広報ふちゅう 令和6年(2024年)2月1日号 第2043号 第1回府中市議会定例会 招集日は2月21日(水) 府中市議会では、請願、陳情、傍聴等を受け付けています。 また、インターネットによる映像配信も実施していますので、ぜひ、ご覧ください。 問 議事課(電話335-4507) 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号)府中市宮西町2の24 電話042-364-4111(代表) FAX042-366-1457(府中市の市外局番は042) 特集 みんなでおいしく みんなで楽しく子ども食堂 子ども食堂をご存じですか? 子ども食堂とは、子どもが無料で食事ができ、子どもだけでも安心して利用することができる、地域の居場所です。 市内には、子ども食堂が15か所あり、その全てが地域の市民団体等の自主的な活動によって運営されています。 集まったみんなでワイワイ、食事や遊びが楽しめますので、お気軽にお越しください。 問合せ 子育て応援課(電話 335‐4192) 市内15か所の子ども食堂 利用に当たっての注意点 初めて利用する場合は、問合せ等で必ず利用方法を確認してください ●予約が必要な場合があります ●子どもは無料ですが、保護者等の大人は有料の場合があります ●開催日や利用できる方・人数は会場により異なります ●下記開催日は変更する場合があります 詳細は、府中市子ども食堂ネットワーク「100人子ども食堂」のホームページをご確認ください 1 子ども食堂なな 会場:武蔵台文化センター 開催日:毎月第2日曜日 問合せ:電話 090-2310-7355(高橋) 2 にっころ食堂 会場:日新町4の46の7 開催日:毎月第2火曜日の午後4時〜6時 問合せ:電話 354-1666(第2府中保育園) 3 ぷろぼの工房・いっちゃん家子ども食堂 会場:西府町4の23の12 開催日:毎月第2日曜日の正午〜午後2時 問合せ:電話 070-4131-9841(長谷川) 4 テラッツァ・いっちゃん家子ども食堂 会場:住吉町5の17の7 開催日:毎月第4日曜日の正午〜午後2時 問合せ:電話 306-5151(テラッツァ) 5 こどもの居場所作り@府中 会場:片町公会堂 開催日:毎月第4月曜日の午後5時〜7時 問合せ:電話 090-1805-3977(南澤) 6 みんなの食堂 会場:市民活動センター「プラッツ」料理室 ほか 開催日:月1回、曜日不定(参照) 問合せ:電話 090-8567-6188(藤田) 7 とうきょうどけん子ども食堂 会場:東京土建府中国立支部(晴見町) 開催日:毎月第4土曜日の午後5時半〜7時半 問合せ:電話 363-6554(中村) ※大人も無料 8 子どもカレー食堂 会場:新町三丁目自治会東集会場 開催日:毎月第3土曜日の午前11時半〜午後2時半 問合せ:電話 090-3216-8669(木村) 9 子ども食堂ワラビ 会場:学園通り公会堂(天神町) 開催日:毎月第2土曜日 問合せ:電話 080-9171-0102(押野) 10 ラ・メンサ・デリ・アンジェリ 天使の食卓 会場:カトリック府中協会(府中町) 開催日:毎月第2・4土曜日の午前11時半〜午後1時半 問合せ:電話 080-1048-1856(筒井) 11 押立ホッとすぺーす 会場:押立文化センター 開催日:月1回、曜日不定 問合せ:電話 080-3085-1967(牛尾) 12 ひがしふちゅう駅前こども食堂 会場:東府中公会堂 開催日:毎月第1水曜日の午後5時半〜7時(11月から2月は午後5時〜6時半) 問合せ:電話 090-8646-5498(林) 13 グレイスキッチン 会場:グレイスキッチン(白糸台) 開催日:毎月第2土曜日の正午〜午後1時 問合せ:電話 306-7827(グレイスハウス) 14 あおばこどもの居場所 会場:紅葉丘公会堂  開催日:毎月第3日曜日の午前11時〜正午 問合せ:電話 090-4240-4603(那須) 15 まんぷく子ども食堂 会場:都営府中朝日町二丁目アパート集合室 開催日:毎月第4日曜日の午前11時半〜午後1時 問合せ:電話 080-6580-2377(馬場) 府中市こども食堂ネットワーク「100人こども食堂」代表 南澤さんのインタビュー たくさんの子どもにとって過ごしやすい居場所でありたい 子どもにとって、子ども食堂が家や学校以外の居場所の一つになったらいいなと思っています。子ども食堂は、食堂としての役割だけではなく、年上の子が年下の子の面倒をみるなど、 子ども同士のコミュニティの場であると考えています。また、地域や年齢等にとらわれない、大人も含めた重要なコミュニティづくりを担っています。 子どもたちが「おいしかった」と言ってくれることや、多くの市民の方々の応援が、活動を行う上での原動力です。長年、子ども食堂を運営していると、継続して利用している子の成長も見届けることができ、それも楽しみの一つです。 運営・利用している皆さんへのインタビュー 運営側での参加の楽しみはなんですか (一人目)色々な家族や子どもが一つの空間に集まって、みんなで楽しそうにご飯を食べる光景が好きです。子どもたちと色々な話をしたり、元気な子どもたちの姿を見たりすると、自然とうれしい気持ちになります。 (二人目)学校の授業が終わった後、子ども食堂で調理を手伝いました。今回、子ども食堂のボランティアは初めてでしたが、自分が作ったものを子どもたちがおかわりしているところを見て、やってよかったと思いました。 利用した感想を教えてください (一人目)3年ほど前から来ていて、子どもたちがすごく楽しんでいます。子どもは人見知りをする性格でしたが、ここで高校生や大人と会話することで、初対面の方とも打ち解けやすくなるなど、良い影響を与えてくれています。 (二人目)いつも友達と来ています。友達としゃべりながら一緒にご飯を食べると、とても楽しいです。 子ども食堂の様子を動画で紹介 「子ども食堂なな」の様子を動画で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。 子ども食堂への支援をお待ちしています フードバンク府中 フードドライブを定期的に実施しています フードドライブで提供された食品等は、子ども食堂で有効に活用されています 家庭で余っている食品の寄付を、市民活動センター「プラッツ」や市役所で定期的に受け付けています。 食品ロス削減を目的としているため、寄付のために購入したものは対象外です。 寄付いただいた食品は、市民団体のフードバンク府中から、必要としている方に届けています。 フードバンク府中では、持ち込みでの食品の寄付も受け付けています。 詳細は、フードバンク府中のホームページをご確認ください。 缶詰、食用油、調味料、レトルト食品等、様々な食品を寄付いただいています フードバンク府中 照井理事長のメッセージ 寄付された食品は、子ども食堂等に優先して配っており、運営の支援になることはうれしく思います。 最近はサラダ油や小麦粉の寄付が特に減っています。 皆さんの支援をお待ちしています。 子ども食堂を直接支援  子ども食堂を直接支援する方法には、ボランティアとして参加、食品・運営資金の寄付等があります。詳細は、各子ども食堂に直接ご連絡ください。  また、府中市こども食堂ネットワーク「100人こども食堂」への寄付もお待ちしています。詳細は、団体のでご確認ください。 みんなの笑顔のため、応援をお願いします