令和5年(2023年) 10月15日号 第2036号 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号)府中市宮西町2の24 電話042-364-4111(代表) FAX042-366-1457(府中市の市外局番は042) ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 特集 府中のまちとともに 東京競馬場開設90周年 東京競馬場開設90周年 今年、東京競馬場が目黒の地から現在の府中市に移転して90年の節目を迎えます。 今号では、本市のまちづくりと深い関わりのある、同競馬場の歴史等をご紹介します。 東京競馬場の歴史 1933年(昭和8年)当時の目黒村から府中町へ移転  当時の目黒競馬場は施設拡張ができない敷地であったことから、移転の必要があり、 府中町が誘致に熱心だったことや地形が適していることなどから移転先に選ばれました。 1955年(昭和30年)府中競馬正門前駅が完成し、競馬場線が開通  「東京競馬場」の名称を駅名に使用していない理由は、 現在の矢崎町防災公園にあった国鉄下河原線「東京競馬場前駅」と 混同されないようにするためと言われています。 2007年(平成19年)フジビュースタンドが完成  平成12年から改築工事に着工し、7年の歳月をかけて世界最大級の観戦スタンドが完成しました。 同時に府中競馬正門前駅からスタンドをつなぐ連絡通路も完成し、現在の競馬場の形となりました。 競馬場と市の関わり まちづくりにJRAからの寄附金を活用しています 毎年、会営競馬寄附金として、JRAから約8億円の寄付をいただき、市のまちづくりに活用しています。 これまで、道路のバリアフリー化や小学校の改修工事、公園の施設整備等、生活を支える社会インフラに活用されました。 こんな場所で活用されました 美好町通りの整備 矢崎町防災公園トイレの改築 青少年の健全育成にも貢献しています  東京競馬場では、府中乗馬スポーツ少年団に所属する子どもたちが活動しています。  活動は朝早く、午前6時半頃に開始しますが、馬のことが大好きな子どもたちは、 乗馬や馬のお世話等、とても楽しそうに取り組んでいます。 競馬場を支える人たち さまざまな専門職の職員が働いています 乗馬センタースタッフ 東京競馬場には、競走馬を先導する誘導馬や乗馬体験できる馬が暮らしています。 スタッフは、厩舎の掃除やトレーニングの準備を行うほか、 毎日馬の様子を確認し、シャワーで体を洗ったり、食事をあげたりしています。 馬の生活はこの方々が支えています。 芝生を管理するスタッフ レース開催中は、レースの合間に芝の点検・補修作業を行っています。 開催期間外には、芝の張替えを行うことで、 競走馬が安全に走ることができる、きれいな芝を維持しています。 芝張りのこだわりポイント ○平たん性…凹凸が生じないように芝を配置 ○均一性…芝の状態を一定に保ち、どこでも安定して走れるよう調整 ○クッション性…芝とその下の地面に適度なクッションを利かせ、馬の安定性を確保 東京競馬場 馬場造園課 歌代さん 場所によって芝のばらつきがでないように、細かく点検をしています。 レース後に騎手の方から走りやすい芝だったと言われた時にとてもやりがいを感じました。 競馬場を楽しもう 遊具がたくさん! 大人の方も楽しめます! 馬車に乗ったり、乗馬体験も! 馬車・乗馬体験の実施日や申込方法は、東京競馬場のホームページを確認 知っていますか?府中の名前がついたレース  府中の名前を冠したレースが春と秋に毎年開催されます。  優勝馬には、市長から府中市長賞が贈呈されます。春は府中ステークス、 秋は府中牝馬ステークス(GII)として開催される、注目のレースです。  今年の東京競馬場でのレースは11月26日(日)まで開催しています。  ぜひ、この機会に競馬場へお越しください。 今後のレース情報は、JRAのホームページをご確認ください。 お知らせします 令和5年度一般・特別会計補正予算  令和5年度一般会計及び特別会計の補正予算が9月の市議会定例会で可決されましたので、そのあらましをお知らせします。 問合せ:財政課(電話335-4025) 一般会計  補正予算では、コロナ禍における原油価格・物価高騰等に対応するため、市立小・中学校に通う児童・生徒の給食費を無償にするなど、 生活支援対策や経済支援対策、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策の3分野12事業を実施するほか、 当初予算編成後の状況の変化等に対応するため、歳入・歳出それぞれ27億2326万5千円を増額し、令和5年度の予算総額は1234億822万円になりました。 ■歳入  歳入では、諸収入を4億6007万4千円減額する一方で、分担金及び負担金で229万9千円、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金等の国庫支出金で6億599万1千円、 安全対策支援事業補助金等の都支出金で2億2686万6千円、繰入金で6億3817万9千円、前年度からの繰越金で17億1000万4千円を増額し、合計で27億2326万5千円を増額しました。 ■歳出 ○総務費…マイナポイント支援業務に係る経費、市税の還付に係る経費等、合計で1億4883万8千円を増額しました ○民生費…障害福祉・介護サービス事業所や民間保育所への助成に係る経費、国・都の補助金等の精算返還金等、合計で6億7942万1千円を増額しました ○衛生費…帯状疱疹ワクチン任意予防接種に係る経費、個人住宅へのエコハウス設備設置に対する助成に係る経費等、合計で1億6601万2千円を増額しました ○農林水産業費…農業団体等への助成に係る経費で、842万円を増額しました ○商工費…消費喚起商品券交付事業や、商店街活性化商品券交付事業の助成に係る経費で、7億1750万円を増額しました ○土木費…乗合バス・タクシー事業者への助成に係る経費、道路の保全・修繕等維持管理に係る経費等、合計で3225万2千円を増額しました ○消防費…防災施設の整備に係る経費で、278万6千円を増額しました ○教育費…私立幼稚園への助成に係る経費、郷土の森博物館の改修に係る経費等、合計で5億6653万6千円を増額しました ○諸支出金…保健・福祉基金積立金で1億5980万円、文化・学習基金積立金で1億3870万円を増額するなど、合計で4億150万円を増額しました 特別会計 ■介護保険特別会計  国庫・都支出金の精算返還金等で、歳入・歳出それぞれ9億416万8千円を増額しました。 11月12日(日)から25日(土) 女性に対する暴力をなくす運動  配偶者のいる女性のうち約4人に1人は、配偶者からの暴力被害を受けた経験があります。  暴力は、殴る・蹴る等の身体的暴力だけでなく、言葉で傷付けたり、脅したりすることや、無視、性行為の強要や生活費を渡さないなど様々です。  また、交際相手から同様の暴力を受ける「デートDV」も問題になっています。  市では、DV等の被害に悩む方を対象に、相談窓口を設けているほか、この運動期間中には、関連事業を行います。ぜひ、ご参加ください。 問合せ:男女共同参画センター「フチュール」(電話351-4600) ■女性問題相談(電話351-4602=同センター内)  配偶者や交際相手の言動で恐怖等を感じたら、1人で抱え込まずにご相談ください。一緒に解決の糸口を探しましょう。 ■講座「エンターテイメントとデジタル性暴力」 日時:11月18日(土)午後1時半〜3時半 場所:同センター/オンライン(Zoom)でも実施 定員:先着20人/オンラインは先着80人 費用:無料 内容:デジタル性暴力を事例を交えて解説 講師:内田絵梨氏(NPO法人ぱっぷす) 申込み:11月15日(水)までに、電話で当センターへ/オンライン参加は11月16日(木)まで、オンラインで受付 ■パネル展示「発見!ジェンダー」 日時:11月13日(月)から25日(土) 場所:同センター 内容:女性と人権に関する問題を紹介 ■パープル・ライトアップ&バルーン 日時:11月上旬から25日(土) 場所:同センター 内容:女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなみ、紫色で館内を装飾 ■図書の特集コーナーの設置  同センターでは、11月12日(日)から25日(土)に、関連する図書の特集コーナーを設置します。 お知らせします 令和4年度決算の状況  令和4年度決算が、9月の市議会定例会で認定されましたので、そのあらましをお知らせします。 問合せ:財政課(電話335-4025) 決算の状況  令和4年度は、市税収入が前年度を上回る中、新型コロナウイルス感染症拡大への対応として、子育て世帯等に対する給付金をはじめ、 ワクチン接種の推進やプレミアム付きデジタル商品券の発行、物価高騰に対する給付金事業を実施するなど、 感染状況や市民生活及び経済状況の変化に合わせ、必要な対策を適宜実施しました。  また、子育て世代包括支援センター「みらい」を開設したほか、水害ハザードマップの全戸配布や住宅セーフティネット住まい相談窓口の設置等、 市民が安全・安心して暮らせるよう各種行政サービスの提供を行いました。  一般会計では、最終予算額1348億4767万6千円に対して、収入済額は1328億2622万3千円(執行率98.5%)となり、 前年度と比較して81億137万1千円(5.7%)の減、支出済額は1298億4285万3千円(執行率96.3%)で、前年度と比較して66億7849万8千円(4.9%)の減となりました。 ■歳入  歳入では、財源の中心となる市税は、市税全体で前年度と比較して28億7541万3千円(5.5%)の増となり、歳入総額に占める市税の割合は41.5%となっています。 また、国庫支出金では、子育て世帯への臨時特別給付金給付事業費補助金の減等により、33億3974万2千円(11.8%)の減となっています。 ■歳出  歳出では、前年度と比較して、主に、総務費で10億7850万7千円(9.0%)、民生費で2億3456万円(0.4%)の増、 衛生費で2億1312万3千円(2.4%)、教育費で75億9450万8千円(22.5%)の減となっています。 令和4年度に実施した主な事業 ○子育て世帯に対する給付金の給付 ○プレミアム付きデジタル商品券の発行 ○新型コロナウイルスワクチン接種の推進 ○物価高騰に対する給付金の給付 ○子育て世代包括支援センター「みらい」の開設 ○水害ハザードマップの全戸配布 ○住宅セーフティネット住まい相談窓口の設置 市制施行70周年記念のシンボルマークとキャッチコピーが決定 令和6年4月1日に迎える市制施行70周年のシンボルマークとキャッチコピーについて、 候補作品の中から、市民等の皆さんに投票いただいた結果、次のシンボルマーク・キャッチコピーに決定しました。 採用作品は、市民の皆さんをはじめ多くの方々に市制施行70周年に親しんでもらえるよう幅広く活用していきます。 問合せ:協働共創推進課(電話335-4414) シンボルマーク 石川 薫さんの作品 作品への思い  府中に関する様々なモチーフと、繋がりや平和等をイメージしてデザインにしました。 未来に向けて新しい形を形成してゆく。そんな希望を思い描いています。 【応募作品が選ばれた感想】  思い入れのある場所をデザインに取り入れており、その作品が選ばれてうれしいです。 キャッチコピー 高谷朝子さんの作品 作品への思い  歴史と文化が薫る街で希望があふれる未来を育てていく意思をイメージ。 自然にまつわる表現にすることで、いきいきとした躍動感を表現しました。 【応募作品が選ばれた感想】  生まれ育った府中の周年事業で、自分が力になれたことはとてもうれしいです。 市民活動団体や事業者の方へ シンボルマーク・キャッチコピーをご活用ください  シンボルマーク・キャッチコピーは、市民活動団体や事業者の方が製作するポスターやチラシ、 エコバッグや包装紙等のデザインに使用することができますので、ぜひ、ご活用ください。申込み方法等の詳細は、市のホームページをご確認ください。 期間:令和7年3月31日(月)まで 無料 申込み:決められた用紙(市役所政策課に用意、ダウンロード可)で同課(問合せ:電話335-4010)へ/オンライン申込み可 市のLINE公式アカウントで情報配信を始めます  市のイベントや講座、防災・安全情報等の配信を開始します。市のLINE公式アカウントを友だち登録して、受け取りたい情報の受信設定をお願いします。 問合せ:行政経営課(電話335-4006) 市役所総合窓口課での支払いにキャッシュレス決済を導入  市役所総合窓口課での住民票等各種証明書の発行手数料の支払いに、 クレジットカードや電子マネー、バーコード決済のキャッシュレス決済が利用できるようになりました。  詳細は、市のホームページをご確認ください。 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) 新型コロナワクチン接種券の発送  前回の接種を8月中に終えた方を対象に、追加接種用の接種券を10月末までに届くように発送します。 届かない方は、府中市新型コロナワクチンコールセンターへご連絡ください。  なお、接種時期等は、同封するお知らせや市のホームページ等をご確認ください。 ※11月は、集団接種会場(市民活動センター「プラッツ」)での接種の実施はありません。 問合せ:同コールセンター(電話0570-042567)/月〜金曜日の午前9時〜午後5時、第2・4土曜日の午前9時〜正午/祝日を除く 緊急地震速報訓練  気象庁が全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いて伝達する、訓練用の緊急地震速報が、次のとおり放送されます。 問合せ:防災危機管理課(電話335-4283) 日時:11月2日(木)午前10時 内容:市内全域に設置している防災行政無線から、「こちらは、防災府中です。ただいまから訓練放送を行います」 「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です」(3回)、「こちらは、防災府中です。これで訓練放送を終わります」という音声を放送 市からのお知らせ  各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受付 募集 男女共同参画推進フォーラム参加団体  男女が性別にかかわらず活躍できる社会を目指して開催する男女共同参画推進フォーラムへの参加団体を募集します。 日時:令和6年6月22日(土)から29日(土) 場所:男女共同参画センター「フチュール」/オンライン(Zoom)でも実施 対象:市内で活動する団体 内容:男女共同参画推進を目的とした講演会・講座・ワークショップ・パネル展示 申込み:11月15日(水)まで(必着)に、決められた用紙(同センターに用意、ダウンロード可)で 同センター(問合せ:電話351-4600)へ/申込み多数の場合は選考 高齢者住宅管理人  高齢者のみの世帯のための高齢者住宅の管理人を募集します。 任期:令和6年4月1日(月)から令和7年3月31日(月) ※任期は年度ごとに更新します。 所在地:南町4の40 対象:次の全てに該当する方 ○令和6年4月1日現在の年齢が55歳未満 ○高齢者の福祉に理解と熱意があり、心身ともに健康 ○都内に居住している ○同居親族、または同居しようとする親族がおり、常時在宅が可能 ○前年の世帯の所得が定められた基準内 ○市税等の滞納がない ○その他、申込みのしおりに記載する要件に該当する 募集人数:1人 申込みのしおり:10月26日(木)まで、市役所高齢者支援課で配布(平日のみ) 申込み:10月26日(木)までの平日に、必要書類を同課(問合せ:電話335-4011)へ/郵送・代理人の申込み不可 ※業務内容等の詳細は、申込みのしおりをご覧ください。 お知らせ 行政相談週間  10月16日(月)から22日(日)は、行政相談週間です。  国や特殊法人等の仕事に関する苦情や意見・要望があるときは、総務大臣から委嘱された行政相談委員が相談に応じます。  市では、街頭相談所を次のとおり設置しますので、お気軽にご利用ください。 ■街頭行政相談所 日時:10月17日(火)午前10時〜午後4時 場所:フォーリス 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 問合せ:広聴相談課(電話366-1711) ハクビシン・アライグマの被害にご注意を  外来生物であるハクビシンやアライグマによる被害の相談が増えています。家庭でも対策を取り、被害を未然に防ぎましょう。  また、市では、捕獲の相談も受け付けていますので、お困りの場合はご連絡ください。 問合せ:環境政策課(電話335-4315) ■主な被害 ○家屋や庭へ侵入され、建物の破損や、ふん尿をされる ○庭の果実や作物、飼育している魚等が食べられる ○生ごみを荒らされる ■家庭でできる対策 ○家屋に浸入されないよう、侵入口になるような隙間(壁、床下、軒下等の穴)を塞ぎ、屋根に上れるような庭木のせん定や荷物を撤去する ○果実等は早めに収穫するか網等を掛け、落下した場合はすぐに処理する。また、魚の水槽にはふたをする ○ごみを容器・ネット等に入れて出す 府中市長選挙 立候補予定者説明会 日時:11月17日(金)午後2時〜4時 場所:旧みどり幼稚園(緑町1の8) 対象:令和6年1月28日(日)に行われる市長選挙の立候補予定者の関係者 申込み:当日直接会場へ ※車椅子でご来場の方は事前にご連絡ください。 問合せ:選挙管理委員会事務局(電話335-4486) 周知の埋蔵文化財包蔵地での土木工事には届出が必要です  埋蔵文化財(遺跡)を包蔵するとして周知されている地域(周知の埋蔵文化財包蔵地)内で、解体工事や配管工事を含む土木工事等を行う際には、 文化財保護法に基づく届出が必要です。包蔵地の範囲の確認や必要な手続きは、ふるさと文化財課(問合せ:電話335-4473)へお問い合わせください。 生理用ナプキンの無償配布  市では、生理用ナプキンを購入できない方等に、男女共同参画センター「フチュール」及び子ども家庭支援センター「たっち」で、 生理用ナプキンを無償でお渡ししています。配布方法等の詳細は、市のホームページをご確認ください。 ※在庫がなくなり次第終了します。 問合せ:男女共同参画センター「フチュール」(電話351-4600) 小柳庭球場(A〜D面)の休場  小柳庭球場は照明改修工事のため、令和6年2月1日(木)から29日(木)にA〜D面を休場し、E面のみ利用できます。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4488) ありがとうございました 寄付(敬称略) ■市民協働推進部(市民協働推進事業)へ THE ROLLING STONES 100万円 ■社会福祉協議会へ 松村圭祐 5万円 審議会・協議会等 教育委員会定例会 日時:10月19日(木)午後2時 場所:教育センター 申込み:前日までに教育総務課(問合せ:電話335-4424)へ 地域公共交通協議会 事業者部会 日時:10月23日(月)午前10時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 申込み:10月20日(金)までに計画課(問合せ:電話335-4325)へ 学校給食センター運営審議会 日時:10月23日(月)午後3時 場所:学校給食センター 定員:先着5人 申込み:10月20日(金)までに同センター(問合せ:電話365-2655)へ 生涯学習審議会 日時:10月26日(木)午前10時 場所:市役所4階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに文化生涯学習課(問合せ:電話335-4394)へ 公共施設マネジメントモデル事業検討協議会 日時:10月27日(金)午後2時 場所:市役所2階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに建築施設課(問合せ:電話335-4358)へ 環境審議会 日時:10月30日(月)午後6時 場所:市役所4階会議室 定員:先着5人 申込み:10月27日(金)までに環境政策課(問合せ:電話335-4196)へ 防災会議地震部会 日時:11月2日(木)午後2時 場所:中央防災センター 定員:先着5人 申込み:前日までに防災危機管理課(問合せ:電話335-4098)へ 10月22日(日)から31日(火) 駅前放置自転車クリーンキャンペーン 「自転車の 代わりに置こう おもいやり」  10月22日(日)から31日(火)に、都内全域で「駅前放置自転車クリーンキャンペーン」が実施され、市では、自転車の放置防止を呼びかけます。  自転車を利用する一人ひとりがルールとマナーを守り、住みよいまちをつくりましょう。 問合せ:地域安全対策課(電話335-4069) 放置自転車の主な弊害 ○障害のある方や高齢者の安全な通行を妨げる ○災害時や緊急時の交通を妨げる ○景観を損なう ■駅周辺での呼びかけ 日時: ○府中駅…10月25日(水)・27日(金) ○分倍河原駅…10月26日(木) 時間:午後5時〜7時/雨天中止 ■放置自転車の撤去  市内13駅に設置している自転車放置禁止区域内に放置された自転車は、条例により市が撤去し、市内2か所の自転車保管所で保管します。 引取りの際には、撤去料・保管料を徴収します。  放置自転車を公共物等にチェーン等で施錠している場合は、切断して撤去しますが、この破損については、市は一切責任を負いません。  なお、撤去自転車の保管状況は、同課への問合せや撤去自転車照会サイトで確認できます。 各撤去場所・自転車保管所: ○府中・中河原・分倍河原・府中本町・北府中・西府駅周辺…矢崎町自転車保管所(矢崎町2の27) ○東府中・多磨霊園・武蔵野台・多磨・白糸台・競艇場前・是政駅周辺…八幡町自転車保管所(八幡町1の24) 自転車保管所開設日時: ○月・水・金・日曜日…午前9時〜午後4時 ○火・木曜日…午後1時〜4時 ※土曜日、祝日、年末年始は返還業務を行いません。 引取りに必要なもの: ○本人確認書類(免許証、健康保険証、学生証ほか) ○撤去料(2000円)、保管料(1日50円/最高20日分) ※代理人の場合は、委任状が必要です。 自転車の駐車に関するお願い ○自転車は駅周辺、または利用する施設の自転車駐車場を利用してください ○必ず鍵を掛け、盗難にあった場合は、速やかに警察に盗難届を提出してください 令和6年度 ごみ・資源物の出し方レンダーの広告主募集 配布時期:全戸配布は令和6年3月(予定)/転入者・希望者への配布は令和7年3月下旬まで 作成部数:約19万部 広告の規格:縦3センチメートル×横10センチメートル/カラー/広告は広告主が作成 募集枠数:各月2枠(全24枠) ※申込み多数の場合は、基準に基づく優先順位により決定します。 広告料:1枠5万円(税込み) 申込み:10月30日(月)まで(必着)に、決められた用紙(市役所資源循環推進課に用意、ダウンロード可)、広告の原稿案、 業務内容等が確認できるもの(入札参加資格の登録がある業者は不要)を、〒183-8703資源循環推進課(問合せ:電話335-4437)へ 11月1日(水)から窓口受付 令和6年4月入所の保育所等の申込み(1次募集)  令和6年4月1日(月)からの保育所・保育園・地域型保育事業の入所申込みを次のとおり特別会場で受け付けます。 問合せ:保育支援課(電話335-4172) 日時:11月1日(水)から17日(金)の平日の午前9時〜11時半、午後1時半〜5時/11日(土)・12日(日)午前9時〜11時半 場所:第2庁舎3階会議室 ※オンライン・郵送による受付も行っています。詳細は、入所のしおりや市のホームページをご確認ください。 掲示板 納期限のお知らせ  10月31日(火)は、市(都)民税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納期限です。 問合せ:納税課(電話335-4449)、介護保険課(電話335-4021)、保険年金課(電話335-4033) 11月の休館日 ■文化センター ○各文化センター 3日・23日(祝) ○西府・新町・是政文化センター 6日(月) 問合せ:地域コミュニティ課(電話335-4137) ■地区図書館(臨時休館)  新町図書館(問合せ:電話360-6336)、西府図書館(問合せ:電話360-8998)  21日(火)・22日(水) ■体育館 ○郷土の森総合体育館 2日(木)・6日(月)・17日(金)・28日(火) ○押立・栄町・四谷体育館 7日(火)・8日(水)・17日(金)・20日(月)/押立・四谷体育館の体育室は空調工事のため、6日(月)から利用不可 ○白糸台・本宿体育館 9日(木)・14日(火)・15日(水)・27日(月) 問合せ:郷土の森総合体育館(電話363-8111)、各地域体育館はスポーツタウン推進課(電話335-4488) ■生涯学習センター(問合せ:電話336-5700)  6日(月)/図書館は15日(水)・16日(木)も休館 ■郷土の森博物館(問合せ:電話368-7921)  毎週月曜日、16日(木)・17日(金) ■府中市美術館(問合せ:電話336-3371)  毎週月曜日、28日(火)から30日(木) ■府中の森芸術劇場(問合せ:電話335-6211)  8日(水)・9日(木)・15日(水)・20日(月) ■ルミエール府中(市民会館(問合せ:電話361-4111)、中央図書館(問合せ:電話362-8647))  7日(火)・20日(月)・21日(火) ■子ども家庭支援センター「たっち」(問合せ:電話354-8700)  13日(月) ■子ども家庭支援センター「しらとり」(問合せ:電話367-8881)  毎週日曜日、3日・23日(祝) ■男女共同参画センター「フチュール」(問合せ:電話351-4600)  8日(水)・26日(日) ■心身障害者福祉センター「きずな」(問合せ:電話360-1312)  毎週日曜日、第2・4土曜日、3日・23日(祝) ■ふれあい会館(問合せ:電話334-3011)  毎週日曜日、3日・23日(祝) ■ふるさと府中歴史館(問合せ:電話335-4386)  毎週月曜日 イベント わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時:場所:下の表のとおり 内容:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み・問合せ:社会福祉協議会(電話364-5382)へ 音と動きのワークショップ 日時:11月12日(日)午後1時半〜3時 場所:府中の森芸術劇場分館 対象:障害のある方 定員:10人(抽せん) 費用:無料 内容:音楽やリズムに合わせて体を動かす 申込み:11月6日(月)午後4時までに、地域生活支援センターあけぼの(問合せ:電話358-1085/336-9085)へ/電子メール可 自然観察ウォーキングツアー「キャンパスの緑をめぐる道」 日時:11月22日(水)午前9時〜正午/雨天中止 集合場所:府中駅北口改札前 定員:先着20人 費用:無料 内容:府中名木百選に選ばれた樹木等、秋の自然を探しながら歩く 申込み・問合せ:環境政策課(電話335-4315)へ 生涯学習センター 問合せ:電話336-5700 ■しっかり学ぶWord〈中級〉  目指せ!Wordエキスパート 日時:10月26日から12月21日の木曜日時:午後1時半〜4時半(全8回/11月23日を除く) 場所:パソコン学習室 対象:高校生以上の方 定員:先着8人 費用:1万4500円 内容:図形や写真を使った文書の作成方法等を学ぶ 講師:シルバー人材センター登録講師 その他:USBメモリー持参 ■けやき寿学園「生きる力の育成」〜私たちが生きた時代の音楽と共に 日時:11月19日(日)午後2時〜4時 場所:講堂 対象:60歳以上の方と家族 定員:先着290人 費用:無料 内容:童謡や懐メロ、クラシックの名曲を聴く 講師:ギターアンサンブルえん ■講座「Fuchu(府中)にはUchu(宇宙)がある」 日時:11月25日、12月16日(土)午後2時〜4時(全2回) 場所:講堂 対象:高校生以上の方 定員:先着290人 費用:1000円 内容:宇宙について学ぶ、市内の宇宙開発に携わる企業の取組を紹介 講師:三好弘晃氏(NEC社員)ほか ◆ 共通項目 ◆ 申込み:当センターへ ふるさと再発見  11月30日(木)まで開催されている東京文化財ウィークに伴い、市内でも文化財を公開しています。 この機会に文化財に触れ、府中の歴史や文化について学んでみませんか。 問合せ:ふるさと文化財課(電話335-4386) 市内の様々な文化財・文化施設 ○武蔵国府跡/国衙地区(国史跡)(宮町2の5) ○国司館と家康御殿史跡広場(国史跡)(本町1の14) ○ふるさと府中歴史館 ○武蔵府中熊野神社古墳(国史跡)・同古墳展示館(西府町2の9) ※原則、各施設の開館時間は、休館日を除く午前9時〜午後5時です。一部の施設では、開館時間が異なります。 ■木造狛犬(国指定重要文化財) 日時:毎週土・日曜日、11月3日・23日(祝)午前10時〜午後4時 場所:大國魂神社宝物殿 費用:拝観料200円、高校生100円、小・中学生50円(小・中学生の市民は無料) ■大國魂神社本殿(都指定有形文化財) 日時:毎日の午前6時半〜午後5時 費用:無料 その他:外観のみ ■東京農工大学農学部本館(国登録有形文化財) 日時:毎日の午前10時〜午後4時 場所:東京農工大学府中キャンパス(幸町3の5) 費用:無料 その他:土・日曜日、祝日は外観のみ 特別公開・企画 ■鉄造阿弥陀如来坐像(国指定重要文化財)の特別公開 日時:11月3日(祝)午前10時〜午後3時 場所:善明寺(本町1の5の4) 費用:無料 ■市史跡「旧陸軍調布飛行場白糸台掩体壕」内部の特別公開 日時:11月3日(祝)午前10時〜午後4時 場所:同掩体壕(白糸台2の17) 費用:無料 内容:太平洋戦争末期に戦闘機を空襲から守るために造られた、貴重な戦争遺跡である掩体壕の内部を特別公開 申込み:当日直接会場へ ■企画展「小学校でちょっとむかしのくらし」 日時:令和6年3月17日(日)まで 場所:郷土の森博物館 費用:入場料300円、中学生以下150円 内容:府中で使われていた昔の道具の紹介や、暮らしの移り変わりに関する展示 イベント 郷土の森博物館 問合せ:電話368-7921 入場料300円/中学生以下150円 ■自然観察会「植物探訪〜雑木林に実る秋」 日時:10月22日(日)午前10時〜正午/雨天中止 集合場所:多磨霊園正門 費用:300円 内容:秋の植物と、冬に備える樹木を観察 講師:自然観察指導員 その他:小学生以下は保護者同伴 申込み:当日直接会場へ ■はたおり教室 日時:11月3日(祝)午前10時〜午後3時 場所:ふるさと体験館 定員:先着10人 費用:1500円 内容:マフラーを作る その他:小学3年生以下は保護者同伴 申込み:電話で当館へ ■星砂で星座を作ろう! 日時:11月4日(土)午後1時〜1時半・2時〜2時半 場所:やすらぎ亭 定員:各先着20人 費用:900円 その他:未就学児は保護者同伴 申込み:10月21日(土)から電話で当館へ ■ゴムスタンプを彫ろう 日時:11月5日(日)午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 定員:先着8人 費用:300円 その他:小学4年生以下は保護者同伴 申込み:電話で当館へ ■分光器を作って実験しよう! 日時:11月11日(土)午後2時〜4時 場所:やすらぎ亭 対象:小学4年生以上の方 定員:先着8人 費用:500円 内容:星の研究にも使われる分光器の簡易版を作り実験する 申込み:10月28日(土)から電話で当館へ 府中市美術館 問合せ:電話336-3371 ■市民ギャラリー「曽根研とミスズアート モザイクの世界」 日時:10月24日(火)から29日(日)の午前10時〜午後5時(24日は正午から、29日は午後4時まで) 費用:無料 内容:モザイクタイル作品の展示 ■アートスタジオ「秋のびじゅつしつ〜思いつくまま工作しよう!」 日時:11月3日(祝)午後1時半〜3時半・4日(土)午前10時半〜午後0時半 場所:創作室 定員:各先着30人 費用:100円 講師:当館学芸員ほか その他:未就学児は保護者同伴 申込み:各回の30分前から受付 ■アートスタジオ「ジェッソ・スクラッチで作る小さなおうち」 日時:11月19日(日)午後1時〜4時半 場所:創作室 対象:小学生以上の方(小学2年生以下は保護者同伴) 定員:12人(抽せん) 費用:500円 内容:アクリル板に色を塗り、小さな家のオブジェを作る 講師:フクシマチヒロ氏(画家) 申込み:11月2日(木)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、 当館「小さなおうち」係(〒183-0001浅間町1の3)へ/オンライン申込み可 ボートレース平和島団体レース観戦 「ピースター・ツアー」を再開します 日時:11月21日(火)以降のボートレース平和島のレース開催日(SG、GI等のグレードレースを除く) 対象:市民で構成された8〜20人の団体 費用:無料(高速道路料金等は参加者負担) 内容:貸切バスでの送迎や招待ルームでのレース観戦ほか ※詳細は、各文化センター、観光情報センターで掲示するポスター、または市のホームページをご確認ください。 申込み:参加希望日の30日前までに、オンラインで受付 問合せ:ボートレース平和島サービスセンター(電話03-3768-9200) ふちゅう情報コーナー 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください ひろば ■ふちゅうメイト〜オストメイトの集い 日時:10月21日、11月18日(土)午前10時〜正午、12月3日(日)午後1時半〜5時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:当事者と家族 定員:各先着18人 費用:200円 内容:オストメイト(人工肛門・人工膀胱保有者)の交流会 申込み:当日直接会場へ 問合せ:日本オストミー協会三多摩支部・谷井宛(電話080-1851-3694)へ ■講演会「子育ての中での子どもの病気や医者との付き合い方」 日時:10月29日(日)午後1時半〜3時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着30人 費用:無料 講師:梅村 浄氏(梅村こども診療所医師) 申込み:ごんべのお宿保育園のホームページから同園(gonbenooyado@wish.ocn.ne.jp)へ ■よちよち俳句講座 日時:11月13日・20日・27日(月)午後1時半〜4時(全3回) 場所:男女共同参画センター「フチュール」 定員:先着15人 費用:1500円 内容:俳句の作り方を学ぶ 申込み:10月30日(月)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、 府中市俳句連盟・笹木宛(〒183-0031西府町2の10の3の802/問合せ:電話080-5409-9425)へ ■府中平和まつり 日時:(1)10月28日(土)午後2時〜5時・(2)29日(日)午前10時〜午後3時 場所:(1)中央文化センター、(2)府中公園 対象:市民 定員:(1)先着100人 費用:(1)500円、(2)無料 内容:(1)映画「教育と愛国」の上映、(2)原爆写真・教科書採択・ジェンダーギャップ指数の展示、労働・生活・就学等の相談ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同実行委員会・目黒宛(電話363-8381)へ ■「テレジンの小さな画家たち展」(1)展覧会・(2)ギャラリートーク 日時:(1)11月1日(水)から5日(日)の午前10時〜午後5時(5日は午後0時半まで)・(2)3日(祝)午後1時半・3時半(各30分程度、観覧は立見) 場所:府中市美術館 費用:無料 内容:戦時中にチェコの収容所にいた子どもたちが描いた絵の(1)レプリカ展示・(2)解説 講師:(2)野村路子氏(ノンフィクション作家) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:テレジンを語りつぐ会府中(teresien.fuchu@gmail.com)へ ■けやき平和チャリティーコンサート 日時:11月10日(金)午後2時 場所:府中の森芸術劇場 費用:2000円、高校・大学生1500円、小・中学生、障害のある方1000円 内容:トランペット・ピアノ演奏、混声合唱ほか 申込み・問合せ:志鎌宛(電話384-8665)へ ■朝鮮文化とふれあうつどい&フリーマーケット出店者募集 日時:11月26日(日)午前10時半〜午後3時/荒天中止 場所:府中公園 定員:先着100店 費用:1000円 申込み:11月10日(金)まで(当日消印有効)に、はがきに住所、氏名、電話番号、希望区画数を記入して、 チマ・チョゴリ友の会・松野宛(〒156-0044世田谷区赤堤3の12の11/問合せ:電話090-3085-7557)へ/電話可 ■青色申告勉強会 日時:11月11日(土)・13日(月)(1)午前9時半〜11時半、(2)午後2時〜4時 場所:武蔵府中青色申告会会館 対象:(1)事業所得者、(2)不動産所得者 定員:各先着20人 費用:無料 内容:青色申告制度の概要と青色申告会の事業内容、帳簿の記帳方法 その他:申込みが10人以下の場合は中止 申込み・問合せ:同会(電話362-8608)へ ■押立公園フリーマーケット 日時:11月5日(日)午前10時〜午後3時/雨天の場合は12日(日) 内容:出店品は家庭で不用になった生活用品 問合せ:車返地域のリサイクルを考える会・安齋宛(電話090-7007-3738)へ ■吟詠無料講習会 日時:11月1日(水)午後1時半〜3時半 場所:片町文化センター 対象:市民 内容:ボイストレーニングと詩吟 講師:古城精宝氏(岳精流日本吟院皆伝師範) 申込み・問合せ:岳精流府中支部厳美会・尾花宛(電話366-8122)へ ■親子で楽しいおうち英語歌&EQを育てる家族で取り組む幼児教育 日時:10月18日(水)・21日(土)午前9時半〜11時 対象:小学2年生以下の子どもの保護者(出産予定の方を含む) 定員:各先着50人 費用:無料 講師:佐野雅代氏(国際英語音メンタリング振興会代表理事)ほか その他:オンライン(Zoom)で実施 申込み・問合せ:同会・佐野宛(電話080-4661-1539)へ ■朗読の会「もえぎ」発表会 日時:11月25日(土)午後2時〜4時半 場所:ルミエール府中 対象:18歳以上の方 定員:先着30人 費用:無料 内容:新美南吉「手袋を買いに」ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:河内宛(電話363-8333)へ ■全国シニア大学院生研究大会 日時:11月18日(土)午後1時〜5時25分 場所:東京経済大学(国分寺市南町) 定員:先着100人 費用:無料 内容:研究報告と交流 申込み:同大学のホームページから 問合せ:同大学研究課(電話328-7741)へ ■府中植物画の会作品展 日時:10月27日(金)から11月9日(木)の午前9時〜午後5時(27日は午後1時から/11月6日を除く) 場所:生涯学習センター 費用:無料 問合せ:同会・佐藤宛(電話340-0005)へ ■フットサル大会参加チーム募集 日時:令和6年1月6日(土)から8日(祝) 場所:郷土の森総合体育館、地域体育館ほか 対象:市内在住・在勤・在学の方で構成するチーム(市内のクラブに所属する方の参加可) 費用:1チーム(1)(2)(8)4000円・(3)〜(7)5000円・(9)〜(13)7000円 内容:(1)小学生、(2)中学生、(3)女子A(高校生以上)、(4)女子B(30歳以上)、(5)女子C(40歳以上)、(6)女子D(初級者)、(7)女子E(50歳以上)、 (8)女子F(中学生)、(9)壮年A(30歳以上)、(10)壮年B(40歳以上)、(11)男子(高校生以上)、(12)シニア(50歳以上)、(13)スーパーシニア(60歳以上) 申込み:10月28日(土)から11月5日(日)の午前11時〜午後6時に、 決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課・同大会事務局(宮西町3の16の2)に用意)と費用を持って、同大会事務局(問合せ:電話360-5281)へ イベント 府中の森芸術劇場 問合せ:電話335-6211 【チケットの申込み】 チケットふちゅう 問合せ:電話333-9999 ■神津善行のスイング第3弾「スイング・ジャズ全盛期」 日時:12月2日(土)午後1時半 場所:ふるさとホール 費用:4000円(全席指定) 内容:解説を交えたJAZZ公演 出演:神津善行(司会)、鈴木直樹(クラリネット)、竹内悠馬(トランペット)ほか その他:未就学児の入場不可 申込み:チケット予約開始は10月20日(金)/発売は翌日から ■能・狂言〜解説・字幕付き 日時:令和6年1月13日(土)(1)午前10時、(2)午後2時 場所:ふるさとホール 費用:4500円(全席指定) 内容:能「葵上」、狂言「鐘の音」、解説「紫の女人たち〜御息所と葵上」 出演:能…(1)観世喜正・(2)中森貫太ほか、狂言…(1)野村萬斎・(2)野村万作(人間国宝)ほか、解説…葛西聖司 その他:未就学児の入場不可 申込み:チケットはチケットふちゅうで発売中 アイディアを形にソーシャルビジネスプラン作成入門 日時:10月28日(土)午前9時半〜11時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着15人 費用:1000円、同センターソーシャルビジネスラボ登録事業者・同センター登録団体・学生無料 内容:ビジネスアイディアを具体的なプランにする 講師:朝比奈信弘氏(ソーシャルビジネス研究会副代表) 申込み・問合せ:同センター(電話319-9703)へ/オンライン申込み可 リーダー 酒井一圭さんが府中市民 武蔵国府中大使「純烈」が府中の森芸術劇場で公演 日時:令和6年1月29日(月)午後2時・6時 場所:同芸術劇場 費用:7000円(全席指定) 申込み:チケット予約開始は10月28日(土)/発売は翌日から 問合せ:チケットふちゅう(電話333-9999) ひろば ■京王駅伝フェスティバル 日時:11月11日(土)午前10時〜午後4時/荒天中止 場所:味の素スタジアム その他:当日参加できるイベントの詳細は、同イベントホームページを確認 問合せ:同イベント事務局(電話03-6809-5955)へ ■シニア向けテニス講習会 日時:11月4日(土)午前9時半〜午後3時半/雨天の場合は11日(土) 場所:平和の森庭球場 対象:硬式テニスでラリーができる60歳以上の市民 申込み:10月26日(木)まで(必着)に、往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、テニス歴、返信用宛名を記入して、 府中市庭球連盟・長谷川宛(〒183-0014是政2の16の30/問合せ:電話090-5771-1112)へ ■fスポーツクラブ・ボッチャ大会 日時:10月28日(土)午前10時〜午後1時 場所:押立体育館 対象:小学生以上の方 費用:200円、小学生100円 申込み:10月27日(金)まで(必着)に、決められた用紙を高橋宛(〒183-0013小柳町4の11の10/問合せ:電話302-6232)へ/第2庁舎4階スポーツタウン推進課への申込み可 ■TECHNOS祭〜夢に出会う場所 日時:10月28日(土)午前11時〜午後4時 場所:国司館と家康御殿史跡広場 費用:無料 内容:学生の学習成果発表会・パフォーマンス、高校生夢スピーチコンテスト、キッチンカー、マルシェほか 申込み・問合せ:総合学院テクノスカレッジ(電話387-4805)へ ■知っておきたい遺言と成年後見〜私らしく生きるための終活 日時:11月18日(土)午後2時〜4時 場所:むさし府中商工会議所 定員:先着30人 費用:無料 内容:遺言書保管制度や成年後見制度を学び終活を考える、個別相談会(希望者のみ) 申込み・問合せ:成年後見支援センターヒルフェ(電話03-3476-5131)へ ■榊原のお料理教室〜心臓を守る健康レシピ 日時:11月11日(土)午前11時〜午後1時半 場所:ルミエール府中 定員:先着30人 費用:1000円 内容:低栄養に関する講演、料理実演 申込み:榊原記念病院のホームページから 問合せ:平日の午前9時〜午後5時に、同病院事務局(電話314-3111)へ ■母乳バンクとドナーミルク〜小さく生まれた赤ちゃんのためにできること 日時:11月18日(土)午後1時〜2時半 対象:育児や保育等で子どもに関わる方 費用:無料 講師:新藤 潤氏(都立小児総合医療センター医師) その他:オンライン(Webex)で実施 申込み:11月16日(木)までに、同センターのホームページから 問合せ:同センター医療連携室(電話300-5111)へ ■愛児園まつり 日時:11月3日(祝)午前10時〜午後0時半 場所:同園(八幡町3の18) 内容:産地直送野菜・花販売、模擬店、こま名人・あいじマンショーほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同園(電話361-2726)へ ■ふちゅピカ☆大作戦!! in 府中 日時:11月3日(祝)午前11時、正午、午後1時・2時・3時(各1時間半)/雨天の場合は5日(日) 場所:府中スカイナードほか 定員:各先着6人 費用:無料 内容:ガムはがし、壁磨き、たね団子のプランターへの植え付け体験ほか 申込み:act634府中の申込みフォームから同団体(act634fuchu@gmail.com)へ ■ふちゅう子どもまつり&大住宅デー「どけんまつり」 日時:10月22日(日)午前9時半〜午後4時 場所:府中公園 費用:無料 内容:木工作教室、住宅相談ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:東京土建府中国立支部(電話363-6554)へ ■建設ユニオン東多摩支部住宅デー 日時:10月22日(日)午前10時〜午後3時 場所:関の原公園(若松町2の5) 費用:無料 内容:住宅相談、木工教室、子ども上棟式ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同支部(電話354-8055)へ ■「府中ハーモニカ会」会員募集 日時:活動は月2回 場所:中央文化センター 費用:月額4000円 講師:田邊峯光氏(ハーモニカ指導者) 申込み・問合せ:今関宛(電話090-8492-9110)へ ■「武蔵台英会話サークル」会員募集 日時:活動は土曜日の午前10時〜11時半(月3回) 場所:武蔵台文化センターほか 費用:入会金1000円、月額3000円 講師:ベッキー菊池氏(英会話講師) 申込み・問合せ:中山宛(電話042-572-9618)へ 官公庁から ■多摩東京移管130周年記念イベント「超たまらん博」 日時:10月28日(土)・29日(日)午前10時〜午後4時 場所:立川駅北口サンサンロード 内容:多摩30市町村等の特産品等の販売・PRブース、多摩産食材を使った料理の販売、多摩産材の丸太切り体験ほか その他:詳細は、同イベントのホームページを確認 問合せ:同事務局(電話03-5738-8904)へ ■自衛隊採用試験 日時:試験日は12月9日(土)から14日(木)の指定日 対象:18歳〜32歳の方 内容:種目は一般曹候補生(陸海のみ) 申込み:11月30日(木)までに、航空自衛隊府中基地内府中分駐所(問合せ:電話365-5011)へ ■航空自衛隊府中基地音楽祭 日時:12月22日(金)午後6時 場所:府中の森芸術劇場 費用:無料 出演:同隊航空中央音楽隊 その他:未就学児の入場不可 申込み:11月13日(月)まで(必着)に、往復はがき(1枚につき2人/家族の場合は4人まで)に 参加希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢、住所、電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8521航空自衛隊府中基地渉外班「音楽祭」係(問合せ:電話362-2971)へ ■府中刑務所文化祭 日時:11月3日(祝)午前10時〜午後3時 場所:同刑務所 費用:無料 内容:各地の刑務所で作られた作業製品の展示即売会、所内見学ツアー、特設ステージでのイベントほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同刑務所(電話362-3101)へ ■保育士就職相談会 日時:11月12日(日)午後2時〜4時 場所:三茶しゃれなあどホール(世田谷区太子堂) 対象:保育士の資格をもつ方(取得見込みを含む) 費用:無料 内容:都内の民間保育園によるブース、労働条件等の相談 その他:同相談会の申込者は、就職支援研修のオンライン動画を視聴可 申込み:東京都保育人材・保育所支援センターのホームページから 問合せ:同センター保育人材担当(電話03-5211-2912)へ ■国民年金保険料9月分の納期限及び口座振替日 日時:10月31日(火) 場所:納付場所は郵便局、金融機関、またはコンビニエンスストア 問合せ:府中年金事務所(電話361-1011)へ イベント 心身障害者福祉センター「きずな」 問合せ:電話360-1312 FAX368-6127 ■当事者相談 日時:(1)11月1日(水)・(2)18日(土)午後1時〜5時 場所:(1)市民活動センター「プラッツ」、(2)当センター 対象:(1)視覚・(2)肢体障害のある方と家族ほか 申込み:当センターへ ■ほんわか交流会「あなたの生活の知恵はな〜に?」 日時:11月1日(水)午後1時半〜3時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:肢体・視覚障害のある方ほか 定員:先着10人程度 申込み:10月16日(月)から25日(水)に、当センターへ ■リラクゼーションヨガ(初心者向け) 日時:11月9日(木)午後1時20分〜2時50分 対象:身体障害のある方で、歩行可能な方 定員:先着10人 申込み:10月16日(月)から当センターへ ■装具・福祉機器・住宅改善相談 日時:(1)11月16日(木)午後1時〜4時・(2)18日(土)午前9時〜正午 内容:理学・作業療法士による相談 申込み:(1)11月9日(木)・(2)10日(金)までに、当センターへ ◆ 共通項目 ◆ 費用:無料 子ども・子育て リズムで脳を鍛えよう 日時:11月12日、12月10日(日)(1)午前10時〜10時45分・(2)11時〜11時45分 場所:男女共同参画センター「フチュール」 対象:(1)3歳以上の未就学児・(2)5歳〜小学4年生と父親 定員:各先着6組 費用:1組200円 講師:榎本久美子氏(脳響トーンシステム代表理事)ほか 申込み・問合せ:同センター(電話351-4600)へ ひとり親家庭自立支援セミナー〜子どものよいところが見えてくるコミュニケーション法 日時:11月18日(土)午前10時〜正午 場所:男女共同参画センター「フチュール」/オンライン(Zoom)でも実施 対象:市内在住のひとり親家庭の親(可能性のある方を含む) 定員:先着20人/オンラインは定員なし 費用:無料 内容:不登校や学校に行きづらさを感じている子どもとの接し方等を学ぶ 講師:鈴木理子氏(家族心理サポート協会代表理事) その他:託児(1歳以上の未就学児、先着8人)あり 申込み:11月10日(金)まで、市のLINE公式アカウントで受付 問合せ:子育て応援課(電話335-4240) 府中水辺の楽校「竹竿を作ろう!」 日時:11月25日(土)午前9時〜正午 場所:第2庁舎3階会議室 対象:小学生と保護者 定員:20人(抽せん) 費用:小学生1人200円 内容:竹を加工して釣りざおを作る 申込み:10月28日(土)まで、オンラインで受付 問合せ:環境政策課(電話335-4315) 子ども家庭支援センター「たっち」 問合せ:電話354-8700 ■多胎児交流会「そらまめクラブ」 日時:11月11日(土)午前10時半〜11時半 対象:交流ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、令和2年4月2日以降生まれの双子、または三つ子と親 定員:10組(抽せん) その他:未就学の兄弟姉妹の参加可 ■1歳児交流会「はいぽ」 日時:(1)11月17日、12月1日、(2)11月24日、12月8日(金)午前10時15分〜11時15分(各全2回) 対象:交流ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、(1)令和4年4〜6月・(2)7〜9月生まれの子と親 定員:各14組(抽せん) 内容:親子遊びほか ◆ 共通項目 ◆ 場所:交流ひろば 費用:無料 申込み:10月30日(月)まで、オンラインで受付 シニア シルバー人材センター入会希望者説明会 日時:11月1日(水)午前9時〜10時 場所:ふれあい会館 対象:短期的・補助的な仕事を探している60歳以上の市民 定員:先着20人 申込み・問合せ:同センター(電話366-2322)へ プロサッカークラブFC東京の栄養士に聞く!元気に過ごすための食事講座 日時:11月7日(火)午後2時〜3時・3時〜4時・4時〜5時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:おおむね75歳以上の市民 定員:各先着10人程度 費用:無料 内容:高齢者の食事に関する講話、健康測定 申込み・問合せ:保険年金課(電話335-4033)へ 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 問合せ:電話330-2010 ◆ 下記4記事の共通項目 ◆ 申込み:10月16日(月)から電話で当センターへ ■はじめてのコラージュ 日時:11月1日(水)午前10時〜正午 対象:65歳以上の市民 定員:先着4人 費用:500円 内容:雑誌等を切り抜いて作る西洋貼り絵 講師:橋 圭太郎氏(美容師) ■アロマでいきいき認知機能低下予防 日時:11月7日(火)午前9時半〜10時半 対象:おおむね50歳以上の市民 定員:先着30人 費用:無料 内容:アロマの効果等に関する講話 講師:若度千尋氏(美容師) ■スマホの使い方 日時:11月7日(火)午後2時〜3時・21日(火)午後2時〜3時 対象:65歳以上の市民 定員:各先着5人 費用:無料 内容:インターネットの検索方法ほか ■むせは老化のサイン!? 日時:11月10日(金)午後1時半〜2時半 対象:65歳以上の市民 定員:先着15人 費用:無料 内容:誤えん予防を学ぶ ■元気一番!!ひろめ隊〜運動普及員による体操 日時・講座名・受付日:下の表のとおり 対象:65歳以上の市民 定員:各先着25人(気功とちょっぴり太極拳のすすめのみ20人/各受付日につき1人1回) 費用:無料 申込み:電話で当センターへ スポーツ ボッチャ大会 日時:12月2日(土)午後1時半 場所:郷土の森総合体育館 対象:小学生以上の方 チーム編成:市内在住・在勤・在学の方を1人以上含む3〜5人/付添いは1人まで可 定員:32チーム(抽せん) 費用:無料 申込み:11月2日(木)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意、ダウンロード可)で、 同課(問合せ:電話335-4499)へ/オンライン申込み可 ※11月24日(金)午後7時から、第2庁舎3階会議室で代表者会議を行います。 少年剣道大会団体戦 日時:12月10日(日)午前9時 場所:郷土の森総合体育館 対象:スポーツ傷害保険に加入し、市内で活動している小・中学生のチーム チーム編成:1チーム7人/先鋒・次鋒(小学4年生以下)、五将・中堅・三将(小学6年生以下)、副将・大将(中学生以下) ※補欠は1チーム3人まで、1団体から複数のチームで参加する場合は1団体6人までです。 ※4〜6人のチームも参加できます。 費用:無料 申込み:10月31日(火)までに、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4499)へ 母子保健事業(子育て教室・相談) 問合せ:子育て世代包括支援センター「みらい」(電話368-5333) 各子育て教室・相談等は、市のホームページでご案内しています。 各子育て教室・相談等の予約は、市のLINE公式アカウントで受け付けています。 10月22日(日)、11月4日(土)開催 けやき音楽祭 JAZZ in FUCHU  府中・東府中・分倍河原駅周辺の市内20会場で、約130バンドが出演する「けやき音楽祭 JAZZ in FUCHU」を開催します。  10月22日(日)はけやき並木通りや府中駅周辺の一部の道路で車両交通規制を行います。 問合せ:文化生涯学習課(電話335-4464)  イベントに関すること…JAZZ in FUCHU実行委員会(電話090-8872-7775) 日時:10月22日(日)午前11時〜午後8時(会場により異なる)  11月4日(土)午前10時半〜午後6時(4日はルミエール府中でのみ開催) ※詳細は、イベントのWEBガイドブックをご覧ください。 費用:無料(一部会場は1オーダー制) 申込み:当日直接会場へ ラグビー日本代表報告会  ラグビーワールドカップ2023フランス大会において、 東芝ブレイブルーパス東京・東京サントリーサンゴリアスから選出された日本代表選手による報告会を行います。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 開催日時は変更になりました。市のホームページをご確認ください。広報ふちゅう11月1日号でもお知らせします。 プレミアム率40% 地元応援商品券ふちゅチケ  むさし府中商工会議所は、地域経済の活性化を目的に、市内の商店等で利用できるプレミアム率40%の地元応援商品券「ふちゅチケ」を、 スマートフォンで利用するデジタル商品券と紙商品券の2種類で販売します。 問合せ:地元応援商品券「ふちゅチケ」コールセンター(電話050-3173-8292)/平日の午前10時〜午後5時 1セット:7000円分(販売価格5000円) A券:大型店を含む全取扱店で利用可能 3000円分 B券:大型店以外の取扱店で利用可能 4000円分 販売数:26万セット デジタル商品券 20万8000セット           紙商品券 5万2000セット 申込期間:10月31日(火)まで 購入期間:11月22日(水)から11月30日(木) 利用期間:11月22日(水)から令和6年2月19日(月) 申込みから購入の流れ デジタル商品券 おすすめポイント: ○1円単位で利用可能 ○スマートフォンがあれば利用可能 (1)10月31日(火)までに、専用アプリから申込み ※専用アプリは特設ホームページからダウンロードできます。 (2)11月中旬に、申込者に当せん通知メールが届く (3)セブン銀行ATMで入金  11月22日(水)から30日(木)に、専用アプリを使用し、セブン銀行ATMで入金してください。 ※ル・シーニュ4階のサポートセンターに設置するチャージ機でも入金できます。 紙商品券 ○500円単位での利用(お釣りは出ません) (1)10月31日(火)まで(必着)に、往復はがきで申込み  往復はがきに申込者全員の氏名(ふりがな)・生年月日、住所、電話番号、購入希望セット数、返信用宛名を記入して、 地元応援商品券「ふちゅチケ」事務局(〒136-0071江東区亀戸1の5の7錦糸町プライムタワー11階日本旅行東日本広域営業部内)へ郵送してください。 ※申込みに関する詳細は、むさし府中商工会議所等で配布しているチラシや特設ホームページをご確認いただくか、コールセンターにお問い合わせください。 (2)11月中旬に、申込者に購入引換券が届く (3)購入引換券を販売窓口(サポートセンター)に持参し購入  11月22日(水)から30日(木)に、サポートセンター(ル・シーニュ4階)で購入してください。 デジタル商品券、紙商品券に関する共通項目 ●申込者は市内在住の方に限ります ●申込みできるのは、デジタル商品券と紙商品券どちらか1種類のみで、1人5セットまでです ●申込み多数の場合は抽せんを行いますが、申し込んだ方は1人1セットは必ず購入できます ●取扱店ではどちらの商品券でも使用できます サポートセンターを開設 商品券の申込み支援や専用アプリの使い方等を案内します。 日時:10月15日(日)から12月27日(水)の午前10時〜午後6時(12月は平日のみ) 場所:ル・シーニュ4階 申込み:当日直接会場へ チラシ・取扱店一覧を配布しています 「ふちゅチケ」の詳細を記載したチラシや取扱店一覧を、むさし府中商工会議所、市役所産業振興課、各文化センター等で配布しています。 また、特設ホームページにも掲載しています。 商品券取扱店を募集 対象:市内に店舗がある事業者 申込み:10月27日(金)までに特設ホームページから申込み