitisirube@gmail.com)へ ■「どんぐりペンギンクラブ」体験会 日時:8月25日(金)・29日、9月5日・12日(火)午前10時〜正午 場所:郷土の森公園ほか 対象:令和5年度に3・4歳になる子どもと保護者 内容:公園遊び 講師:烏 麻依子氏(保育士) 申込み・問合せ:黒井宛(donpenfuchu@gmail.com)へ ■JAマインズ貸出農園利用者募集 貸出期間:令和6年12月31日(火)まで 場所:同ふれあいファーム市川(四谷2の62の5) 定員:先着12区画(1区画15平方メートル) 費用:月額3480円 その他:自動車での来園不可等の注意事項あり 申込み・問合せ:同西府支店経済指導部門(電話360-8911)へ ■武蔵の國の酒祭り 日時:9月30日(土)午前11時・午後2時(各2時間制)/荒天の場合は翌日 場所:大國魂神社 定員:先着各500人(当日券は各50人) 費用:前売り券3000円(当日券3500円) 内容:全国各地の日本酒を集めてのきき酒会 申込み:8月16日(水)からイープラス・府中観光協会で販売(当日券は午前10時から会場で発売) 問合せ:東京都酒造組合(電話042-524-3033)へ ■フリーマーケット開催・出店者募集 日時:9月24日(日)午前9時〜午後3時/雨天中止 場所:都立府中の森公園 対象:営利目的でない方 定員:先着20店 費用:2000円 内容:出店品は家庭で不用になった生活用品 申込み:9月11日(月)までの午前9時〜午後4時に、フリーマーケット推進ネットワーク・仲内宛(問合せ:電話048-268-8711)へ ■混声合唱団麗鳴定期演奏会 日時:9月2日(土)午後1時半 場所:府中の森芸術劇場 費用:無料 内容:曲目は「女性詩人による三つの譚歌(バラード)」、「見上げてごらん夜の星を」ほか 出演:中館伸一・津久井康明(指揮)、遠藤有子(ピアノ) 申込み:当日直接会場へ 申込み:同会・川端宛(電話090-6042-6275)へ ■「正しく知ろう!手洗いと消毒の基本〜新型コロナウイルスと共存していく方法」 日時:8月22日(火)午後2時〜2時半 対象:市民 費用:無料 講師:丸石製薬社員 その他:オンライン(Zoom)で実施 申込み・問合せ:丸石製薬株式会社・坂本宛(yui_sakamoto@maruishi-pharm.co.jp)へ ■シルバー野球大会 日時:9月2日・9日・16日(土)午前9時〜午後4時 場所:郷土の森第2野球場 対象:60歳以上で構成する10人以上のチーム 費用:無料 申込み:8月25日(金)までに、府中市野球連盟・見上宛(問合せ:電話090-8506-8007) イベント 心身障害者福祉センター 「きずな」 問合せ:電話360-1312 FAX368-6127 ■装具・福祉機器・住宅改善相談 日時:(1)9月2日(土)午前9時〜正午・(2)28日(木)午後1時〜4時 費用:無料 内容:作業・理学療法士による相談 申込み:(1)8月25日(金)、(2)9月21日(木)までに当センターへ ■当事者相談 日時:(1)9月6日(水)午後1時〜5時・(2)16日(土)午後1時半〜5時 場所:(1)市民活動センター「プラッツ」、(2)当センター 対象:(1)視覚・(2)肢体障害のある方と家族ほか 費用:無料 申込み:当センターへ ■肢体当事者相談員外出企画「予算に合わせて楽しく買い物をしよう!」 日時:9月16日(土)午前10時半〜正午 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:市内在住・在勤・在学で15歳以上の肢体障害のある方(付添い同伴可) 定員:先着3人程度 費用:1500円 申込み:9月8日(金)までに当センターへ ■地域生活支援センターみ〜な学習会 日時:9月20日(水)午前10時半〜11時半 場所:当センター/オンライン(Zoom)でも実施 対象:障害のある方と家族ほか 定員:先着20人/オンラインは先着50人 内容:「ちゅうファイル」の活用方法 申込み:電子メールで当センターへ/会場参加希望は電話可 ■弱視者・中途視覚障害者のための講習会 日時:(1)9月21日(木)・(2)22日(金)午後1時半〜4時 場所:ルミエール府中 対象:弱視者・中途視覚障害者の市民と家族ほか 定員:各先着15人 費用:無料 内容:(1)歩行の実技と介護を受ける心構え、(2)制度と社会資源の紹介 申込み:9月14日(木)までに当センターへ 社会福祉協議会 問合せ:電話364-5382 ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時:場所:お問い合わせください 内容:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み:当協議会へ ■老い支度カレッジ4「こころが軽くなる遺言書の書き方」 日時:10月6日(金)午後1時半〜3時 場所:ふれあい会館 対象:市民 定員:先着80人 講師:麻生由里亜氏(弁護士) その他:「未来ノート」(350円)販売 申込み・問合せ:当協議会(電話360-3900)へ 子ども・子育て 図書館体験ツアー 日時:8月27日(日)午前10時、午後2時 場所:中央図書館 対象:小学生と保護者 定員:各先着4組 費用:無料 内容:本のカバー掛けや、返却本の後片付け等の体験 申込み・問合せ:同館(電話362-8647)へ 知ろう!備えよう!災害時の食事 日時:9月2日(土)午前10時半〜正午 場所:子育て世代包括支援センター「みらい」 対象:小学1〜3年生と保護者 定員:先着6組 費用:無料 内容:備蓄食料を使用したパッククッキング 申込み:8月16日(水)から子ども家庭支援課(問合せ:電話368-5333)へ 西府町農業公園親子農業体験講座(冬野菜コース) 日時:9月9日(土)から11月の土曜日時:午後3時〜4時半(全5回)/雨天の場合は翌日 場所:西府町農業公園 対象:市内在住の小・中学生と保護者 定員:15組30人(抽せん) 費用:1組1000円 内容:ベビーリーフ、小松菜、カブ、春菊、大根の種まき・苗植えから収穫 ※栽培品目は種苗の状況により変更する場合があります。 講師:JAマインズ西府地区青壮年部 申込み:8月22日(火)まで(必着)に、往復はがきに住所、電話番号、メールアドレス、返信用宛名、参加希望者全員の氏名・年齢を記入して、〒183-8703産業振興課「親子農業体験講座(親子冬野菜コース)」係(問合せ:電話335-4143)へ/オンライン申込み可 フードドライブにご協力ください  市では、食品ロスの削減を目的として、家庭で余っている食品をフードバンク団体を通じて必要としている方に寄付するフードドライブを実施します。 問合せ:資源循環推進課(電話335-4437) 日時:8月21日(月)から25日(金)の午前9時〜午後4時 場所:市役所1階 内容:フードドライブへの提供のために購入したものではなく、賞味期限が1か月以上先で、未開封かつ生鮮食品でない食品(調味料以外の酒類不可)の募集 全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験  国が全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いて伝達する、訓練用の緊急情報が次のとおり放送されます。 問合せ:防災危機管理課(電話335-4283) 日時:8月23日(水)午前11時 内容:市内全域に設置している防災行政無線からチャイムの後に「これはJアラートのテストです」(3回)、「こちらは防災府中です」という音声を放送 ひろば ■「音訳ボランティア」募集 日時:活動は第2金曜日の午前10時〜正午 場所:ふれあい会館 費用:年額1000円 内容:視覚障害者のために音訳したCDの制作 申込み・問合せ:府中朗読友の会・高島宛(電話366-0458)へ ■府中の森公園でラグビー体験〜ワールドカップを応援しよう! 日時:9月10日(日)午前10時〜正午 場所:都立府中の森公園 対象:小学生以下の方 費用:50円 内容:ラグビーのパス・キック・リフト・トライの体験 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同公園サービスセンター(電話364-8021)へ ■秋期大学通信教育合同説明会 日時:8月27日(日)午前11時〜午後4時 場所:新宿エルタワー(新宿区西新宿) 費用:無料 内容:通信教育課程を設置している大学の説明会 申込み:私立大学通信教育協会のホームページから 問合せ:同協会(電話03-3818-3870)へ ■講演会「どうする!?子どもの学び・居場所〜今、地域にできること」 日時:9月10日(日)午後2時〜4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着50人 費用:200円 講師:西牧たかね氏(元中学校教員) 申込み:電子メール本文に住所、氏名、電話番号を記入して、府中てらこや連絡会・軽部宛(問合せ:terakoya.fuchu@gmail.com)へ ■洋裁クラブ会員募集 日時:活動は第1・3水曜日の午後1時〜4時 場所:男女共同参画センター「フチュール」 費用:月額2300円 内容:着物リメイクや洋服作りを楽しむ 講師:大原保子氏(洋裁講師) 申込み・問合せ:櫻井宛(電話090-5335-6054)へ 官公庁から ■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間 日時:8月23日(水)から29日(火)の午前8時半〜午後7時(26日・27日は午前10時〜午後5時) 内容:人権擁護委員・法務局職員による電話(電話0120-007-110)・LINE相談 その他:同週間期間外は平日の午前8時半〜午後5時15分に相談を受付 問合せ:東京法務局人権擁護部第二課(電話0570-011-000)へ ■BEYOND STADIUM in むさプラ 日時:9月3日(日)午前10時〜午後6時 場所:武蔵野の森総合スポーツプラザ 費用:無料 内容:パラスポーツのエキシビションマッチ・体験、トークイベント、各種展示ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:TOKYOパラスポーツ月間事務局(電話03-3552-2020)へ ■パラスポーツ・レクリエーションの体験 日時:9月9日、10月21日(土)、令和6年2月12日(祝)午後1時半〜4時(入場は午後3時半まで) 場所:都立武蔵台学園 費用:無料 内容:ボッチャ、モルック、手のひら健康バレーほか その他:動きやすい服装、室内履き持参 申込み:当日直接会場へ 問合せ:東京都スポーツ文化事業団(電話03-6804-5636)へ ■消費税インボイス制度説明会 日時:9月4日(月)・5日(火)午前10時〜11時半、午後2時〜3時半 場所:武蔵府中青色申告会会館 定員:各先着20人 費用:無料 講師:武蔵府中税務署職員 申込み・問合せ:同会事務局(電話362-8608)へ ■不動産を相続した場合の登記申請の義務化 内容:令和6年4月から、相続した土地・建物の登記申請が義務化 その他:詳細は、東京法務局府中支局(問合せ:電話335-4753)、または司法書士会「相続登記相談センター」(問合せ:電話0120-13-7832)へ ■国民年金保険料7月分の納期限及び口座振替日 日時:8月31日(木) 場所:納付場所は郵便局、金融機関、またはコンビニエンスストア 問合せ:府中年金事務所(電話361-1011)へ 子ども・子育て 多胎児交流会「そらまめクラブ」 日時:9月13日(水)午前10時半〜11時半 場所:子ども家庭支援センター「たっち」 対象:交流ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、令和2年4月2日以降生まれの双子、または三つ子と親 定員:10組(抽せん) 費用:無料 その他:未就学の兄弟姉妹の参加可 申込み:8月29日(火)まで、オンラインで受付 問合せ:同センター(電話354-8700) 発達障害児の保護者交流会 日時:9月14日(木)午前10時半〜正午 場所:地域生活支援センターふらっと 対象:発達障害のある小学生以下の子どもの保護者 定員:先着5人 費用:無料 内容:育児の悩みや学校生活の不安等の情報交換 申込み:午前9時半から同センター(問合せ:電話370-1781)へ 「パパと一緒にリトミック」講座 日時:9月16日(土)(1)午前10時〜10時45分・(2)11時〜11時45分 場所:男女共同参画センター「フチュール」  対象:(1)1歳半〜2歳半・(2)2歳半〜3歳半の子どもと父親 定員:各先着7組 費用:無料 講師:榎本久美子氏(脳響トーンシステム代表理事) 申込み・問合せ:ポッポの会・榎本宛(電話090-5399-9530)へ 小学校入学準備交流会「入学ラウンジ」 日時:9月24日(日)(1)午前10時〜正午、(2)午後1時半〜4時 場所:市民活動センター「プラッツ」/オンライン(Zoom)でも実施 対象:4歳以上の未就学児の保護者((2)は特別支援教室・学級を検討している方) 定員:各先着50人/オンラインは各先着500人 費用:無料 内容:教員経験者や小学生以上の子どもがいる母親による小学校生活の紹介、情報交換ほか ※申込み等の詳細は、市のホームページをご確認ください。 問合せ:子育て応援課(電話335-4192) シニア 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 問合せ:電話330-2010 ■元気一番!!ひろめ隊〜運動普及員による体操 日時:講座名・受付日:お問い合わせください 対象:65歳以上の市民 定員:各先着25人(気功とちょっぴり太極拳のすすめのみ20人/各受付日につき1人1回) 費用:無料 申込み:電話で当センターへ ■歌って動いて健康促進! 日時:9月9日(土)午後2時〜3時半 場所:ルミエール府中 対象:おおむね50歳以上の市民 定員:先着30人 費用:無料 内容:音楽レクリエーションを取り入れた介護予防のための講話と運動指導員による体操 講師:中瀬由美子氏(音楽レクリエーション講師)ほか 申込み:8月16日(水)から電話で当センターへ ■世代間交流「光明高倉保育園の園児とのふれあい敬老会」 日時:9月12日(火)午前10時〜11時 対象:65歳以上の市民 定員:先着10人 費用:無料 内容:子どもたちと歌等を通して交流 申込み:8月16日(水)から電話で当センターへ シルバー人材センター入会希望者説明会 日時:9月5日(火)午前9時〜10時 場所:ふれあい会館 対象:60歳以上の市民で、短期的・補助的な仕事を探している方 定員:先着20人 申込み・問合せ:当センター(電話366-2322)へ スポーツ 地域運動会とラリーテニスのつどい 日時:9月9日(土)午前9時20分〜午後3時40分 場所:日吉体育館 費用:無料 内容:二人三脚、紅白玉入れ、パン食い競走、抽せん会、ラリーテニスほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同体育館(電話363-2501) ジュニアバレーボール大会 日時:9月18日(祝)午前8時半 場所:郷土の森総合体育館 対象:3分の2以上が市民で、選手全員が傷害保険に加入し、市内で活動する小学生チーム(1チーム12人以内/監督・責任者は18歳以上の方) 申込み:8月31日(木)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4499)へ らくらく歩こうウォーキング術 日時:9月22日(金)午前10時〜正午 場所:市民陸上競技場 対象:16歳以上の市民 定員:30人(抽せん) 費用:無料 講師:齊藤由美子氏(日本ノルディックウォーキング協会)ほか 申込み:8月28日(月)まで、オンラインで受付 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4499) 読売ジャイアンツ女子チーム出場! 特典付シートでヴィーナスリーグを観戦しよう  読売ジャイアンツ女子チームのノベルティをもらって、試合を観戦してみませんか。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) ■試合観戦 日時:9月16日(土)午前9時(第1試合開始) 場所:市民球場 費用:無料 ※試合の詳細は、市のホームページをご確認ください。 申込み:当日直接会場へ ■特典付シートの応募 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:40人(抽せん) 申込み:8月25日(金)まで、オンラインで受付 読売ジャイアンツ女子チーム キャプテン 金満梨々那選手 市民球場で輝くプレーを魅せます! そしてリーグ優勝出来るように全力プレーで頑張ります! 母子保健事業(子育て教室・相談) 問合せ:子育て世代包括支援センター「みらい」(電話368-5333) 各子育て教室・相談等は、市のホームページでご案内しています。 各子育て教室・相談等の予約は、市のLINE公式アカウントで受け付けています。 9月18日(祝) 敬老の日記念大会  9月18日(祝)に、高齢者の方の長寿のお祝いをするとともに、日頃の感謝の気持ちを込めて、敬老の日記念大会を開催します。 問合せ:高齢者支援課(電話335-4011) 日時:9月18日(祝)(地区別開催時間はお問い合わせください) 場所:府中の森芸術劇場 対象:70歳以上(昭和28年9月30日以前生まれ)の市民 内容:式典・歌謡ショーほか 出演:三沢あけみ(歌手)、澤田勝紀(津軽三味線奏者)、中国雑技芸術団 ※悪天候等で中止する場合には、前日に市のホームページやメール配信サービスでお知らせするほか、当日の午前8時・11時に防災行政無線でお知らせします。詳細は、8月下旬に送付する案内状をご確認ください。 ■府中市美術館へ無料ご招待  敬老の日記念大会の対象の方は、府中市美術館の企画展「インド細密画」と常設展を無料でご覧いただけます。  入館時に、同大会案内状の封筒をご提示ください。 期間:9月18日(祝)から26日(火)(19日・25日を除く) 時間:午前10時〜午後5時(入場は午後4時半まで) 問合せ:同館(電話050-5541-8600) ■長寿祝い金の贈呈  対象の方に、長寿祝い金を口座振込で贈呈します。対象の方には通知しますので、ご確認ください。 問合せ:高齢者支援課(電話335-4011) ラグビーワールドカップ2023フランス大会 日本代表対チリ代表パブリックビューイング  日本代表対チリ代表のパブリックビューイングを開催します。また、東芝ブレイブルーパス東京、東京サントリーサンゴリアスの選手・OB等によるトークショーも行います。日本代表を府中から応援しましょう。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 日時:9月10日(日)午後7時半(午後8時キックオフ) 場所:けやき並木通り/雨天の場合は市民活動センター「プラッツ」 定員:200人(抽せん) 費用:無料 申込み:8月25日(金)まで、オンラインで受付 ※トークショーの出演者等の詳細は、市のホームページをご確認ください。 ※自由観覧エリア(立ち見/雨天中止)もあります。 府中と世界がつながる日 キテキテ府中マルシェ  バスケットボールとラグビーの2つのワールドカップが開催される時期に、世界各国の文化に触れるパフォーマンスと、多様な府中のお店が出店するマルシェを開催します。  ぜひ、お越しください。 日時:9月9日(土)・10日(日)午前11時〜午後4時半/雨天中止 場所・参加店舗:9日…府中駅ペデストリアンデッキ(約15店舗)、10日…けやき並木通り(約30店舗) ※詳細は、特設ホームページをご確認ください。 問合せ:まちづくり府中(電話370-1960)