広報ふちゅう 令和5年(2023年)12月1日号 第2039号 ごみの分別できていますか? 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号)府中市宮西町2の24 電話042-364-4111(代表) FAX042-366-1457(府中市の市外局番は042) ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ ごみの分別が未来をつくる  日々の生活で必ず発生するごみの分別は資源を有効活用し、環境への負担を減らすための重要なステップです。  私たちの地球を守り、持続可能な未来を築いていくため、ごみの分別の重要性について考えてみましょう。 問合せ:資源循環推進課(電話335-4437) 知っていましたか?ごみ・資源物の流れ 燃やすごみは、クリーンセンター多摩川(稲城市)で焼却され、二ツ塚処分場(日の出町)で建築資材として資源化されます。 身近なところで再利用 エコセメント  燃やすごみを焼却した際に発生する焼却灰は、全てエコセメントとしてリサイクルされています。  このセメントは、市内の道路や建材にも活用されています。 容器包装プラスチック、びんは、リサイクルプラザで分別等され、容器包装リサイクル協会でリサイクルされます。 ペットボトル は、リサイクルプラザで分別等され、サントリーグループで水平リサイクルされます。 POINT ペットボトルを半永久的にリサイクル! 水平リサイクル  ペットボトルを違う製品にリサイクルすると、ほとんどの製品は使用後にごみになってしまいます。  使用済みのペットボトルを再び新しいペットボトルに再生する水平リサイクルを行うことで、新たな資源の使用や二酸化炭素の発生を抑制することができます。 水平リサイクルの流れ 製品、分別・回収、リサイクル 燃やさないごみ、かん、危険ごみ、有害ごみ、せん定枝、粗大ごみは、リサイクルプラザで分別等され、各再生工場でリサイクルされます。 家庭用廃食油、はがきは、文化センター等を経由し、各再生工場でリサイクルされます。 古布、雑誌・雑紙、段ボール、牛乳パックは、紙問屋で分別等され、各再生工場でリサイクルされます。 ごみの資源化を進めていきましょう  資源物を燃やすごみ・燃やさないごみと一緒に出してしまうと、本来資源としてリサイクルできたものもごみとして処理されてしまいます。  限りある資源は、燃やすごみ・燃やさないごみで出すのではなく、正しく分別し、資源物の収集日や地域の資源回収に出しましょう。 多摩地域(30市町村)におけるごみの総資源化率が高い自治体(1人1日当たり) 出典:多摩地域ごみ実態調査 2022(令和4)年度統計(東京市町村自治調査会) 総資源化率とは…ごみ・資源物の総量に対して、資源化できた量の程度を表す数値。数値が高いほどリサイクルされている割合が高いといえます。 1位 国分寺市 48.9% 2位 小金井市 48.0% 3位 立川市 44.1% 9位 府中市 38.4% 多摩地域平均 37.2% 市では、ごみの「総資源化率」多摩地域1位を目標に掲げています。 ごみの正しい分別を心掛けましょう! 一口メモ 本市の家庭から出るごみ・資源物の排出量は1人1日当たり510.6グラムで、多摩地域で最も少ないです。引き続き、ごみの削減も進めていきましょう! 知っておきたいごみの出し方 ペットボトル  ペットボトルはキャップとラベルを外して中をすすぎ、潰してからかごやネット等の容器に入れて出してください。 出し方が守られていないと… 1つ1つ手作業でキャップやラベルを除去する作業が必要になります。 充電式電池  充電式電池や充電式電池が取り出せない小型家電は、危険ごみで出してください。 分別を間違えると… 充電式電池が燃やさないごみとして出されたことが原因で、毎年ごみ収集車や施設で火災が発生しています。 ライター・スプレー缶  ライターやスプレー缶は原則、中身を使い切ってから危険ごみで出してください。中身を使い切れない場合は、中身ありと記載してください。 歯磨き粉のチューブ等  歯磨き粉のチューブのようにプラマークが付いているものでも、中を洗うことができないものや、洗っても汚れが落ちないものは燃やすごみで出してください。 ピザやケーキの箱等  ピザやケーキの箱等の汚れてしまった紙は、資源として再利用できないので、燃やすごみで出してください。 ごみの分別は、私たちが環境を守るためにできる 最も簡単な方法の1つです。 これからもごみを正しく分別して、 美しい未来をつくっていきましょう! ごみ・資源物の出し方の詳細は、市のホームページを確認  便利なサービスをご利用ください  市のLINE公式アカウントで、ごみの分別検索・収集品目の通知・ごみカレンダーの表示機能が利用できます。  どなたでも簡単に設定できますので、ぜひ、ご利用ください。