広報ふちゅう 令和5年(2023年)12月1日号 第2039号 ごみの分別できていますか? 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号)府中市宮西町2の24 電話042-364-4111(代表) FAX042-366-1457(府中市の市外局番は042) ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ ごみの分別が未来をつくる  日々の生活で必ず発生するごみの分別は資源を有効活用し、環境への負担を減らすための重要なステップです。  私たちの地球を守り、持続可能な未来を築いていくため、ごみの分別の重要性について考えてみましょう。 問合せ:資源循環推進課(電話335-4437) 知っていましたか?ごみ・資源物の流れ 燃やすごみは、クリーンセンター多摩川(稲城市)で焼却され、二ツ塚処分場(日の出町)で建築資材として資源化されます。 身近なところで再利用 エコセメント  燃やすごみを焼却した際に発生する焼却灰は、全てエコセメントとしてリサイクルされています。  このセメントは、市内の道路や建材にも活用されています。 容器包装プラスチック、びんは、リサイクルプラザで分別等され、容器包装リサイクル協会でリサイクルされます。 ペットボトル は、リサイクルプラザで分別等され、サントリーグループで水平リサイクルされます。 POINT ペットボトルを半永久的にリサイクル! 水平リサイクル  ペットボトルを違う製品にリサイクルすると、ほとんどの製品は使用後にごみになってしまいます。  使用済みのペットボトルを再び新しいペットボトルに再生する水平リサイクルを行うことで、新たな資源の使用や二酸化炭素の発生を抑制することができます。 水平リサイクルの流れ 製品、分別・回収、リサイクル 燃やさないごみ、かん、危険ごみ、有害ごみ、せん定枝、粗大ごみは、リサイクルプラザで分別等され、各再生工場でリサイクルされます。 家庭用廃食油、はがきは、文化センター等を経由し、各再生工場でリサイクルされます。 古布、雑誌・雑紙、段ボール、牛乳パックは、紙問屋で分別等され、各再生工場でリサイクルされます。 ごみの資源化を進めていきましょう  資源物を燃やすごみ・燃やさないごみと一緒に出してしまうと、本来資源としてリサイクルできたものもごみとして処理されてしまいます。  限りある資源は、燃やすごみ・燃やさないごみで出すのではなく、正しく分別し、資源物の収集日や地域の資源回収に出しましょう。 多摩地域(30市町村)におけるごみの総資源化率が高い自治体(1人1日当たり) 出典:多摩地域ごみ実態調査 2022(令和4)年度統計(東京市町村自治調査会) 総資源化率とは…ごみ・資源物の総量に対して、資源化できた量の程度を表す数値。数値が高いほどリサイクルされている割合が高いといえます。 1位 国分寺市 48.9% 2位 小金井市 48.0% 3位 立川市 44.1% 9位 府中市 38.4% 多摩地域平均 37.2% 市では、ごみの「総資源化率」多摩地域1位を目標に掲げています。 ごみの正しい分別を心掛けましょう! 一口メモ 本市の家庭から出るごみ・資源物の排出量は1人1日当たり510.6グラムで、多摩地域で最も少ないです。引き続き、ごみの削減も進めていきましょう! 知っておきたいごみの出し方 ペットボトル  ペットボトルはキャップとラベルを外して中をすすぎ、潰してからかごやネット等の容器に入れて出してください。 出し方が守られていないと… 1つ1つ手作業でキャップやラベルを除去する作業が必要になります。 充電式電池  充電式電池や充電式電池が取り出せない小型家電は、危険ごみで出してください。 分別を間違えると… 充電式電池が燃やさないごみとして出されたことが原因で、毎年ごみ収集車や施設で火災が発生しています。 ライター・スプレー缶  ライターやスプレー缶は原則、中身を使い切ってから危険ごみで出してください。中身を使い切れない場合は、中身ありと記載してください。 歯磨き粉のチューブ等  歯磨き粉のチューブのようにプラマークが付いているものでも、中を洗うことができないものや、洗っても汚れが落ちないものは燃やすごみで出してください。 ピザやケーキの箱等  ピザやケーキの箱等の汚れてしまった紙は、資源として再利用できないので、燃やすごみで出してください。 ごみの分別は、私たちが環境を守るためにできる 最も簡単な方法の1つです。 これからもごみを正しく分別して、 美しい未来をつくっていきましょう! ごみ・資源物の出し方の詳細は、市のホームページを確認  便利なサービスをご利用ください  市のLINE公式アカウントで、ごみの分別検索・収集品目の通知・ごみカレンダーの表示機能が利用できます。  どなたでも簡単に設定できますので、ぜひ、ご利用ください。 リサイクルプラザが生まれ変わります!  ごみや資源物の中間処理施設であるリサイクルプラザは、施設や設備の老朽化、建物の分散化等の課題を解決するため、建替えに向けて準備を進めています。 問合せ:資源循環推進課(電話365-0502) いつから稼働するの? 令和5・6年度 事業者選定 令和6〜9年度 設計及び建設 令和9年度 新施設稼働(予定) 費用はいくらかかるの? 新施設整備の概算事業費用 155億円(予定) 運営・維持管理の概算事業費用 20年間で約130億円(予定) どんな施設になるの? ◯各機能を一つの建物に集約し、効率的なごみ処理を行います ◯重要設備を3メートル以上の階高に設置し、災害時の早期復旧を目指します ◯災害廃棄物を処理できる機能を確保します ◯再生可能エネルギー等を導入し、カーボンニュートラルを目指します ◯全てのプラスチックを再資源化できるようになり、年間で約1000トンの二酸化炭素(杉の木約11万本が1年間に吸収する量に相当)が削減可能になります 市制施行70周年記念 「70」を一緒に写した写真とメッセージを募集  府中市は令和6年4月1日に市制施行70周年を迎えます。これを記念して、「70」を一緒に写した写真と一言メッセージを募集します。応募作品の中から抽せんで70組の写真・メッセージを使って、市の公式SNSや等で市制施行記念日に向けたカウントダウンを70日前(1月22日)から行います。  投稿作品の利用や注意事項は、市のホームページをご確認ください。 問合せ:政策課(電話335-4010) 期間:1月12日(金)まで 内容:人文字や物で作った「70」を一緒に写した写真や、市制施行70周年記念のシンボルマークを持って撮影した写真、市制施行70周年を祝うメッセージ 申込み:次のいずれかの方法で応募 ○インスタグラム…市公式アカウント「fuchu_tokyo_official」をフォローのうえ、ハッシュタグ「#府中市70周年カウントダウン」をつけて投稿 ○専用webサイト…専用応募フォームから応募 12月4日(月)から10日(日) 人権週間 「誰か」のこと じゃない  人権は、誰もが生まれながらに持っている、人間が人間らしく生きていくための権利として憲法で保障されています。  しかし、男女差別や配偶者等からの暴力、同和問題、子どもや高齢者に対するいじめや虐待、性的指向を理由とする偏見、障害者や外国人に対する差別等、今でも多くの人権侵害が問題となっています。  12月4日(月)から10日(日)は、人権週間です。この機会に、家庭、学校、職場、地域社会等、様々な場面でお互いを思いやり、人権意識を育てましょう。 問合せ:多様性社会推進課(電話335-4131) 人権問題は各種窓口へ ■いじめ相談 ○教育センター電話相談(電話360-4188) ○子どもの人権110番(電話0120-007-110) ■人権相談  東京法務局府中支局(電話0570-003-110) ■人権身の上相談 日時:毎月第1・3木曜日時 午後2時〜4時 場所:市役所広聴相談課 内容:人権擁護委員による相談 申込み:相談日当日の午前8時半から同課(電話366-1711)へ ■電話無料法律相談「夜間人権ホットライン」 日時:12月8日(金)午後5時〜8時 内容:弁護士による電話相談(電話03-6722-0127)/相談時間は1人10分程度 問合せ:都人権プラザ相談室(電話03-6722-0124) 同和問題(部落問題)差別をなくしましょう  同和問題とは、封建時代の身分制度や歴史的・社会的に形成された人々の意識に起因する差別が、現在もなお様々なかたちで現れている重大な人権問題です。  被差別部落の出身という理由で、結婚や就職等で差別を受け、基本的人権を侵害されている方がいます。  また、差別的な落書きや張り紙、インターネット上で悪質な書込みをするなどの差別行為も後を絶ちません。  市では、都、人権擁護委員、学校等と連携し、同和問題をはじめ様々な人権問題について、正しい理解と認識を深めることで、差別と偏見を許さない人権教育や啓発を進めています。  差別のない、人権の尊重される社会をつくるため、一人ひとりが差別を身近な問題として考え、解決していくことが大切です。 性的指向及び性自認を理由とする偏見や差別をなくしましょう  性的指向とは、「どのような性別の人を好きになるか」ということを指し、性自認とは、「自分の性をどのように認識しているか」ということを指します。  民間の調査では、約13人に1人が性的マイノリティとされており、身近な存在であるといえます。一方で、当事者の方々は周囲の心ない好奇の目にさらされたり、職場等で不適切な扱いを受けたりするなど、人権問題が発生しています。  市では、性的マイノリティに対する偏見や差別解消等を目指し、自分の性的指向・性自認が尊重され、自分らしく生きることのできる社会の実現に向け、パートナーシップ宣誓制度を実施しています。  また、同制度を実施している都と連携し、パートナーシップ証明書の相互利用促進に取り組んでいきます。 令和5年度上半期 財政運営の状況 市では、皆さんに納めていただいた市税等の収入の状況やその使われ方、借入金(市債)の状況等の財政状況を毎年6月と12月にお知らせしており、今号では、令和5年度上半期(4月1日から9月30日)の状況をお知らせします。 問合せ:財政課(電話335-4025) 財政運営の状況  令和5年度上半期における日本経済の基調判断としては、景気は緩やかに回復しているとされていますが、コロナ禍における原油価格や物価の高騰等により、市民生活と市内経済にとって厳しい状況が続いています。  市では、コロナ禍における原油価格・物価高騰等対策事業について適宜予算を補正し、9月補正予算では、生活支援対策として、市立小・中学校に通う児童・生徒の給食費を無償にするほか、経済支援対策として、商店街を活性化するための商品券事業等に係る予算を追加しました。  このほか、妊婦健康診査や帯状疱疹ワクチン任意予防接種助成に係る予算等を追加しました。 一般会計  一般会計では、当初予算額が1194億円でしたが、4月に2億4096万2千円、6月に10億4399万3千円を増額補正したほか、繰越明許費に係る1億7336万5千円を前年度から繰り越しました。9月には27億2326万5千円を増額補正し、予算現額は1235億8158万5千円となりました。  9月補正予算の歳入では、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金で3億5368万2千円、前年度繰越金で17億1000万4千円等を増額しました。  歳出では、消費喚起商品券交付事業で6億6800万円、個人住宅へのエコハウス設備設置助成で6908万円等を増額しました。  9月30日現在の収入・支出の状況は、収入済額は517億3071万4千円で、予算現額に対して41.9%の執行率です。また、支出済額は468億4164万6千円で、37.9%の執行率です。 特別会計  特別会計では、当初予算額は521億9510万5千円でしたが、9月に介護保険特別会計を増額補正し、予算現額は530億9927万3千円となりました。 市税収入の状況  市税は、予算現額が518億5628万9千円で、収入済額は310億5278万6千円です。執行率は59.9%で、前年度と比較すると1.7ポイントの減です。 市債の状況  令和5年9月30日現在の市債残高は、総額447億1902万6千円で、その内訳は一般会計で402億6797万4千円、下水道事業会計で44億5105万2千円です。  市債残高を前年同期と比較すると、34億2114万3千円(8.3%)の増です。  また、今年度上半期の市債償還額は6億7343万円で、市民1人当たり2587円、1世帯当たり5185円です。 各会計の執行状況は、お問い合わせください。 市からのお知らせ 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受付 お知らせ 新型コロナワクチン追加接種 予約電話番号・方法の変更  次の個別接種会場(医療機関)の予約電話番号・方法が変わりました。 ○府中医王病院…電話362-4500(午後2時〜4時) ○東府中病院…市のweb予約システムから 問合せ:府中市新型コロナワクチンコールセンター(電話0570-042567) 大規模開発事業の公聴会 日時:12月22日(金)午前10時 場所:第2庁舎3階会議室 内容  ○開発事業者…大和地所レジデンス ○所在地…美好町3の15の4ほか ○開発区域面積…3857.79平方メートル ○土地利用目的…共同住宅 申込み ○公聴会で意見を述べたい方…12月12日(火)まで(必着)に、住所、氏名、電話番号、同事業との利害関係、意見の要旨を記入した文書を、計画課(〒183-0056寿町1の5/電話335-4412)へ ○傍聴希望の方…前日までに同課へ/先着5人 ※意見が無い場合は、公聴会は開催しません。 「くらしの相談」を無料配布中  消費生活に関する相談事例をまとめた「くらしの相談」を、無料で配布しています。 配布場所:市役所産業振興課、各文化センター、市政情報センター、中央図書館、生涯学習センター、消費生活センター 問合せ:消費生活センター(電話360-3316) 歯と口の健康相談 日時:12月14日(木)午後1時半〜3時 場所:保健センター 対象:市民 定員:先着10人 費用:無料 内容:歯科医師による歯と口に関する相談 申込み:12月4日(月)から電話で同センター(電話368-5311、ガイダンス番号2)へ 贈らない 求めない 受け取らない 政治家の寄付等  政治家(候補者、立候補予定者、現に公職にある方)が選挙区内の方に寄付をすることは禁止されています。また、有権者が政治家に寄付を求めることも禁止されています。  ルールを守ってクリーンな選挙を実現しましょう。 問合せ:選挙管理委員会事務局(電話335-4486) ■禁止されているもの ○お中元やお歳暮 ○お祭りへの寄付や差入れ ○町内会の集会や旅行等の催し物への寸志や飲食物の差入れ ○秘書や家族等が代理で出席する場合の香典や結婚祝い ○落成式、開店祝いの花輪やお祝い ○葬儀の花輪や供花 ○病気見舞い ○入学・卒業祝い ○挨拶を目的とする新聞、雑誌、テレビ等への有料広告 ○年賀状、寒中・暑中見舞い等の時候の挨拶状(答礼のための自筆によるものを除く) おくやみコーナーのオンライン予約ができるようになりました  亡くなられた市民の市役所での手続きをまとめて行う「おくやみコーナー」の利用について、オンライン予約ができるようになりました。 申込み 来庁希望日の1週間前までに、オンラインで受付 ※電話や窓口でも予約を受け付けています。 問合せ:広聴相談課(電話335-4553) フードドライブにご協力ください  市では、食品ロスの削減を目的として、家庭で余っている食品をフードバンク団体を通じて必要としている方に寄付するフードドライブを実施します。 問合せ:資源循環推進課(電話335-4437) 日時:12月11日(月)から15日(金)の午前9時〜午後4時 場所:市役所1階 内容:フードドライブへの提供のために購入したものではなく、賞味期限が1か月以上先で、未開封かつ生鮮食品でない食品(調味料以外の酒類不可)の募集 明治大学野球部 府中交流会  市内にある明治大学野球部の施設を見学し、グラウンドで選手たちと交流してみませんか。 同部(電話313-4134) 日時:12月9日(土)午後2時〜4時(受付は午後1時半から) 場所:同部合宿所(若松町5の6の1) 費用:無料 内容:施設見学、同部選手との交流 申込み:当日直接会場へ 12月の相談とオンブズパーソンの面談日 ※原則、祝日・年末年始は受け付けません。 ■市役所広聴相談課(電話366-1711) 次の相談は当日午前8時半から先着順で受付(電話可) 行政相談…5日・19日(火)午後2時〜4時 ※19日は、住吉文化センターでの出張相談です。 遺言書等暮らしの書類作成相談…14日(木)午後1時〜4時 不動産取引相談…14日・28日(木)午後2時〜4時 人権身の上相談…7日・21日(木)午後2時〜4時 交通事故相談…12日・26日(火)午後1時半〜4時 登記相談…15日(金)午後1時〜4時 住宅建築相談…21日(木)午後2時〜4時 労務相談…28日(木)午後2時〜4時 犯罪被害者等支援相談…月〜金曜日時 午前8時半〜午後5時 次の相談は、相談日の4週間前から先着順で受付(電話・市のからオンライン申込み可) 法律相談…月・水・金曜日時 午後2時〜4時半 税務相談…5日・12日・19日・26日(火)午後1時〜4時 ■おくやみ手続き相談(電話335-4553) 月〜金曜日時 午前8時半〜午後5時15分 ■市政情報センター(電話336-1818) 年金・労災・雇用保険相談…16日(土)午前9時〜正午 (午前9時から先着順で受付) 法律相談は、相談日の4週間前から先着順で受付(広聴相談課(電話366-1711)への電話・市のからオンライン申込み可)/当日は直接同センターへ 法律相談…9日・23日(土)午前9時〜11時半 ■消費生活センター(電話360-3316) 消費生活相談…月〜金曜日時 午前10時〜正午、午後1時〜4時 ■男女共同参画センター「フチュール」相談室(電話351-4602) 女性問題相談(DV、家族関係等)…月〜土曜日時 午前9時〜正午、午後1時〜5時(電話・面接、土曜日は電話のみ)、水・金曜日時 午後6時〜9時(電話) ■多文化共生センターDIVE(電話319-9703、内線219) 外国人相談…月〜土曜日(祝日含む) 午前11時〜午後3時 ■青少年総合相談(電話090-5408-2667) 月曜日時 午後2時〜6時、水曜日時 午後1時〜5時、土曜日時 午前9時〜午後1時/電子メールでの相談可 ■オンブズパーソンの面談日時 ご自身の利害にかかわる市政についての相談は、この面談をご利用ください 11日・25日(月)…河野泰義氏(大学客員教授) 4日・18日(月)…近藤わかな氏(弁護士) 午後1時〜4時 市役所広聴相談課 ※面談日時以外は、月〜金曜日の午前8時半〜午後5時に事務局職員が受け付け、オンブズパーソンに引き継ぎます。 オンブズパーソン事務局(電話366-1711=広聴相談課内) お知らせ 障害のある方等のために 郵便等による不在者投票 ■郵便等による不在者投票  身体に重度の障害があるなど、投票所へ行くことが困難な方で、次のいずれかに該当する方は、郵便等による不在者投票ができます。 ▽介護保険の要介護状態区分が要介護5の方 ▽身体障害者手帳をお持ちの方 ○両下肢、体幹、移動機能の障害の程度が1級、または2級 ○心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害の程度が1級、または3級 ○免疫、肝臓の障害の程度が1〜3級 ▽戦傷病者手帳をお持ちの方 ○両下肢、体幹の障害の程度が特別項症から第2項症 ○心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓の障害の程度が特別項症から第3項症 ※この方法で投票するには、郵便等投票証明書が必要です。審査等に時間が掛かる場合がありますので、お早めにお申し込みください。 ※既に郵便等投票証明書をお持ちの方には、選挙が行われる前に投票の案内を送付します。 ■代理記載制度  郵便等による不在者投票を利用でき、自分で記入することが困難な方で、次のいずれかに該当する方は、代理記載制度を利用できます。 ○身体障害者手帳をお持ちの方で、上肢、または視覚の障害の程度が1級 ○戦傷病者手帳をお持ちの方で、上肢、または視覚の障害の程度が特別項症から第2項症 問合せ:選挙管理委員会事務局(電話335-4486) 明るい選挙啓発ポスター コンクール優秀作品ポスター展 日時:12月2日(土)から10日(日)の午前8時半〜午後10時(10日は午後5時まで) 場所:市民活動センター「プラッツ」 内容:選挙をテーマに、市内の小・中学生から募集したポスターの中から、本市入選作品や東京都審査推薦作品を展示 問合せ:選挙管理委員会事務局(電話335-4486) 珪藻土製品の収集を開始します  1月から、家庭で不用となった珪藻土製品(コースターやバスマット等)の収集を開始します。 分別区分:有害ごみ(最大辺が40センチメートル以上のものは粗大ごみ) ※破損している場合は、二重にした透明・半透明の袋に入れ、テープ等で封をして出してください。 ※アスベストが含まれていると判明している製品の回収は、メーカーや販売店にお問い合わせください。 問合せ:資源循環推進課(電話335-4437) 市立学校給食用物資 納入指定業者登録の受付 対象:令和6年度に市立小・中学校給食で使用する食材の納入を希望する事業者 申込み:1月5日(金)から25日(木)に、申請書(学校給食センターに用意、ダウンロード可)を同センター(問合せ:電話365-2765)へ ※新規登録の事業者は、事前に同センターにご連絡ください。 市民活動応援助成金「エール」  4月1日(月)から令和7年3月31日(月)に実施する事業のうち、市民が企画・実施し、公益の増進に寄与する事業に助成金を交付します。 対象:構成員の3割以上が市内在住・在勤・在学の方で、市内を拠点に公益的な活動を行う3人以上の団体 コース名・助成額  ○事業スタートアップ助成…令和3年4月以降に設立された団体を対象に1回まで/対象経費の9割以内(上限10万円) ○事業ステップアップ助成…団体の事業展開の際に、1事業につき連続3回まで/対象経費の7割(1回目)、5割(2回目)、3割(3回目)(各上限50万円) ○組織基盤整備・強化助成…対象経費のうち上限10万円 ※1団体につき、年度内で1コースのみ申請できます。 申込み:1月31日(水)午後7時までに、申請書を市民活動センター「プラッツ」(問合せ:電話319-9703)へ ※募集要項、申請書は同センターのホームページからダウンロードできます。 ※説明会や公開審査を行います。詳細は、同センターのをご確認ください。 ありがとうございました 寄付(敬称略) ■保健・福祉基金へ 東京都酒造協同組合 3万900円 ■社会福祉協議会へ 大國魂神社氏子青年崇敬会 10万円/田中正一 1万円/池岡道範 3万円/明治安田生命保険相互会社武蔵野支社 10万9500円 子ども・子育て ひとり親家庭等医療費 助成制度の新規申込み受付 対象:次のいずれかに該当する児童を養育している方 ○父母が離婚した ○父、または母が死亡した ○父、または母に重度の障害がある ○父、または母の申立てにより、母、または父が保護命令を受けた ○前各項に準ずる状態 ※助成には所得制限等の要件があります。詳細は、市のをご確認ください。 申込み:市役所子育て応援課へ 問合せ:同課コールセンター(0570-08-8105) 掲示板 休止 ■自動交付機・  コンビニ交付サービス  12月6日(水)/自動交付機は12月7日(木)も休止(市役所…午前10時〜正午、市政情報センター…午後2時〜4時) 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) ■公共施設予約システム  12月14日(木)午前1時〜6時 問合せ:情報戦略課(電話335-4057) 審議会・協議会等 障害者計画推進協議会 日時:12月14日(木)午前10時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに障害者福祉課(問合せ:電話335-4545)へ 公共施設マネジメントモデル事業検討協議会 日時:12月15日(金)午前10時 場所:市役所4階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに建築施設課(問合せ:電話335-4358)へ 国民健康保険運営協議会 日時:12月15日(金)午後1時半 場所:旧みどり幼稚園(緑町1の8) 定員:先着5人 申込み:前日までに保険年金課(問合せ:電話335-4044)へ 建築審査会 日時:12月15日(金)午後3時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着3人 申込み:前日までに建築指導課(問合せ:電話335-4476)へ 学校適正規模・適正配置検討協議会 日時:12月19日(火)午後1時半 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに学務保健課(問合せ:電話335-4436)へ 男女共同参画推進協議会 日時:12月21日(木)午前10時 場所:男女共同参画センター「フチュール」 定員:先着5人 申込み:前日までに同センター(問合せ:電話351-4600)へ 図書館協議会 日時:12月22日(金)午後3時 場所:ルミエール府中 定員:先着3人 申込み:前日までに中央図書館(問合せ:電話362-8647)へ 府中市職員採用2024 「新しいは、可能性」 令和6年度市職員募集  市では、令和6年4月1日付採用の市職員を募集しています。 福祉やまちづくりの分野を通して、未来の府中市を創り上げていく仕事に挑戦してみませんか。 問合せ:職員課(電話335-4051) ■事務職(福祉)上級(大卒程度) 対象:平成5年4月2日から平成14年4月1日に生まれ、社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかの資格をもつ方(令和6年3月末までの取得見込みを含む) ■技術職(土木・建築)上級(大卒程度) 対象:昭和63年4月2日から平成14年4月1日生まれの方 ■技術職(土木・建築)上級(主任級・経験者対象) 対象:昭和58年4月2日から平成5年4月1日に生まれ、大学等を卒業後に、民間企業等において、正社員・正職員として応募職種の関連業務に従事した職務経験が通算6年以上ある方 ■保育士職中級(短大卒程度) 対象:昭和63年4月2日以降に生まれ、保育士資格をもつ方(令和6年3月末までの取得見込みを含む) ◆ 共通項目 ◆ 募集人数:若干名 募集要項:12月11日(月)まで、市役所職員課、市政情報センターで配布/ダウンロード可 申込み:12月11日(月)まで、オンラインで受付 ※試験日、受験資格等の詳細は、募集要項をご確認ください。 マイナンバーカードに関するお知らせ 暗証番号設定不要 顔認証マイナンバーカード制度が12月上旬から始まります  マイナンバーカードの暗証番号設定・管理に不安がある方の負担軽減のため、暗証番号の設定を不要とし、本人確認方法を機器による顔認証等に限定した顔認証マイナンバーカード制度が12月上旬から始まります。  制度開始日等の詳細は、市のをご確認ください。 問合せ:府中市マイナンバーコールセンター(電話0120-657-115) 利用できるサービス ○本人確認書類として提示 ○健康保険証として利用 利用できないサービス ○コンビニ交付サービス ○マイナポータル等、カードを使ったオンライン手続き ○暗証番号入力が必要な各種手続き 取得方法 ○マイナンバーカードを初めて作る場合…申請時や交付時に、窓口で申し出 ○既にマイナンバーカードがあり、切替えを希望する場合…カードを持って、市役所総合窓口課へ マイナンバーカード出張申請サポート  マイナンバーカードの申請に必要な写真撮影から交付申請までのサポートを行います。 問合せ:総合窓口課(電話335-4439) 日時・場所 12月9日(土)午前10時半〜午後5時半…押立文化センター 12月10日(日)午前10時半〜午後5時半…住吉文化センター 費用:無料 申込み:当日直接会場へ ※新規申請の場合、QUOカード1000円分を申請時に贈呈します。また、次のいずれかを持参いただくと、後日マイナンバーカードを自宅へ郵送します。 ○マイナンバー通知カードと本人確認書類2点 ○顔写真付き1点を含む本人確認書類2点 おめでとうございます 表彰 秋の叙勲  永年にわたって、様々な分野で活躍され、功績のあった次の方々が、晴れの栄誉に輝きました。 問合せ:秘書広報課(電話335-4015) (50音順・敬称略) ■旭日単光章 ○志水清隆(白糸台西部自治会会長) ■瑞宝小綬章 ○齊藤英一(元東京消防庁消防司監) ○辻口郁衞(元第三管区海上保安本部羽田航空基地長) ■瑞宝双光章 ○大平昭善(元統計研修所統括研究官) ○小澤 宏(元公立小学校長) ■瑞宝単光章 ○迫田次子(元各種統計調査員) 秋の褒章  社会の各分野における優れた事績により、次の方々が、晴れの褒章を受章されました。 問合せ:秘書広報課(電話335-4015) (50音順・敬称略) ■黄綬褒章 ○石川康雄(日商ホーム代表取締役) ■藍綬褒章 ○河内恊子(明るい選挙推進委員) 危険業務従事者叙勲  永年にわたって、危険性の高い業務に精励された次の方々が、晴れの叙勲を受章されました。 問合せ:秘書広報課(電話335-4015) (50音順・敬称略) ■瑞宝双光章 ○佐伯 博(元2等空佐) ○那須龍治(元2等空佐) ○山田三喜男(元警視庁警部) ■瑞宝単光章 ○上平政弘(元法務事務官) 都知事表彰  永年にわたって、消防の発展と地域の安全に貢献された功績で、府中市消防団に所属する次の方々が、都知事から表彰されました。 問合せ:防災危機管理課(電話335-4068) (順不同・敬称略) ■消防褒賞 ○内海展行(第5分団長) ○阿川 猛(第17分団長) 令和5年度市民表彰 43人の方々を表彰  市では、市政の発展と市民生活や文化の向上等、様々な分野で功績のあった方々を、府中市表彰条例に基づいて11月8日に表彰しました。 問合せ:秘書広報課(電話335-4015) (順不同・敬称略) ■自治功労 ○板橋時子(明るい選挙推進委員会委員) ○釘本利惠子(明るい選挙推進委員会委員) ○佐藤政利(行政相談委員) ○加藤仁美(建築審査会委員) ▽自治会長 ○伊藤敏春(寿町二丁目自治会) ○塩坂 宏(幸町二丁目中央自治会) ○高野孝男(南町中島通り自治会) ■社会福祉功労 ▽民生・児童・社会福祉委員 ○石川謙一 ○市川尚子 ○岡田愛子 ○坂井恵子 ○高澤久美子 ○那須史子 ○新田毅彦 ○宮崎美佐惠 ○宮崎嘉子 ▽介護認定審査会委員 ○伊東光子 ■安全対策功労 ▽消防団員 ○市川広世 ○岩波伸和 ○上野恒章 ○小沼浩二 ○小林 司 ○小林正和 ○島田大介 ○鈴木 隆 ○滝島康裕 ○田代俊介 ○田中博幸 ○林 耕多郎 ■文化功労 ○ローベルト・プレーガー(ヘルナルス・府中友好協会名誉会長) ○谷矢哲夫(美術館運営協議会委員) ■労働精励 ○榎本春久(精密機械器具製造工) ○榊 元次郎(土木建築工事工) ○額田義行(理容師) ▽配管工 ○松本吉光 ○森本光輝 ■産業功労 ○鈴木正明(むさし府中商工会議所議員ほか) ○玉山真一(東京都宅地建物取引業協会元常務理事ほか) ○吉沢和則(府中市管工事協会元会長) ■寄付行為 ○市川美佐子、市川宜泰、市川英紀(土地の寄付) ▽美術作品の寄贈 ○児嶋俊郎 ○小西真奈 ○白井美穂 イベント情報 イベント 市内小・中学生の人権作文発表会 日時:12月3日(日)午後1時半?4時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着200人 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 問合せ:指導室(電話335-4062) FUCHU交通安全キャンペーン  12月7日(木)まで、都内で実施されているTOKYO交通安全キャンペーンの一環として、次の交通安全イベントを実施します。 日時:12月6日(水)午後2時〜3時半/雨天中止 場所:フォーリス前 内容:自動車運転シミュレータ・自転車シミュレータを用いた交通安全指導ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:地域安全対策課(電話335-4147) 里親の話を聞く会 日時:12月9日(土)午後2時〜3時20分 場所:子育て世代包括支援センター「みらい」 定員:先着10人 費用:無料 内容:里親の体験発表、制度説明、個別相談(希望者のみ) 申込み:オンラインで受付 問合せ:同センター(電話319-0072) ワークショップ「竹あかり」を作ってまちに明かりを灯そう! 日時:12月10日(日)午前10時・11時、午後1時・2時・3時(各40分程度) 場所:国司館と家康御殿史跡広場 対象:小学生以上の方(小学生は保護者同伴) 定員:各20人(抽せん) 費用:無料 申込み:12月4日(月)まで、まちづくり府中(問合せ:電話370-1960)のホームページで受付 価値共創促進事業公開プレゼンテーション 日時:12月20日(水)午後2時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着6人 内容:団体による協働事業の提案・説明、審査員による質疑の傍聴 申込み:12月18日(月)までに、協働共創推進課(電話335-4414)へ 居住支援セミナー「サブリースを用いた空き家等の有効活用」 日時:12月20日(水)午後2時〜3時半 場所:第2庁舎3階会議室 対象:不動産管理会社、不動産所有者、福祉関係者ほか 定員:先着60人 費用:無料 内容:空き家・空き室等を有効活用した居住支援ほか 講師:和田貴充氏(空き家活用株式会社代表取締役)ほか 申込み:12月15日(金)までに、電話で住宅課(問合せ:電話335-4458)へ ルミエールで落語勉強会 日時:12月22日(金)午後2時 場所:ルミエール府中 定員:先着40人 費用:1000円 出演:桂 伸しん、桂 しん華 申込み・問合せ:同館(電話361-4111)へ アートスタジオ「冬のびじゅつしつ〜思いつくまま描いてみよう!」 日時:12月23日(土)午後1時半〜3時半 場所:府中市美術館 定員:先着30人 費用:100円 講師:同館学芸員ほか その他:未就学児は保護者同伴 申込み:当日の午後1時から受付 問合せ:同館(電話336-3371) 困難な女性を支援する新法セミナー 日時:1月30日(火)午後7時〜9時半 場所:男女共同参画センター「フチュール」 対象:女性への支援活動を行っている団体関係者、自治体等の職員・相談員 定員:先着15人 費用:無料 内容:4月施行の「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」に関する講座、意見交換会 申込み:オンラインで受付 問合せ:同センター(電話351-4600) 生涯学習センター 問合せ:電話336-5700 ■けやき寿学園「生きる力の育成」 日時:1月6日・27日(土)午後2時〜4時(全2回) 費用:無料 内容:外交に関する講話、バンド演奏ほか 講師:大塚清一郎氏(元・駐スウェーデン大使)ほか 申込み:当日直接会場へ ■印象派のすべて 日時:1月12日から2月16日の毎週金曜日時 午後2時〜4時(全6回) 費用:6500円 内容:代表的な画家と作品を紹介 講師:斎藤陽一氏(美術ジャーナリスト) 申込み:当センターへ ◆ 共通項目 ◆ 場所:講堂 定員:先着290人 郷土の森博物館 問合せ:電話368-7921 入場料300円/中学生以下150円 ■星座早見盤を作ろう! 日時:12月9日(土)午前10時半・11時・11時半、午後1時半・2時・2時半(各20分程度) 場所:やすらぎ亭 定員:各先着10人 費用:500円 内容:星座早見盤を作り、エアドーム内の星空で演習 申込み:各回の30分前から会場で受付 ■しめかざり教室 日時:12月16日(土)・17日(日)午前10時〜正午、午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 定員:各先着10人 費用:1500円 その他:中学生以下は保護者同伴 申込み:12月3日(日)から電話で当館へ ■北斗七星立体星図を作ろう! 日時:12月23日(土)午後1時〜1時45分・3時〜3時45分 対象:やすらぎ亭 定員:各先着10人 費用:1000円 内容:宇宙の奥行きが分かる模型を作る その他:小学3年生以下は保護者同伴 申込み:12月9日(土)から電話で当館へ 道路クリーンアッププロジェクト 市では、市民の皆さんと協働で道路の維持管理を推進しています。 皆さんがお住まいの地域の歩道を私たちと一緒にきれいにしませんか。 今回は、読売ジャイアンツ女子チームの選手も参加します。 ぜひ、ご参加ください。 問合せ:道路課(電話335-4536) 日時:12月16日(土)午後1時半〜3時/雨天の場合は17日(日) ※同チームの選手の参加は16日のみです。 場所:平和通り及び周辺道路、日新四谷通り(くすのき通り〜四谷通り)、学園通り(国分寺街道〜いちょう通り) 定員:各先着30人程度 内容:歩道等の落ち葉掃き、ごみ拾い ※集合場所等は、市のホームページをご確認ください。 ※掃除用具及びごみ袋は市で用意します。 申込み:12月14日(木)までに、同課へ/オンライン申込み可 イベント 府中の森芸術劇場 問合せ:電話335-6211 【チケットの申込み】 チケットふちゅう 問合せ:電話333-9999 ■プロムナードコンサート〜パイプオルガンとソプラノのハーモニー 日時:12月9日(土)(1)午前10時半〜11時、(2)午後2時〜3時 場所:ウィーンホール 対象:(1)乳幼児と保護者、(2)小学生以上の方 費用:(1)無料、(2)500円(全席自由) 内容:曲目は(1)L.ハーライン…「星に願いを」ほか、(2)G.F.ヘンデル…「水上の音楽」より「ホーンパイプ」ほか 出演:栗田麻子(パイプオルガン)、小林 恵(ソプラノ) 申込み:(1)当日直接会場へ、(2)前売券はチケットふちゅうで発売中 ■府中の森めばえコンサート〜ピアノ×トランペット ジョイントリサイタル 日時:2月10日(土)午後2時 場所:ウィーンホール 費用:1500円(全席自由) 内容:曲目はショパン…バラード第1番 Op.23、リスト…「ラ・カンパネラ」、R.シューマン…「献呈」ほか 出演:五十嵐薫子、三村梨紗(トランペット)ほか その他:未就学児の入場不可 申込み:チケット発売開始は12月9日(土) ■文化体験ワークショップ「『演劇』はじめのいーっぽ!」参加者募集 日時:(1)2月10日(土)・12日(休)・(2)24日(土)・25日(日)午後1時〜5時(各全2回) 場所:第3練習室ほか 対象:(2)中学生以上の方 定員:(1)20人・(2)15人(抽せん) 内容:(1)台本を読む・(2)身体を動かして演劇をつくるワークショップ 費用:各1000円 講師:(1)柏木 陽氏・(2)青山公美嘉氏(演劇百貨店) 申込み:1月15日(月)まで、当劇場で受付 問合せ:事業係(電話335-6210) ■社会風刺コント集団  ザ・ニュースペーパーライブ 2024 日時:3月23日(土)午後2時・5時半 場所:ふるさとホール 費用:4800円(全席指定) その他:未就学児の入場不可 申込み:チケット予約開始は12月15日(金)/発売は翌日から ■中村勘九郎 中村七之助 陽春歌舞伎特別公演2024 日時:3月27日(水)(1)午前11時、(2)午後3時 場所:どりーむホール 費用:(1)S席8800円、A席6800円、B席4800円、(2)S席7800円、A席5800円、B席3800円(全席指定) 内容:演目はトークコーナー、鶴亀、舞鶴雪月花 出演:中村勘九郎、中村七之助、中村勘太郎ほか 申込み:チケット予約開始は12月17日(日)/発売は翌日から 中央図書館 問合せ:電話362-8647 ■検索レスキュー(OPAC検索案内) 日時:12月の毎週水曜日・24日(日)午後2時〜3時半(15分程度) 費用:無料 申込み:当日直接当館へ ■図書館ガイドツアー 日時:12月16日(土)午前10時、午後2時 定員:各先着5人 費用:無料 内容:当館を1時間程度で案内 その他:英語の対応可 申込み:当館へ ボートレース平和島 12月のレース ■にっぽん未来プロジェクト競走 in 平和島 日程:4日(月)から9日(土) ■BOATBoyカップ 日程:13日(水)から18日(月) ■SGグランプリ 日程:21日(木)から24日(日)(住之江場外発売) ■日本モーターボート選手会会長賞 日程:26日(火)から31日(日) ※その他場外・指定席限定発売等の詳細は、ボートレース平和島公式でご覧ください。 問合せ:ボートレース平和島サービスセンター(電話03-3768-9200) ふちゅう情報コーナー 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください ひろば ■小倉百人一首競技かるた初心者教室 日時:1月7日から2月18日の毎週日曜日時 午前9時?正午(1月28日を除く/全6回) 場所:分梅町一丁目公会堂(分梅町1の11) 定員:先着30人 費用:無料 内容:札覚え、ルール説明、競技体験 講師:大槻健造氏(競技かるた六段) 申込み:12月28日(木)まで(必着)に、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢(学校名・学年)、電話番号を記入して、橋本宛(〒183-0034住吉町3の22の3の206/問合せ:電話090-4459-9302)へ ■府中ピアノ指導研究会ピアノ発表会 日時:12月9日(土)午後3時 場所:府中の森芸術劇場 費用:無料 内容:市内中学校の生徒による演奏、ゲストによるピアノ三重奏ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同会事務局(電話080-1052-8827)へ ■ミュージカル「Ran」 日時:1月6日(土)午後6時 場所:府中の森芸術劇場 費用:SS席5500円、S席4500円、A席3500円(全席指定) 内容:J-POPに乗せて走る、子どもたちが主役のミュージカル その他:3歳以下の入場不可 申込み:同ミュージカルのホームページから 問合せ:duobus(duobus@icloud.com)へ ■カレンダー配布・ロータリークラブ奉仕事業発表会 日時:12月9日(土)午前9時?午後6時 場所:フォーリス 内容:2024年カレンダーの配布、「ごみ問題を考える事業」等の奉仕活動事業紹介、ゆるキャラと遊ぼうほか 問合せ:東京武蔵府中ロータリークラブ事務局(電話352-0909)へ ■スキー講習会 日時:1月5日(金)から7日(日) 場所:菅平高原スノーリゾート(長野県上田市) 対象:市民 定員:先着30人 費用:2万円、小学生以下1万2000円(リフト代が別に必要) 講師:全日本スキー連盟公認指導員 その他:現地集合・解散/5日集合、講習は6日・7日の午前中のみ 申込み:問合せ:府中市スキー連盟・平石宛(電話090-4076-0969)へ ■武蔵府中郷土かるた選手権大会〜小学生のみんな集まれ!! 日時:1月28日(日)午前9時半?午後4時半 場所:片町文化センター 対象:市内在住・在学の小学生 定員:各学年先着30人 費用:無料 申込み:1月17日(水)までに、電子メール本文に氏名(ふりがな)、学校名・学年、電話番号、保護者同伴の場合は同伴者数も記入して、府中市の遺産の活用を考える会事務局(問合せ:fuchushi_isan@yahoo.co.jp)へ ■東京多摩いのちの電話相談員ボランティア養成講習受講者募集 日時:令和6年4月から令和7年3月の原則土曜日 場所:多摩地区の公共施設ほか 対象:令和6年4月1日現在、23〜65歳の方 その他:募集要項や申込用紙等の詳細は、同団体のホームページを確認 申込み:2月16日(金)までに、同団体事務局(問合せ:電話328-4441)へ ■「ドリームTCC」会員募集 日時:活動は毎週水曜日の午後7時半〜9時 場所:八中 費用:1回100円 内容:卓球 講師:高田和彦氏(同会副代表) 申込み・問合せ:岡田宛(manami_w_hideki@docomo.ne.jp)へ イベント 社会福祉協議会 問合せ:電話364-5382 ■わがまち支えあい協議会  (地区社協) 日時・場所:右下の表のとおり 内:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み:当協議会へ ■介護者の会 日時・場所:右下の表のとおり 対象:家族を介護している方 費用:各100円 内容:介護の悩み・困っていること等の話し合い 申込み・問合せ:当協議会(電話360-3900)へ ■ボランティア・協力会員  入門研修 日時:12月20日(水)午後1時半〜3時半 場所:ふれあい会館 定員:先着12人 内容:ボランティア活動時の心構え、在宅福祉助け合い事業の説明 申込み・問合せ:府中ボランティアセンター(電話364-0088)へ シルバー人材センター 問合せ:電話366-2322 ■EXCEL「マクロ入門」 日時:1月から3月の第1・3土曜日時 午前10時〜正午(全6回) 対象:Excelの基本操作ができる方 費用:1万円 内容:繰り返し操作の自動化方法を学ぶ その他:USBメモリー・筆記用具持参 ■パソコン、スマホで音楽を楽しもう 日時:1月13日・27日、2月10日・24日(土)午前10時〜正午(全4回) 費用:7000円 内容:自分だけのオリジナル曲集の作成方法を学ぶ その他:USBメモリー・好きな音楽CD・筆記用具持参 ■iPhone・Android スマホ入門 日時:1月13日・27日、2月10日・24日、3月9日・30日(土)午後1時半〜3時半(全6回) 費用:1万600円 内容:スマートフォンの使い方を学ぶ その他:スマートフォン・筆記用具持参 ■スマートTV入門 日時:3月9日・30日(土)午前10時〜正午(全2回) 費用:3000円 内容:動画配信サービスをテレビで視聴する方法を学ぶ その他:スマートフォン・筆記用具持参 ◆ 共通項目 ◆ 場所:ふれあい会館 定員:先着5人 申込み:電話で当センターへ 子ども・子育て 冬のおたのしみおはなし会 日時:12月21日(木)午後3時半〜4時半 場所:中央図書館 対象:3歳〜小学生 定員:先着50人 内容:絵本や昔話の読み聞かせ、手遊び、手作りのプログラムの配布ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同館(電話362-8647) 子ども用ヴァイオリン体験と 音楽鑑賞会&楽しいリトミック 日時:12月24日(日)午前10時〜11時 場所:生涯学習センター 対象:小学生 定員:先着8人 費用:1000円 内容:クリスマスソング等の演奏ほか 講師:スカラト音楽講師 申込み・問合せ:同センター(電話336-5700)へ 発達障害児の保護者交流会 日時:1月11日(木)午前10時半〜正午 場所:地域生活支援センターふらっと 対象:発達障害のある小学4年〜高校生の保護者 定員:先着5人 費用:無料 内容:子どもへの対応の悩みや進路等の情報交換 申込み:午前9時半から同センター(問合せ:電話370-1781)へ Scratchでプログラミング 日時:1月15日から3月18日までの毎週月曜日時 午後5時半〜7時半(2月12日を除く/全9回) 場所:ふれあい会館 対象:プログラミング初心者の小学3〜6年生 定員:先着5人 費用:1万5000円 内容:ゲーム作りを通してプログラミングを学ぶ その他:USBメモリー・筆記用具持参 申込み・問合せ:シルバー人材センター(電話366-2322)へ ひろば ■「青空児童合唱団」団員募集 日時:活動は土曜日(毎月1回) 場所:片町文化センターほか 費用:月額500円 講師:林 弘明氏(自由の森学園教諭) その他:詳細は、同団のを確認 申込み:問合せ:同団・内本宛(電話360-2008)へ ■「WING8」会員募集 日時:活動は毎週水・金曜日の午後5時〜7時、土・日曜日の午前8時〜午後5時 場所:日新小ほか 対象:小学1〜5年生 費用:月額2000円 内容:バレーボール 申込み・問合せ:佐久間宛(info@wing8.net)へ 官公庁から ■TOKYOウォーク 日時:12月26日(火)まで 定員:各コース先着1000人 費用:500円 内容:スマートフォンアプリを利用して東京の名所等を歩いて巡り、魅力を体験する その他:申込み方法等の詳細は、同イベントHPを確認 問合せ:同イベント事務局(電話03-5427-6755) ■やさしい日本語&フットサル 日時:1月14日(日)午後2時〜4時半 場所:FC東京パーク府中(宮町1の41の2)ほか 対象:小学4〜6年生 定員:先着40人 費用:無料 内容:やさしい日本語のワークショップ、フットサル 申込み:スポーツコミュニティサイトLaBOLAのHPから 問合せ:東京出入国在留管理局在留支援部門・横田宛(電話03-5363-3015)へ ■冬季「野川・生きもの観察会」 日時:1月21日(日)午前10時〜正午/荒天中止 場所:都立野川公園自然観察センター前 定員:20人(抽せん) 費用:100円、中学生以下無料 内容:小川の生き物観察と補修作業 その他:小学3年生以下は保護者同伴 申込み:12月20日(水)まで(必着)に、はがきに参加希望者全員の氏名(中学生以下は学年も記入)、代表者の住所・電話番号を記入して、都北多摩南部建設事務所工事第二課(〒183-0006緑町1の27の1/問合せ:電話330-1845)へ ■都立多摩職業能力開発センター府中校・キャリアアップ講習12月受付分 対象:中小企業で働いている都内在住・在勤の方 内容:仕事に役立つ講習、資格試験の受験対策 申込み:12月10日(日)までに、同校(問合せ:電話367-8204)へ ■おもちゃの病院 日時:12月9日(土)午前10時〜午後1時 場所:旧府中グリーンプラザ分館 対象:市民 費用:無料/部品代は実費負担 内容:壊れたおもちゃの修理 その他:1世帯2点まで/付属品や説明書を持参 問合せ:リサちゃんショップけやき(電話360-3751)へ ■歳末たすけあい運動にご協力を 内容:自治会等の協力で同運動を行います。いただいた募金は、社会福祉協議会が行う地域福祉事業や市民の皆さんによる様々な地域福祉活動の支援資金として活用されます 申込み:募金は12月28日(木)までの平日の午前8時半〜午後5時に、同協議会(問合せ:電話364-5137)、市役所地域福祉推進課で受付 ■福祉の店「は〜もにぃ」 日時:(1)12月1日・(2)8日(金)・(3)14日(木)・(4)15日・(5)22日(金)・(6)25日(月)午前11時〜午後2時半 場所:旧府中グリーンプラザ分館 内容:(1)わかたけ作業所・(2)ちえホーム・(3)ケアチーム大芽・(4)集いの家・(5)さくらの杜・(6)童里夢工房の実演販売 問合せ:社会福祉協議会「は〜もにぃ」(電話340-0212)へ 子ども・子育て 子育て支援ボランティア ステップアップ講座「楽しく学ぶ 読み聞かせのコツ!」 日時:1月17日(水)午前10時15分〜11時半 場所:子ども家庭支援センター「たっち」 対象:子育て支援ボランティアをしている方ほか 定員:先着20人 費用:無料 内容:0〜2歳児のための絵本選び、読み聞かせのコツを学ぶ 講師:伊藤明美氏(大学講師) 申込み:12月22日(金)までに、同センター(問合せ:電話354-8700)へ 12月の子育てひろば 日時・場所・対象・申込み:市のホームページで確認 ■はじめてアート 問合せ:地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(電話365-6212) ■ポップコーン&すきっぷ 問合せ:地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(電話365-6212) 12月の図書館おはなし会 日時・場所・対象・申込み:図書館のホームページで確認 問合せ:中央図書館(電話362-8647) シニア 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 問合せ:電話330-2010 ◆ 共通項目 ◆ 費用:無料 申込み:12月2日(土)から電話で当センターへ ■スマホの活用しませんか? 日時:12月12日・19日(火)午後2時〜3時 対象:65歳以上の市民 定員:各先着5人 内容:インターネットの検索方法等の基本操作を学ぶ ■世代間交流「光明高倉保育園の園児とおもちつき大会」 日時:12月15日(金)午前10時〜11時半 対象:65歳以上の市民 定員:先着6人 ■認知症予防講座「日帰り旅行の計画を立てよう!」 日時:12月15日・22日(金)午前10時〜11時半(全2回) 対象:65歳以上の市民 定員:先着10人 内容:日野市の歴史や名所等を調べ、旅行計画を考える ■元気一番!!ふちゅう体操(立位編・座位編)普及サポーター養成講習会 日時:12月26日(火)午前9時半〜10時半 対象:個人や団体で継続して体操する市民 定員:先着15人 ■体力測定会 日時:12月26日(火)午後1時半〜2時半・3時〜4時 対象:医師からの運動制限がなく、自分で通所・体調管理ができる65歳以上の市民 定員:各先着30人(1人1回) 内容:握力、開眼片足立ち、5メートル普通歩行速度ほか スポーツ ジュニア卓球大会 日時:1月21日(日)午前9時 場所:郷土の森総合体育館 対象:スポーツ傷害保険に加入している市内在住・在学の小学生・中学1年生 種別:小学生男女個人戦・団体戦(3シングルス/男女混合可/1チーム選手3〜5人、監督1人)、中学1年生男女個人戦 費用:無料 申込み:12月20日(水)まで(必着)に、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4499)へ 府中市美術館 公開制作 高田安規子・政子 くり返すカタチ 12月16日(土)から2月25日(日)  一卵性双生児のアーティストユニット、高田安規子・政子は、身近な日用品に丁寧に手を加えて縮尺を変化させ、ひそやかな驚きを引き起こす作品を制作しています。  公開制作では当館周辺の公園に広がる自然に着目し、植物の葉や実の形の法則等を見いだしながら、コラージュや刺しゅう、ドローイング等の様々な方法を用いて、ときに実験的に、新たな表現を探します。 問合せ:府中市美術館(電話336-3371) 制作及び完成作品の展示 日時:12月16日(土)から2月25日(日) 休館日:月曜日(1月8日、2月12日を除く)、12月29日(金)から1月3日(水)・9日、2月13日(火) 場所:公開制作室 公開制作日時:12月16日・23日(土)・27日(水)、1月7日・14日(日)・17日・24日(水)・28日(日)、2月7日(水)・10日(土)正午〜午後5時 ※2月12日(休)以降は、完成作品と近作を展示します。 ※2月12日(休)から25日(日)の土・日曜日、祝日の午後1時〜5時は、当館普及員によるガイドがあります。その他の時間はガラス越しでの観覧です。 関連事業 ■ワークショップ「くり返すカタチをつくろう!」 日時:2月3日(土)午後2時〜4時 場所:創作室ほか 対象:小学生 定員:12人(抽せん) 費用:300円 内容:公園で自然のなかの「くり返すカタチ」を観察し、スタンプで絵を作る 申込み:1月19日(金)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)に、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「カタチ」係(〒183-0001浅間町1の3)へ/オンライン申込み可 ■アーティストトーク 日時:2月23日(祝)午後2時 場所:講座室 定員:先着60人 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 府中市美術館企画展 白井美穂 森の空き地 12月16日(土)から2月25日(日)  美術家・白井美穂の35年以上にわたる活動を振り返る個展です。  バブル経済が終えんに向かう1980年代から90年代に白井は、家具等の既製品を用いて華麗で大胆な空間構成を展開しました。  あでやかな黒色や硬質な物質の使用が特徴的で、写真も印象的に使われています。  2000年代半ば以降は、映像や絵画に取り組み、そこではピンクや水色といった明るい色が登場します。  本展では、貴重な初期作品を再構成して、最新作と併せて展示し、白井の多彩な表現を紹介します。  もの、空間、イメージがからまり生まれる迷宮の、その先に開かれる「空き地」へ、どうぞお越しください。 問合せ:府中市美術館(電話336-3371) 日時:12月16日(土)から2月25日(日)の午前10時〜午後5時(入場は午後4時半まで) 休館日:月曜日(1月8日、2月12日を除く)、12月29日(金)から1月3日(水)・9日、2月13日(火) 観覧料:700円(560円)、高校・大学生350円(280円)、小・中学生150円(120円)/( )内は20人以上の団体料金/未就学児、障害者手帳等(ミライロID可)をお持ちの方と同伴者1人、「学びのパスポート」を持つ市内の小・中学生は無料/常設展の観覧可 展覧会関連事業 ■アーティストトーク  日時:12月16日(土)午後3時 場所:企画展示室 費用:企画展観覧料のみ 出演:白井美穂 申込み:当日直接会場へ ■白井美穂映像作品上映会とアーティストトーク 日時:(1)1月13日(土)、(2)2月12日(休)午後2時 場所:講座室 定員:各先着60人 費用:無料 出演:白井美穂・(1)松浦寿夫(画家)、(2)沢山 遼(美術批評家) 申込み:当日直接会場へ ■アーティストトーク(対談)「豊嶋康子と見る、白井美穂展」 日時:2月18日(日)午後2時 場所:企画展示室 費用:無料 出演:白井美穂、豊嶋康子(美術家) 申込み:当日直接会場へ 東京サントリーサンゴリアス トレーニングマッチに無料招待  市内を活動拠点とする東京サントリーサンゴリアスと、リコーブラックラムズ東京が対戦するトレーニングマッチに、市民等の皆さんを招待します。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 日時:12月28日(木)午後1時 場所:府中朝日フットボールパーク 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:250人(抽せん) 費用:無料 その他:未就学児は保護者同伴 申込み:12月10日(日)まで、オンラインで受付 東芝ブレイブルーパス東京と 東京サントリーサンゴリアスを応援しよう 府中駅のラグビーシティラッピングスタート  市では、ジャパンラグビーリーグワンの開幕に向けて、両チームを応援するため、府中駅構内等にラッピング広告を掲出します。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 日時:12月2日(土)から5月31日(金) 場所:改札内エスカレーターのベルト・階段壁画、改札外の柱等 ※掲出期間・内容は変更する場合があります。詳細は、市のをご覧ください。 ラグビートップチームコラボカフェラテの販売  両チームのロゴをラテアートでデザインしたドリンクを期間限定で販売します。  ぜひ、お越しください。 問合せ:観光プロモーション課(電話335-4095) 日時:1月31日(水)まで 場所:183 FUCHU FAN ZONE 内容:カフェラテ(各715円(税込み))、ケーキセット(各1210円(税込み)) FC東京連携事業 障害のある子どもたちを対象としたサッカー教室  本市をホームタウンの1つとして活動するFC東京と連携し、障害のある子どもたちが体を動かす楽しさやサッカーの魅力を体験できる教室を開催します。 問合せ:障害者福祉課(電話335-4545) 日時:12月16日(土)(1)午後2時〜3時・(2)3時〜4時 場所:FC東京パーク府中(宮町1の41の2) 対象:市内在住・在学の障害のある(1)小学生・(2)中学・高校生 定員:各20人(抽せん) 費用:無料 申込み:12月10日(日)まで、オンラインで受付 文化センターの催し ●対象は市民/費用等の記載がないものは無料 ●申込みの記載のないものは、当日直接会場へ ●申込受付は、午前8時半〜午後9時(休館日を除く) ●申込みは、原則として問合せ:電話不可 ●問合せは、各文化センターへ 掲載記事以外の催しは各施設HPでご確認ください 中央 問合せ:電話364-3611 ■フォークダンスの集い 日時:12月3日・17日(日)午前10時 ■グラウンドゴルフの集い 日時:12月6日・20日(水)・24日(日)・27日(水)午前9時/雨天中止 場所:府中公園 ■民踊教室 日時:12月14日(木)午後1時 内容:「東京ブギウギ」 ■LINE講座 日時:12月14日・21日(木)午後2時半(全2回) 定員:先着15人 内容:操作方法を学ぶ 申込み:5日(火)から受付 ■民踊の集い 日時:12月20日(水)午後1時 内容:「さんさ時雨」 白糸台 問合せ:電話363-6208 ■防災訓練 日時:12月2日(土)午前9時半 内容:初期消火訓練、AED応急救護訓練、炊出し訓練ほか 西府 問合せ:電話364-0811 ■囲碁の集い 日時:12月2日・16日・23日(土)午後1時 ■民踊教室 日時:12月8日・22日(金)午後1時半 内容:「津軽の花」 ■干支の木目込み人形作り 日時:12月15日・22日(金)午後2時(全2回) 対象:18歳以上の方 定員:先着10人 費用 2000円 内容:龍の木目込み人形 申込み:11日(月)まで受付(平日の午後5時まで) 武蔵台 問合せ:電話042-576-3231 新町 問合せ:電話366-7611 ■養生気功の集い 日時:12月6日・20日(水)午後1時半 定員:各先着10人 内容:養生気功による健康法 ■コミュニティ運動会 日時:12月9日(土)午前9時半 場所:栄町体育館 内容:パン取り競走、二人三脚ほか体育館履き持参 ■女性囲碁の集い 日時:毎週火曜日時:午前10時 ■青空太極拳 日時:毎週水曜日時:午前10時/雨天中止当センター 場所:北側広場 住吉 問合せ:電話366-8611 ■民踊の集い 日時:12月13日(水)午後1時半 内容:「さんさ時雨」 ■住吉映画劇場 日時:12月25日(月)午後2時半 定員:先着70人 内容:「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」 その他 未就学児は保護者同伴 申込み:18日(月)午後4時から受付 是政 問合せ:電話365-6211 ■新春の集い 日時:1月6日(土)午後1時 内容:民踊、カラオケ等の演芸 申込み:12月4日(月)から18日(月)に、出演者受付 紅葉丘 問合せ:電話365-1188 ■歌声広場 日時:12月8日・22日(金)午後1時 内容:カラオケ 定員:先着30人 申込み:当日の午後0時50分から受付 ■ダーツする会 日時:12月11日・18日・25日(月)午後1時 ■民踊の集い 日時:12月13日(水)午後1時半 内容:「さんさ時雨」 押立 問合せ:電話042-488-4966 ■囲碁・将棋の集い 日時:12月2日・9日・16日・23日(土)午後1時 内容:自由対局 四谷 問合せ:電話367-1441 ■新舞踊教室 日時:12月7日(木)午前10時 内容:「じょんがらひとり旅」 片町 問合せ:電話368-7001 ■ラリーテニスの集い 日時:12月2日・9日・16日・23日(土)午前10時/雨天中止 ■民踊の集い 日時:12月13日(水)午後1時半「さんさ時雨」 ■新春の集い 日時:1月13日(土)午後1時 定員:先着80人 内容:演芸、カラオケ大会、歌謡ショー 文化センター 子ども向け催し情報  このほか、文化センターでは、下の表のとおり、子ども向けの催しを行います。  詳細は、市のHPをご確認いただくか、各文化センターへお問い合わせください。 白糸台:クリスマスの集い、バルーン作り教室、クッキングサークル(冬)、お菓子作り教室(1月)・(2月)、親子陶芸教室 武蔵台:クリスマスの集い、人形劇観賞会、手芸教室、工作教室 新町:クリスマスの集い、ビーズ教室 住吉:クリスマスの集い、ランプシェード教室、親子木工教室、スノードーム教室 是政:工作サークル「ちびまるちゃん」、ケロちゃんクッキング、科学体験、ハーバリウム教室 紅葉丘:お日様文庫、大根収穫体験、ハーバリウム教室、映画会「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」、ビーズ教室 押立:クリスマスの集い、お菓子作り教室 片町:オリジナル羽子板作り 地元応援商品券 ふちゅチケ デジタル商品券の再販売  地元応援商品券「ふちゅチケ」の当初販売の余剰分を再販売します。  なお、再販売はスマートフォンで利用可能なデジタル商品券のみです。 1セット:7000円分(販売価格5000円) 申込み:12月7日(木)から17日(日)に、専用アプリから申込み ■再販売の注意事項 ○申込み多数の場合は、当初販売で申し込んでいない方を優先して抽せんします。抽せん結果により、購入できない場合があります。 ○抽せん結果は、12月22日(金)にメールで通知します。当せんした方は、1月8日(祝)までにセブン銀行ATMで入金してください。 ■ふちゅチケに関する問合せ先 問合せ:電話「ふちゅチケ」コールセンター(問合せ:電話050-3173-8292)/平日の午前10時〜午後5時(12月28日(木)から1月3日(水)を除く) 窓口 「ふちゅチケ」サポートセンター(ル・シーニュ4階)/平日の午前10時〜午後6時(12月27日(水)まで) 詳細は特設HPをご確認ください 障害者週間 12月3日(日)から9日(土) 問合せ:障害者福祉課(電話335-4545)  障害者週間は、障害や障害のある方への関心と理解を深めるとともに、障害のある方が社会、経済、文化、その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的としています。 障害者差別解消法では障害者差別の禁止と合理的配慮が求められています 差別の禁止とは  障害のある方に対して、正当な理由なくサービスの提供を拒否・制限すること、障害のない方にはない条件を付けること等は禁止されています。 合理的配慮とは  障害のある方から、生活の中で何らかの対応を求められたときに、負担が重すぎない範囲で対応することが求められています。 一人ひとりが障害について理解を深め、少しの配慮で、みんなが暮らしやすいまちにすることができます 障害者(児)福祉啓発事業 WaiWaiフェスティバル〜広げよう心の輪 12月10日(日) 申込み不要 作品展 日時:12月9日(土)午前10時〜午後5時・10日(日)午前10時〜午後4時 場所:市民活動センター「プラッツ」、ル・シーニュ、ミッテン府中 ハートtoハートコンサート 時間:午後2時15分〜4時半(午後2時開場) 場所:市民活動センター「プラッツ」 福祉作業所販売会 時間:午前10時〜午後5時 場所:フォーリス 手話・点訳体験教室 時間:午前10時〜午後4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 ゲームコーナー 時間:午前10時〜午後4時 場所:けやき並木通り 内容:絵合わせゲーム等を通して障害者福祉を学ぶ パネル展示 時間:午前10時〜午後5時 場所:フォーリス 同時開催!パラスポーツ体験イベント 日時:12月10日(日)午後1〜4時/雨天中止 場所:けやき並木通り、フォーリス前 内容 ボッチャ、車いすラグビーほか    問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) WaiWaiフェスティバル・パラスポーツ体験イベント 連携企画 コラボスタンプラリー 対象の会場でスタンプを2つ集めた方に、 記念品をプレゼント(1人1回) ※なくなり次第終了します。 対象の会場所 ○作品展 ○福祉作業所販売会 ○パラスポーツ体験イベント 子どもたちを対象としたインクルーシブサッカーイベント FC東京と連携し、障害の有無を問わず、サッカーを楽しめるイベントを開催します 12月9日(土)開催! 日時:12月9日(土) 場所:FC東京パーク府中(宮町1の41の2) 対象:18歳以下の方(未就学児は保護者同伴) 費用:無料 ■サッカータイム 時間:午後1時〜2時半 内容:様々な種類のボールで自由に遊ぶ(家族同伴可) ■サッカー教室 時間:午後3時〜4時 定員:先着20人 内容:ボールを使った遊びを通してサッカーに親しむ 申込み:当日の午後1時から受付 市長コラムは一時休止します。3月1日号から再開予定です。 世帯数:12万9875(8減) 人口 男:13万102(105減) 女:13万94(43増) 計:26万196(62減) うち外国人住民数:5982 (令和5年11月1日現在、( )は前月比)