令和6年(2024年) 1月15日号 第2042号 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号)府中市宮西町2の24 電話042-364-4111(代表) FAX042-366-1457(府中市の市外局番は042) ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 特集 1月28日(日)府中市長選挙 投票に行こう 選挙のことを知って、投票に行ってみませんか 府中市の選挙の投票率は20歳代が一番低く、次いで10歳代、30歳代となっています。 これは、若者の意見が市政等に反映されにくくなっていると言えます。 全ての世代の声を届けるため、投票に行きましょう。 問合せ:選挙管理委員会事務局(電話335-4486) ようこそ投票所へ 持ち物は、郵送される「投票所入場整理券」だけ! 投票所のスタッフの役割を紹介します 名簿対照係:投票所入場整理券をお預かりします。投票に来た方が選挙人名簿に登録されている方かなどを確認します。 投票所入場整理券を忘れてしまっても、本人確認書類(運転免許証等)の提示等で、その場で同整理券を再発行します。 投票用紙交付係:投票所入場整理券の確認が終わった方に投票用紙を交付し、記載方法等を説明します。 庶務係:投票所入場整理券を忘れた方への再発行等、投票所運営に関することを行います。 投票管理者:投票所の最高責任者。投票事務が公正に行われているかなどに注意を払います。 職務代理者:投票管理者が不在となった場合に、代わってその仕事を行います。 投票立会人(2人以上):投票事務が公正に行われるように、立会いをします。 記載台:この台で、投票用紙に候補者名等を記載します。投票の秘密が守られるよう仕切られています。 候補者名等を覚えていなくても大丈夫。 記載台の正面に一覧が貼ってあるので安心です。 こんな制度もあります。 投票所のスタッフにお声掛けください。 点字投票:目が不自由な方は点字投票用の投票用紙を使用して投票できます。投票所には点字器の用意があります。 代理投票:投票用紙に自分で書くことができない方は代理投票ができます。投票所のスタッフ(2人)が投票する候補者を確認し、代理で投票用紙に記載します。 知っていますか? 選挙の1日 選挙当日の1日の様子を紹介します。 1:ゼロ票確認 選挙の1日は、ゼロ票確認から始まります。 投票所に1番早く投票に来た方に、投票開始前、投票箱が空であることを確認してもらいます。 2:投票 午前7時〜午後8時に、各投票所で投票が行われます。 3:投票箱を開票所へ配送午後8時の投票終了後、各投票所から開票所の郷土の森総合体育館に投票箱が運ばれます。 早い投票所では7分程度で投票箱を届けます。 4:開票 全ての投票箱がそろい、午後9時から開票スタートです。 開票開始の案内とともに投票箱を開きます。 5:票の仕分け 機械や手作業で候補者ごと等に票を仕分け、100票ごとの束にしていきます。 6:開票結果の確認・当選者の発表 仕分けた投票用紙が正しく仕分けられているか改めて点検し、開票の管理者、立会人の確認を受けます。 その後、票数を確認し、当選者や開票結果を発表して選挙が終わります。 届けよう 自分の声を 投票で 府中市長選挙 1月28日(日)午前7時〜午後8時 ■投票できる方  府中市長選挙に投票できる方は、平成18年1月29日以前に生まれ、令和5年10月20日以前に府中市に住民登録の届出をし、引き続き3か月以上市内に居住している日本国籍のある方で、府中市の選挙人名簿に登録されている方です。  ただし、投票日前に市外へ転出した方は、投票できません。 ■市内で転居した方  12月19日以降に市内で転居した方は、転居前の住所地の投票所で投票します。 ■投票所入場整理券を郵送  投票所入場整理券は、同一世帯の方の全員分を1つの封筒に入れて、1月21日(日)頃までに届くように郵送します。  投票の際は、自身の投票所入場整理券をお持ちください。  なお、届いていない場合は、投票所で本人確認のうえ再発行できますので、直接お越しください。 ■選挙公報は全戸に配布  選挙公報は、1月23日(火)から26日(金)頃に、新聞販売店を通して全戸配布します。届かない場合は、読売新聞府中駅前店(若松町3の27の2/電話362-1143)、読売新聞府中北部店(新町1の1の3/電話365-4180)、朝日新聞府中南部店(片町1の7の10/電話361-2707)のうち、最寄りの新聞販売店へご連絡ください。なお、各文化センター等の市の施設、各新聞販売店にも1月24日(水)頃までに用意します。また、1月22日(月)頃から市のホームページでもご覧になれます。 ■郷土の森総合体育館で即日開票  開票は、郷土の森総合体育館で、当日午後9時から行います。府中市の選挙人名簿に登録されている方で、開票をご覧になる方は、直接会場へお越しください。  なお、開票結果は、市のホームページ等でもお知らせします。 ■府中駅周辺で投票の呼び掛け  日頃から、明るくきれいな選挙が行われることを目指して活動している、府中市明るい選挙推進協議会・委員会が、1月25日(木)午前11時、午後4時に府中駅周辺で、投票の呼び掛けを行います。 投票日に投票できない方は期日前投票・不在者投票を ■期日前投票  投票日に仕事や旅行等の理由で投票できない方は、下の表のとおり期日前投票ができます。  投票の際は、投票所入場整理券裏面の「宣誓書」を記入のうえ、お持ちください。 投票日当日に用事がある、という方も利用できます。 ◆期日前投票◆ 市役所1階は、1月22日(月)から27日(土)の午前8時半〜午後8時 市政情報センター(ル・シーニュ 5階)は、1月22日(月)から27日(土)の午前10時〜午後8時/27日は午後5時まで 白糸台・西府文化センターは、1月24日(水)から26日(金)の午前8時半〜午後8時 ※市役所に一般駐車場はありません。府中駅南口市営駐車場をご利用ください。 ■病院等での不在者投票  不在者投票所として指定された病院・老人ホーム等の施設に入院・入所している方は、その施設で投票ができますので、施設の職員に申し出てください。 ■滞在先での不在者投票  出張等のため市内で投票できない方は、市へ投票用紙を直接・郵送・オンラインで請求し、滞在地の選挙管理委員会で投票ができます。投票用紙の請求書類は、投票所入場整理券裏面の「宣誓書(兼請求書)」を使用するか、市のからダウンロードできます。 ■郵便等による不在者投票  身体障害者手帳をお持ちで一定の要件に該当する方や要介護状態区分が要介護5の方は、郵便等による不在者投票ができます。投票用紙等は、1月24日(水)午後5時までに選挙管理委員会に請求してください。なお、事前に「郵便等投票証明書」の交付を受ける必要がありますので、お早めに同委員会にお問い合わせください。 友好都市 ウィーン市ヘルナルス区への ホームステイ派遣生  市では、友好協定を締結しているオーストリア共和国ウィーン市ヘルナルス区を訪れ、両区市の親善を深めるホームステイ派遣生を募集します。 問合せ:多様性社会推進課(電話335-4131=男女共同参画センター「フチュール」内) 期間:8月8日(木)から19日(月) 対象:次の全てに該当する方 ●平成18年4月2日から平成21年4月1日生まれで、  令和6年4月1日現在、継続して市内に1年以上住み、保護者の同意が得られる ●本市の代表としての自覚をもち、友好都市との交流を積極的に図ることができる ●英語、またはドイツ語でコミュニケーションがとれる ●異文化に関心があり、日本と本市の文化等を紹介できる ●市や府中国際友好交流会が実施した海外派遣事業に参加したことがない ●研修に全回参加できる 定員:6人(選考) 費用:25万円 ※条件により荒奨学資金貸付を利用できます。詳細は、教育総務課(問合せ:電話335-4428)にお問い合わせください。 申込み:2月7日(水)まで(必着)に、決められた用紙(同センターに用意、ダウンロード可)を同センター(〒183-0034住吉町1の84)へ/オンライン申込み可 ※3月3日(日)、または16日(土)のいずれかの指定日に面接を行います。応募多数の場合は、書類審査による一次選考を行う場合があります。 説明会・元派遣生の体験談 日程:1月27日(土)午後6時〜7時半 場所:同センター 定員:先着30人 申込み:オンラインで申込み 申請は1月31日(水)・利用は3月31日(日)まで 自転車用ヘルメット購入費用の助成  自転車用ヘルメット購入費用の助成の申請期限は、1月31日(水)です。  また、申請後に届く助成券の利用期限は、3月31日(日)です。  なお、令和6年度の同助成については、今後お知らせします。 問合せ:地域安全対策課(電話335-4147) 対象:申請時及び助成券利用時に市に住民登録がある方 助成額:2000円まで(1人1回) ※購入費用額が2000円未満の場合は、お釣りは出ません。 ※助成券発行前に購入したヘルメットは助成対象外です。 対象製品:SGマークやJCFマーク等の安全基準の認証を受けているものの新品 申請方法: ●窓口申請:平日の午前8時半〜午後5時に、本人確認ができる書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)を市役所地域安全対策課に持参 ●オンライン申請:24時間受付 ●郵送申請:申請書(市のHPからダウンロード)を 〒183-8703地域安全対策課へ 利用方法:申請から3週間程度で届く助成券を市内協力事業店に提出して、助成額を差し引いた額を支払う ※市内協力事業店等の詳細は、市のホームページ、または助成券に同封の店舗一覧をご確認ください。 市からのお知らせ 各事業の申込み(先着順)で、時間の記載のないものは、午前8時半から受付 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■子ども家庭支援相談員 採用日:4月1日(月) 対象:社会福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士、公認心理師、児童福祉司任用資格、保健師のいずれかの資格・免許をもつ方 募集人数:若干名(試験) 内容:児童家庭相談業務ほか 募集要項:1月31日(水)まで、子育て世代包括支援センター「みらい」で配布/ダウンロード可 申込み:1月31日(水)まで(必着)に、必要書類を同センター(〒183-0023宮町1の41/問合せ:電話319-0072)へ ■女性問題相談員 採用日:4月1日(月) 対象:次の全てに該当する方 ○女性問題相談員等として5年程度の職務経験がある ○女性問題等に関する講座の企画・運営ができる ○Word・Excelの基本操作ができる 募集人数:1人(試験) 内容:配偶者等からの暴力や日常生活全般の相談業務、講座の企画・運営ほか 募集要項:2月1日(木)まで、男女共同参画センター「フチュール」で配布/ダウンロード可 申込み:2月1日(木)まで(必着)に、必要書類を同センター(〒183-0034住吉町1の84/問合せ:電話351-4600)へ ■学校用務員 採用日:4月1日(月) 募集人数:若干名(試験) 募集要項:2月2日(金)まで、市役所教育総務課(平日のみ)、市政情報センターで配布/ダウンロード可 申込み:2月2日(金)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703教育総務課(問合せ:電話335-4421)へ ■市税等収納推進相談員 採用日:程:4月1日(月) 対象:市税等を滞納しておらず、税務署等で国税従事者として10年以上の勤務経験のある税理士資格をもつ方 募集人数:1人(試験) 内容:対応困難事案の納税交渉ほか 募集要項:2月9日(金)まで、市役所納税課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:2月9日(金)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703納税課(問合せ:電話335-4462)へ 年金相談員 採用日:4月1日(月) 対象:社会保険労務士の資格をもつ方、または同等の見識があり、国民年金に関する業務の経験がある方 募集人数:若干名(試験) 内容:年金相談業務、各種届出書の受理ほか 募集要項:1月29日(月)まで、市役所保険年金課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:1月29日(月)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703保険年金課(問合せ:電話335-4066)へ 市民農園の利用者 農園名・所在地・区画名・面積・利用料(年額)・区画数:下の表のとおり 利用期間:4月1日(月)から令和8年1月31日(土) ※区画数は、状況により変更する場合があります。 ※区画によっては、日陰等により使いづらい場合があります。 ※利用料は各年度の4月に納入してください。 対象:市民で、自分の区画及び共用スペースを週に1回以上除草するなど、責任を持って維持管理できる方 申込み:1月26日(金)まで(必着)に、往復はがきに希望農園・区画名(1世帯1農園1区画のみ)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703産業振興課「市民農園」係(問合せ:電話335-4143)へ/オンライン申込み可/申込み多数の場合は抽せん ※現在、ほかの市民農園を利用している世帯は申込みできません。 ※1世帯での重複申込みや名義を借りての申込みは、その世帯全ての申込みを無効とします。 子どもの学習・生活支援事業4月生利用者 対象:令和6年1月現在、就学援助、または生活保護を受けている小学6〜中学2年生 申込み:2月7日(水)まで(必着)に、決められた用紙(各文化センター、市政情報センター、市役所生活福祉課に用意、ダウンロード可)で、〒183-8703生活福祉課(問合せ:電話335-4191)へ/オンライン申込み可 図書館ホームページの広告主を募集  図書館ホームページに広告掲載を希望する事業者等を募集します。 問合せ:中央図書館(電話362-8647) 掲載期間:4月から令和7年3月/1か月単位 掲載位置:図書館ホームページのトップページ トップページのアクセス数:1か月約8万7000アクセス 広告料:1か月1枠につき1万円(税込み) ※申込み方法等は、図書館のホームページをご確認ください。 広報紙「広報ふちゅう」・市のホームページの広告主を募集  令和6年度の広報紙「広報ふちゅう」、市のホームページに、広告掲載を希望する事業者等を募集します。 問合せ:秘書広報課(電話335-4019) ■広報紙「広報ふちゅう」の広告 掲載号:4月1日号から令和7年3月15日号(月2回発行) 発行部数:1号当たり6万6000部 広告の規格:縦4.2センチメートル×横7.8センチメートル/広告は広告主が作成 枠数:1号につき原則6枠 広告料:1号1枠につき3万円(税込み) 申込み:2月9日(金)までに、広告代理店の共同印刷所(寿町3の13/電話368-2001)へ/予定数に達しない場合は19日(月)から先着順で受付 ■市ホームページのバナー広告 掲載期間:4月から令和7年3月/1か月単位 掲載位置:市のホームページ@トップページ・A第2階層(くらし・手続き、健康・福祉、子育て・教育、防犯・防災、文化・スポーツ・生涯学習、施設案内、行政情報)ページ トップページのアクセス数:1か月約15万2000アクセス 広告料:1か月1枠につき@3万円・A1万円(税込み) ※申込み方法等は、市のホームページをご確認ください。 募集 知的障害者援護施設@すまいる・Aそよかぜの通所希望者 対象:本市で障害福祉サービスを受けることができ、愛の手帳を持つ65歳未満の方 作業内容:@パンの製造・販売等、A陶芸・織物・コミュニティ活動等 募集人数:各1人(選考) 申込み:1月31日(水)まで(必着)に、決められた用紙(市役所障害者福祉課に用意)を〒183-8703障害者福祉課(問合せ:電話335-4962)へ コミスポボランティア・コミスポリーダー ■コミスポボランティア 登録期間:3年 対象:市内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く)の方、または市内で活動している営利・宗教・政治目的でない団体 内容:スポーツ・レクリエーション事業の運営協力 ■コミスポリーダー 登録期間:2年 対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上の方で、次の全てに該当する方 ○スポーツ指導の経験がある ○救命講習を受講済 内容:指導者派遣、スポーツイベント・教室での指導ほか ※後日、登録説明会を開催します。 ◆共通項目◆ 申込み:2月9日(金)まで(必着)に、はがきに登録希望区分(複数可)、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、団体の方は団体名、代表者の氏名・電話番号を記入して、スポーツタウン推進課「コミスポ」係(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話335-4499)へ/オンライン申込み可 お知らせ 医療費のお知らせを発送  令和4年11月から令和5年10月に保険診療で医療機関等を受診した次の方に、受診歴や医療費等を記載したお知らせを1月末までに発送します。 対象: ○令和5年12月31日時点で府中市国民健康保険に加入している方 ○令和5年中に府中市国民健康保険から後期高齢者医療制度に切り替わった方(国民健康保険加入分の情報を記載) ※令和4年11月以降に府中市国民健康保険の資格を喪失した方で同お知らせの発行を希望する方は、保険年金課(問合せ:電話335-4044)へご連絡ください。 ご協力ください 総合計画に関する市民意識調査  市では、第7次府中市総合計画の指標の到達度を測るとともに、今後の市政運営に役立てるため、基本施策に対する満足度や重要度等について、市民の皆さんの意見を伺う市民意識調査を行います。  対象の方に調査票を郵送しますので、オンラインで回答、または同封の封筒で返送してください。 日時:2月13日(火)まで 対象:住民基本台帳から無作為に抽出した18歳以上の市民3000人 問合せ:行政経営課(電話335-4006) 文化財防火デー消防訓練  国は、1月26日を文化財防火デーと定め、全国各地で消防演習等の文化財防火運動を実施しています。  市内では、1月26日(金)午前9時に郷土の森博物館で、28日(日)午前10時に染屋不動尊(白糸台1の11)で消防訓練が実施されます。 問合せ:ふるさと文化財課(電話335-4386) 高齢者の肺炎球菌ワクチン定期接種の費用軽減は3月31日(日)まで  令和4・5年度対象の方の同ワクチン接種の費用軽減は、3月31日(日)で終了します。接種を希望される方は、接種券を持参のうえ、協力医療機関で接種してください。  なお、令和6年度以降は、同ワクチン接種の費用軽減対象を65歳の方のみに変更し、66歳以上の方の費用軽減はなくなります。 問合せ:保健センター(電話368-5311、ガイダンス番号2) ありがとうございました 寄付(敬称略) ■教育部(学校教育事業)へ 一小PTA トロンボーン1台、ユーフォニアム2台、ハーフパンツ55着/植松弘喜 書籍134冊 ■保健・福祉基金へ 東京馬主協会 100万円 ■社会福祉協議会へ 多摩養育園福祉まつり 1万3100円/河内邦男 10万円 子ども・子育て 小・中学校新1年生に就学通知書を発送  4月に小・中学生になる方に、就学通知書を1月31日(水)までに届くように発送しますので、2月15日(木)まで(当日消印有効)に、オンライン、または返信用はがきで回答してください。  また、病気等で入学できない方、通知書が届かない方は、学務保健課(問合せ:電話335-4436)へご連絡ください。 就学相談資料の配布 日時:2月14日(水)から16日(金)の午前9時〜午後5時 場所:教育センター 対象:令和7年度に小・中学校に入学予定で、心身の発達等に心配な点がある子どもの保護者 内容:就学相談の流れ、特別支援学校・学級・教室、通級指導学級の説明ほか 問合せ:同センター(電話364-6620) シニア 後期高齢者医療費等通知を発送  令和4年9月から令和5年8月に保険診療で医療機関等への受診履歴がある方に、医療費等を記載した通知書を、東京都後期高齢者医療広域連合から1月下旬に発送します。 問合せ:保険年金課(電話335-4033) 審議会・協議会等 教育委員会定例会 日時:1月18日(木)午後2時 場所:教育センター 申込み:前日までに教育総務課(問合せ:電話335-4424)へ 環境審議会 日時:1月25日(木)午後6時 場所:市役所4階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに環境政策課(問合せ:電話335-4196)へ 学校施設老朽化対策推進協議会 日時:1月29日(月)午後1時15分 場所:片町文化センター 定員:先着5人 申込み:1月26日(金)までに学校施設課(問合せ:電話335-4280)へ いじめ問題対策委員会 日時:1月30日(火)午前10時 場所:市役所2階会議室 定員:先着10人 申込み:前日までに指導室(問合せ:電話335-4062)へ 国民健康保険運営協議会 日時:1月30日(火)午後1時半 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに保険年金課(問合せ:電話335-4044)へ 男女共同参画推進協議会 日時:1月31日(水)午前10時 場所:男女共同参画センター「フチュール」 定員:先着5人 申込み:前日までに同センター(問合せ:電話351-4600)へ 子ども・子育て審議会 日時:2月7日(水)午後2時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに子育て応援課(問合せ:電話335-4192)へ 支援をお願いします 令和6年能登半島地震 災害義援金  市では、1月1日に発生した同地震で被災された方々を支援するため、市民の皆さんの義援金を市役所1階、各文化センターほかで受け付けています。  また、直接日本赤十字社に振り込むこともできます。詳細は、市のホームページをご確認ください。 問合せ:地域福祉推進課(電話335-4161) 令和5年度 一般会計補正予算  令和5年度一般会計の補正予算が、第4回市議会定例会で可決されました。  当補正予算では、物価高騰の負担感が大きい低所得世帯への負担軽減のため、住民税非課税世帯等への物価高騰対応重点支援給付金給付事業で歳入・歳出それぞれ21億7890万7千円を増額し、令和5年度の予算総額は、1255億8712万7千円になりました。 問合せ:財政課(電話335-4025) 16歳以上の方が対象 新型コロナワクチン(モデルナ社)の接種  都立がん検診センター(武蔵台2の9の2)でモデルナ社のオミクロン株(XBB.1.5)の1価ワクチンの接種を行います。接種を希望する方は、同センターへご連絡ください。 問合せ:同センターワクチン専用予約電話(電話327-1030) 市民スポーツ優秀賞 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4499) 全国小学生ハンドボール大会 第3位 府中ハンドボールクラブ  8月2日から6日に開催された同大会で第3位に入賞した本市を拠点に活動している府中ハンドボールクラブに、12月13日、市民スポーツ優秀賞を贈りました。  選手の皆さんは「全国大会では強いチームが多かったが、みんなで力を合わせ3位になれました」と話してくれました。 全日本学生賞典総合馬術競技大会 団体準優勝 東京農工大学馬術部  11月1日から6日に開催された同大会で団体準優勝した本市を拠点に活動している東京農工大学馬術部に、12月27日、市民スポーツ優秀賞を贈りました。  選手の皆さんは「部として61年ぶりの準優勝を達成でき、すべてが報われました」と話してくれました。 武蔵府中郷土かるたを市の文化財に指定しました  昭和48年に発行された初刷の武蔵府中郷土かるた一式と原画を、市の有形文化財(歴史資料)に指定しました。  指定の理由は、取り札の絵を「スーホの白い馬」等の作品を手掛け、日本の絵本画家として初めて国際アンデルセン賞画家賞を受賞した赤羽末吉氏が作画していること、また、50年間にわたり学校教育の現場で活用されてきたこと等です。  今後も、学校や多くの市民に広く親しまれるように活用していきます。 問合せ:ふるさと文化財課(電話335-4386) 掲示板 納期限のお知らせ  1月31日(水)は、市(都)民税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納期限です。 問合せ:納税課(電話335-4449)、介護保険課(電話335-4021)、保険年金課(電話335-4033) 2月の休館日 ■文化センター ○各文化センター 11日・23日(祝) ○中央・武蔵台・住吉・紅葉丘文化センター 5日(月) ○白糸台・押立・四谷・片町文化センター 19日(月) 問合せ:地域コミュニティ課(電話335-4137) ■体育館 ○郷土の森総合体育館 5日(月)・15日(木)・28日(水) ○押立・栄町・四谷体育館 7日(水)・15日(木)・16日(金)・20日(火)/押立・四谷体育館の体育室は空調工事のため全日利用不可 ○白糸台・本宿体育館 8日(木)・19日(月)・27日(火)・28日(水) 問合せ:郷土の森総合体育館(電話363-8111)、各地域体育館はスポーツタウン推進課(電話335-4488) ■生涯学習センター(問合せ:電話336-5700)  5日(月)・21日(水)/図書館は22日(木)も休館 ■府中市美術館(問合せ:電話336-3371)  5日(月)・13日(火)・19日(月)・26日(月)から29日(木) ■府中の森芸術劇場(問合せ:電話335-6211)  13日(火)・14日(水)・26日(月)・27日(火) ■府中の森芸術劇場分館(問合せ:電話319-9737)  19日(月) ■ルミエール府中(市民会館(問合せ:電話361-4111)、中央図書館(問合せ:電話362-8647))  5日(月)・6日(火)・19日(月)・20日(火) ■子ども家庭支援センター「たっち」(問合せ:電話354-8700)  5日(月) ■子ども家庭支援センター「しらとり」(問合せ:電話367-8881)  毎週日曜日、12日(休)・23日(祝) ■男女共同参画センター「フチュール」(問合せ:電話351-4600)  11日(祝)・19日(月) ■心身障害者福祉センター「きずな」(問合せ:電話360-1312)  毎週日曜日、第2・4土曜日、12日(休)・23日(祝) ■市民活動センター「プラッツ」(問合せ:電話319-9703)  19日(月) ■市政情報センター(問合せ:電話336-1818)  19日(月)/図書館機能・自動交付機も休止 ■ふれあい会館(問合せ:電話334-3011)  毎週日曜日、12日(休)・23日(祝) ■ふるさと府中歴史館(問合せ:電話335-4386)  毎週月曜日(12日を除く)、13日(火) 休止 ■自動交付機・コンビニ交付サービス  1月23日(火)午後5時半から24日(水)午前0時 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) 母子保健事業(子育て教室・相談) 問合せ:子育て世代包括支援センター「みらい」(電話368-5333) 各子育て教室・相談等は、市のホームページでご案内しています。 各子育て教室・相談等の予約は、市のLINE公式アカウントで受け付けています。 イベント情報 イベント わがまち支えあい協議会(地区社協) 日程・場所:下の表のとおり 内容:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み・問合せ:社会福祉協議会(電話364-5382)へ 家畜がいなくなる日!?〜考えよう!人と動物の新たな関係 日時:2月3日(土)午後2時〜4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着260人 費用:無料 内容:家畜が地球温暖化・生態系・人に及ぼす影響や現状を学ぶ 講師:朝岡幸彦氏(東京農工大学教授) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:環境政策課(電話335-4472) 認知症サポーター「ささえ隊」養成講座 日時:2月8日(木)午後2時〜3時半 場所:片町文化センター 対象:市民 定員:先着20人 費用:無料 内容:認知症の正しい理解と対応 講師:地域包括支援センターかたまち職員 申込み:同支援センター(電話336-5831)へ 問合せ:高齢者支援課(電話335-4537) 講演会「よはくのある仕事〜女性の独立系出版社・独立系書店の始め方」 日時:2月11日(祝)午後2時半〜4時 場所:中央図書館 定員:先着40人 内容:独立系出版社・書店の起業体験談や今後の展望 講師:小林えみ氏(マルジナリア書店オーナー) 申込み:1月17日(水)から同館(問合せ:電話362-8647)へ 発達障害者の家族交流会 日時:2月15日(木)午前10時半〜正午 場所:地域生活支援センターふらっと 対象:発達障害の診断(経過観察含む)を受けている18歳以上の方の家族 定員:先着5人 費用:無料 内容:障害への理解・日常生活や就労等に関する情報交換 申込み:午前9時半から同センター(問合せ:電話370-1781)へ デジタル性暴力を知っていますか 日時:2月17日(土)午後1時半〜3時半 場所:男女共同参画センター「フチュール」/オンライン(Zoom)でも実施 定員:先着20人/オンラインは先着80人 内容:性的な映像が拡散する仕組みと影響を学ぶ 講師:内田絵梨氏(NPO法人ぱっぷす) 申込み:会場参加…2月15日(木)までに、電話で同センター(問合せ:電話351-4600)へ/オンライン参加…2月16日(金)まで、オンラインで受付 春のおやつを作ろう!「おはぎ風きなこパン」 日時:2月25日(日)午後1時半〜3時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:障害のある方 定員:6人(抽せん) 費用:1000円 申込み:2月5日(月)午後4時までに、地域生活支援センターあけぼの(問合せ:電話358-1085/FAX336-9085)へ/電子メール可 ふちゅう情報コーナー 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください ひろば ■初心者向け「シャンソン・タンゴ体験」 日時:1月23日・30日(火)午後2時半〜4時(全2回) 場所:市民活動センター「プラッツ」ほか 対象:70歳以下の女性 定員:先着10人 費用:1000円 内容:歌唱指導、ボイストレーニングほか 講師:大貫暢之氏(ピアノ奏者)ほか 申込み/問合せ:けいおうシャンソンクラブ・谷宛(電話090-6157-8080)へ ■地域のつどい〜寒さに負けない!健康ストレッチ体操 日時:1月27日(土)午後2時〜3時半 場所:ルミエール府中 定員:先着20人 費用:無料 講師:大塚美保子氏(ダンサー) 申込み:1月25日(木)までに、府中たすけあいワーカーズぽぽ(問合せ:電話363-1816)へ ■合唱体験会 日時:1月22日・29日(月)午前10時〜正午 場所:片町文化センター 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 問合せ:女声コーラスリアン・畠山宛(電話366-9081)へ ■市の花「ウメ」展 日時:2月2日(金)から4日(日)の午前10時〜午後5時(2日は午後1時から、4日は午後3時まで) 場所:ルミエール府中 費用:無料 内容:梅にちなんだ書・盆栽の展示 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同展実行委員会・松実宛(電話323-2105)へ ■浅間山公園冬鳥の観察会 日時:2月10日(土)午前9時〜正午/雨天の場合は11日(祝) 場所:多磨霊園正門ロータリー集合 定員:先着30人 費用:200円 講師:府中野鳥クラブ会員 その他:小学生以下は保護者同伴、双眼鏡持参(貸出しは事前申込みが必要) 申込み/問合せ:武蔵野公園サービスセンター(電話361-6861)へ ■府中童謡の会37周年記念コンサート 日時:1月26日(金)午後2時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:市民 定員:先着30人 費用:2000円 申込み/問合せ:同会・藤原宛(電話090-8591-7389)へ ■講演会「どうする!?子どもの学び・居場所 今、地域にできることパート2」 日時:2月18日(日)午後2時〜4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着50人 費用:200円 講師:小野 円氏(リング・リンクくにたち代表理事)ほか 申込み:電子メール本文に住所、氏名、電話番号を記入して、府中てらこや連絡会・軽部宛(問合せ:terakoya.fuchu@gmail.com)へ ■「全府中女子硬式野球倶楽部」部員募集 日時:2月4日(日)午前10時/荒天の場合は10日(土) 場所:市民球場 対象:令和6年4月1日現在、高校生以上の女性 定員:20人程度(選考) 内容:同倶楽部の発足メンバーのセレクション その他:バット・グローブ・スパイク持参 申込み:2月2日(金)までに、堀切宛(問合せ:saiyou@aida-j.jp)へ 官公庁から ■島しょ物産展開催〜島のいいもの大集合 日時:1月28日(日)午前10時〜午後4時 場所:調布飛行場(調布市西町) 内容:特産品販売、移住相談ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:都港湾局管理課(電話03-5320-5652)へ ■東京消防庁災害時支援ボランティア募集 内容:地域の防災リーダーとして、防災訓練や行事等に参加し、災害時に応急救護活動等を行う、同ボランティアを随時募集 その他:詳細は、府中消防署のホームページを確認 申込み・問合せ:同署(電話366-0119)へ ■消費生活調査員募集 日時:任期は令和7年3月まで 対象:18歳以上の都民(地方公務員は除く) 定員:300人(選考) 内容:食品表示の店舗調査(3回)、商品・サービスの表示・広告調査(3回)、生鮮食品等の内容量調査(3回)のうち、いずれかの調査とテーマ調査、災害時の緊急調査 その他:謝礼は調査1回3000円ほか 申込み:2月13日(火)までに、東京くらしWEBのホームページから 問合せ:都生活文化スポーツ局企画調整課(電話03-5388-3076)へ ■中小企業退職金共済制度  中小企業で働く従業員(パートタイマー、家族従業員含む) 費用:掛金は月額5000〜3万円(全額非課税で一部を国と市が助成) 申込み:同共済のホームページから 問合せ:同共済事業本部(電話03-6907-1234)へ ■摂食嚥下機能支援シンポジウム「食べるを考える〜人生を『食』で支えるために」 日時:1月25日(木)午後6時半〜8時半 場所:多摩立川保健所(立川市柴崎町)/オンライン(Webex)でも実施 定員:先着15人/オンラインは定員なし 申込み:1月17日(水)までに、多摩府中保健所のホームページから 問合せ:同保健所(電話362-2334)へ ■国民年金保険料12月分の納期限及び口座振替日 日時:1月31日(水) 場所:納付場所は郵便局、金融機関、またはコンビニエンスストア 問合せ:府中年金事務所(電話361-1011)へ イベント 生涯学習センター 問合せ:電話336-5700 ■ピアノの魔術師リストが愛した名器「シュタイングレーバー」の魅力に迫る 日時:1月28日、2月4日(日)午後2時〜4時(全2回) 場所:講堂 定員:先着290人 費用:2500円 内容:ピアノの演奏と解説 講師:嘉屋翔太氏(ピアニスト)ほか ■イッツフォーリーズ公演「いずみたくをうたう〜ミュージカルこそわが人生」 日時:2月12日(休)午後2時〜4時 場所:講堂 定員:先着290人 費用:1000円 内容:ミュージカル公演と解説 講師:宮田佳奈氏(イッツフォーリーズ)ほか  ■能の世界「伝統芸能である能を舞ってみよう」 日時:2月26日(月)・27日(火)、3月18日(月)・19日(火)午前10時〜正午(全4回) 場所:和室 定員:先着6人 費用:3000円 内容:能の体験 講師:河西暁子氏(能楽協会会員) ◆共通項目◆ 対象:高校生以上の方 申込み:直接当センターへ 郷土の森博物館 問合せ:電話368-7921 入場料300円/中学生以下150円 ■自然観察会「園内野鳥めぐり〜冬編」 日時:1月28日(日)午前9時半〜正午/雨天中止 集合場所:当館正門 費用:300円 内容:冬鳥を探しながら園内を歩く その他:小学生以下は保護者同伴 申込み:当日直接会場へ ■わらぞうり教室 日時:1月28日、2月4日(日)午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 定員:各先着10人 費用:1000円 その他:小学4年生以下は保護者同伴 申込み:1月18日(木)から電話で当館へ ■竹とんぼ教室 日時:2月4日(日)午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 定員:先着8人 費用:200円 その他:小学4年生以下は保護者同伴 申込み:1月18日(木)から電話で当館へ ■星空観望会「すばるを見よう!」 日時:2月10日(土)午後7時〜7時45分・8時〜8時45分/雨天・曇天中止(当日午後3時に決定) 集合場所:当館正門 定員:各先着50人 費用:300円、中学生以下150円 申込み:1月27日(土)から電話で当館へ 府中市美術館 問合せ:電話336-3371 ■市民ギャラリー「ラッコルタ -創造素材ラボ」成果展 日時:1月24日(水)から28日(日)の午前10時〜午後5時(28日は午後3時半まで) 場所:市民ギャラリー 費用:無料 内容:映像・立体作品等の展示 ■アートスタジオ「石から絵の具を作ろう!」 日時:2月11日(祝)午前10時半〜正午、午後1時半〜3時 場所:創作室 対象:小学生以上の方(小学2年生以下は保護者同伴) 定員:各12人(抽せん) 費用:500円 内容:ラピスラズリや自分で拾った石をすり潰して絵の具を作り、はがきに絵を描く 講師:須惠朋子氏(画家)ほか 申込み:1月29日(月)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)に、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、参加希望時間、返信用宛名を記入して、当館「石から絵の具」係(〒183-0001浅間町1の3)へ/オンライン申込み可 府中市美術館スペシャルアートナイト 「白井美穂 森の空き地」夜間特別鑑賞会  同館の閉館後に同展覧会の作家の白井美穂氏が同行しながら貸切鑑賞ができる特別鑑賞会を開催します。 問合せ:観光プロモーション課(電話335-4095) 日時:2月17日(土)午後4時半〜7時 定員:20人(抽せん) 費用:3500円 内容:閉館後の貸切鑑賞、白井氏との歓談 申込み:1月23日(火)まで、オンラインで受付 デジタルツールを活用した市政情報の発信 問合せ:秘書広報課(電話335-4019) メール配信サービス  市からのお知らせを電子メールで受け取れます。「防災・防犯・不審者情報」「催し・講座情報」等、ご自身の状況に合わせて受け取りたい情報を選択できます。また、災害時には緊急情報を発信します。 利用方法:登録用メールアドレス(t-fuchu@sg-p.jp)に内容を入力せずに電子メールを送信/自動返信される電子メールに記載されたURLにアクセスし、必要事項を入力し登録 市公式インスタグラム  市の施策や業務に関する解説、イベント等の府中が楽しくなる情報、インタビュー形式での市職員の紹介等を発信します。画像を中心とした発信により、幅広い年齢層に分かりやすく情報をお届けします。 ※災害時の情報発信は行いません。 アカウント名:【公式】府中市役所 秘書広報課 ユーザー名:fuchu_tokyo_official 市公式X(旧ツイッター)  市のPR情報のほか、災害時には緊急情報を発信します。 アカウント名:東京都府中市 ユーザー名:@fuchu_tokyo イベント 府中の森芸術劇場 問合せ:電話335-6211 【チケットの申込み】 チケットふちゅう 問合せ:電話333-9999 ■プロムナードコンサート〜アンサンブル&バレエ 日時:1月28日(日)@午前10時半〜11時、A午後2時〜3時 場所:ウィーンホール 対象:@乳幼児と保護者、A小学生以上の方 費用:@無料、A500円(全席自由) 内容:曲目は@チャイコフスキー…「くるみ割り人形」より「花のワルツ」ほか、Aドヴォルザーク…弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」より第4楽章ほか 出演:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団(弦楽四重奏、ピアノ)、東京シティ・バレエ団員 申込み:@当日直接会場へ、A前売券はチケットふちゅうで発売中 ■フロアコンサート「ギターアンサンブルの調べ〜変奏曲を楽しむ」 日時:2月3日(土)午後2時 場所:生涯学習センター 費用:無料 内容:曲目は成田為三…「浜辺の歌」変奏曲、藤井敬吾…「シャボン玉」変奏曲ほか 出演:ギターアンサンブル「マディーニ」・「えん」 申込み:当日直接会場へ 問合せ:事業係(電話:335-6210) ■スターダスト☆レビューツアー2022〜24「ブギウギワンダー☆レビュー」 日時:3月3日(日)午後5時 場所:どりーむホール 費用:8500円(全席指定) その他:未就学児の入場不可 申込み:チケット予約開始は1月27日(土)/発売は翌日から ■杉山清貴&オメガトライブ〜FIRST FINALE TOUR 2024「LIVE EMOTION」 日時:3月9日(土)午後4時半 場所:どりーむホール 費用:1万1000円(全席指定) その他:未就学児の入場不可 申込み:チケット予約開始は2月3日(土)/発売は翌日から/1人4枚まで 市民活動センター「プラッツ」 問合せ:電話319-9703 ■花王国際こども環境絵画コンテスト入賞作品展示会 日時:2月1日(木)から28日(水)の午前9時〜午後10時(19日を除く) 場所:市民活動交流スペース 内容:世界の子どもたちが環境をテーマに描いた作品の展示 その他:市の環境啓発ポスターコンクール入賞作品展も同時開催 ■市民活動団体のためのファンドレイジング(資金調達)入門講座 日時:2月17日(土)午後2時〜4時 場所:第3会議室 定員:先着30人 費用:2000円、当センター登録団体・ソーシャルビジネスラボ登録事業者・学生1000円 内容:団体を成長させるための寄付集めや助成金活用、会員拡大方法等のポイントを学ぶ 講師:徳永洋子氏(ファンドレイジング・ラボ代表) その他:託児(1歳以上の未就学児、先着2人、500円)あり 申込み:当センターへ/オンライン申込み可 ■花王による環境の話&スマートホルダーづくり 日時:2月24日(土)午前10時〜11時半 場所:第1会議室 対象:小学生以上の方(小学3年生以下は保護者同伴) 定員:先着30組 費用:無料 内容:地球温暖化防止のためにできることを考えるほか その他:お気に入りのシールがあれば持参/詳細は、当センターのを確認 申込み:当センターへ/オンライン申込み可 心身障害者福祉センター「きずな」 問合せ:電話360-1312/FAX368-6127 ■装具・福祉機器・住宅改善相談 日時:@2月3日(土)午前9時〜正午・A15日(木)午後1〜4時 費用:無料 内容:@作業・A理学療法士による相談 申込み:@1月26日(金)、A2月8日(木)までに、当センターへ ■グループホーム見学会 日程:2月3日(土)午前9時半〜正午 対象:市内在住・在勤で、15歳以上の肢体障害のある方(家族・支援者の同伴可) 定員:3人(抽せん) 費用:無料 その他:ピアカウンセラー同行 申込み:1月26日(金)までに、当センターへ ■視覚障害者向け陶芸講座 日時:2月7日、3月6日(水)午後1時半〜3時(全2回) 対象:視覚障害のある市民 定員:先着5人 費用:300円 その他:作品は後日受渡し 申込み:1月31日(水)までに、当センターへ ■リラクゼーションヨガ(初心者向け) 日時:2月8日(木)午後1時20分〜2時50分 対象:身体障害のある方で歩行可能な市民 定員:先着10人 費用:無料 申込み:当センターへ ■フラワーアレンジメント講座 日時:2月16日(金)午後1時20分〜2時45分 対象:身体障害のある市民 定員:先着8人 費用:1500円 申込み:1月26日(金)から2月9日(金)に、当センターへ 府中の森芸術劇場ホールの予約再開  府中の森芸術劇場のどりーむホール・ウィーンホール・ふるさとホール・平成の間の予約受付を再開します。 問合せ:同劇場(電話335-6211) 予約受付開始日:2月1日(木)(利用日は令和7年5月1日(木)から31日(土)) ※工事期間の延長等により、予約いただいていても利用できなくなる場合があります。 ※予約受付方法が変わります。詳細は、同劇場ホームページをご確認ください。 フードドライブを実施します  市では、食品ロスの削減を目的として、家庭で余っている食品をフードバンク団体を通じて必要としている方に寄付するフードドライブを実施します。 問合せ:資源循環推進課(電話335-4437) 日時:1月22日(月)から26日(金)の午前9時〜午後4時 場所:市役所1階 内容:フードドライブへの提供のために購入したものではなく、賞味期限が1か月以上先で、未開封かつ生鮮食品でない食品(調味料以外の酒類不可)の募集 ご使用はお早めに! @地元応援商品券「ふちゅチケ」 Aフーちゃんお買物券  両券は、2月19日(月)が使用期限です。期限を過ぎると使用できず、未使用分の払い戻しもできませんので、お早めにご使用ください。 問合せ:@「ふちゅチケ」コールセンター(電話050-3173-8292/平日の午前10時〜午後5時)、A府中市商店街連合会事務局(電話362-6421/平日の午前9時〜午後5時) 子ども・子育て 多胎児交流会「そらまめクラブ」 日時:2月10日(土)午前10時半〜11時半 場所:子ども家庭支援センター「たっち」 対象:交流ひろばの利用登録(予定可)をしている市民で、令和2年4月2日以降生まれの双子、または三つ子と親 定員:10組(抽せん) 費用:無料 内容:親子で楽しめる制作ほか その他:未就学の兄弟姉妹の参加可 申込み:1月29日(月)まで、オンラインで受付 問合せ:同センター(電話354-8700) 学習教室の入会説明会 日時:2月17日(土)午前10時〜正午 場所:ふれあい会館 対象:新小学3〜中学3年生の保護者 定員:先着40人 内容:4月から開室する同教室の説明、講師の紹介、各教室の懇談ほか その他:教科は下の表のとおり 申込み・問合せ:シルバー人材センター(電話366-2322) シニア シルバー人材センター入会希望者説明会 日時:2月6日(火)午前9時〜10時 場所:ふれあい会館 対象:短期的・補助的な仕事を探している60歳以上の市民 定員:先着20人 申込み・問合せ:同センター(電話366-2322)へ 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 問合せ:電話330-2010 ■元気一番!!ひろめ隊〜運動普及員による体操 日時・口座名・受付日:下の表のとおり 対象:65歳以上の市民 定員:各先着25人(気功とちょっぴり太極拳のすすめのみ20人/各受付日につき1人1回) 費用:無料 申込み:電話で当センターへ ◆下記4記事の共通項目◆ 対象:65歳以上の市民 申込み:1月16日(火)午前9時から電話で当センターへ ■楽しく身につく栄養調理講座「乾物レシピ」 日時:1月26日(金)午前10時〜正午 定員:先着6人 費用:500円 内容:栄養に関する講座、ひじきや高野豆腐を使った調理実習 ■しっとりハンドマッサージ 日時:2月2日(金)午前9時半〜10時半・11時〜正午 定員:各先着5人(1人1回) 費用:500円 内容:クリームを使用した手のマッサージ 講師:若度千尋氏(美容師) ■はじめてのコラージュ 日時:2月7日(水)午前10時〜正午 定員:先着4人 費用:500円 内容:雑誌等を切り抜いて作る西洋貼り絵 ■ギターの音色で一緒に歌おう!遊ぼう! 日時:2月9日(金)午前10時〜10時45分 定員:先着10人 費用:無料 内容:光明高倉保育園の園児と童謡等を歌って交流 3月2日(土) ヤングケアラー啓発イベント ヤングケアラーを知ろう 本来大人が担うような責任を引き受け、日常的に家族の介護や世話、 家事等をする子ども・若者である「ヤングケアラー」への理解を深めるイベントを実施します。 問合せ:子ども家庭支援課(電話319-0072) 日時:3月2日(土) 場所:市民活動センター「プラッツ」 費用:無料 パネル展示(申込不要) 時間:午前10時〜午後6時 内容:市の取組や実態調査の結果を紹介 フォーラム 時間:午後2時〜4時 定員:先着200人 内容:ヤングケアラーに関する講話・経験者との対談 講師:町 亞聖氏(アナウンサー) 申込み:2月24日(土)まで、オンラインで受付 交流会(申込不要) 時間:午後4時半〜6時 内容:フォーラム登壇者との交流 天然芝ではじめてのサッカー  本市をホームタウンの1つとして活動するFC東京と連携し、体を動かす楽しさを体験してもらうイベントを開催します。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 日時:2月10日(土)@午前9時半〜10時15分・A10時半〜11時20分・B11時半〜午後0時20分 会場:府中朝日フットボールパーク 対象:市内在住の@4歳児と保護者(2人1組)・A5歳児・B未就学の6歳児 定員:@15組・AB各20人(抽せん) 申込み:1月31日(水)まで、オンラインで受付 ジャパンラグビーリーグワン 市民無料観戦バスツアー  本市を活動拠点とする東芝ブレイブルーパス東京と横浜キヤノンイーグルスが対戦する試合において、試合会場まで送迎する無料観戦バスツアーを開催します。ぜひ、ご参加ください。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 日時:2月24日(土)午後2時5分キックオフ 会場:秩父宮ラグビー場(港区北青山) 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:40人(抽せん) 申込み:1月31日(水)まで、オンラインで受付 ※応援グッズをプレゼントします。 2月11日(祝) 府中駅伝競走大会開催に伴う交通規制  2月11日(祝)は、同大会開催に伴い、右の図のとおり車両交通規制を行います。また、午前9時40分〜午後0時20分に次のバス停留所を休止・移動します。ご理解とご協力をお願いします。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4499) ■臨時休止する停留所 ○京王バス…寿町1丁目、府中町1丁目、ルミエール府中 ■移動する停留所 ○京王バス…市民球場前(桜通り→府中街道) 令和6年4月1日 府中市は70周年を迎えます 市制施行70周年記念「シンボルマーク」と「キャッチコピー」をご活用ください