イベント 郷土の森博物館 問合せ:電話368-7921 入場料300円/中学生以下150円 ■自然観察会「植物探訪〜雑木林に実る秋」 日時:10月22日(日)午前10時〜正午/雨天中止 集合場所:多磨霊園正門 費用:300円 内容:秋の植物と、冬に備える樹木を観察 講師:自然観察指導員 その他:小学生以下は保護者同伴 申込み:当日直接会場へ ■はたおり教室 日時:11月3日(祝)午前10時〜午後3時 場所:ふるさと体験館 定員:先着10人 費用:1500円 内容:マフラーを作る その他:小学3年生以下は保護者同伴 申込み:電話で当館へ ■星砂で星座を作ろう! 日時:11月4日(土)午後1時〜1時半・2時〜2時半 場所:やすらぎ亭 定員:各先着20人 費用:900円 その他:未就学児は保護者同伴 申込み:10月21日(土)から電話で当館へ ■ゴムスタンプを彫ろう 日時:11月5日(日)午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 定員:先着8人 費用:300円 その他:小学4年生以下は保護者同伴 申込み:電話で当館へ ■分光器を作って実験しよう! 日時:11月11日(土)午後2時〜4時 場所:やすらぎ亭 対象:小学4年生以上の方 定員:先着8人 費用:500円 内容:星の研究にも使われる分光器の簡易版を作り実験する 申込み:10月28日(土)から電話で当館へ 府中市美術館 問合せ:電話336-3371 ■市民ギャラリー「曽根研とミスズアート モザイクの世界」 日時:10月24日(火)から29日(日)の午前10時〜午後5時(24日は正午から、29日は午後4時まで) 費用:無料 内容:モザイクタイル作品の展示 ■アートスタジオ「秋のびじゅつしつ〜思いつくまま工作しよう!」 日時:11月3日(祝)午後1時半〜3時半・4日(土)午前10時半〜午後0時半 場所:創作室 定員:各先着30人 費用:100円 講師:当館学芸員ほか その他:未就学児は保護者同伴 申込み:各回の30分前から受付 ■アートスタジオ「ジェッソ・スクラッチで作る小さなおうち」 日時:11月19日(日)午後1時〜4時半 場所:創作室 対象:小学生以上の方(小学2年生以下は保護者同伴) 定員:12人(抽せん) 費用:500円 内容:アクリル板に色を塗り、小さな家のオブジェを作る 講師:フクシマチヒロ氏(画家) 申込み:11月2日(木)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、 当館「小さなおうち」係(〒183-0001浅間町1の3)へ/オンライン申込み可 ボートレース平和島団体レース観戦 「ピースター・ツアー」を再開します 日時:11月21日(火)以降のボートレース平和島のレース開催日(SG、GI等のグレードレースを除く) 対象:市民で構成された8〜20人の団体 費用:無料(高速道路料金等は参加者負担) 内容:貸切バスでの送迎や招待ルームでのレース観戦ほか ※詳細は、各文化センター、観光情報センターで掲示するポスター、または市のホームページをご確認ください。 申込み:参加希望日の30日前までに、オンラインで受付 問合せ:ボートレース平和島サービスセンター(電話03-3768-9200) ふちゅう情報コーナー 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください ひろば ■ふちゅうメイト〜オストメイトの集い 日時:10月21日、11月18日(土)午前10時〜正午、12月3日(日)午後1時半〜5時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:当事者と家族 定員:各先着18人 費用:200円 内容:オストメイト(人工肛門・人工膀胱保有者)の交流会 申込み:当日直接会場へ 問合せ:日本オストミー協会三多摩支部・谷井宛(電話080-1851-3694)へ ■講演会「子育ての中での子どもの病気や医者との付き合い方」 日時:10月29日(日)午後1時半〜3時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着30人 費用:無料 講師:梅村 浄氏(梅村こども診療所医師) 申込み:ごんべのお宿保育園のホームページから同園(gonbenooyado@wish.ocn.ne.jp)へ ■よちよち俳句講座 日時:11月13日・20日・27日(月)午後1時半〜4時(全3回) 場所:男女共同参画センター「フチュール」 定員:先着15人 費用:1500円 内容:俳句の作り方を学ぶ 申込み:10月30日(月)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、 府中市俳句連盟・笹木宛(〒183-0031西府町2の10の3の802/問合せ:電話080-5409-9425)へ ■府中平和まつり 日時:(1)10月28日(土)午後2時〜5時・(2)29日(日)午前10時〜午後3時 場所:(1)中央文化センター、(2)府中公園 対象:市民 定員:(1)先着100人 費用:(1)500円、(2)無料 内容:(1)映画「教育と愛国」の上映、(2)原爆写真・教科書採択・ジェンダーギャップ指数の展示、労働・生活・就学等の相談ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同実行委員会・目黒宛(電話363-8381)へ ■「テレジンの小さな画家たち展」(1)展覧会・(2)ギャラリートーク 日時:(1)11月1日(水)から5日(日)の午前10時〜午後5時(5日は午後0時半まで)・(2)3日(祝)午後1時半・3時半(各30分程度、観覧は立見) 場所:府中市美術館 費用:無料 内容:戦時中にチェコの収容所にいた子どもたちが描いた絵の(1)レプリカ展示・(2)解説 講師:(2)野村路子氏(ノンフィクション作家) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:テレジンを語りつぐ会府中(teresien.fuchu@gmail.com)へ ■けやき平和チャリティーコンサート 日時:11月10日(金)午後2時 場所:府中の森芸術劇場 費用:2000円、高校・大学生1500円、小・中学生、障害のある方1000円 内容:トランペット・ピアノ演奏、混声合唱ほか 申込み・問合せ:志鎌宛(電話384-8665)へ ■朝鮮文化とふれあうつどい&フリーマーケット出店者募集 日時:11月26日(日)午前10時半〜午後3時/荒天中止 場所:府中公園 定員:先着100店 費用:1000円 申込み:11月10日(金)まで(当日消印有効)に、はがきに住所、氏名、電話番号、希望区画数を記入して、 チマ・チョゴリ友の会・松野宛(〒156-0044世田谷区赤堤3の12の11/問合せ:電話090-3085-7557)へ/電話可 ■青色申告勉強会 日時:11月11日(土)・13日(月)(1)午前9時半〜11時半、(2)午後2時〜4時 場所:武蔵府中青色申告会会館 対象:(1)事業所得者、(2)不動産所得者 定員:各先着20人 費用:無料 内容:青色申告制度の概要と青色申告会の事業内容、帳簿の記帳方法 その他:申込みが10人以下の場合は中止 申込み・問合せ:同会(電話362-8608)へ ■押立公園フリーマーケット 日時:11月5日(日)午前10時〜午後3時/雨天の場合は12日(日) 内容:出店品は家庭で不用になった生活用品 問合せ:車返地域のリサイクルを考える会・安齋宛(電話090-7007-3738)へ ■吟詠無料講習会 日時:11月1日(水)午後1時半〜3時半 場所:片町文化センター 対象:市民 内容:ボイストレーニングと詩吟 講師:古城精宝氏(岳精流日本吟院皆伝師範) 申込み・問合せ:岳精流府中支部厳美会・尾花宛(電話366-8122)へ ■親子で楽しいおうち英語歌&EQを育てる家族で取り組む幼児教育 日時:10月18日(水)・21日(土)午前9時半〜11時 対象:小学2年生以下の子どもの保護者(出産予定の方を含む) 定員:各先着50人 費用:無料 講師:佐野雅代氏(国際英語音メンタリング振興会代表理事)ほか その他:オンライン(Zoom)で実施 申込み・問合せ:同会・佐野宛(電話080-4661-1539)へ ■朗読の会「もえぎ」発表会 日時:11月25日(土)午後2時〜4時半 場所:ルミエール府中 対象:18歳以上の方 定員:先着30人 費用:無料 内容:新美南吉「手袋を買いに」ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:河内宛(電話363-8333)へ ■全国シニア大学院生研究大会 日時:11月18日(土)午後1時〜5時25分 場所:東京経済大学(国分寺市南町) 定員:先着100人 費用:無料 内容:研究報告と交流 申込み:同大学のホームページから 問合せ:同大学研究課(電話328-7741)へ ■府中植物画の会作品展 日時:10月27日(金)から11月9日(木)の午前9時〜午後5時(27日は午後1時から/11月6日を除く) 場所:生涯学習センター 費用:無料 問合せ:同会・佐藤宛(電話340-0005)へ ■フットサル大会参加チーム募集 日時:令和6年1月6日(土)から8日(祝) 場所:郷土の森総合体育館、地域体育館ほか 対象:市内在住・在勤・在学の方で構成するチーム(市内のクラブに所属する方の参加可) 費用:1チーム(1)(2)(8)4000円・(3)〜(7)5000円・(9)〜(13)7000円 内容:(1)小学生、(2)中学生、(3)女子A(高校生以上)、(4)女子B(30歳以上)、(5)女子C(40歳以上)、(6)女子D(初級者)、(7)女子E(50歳以上)、 (8)女子F(中学生)、(9)壮年A(30歳以上)、(10)壮年B(40歳以上)、(11)男子(高校生以上)、(12)シニア(50歳以上)、(13)スーパーシニア(60歳以上) 申込み:10月28日(土)から11月5日(日)の午前11時〜午後6時に、 決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課・同大会事務局(宮西町3の16の2)に用意)と費用を持って、同大会事務局(問合せ:電話360-5281)へ