お知らせ ご意見をお聞かせください 地域防災計画修正(案)  市では、地域防災計画修正(案)を作成しました。この案について、市民の皆さんのご意見を受け付けます。  この案は、2月6日(火)から3月7日(木)に、防災危機管理課、ふるさと府中歴史館2階市政情報公開室、各文化センター、市政情報センター、中央図書館、市のホームページ等でご覧になれます。 趣旨:東京都地域防災計画の修正や新たな被害想定、近年の災害から明らかになった課題を踏まえた計画の修正 内容 ○地震による本市の被害想定の見直し ○被害軽減と再生に向けた目標等 意見の提出 2月6日(火)から3月7日(木)(必着)に、意見、住所、氏名を記入して、同課(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話 335-4098)へ/(FAX:335-6395)・オンライン提出可 令和5年10月から令和6年3月分 外国人学校児童・生徒保護者補助金 対象:学校教育法に規定する小・中学校に相当する外国人学校に通う児童・生徒の保護者で、日本国籍を有しない市民 補助額:月額2000円 申込み:3月1日(金)まで(当日消印有効)に、決められた用紙(男女共同参画センター「フチュール」に用意、ダウンロード可)で、同センター(〒183-0034住吉町1の84/問合せ:電話 335-4131)へ 産前産後期間の国民健康保険税の免除制度の開始 対象:令和5年11月以降に出産した、または出産予定の国民健康保険加入者/妊娠85日(4か月)以降の死産、流産、早産及び人工妊娠中絶を含む 内容:出産・出産予定日の前月から4か月間(多胎妊娠の場合は3か月前から6か月間)の同保険税の免除 ※令和6年1月分以降の保険税が免除の対象です。 ※申請方法等の詳細は、市のホームページをご覧ください。 問合せ:保険年金課(電話 335-4055) けやき並木通り・府中スカイナードでイベントを開催してみませんか  3月1日(金)から、民間事業者や市民団体も中心市街地活性化に寄与するイベントをけやき並木通り・府中スカイナードで開催できるようになります。ぜひ、ご活用ください。  使用料や申込方法等の詳細は、まちづくり府中のホームページをご確認ください。 問合せ:まちづくり府中(電話 370-1960) 技術講習会 日時:3月6日(水)午後3時〜5時 場所:むさし府中商工会議所 定員:先着25人 費用:無料 内容:IoT活用のメリットと導入事例の紹介 講師:市川英伸氏(都立産業技術研究センター副主任研究員) 申込み・問合せ:工業技術情報センター(電話 335-4474)へ ごみ・資源物の出し方カレンダーを全戸配布  2月2日(金)から3月8日(金)に、4月から令和7年3月の「ごみ・資源物の出し方カレンダー」を全戸配布します。  期間中に配布されない場合は、3月29日(金)までの平日に、ごみカレンダーフリーダイヤル(電話 0120-550-584)へご連絡ください。 問合せ:資源循環推進課(電話 335-4437) 家庭ごみ有料袋を減免して交付 対象 生活保護受給世帯、児童扶養手当受給世帯、特別児童扶養手当受給世帯、身体障害者手帳1・2級、精神障害者保健福祉手帳1・2級、愛の手帳1・2度をお持ちの方がいる市民税非課税世帯、中国残留邦人等に対する支援給付受給世帯のいずれかに該当する世帯 ※児童扶養手当受給世帯、特別児童扶養手当受給世帯の証書の有効期限が令和6年3月31日(日)の方は対象外です。 交付枚数:燃やすごみ・燃やさないごみ・容器包装プラスチック専用のごみ袋の合計で160枚/組合せ自由 ※世帯人数により袋の大きさが異なります。 申込み:2月16日(金)から3月1日(金)に、次の市役所の窓口に、対象者であることが確認できる書類(代理人の場合は代理人の本人確認書類も必要)を持参 〇平日(午前9時〜午後5時)…生活保護受給世帯は生活福祉課前・その他の世帯は資源循環推進課 〇土曜日(午前8時半〜正午)…障害者福祉課 〇3月4日(月)以降の平日…資源循環推進課 ※身体障害者手帳1・2級、精神障害者保健福祉手帳1・2級、愛の手帳1・2度をお持ちの方がいる市民税非課税世帯で、令和5年1月2日以降に転入した方は、令和5年1月1日時点の居住地での世帯全員の令和5年度市民税非課税証明書も必要です。 ※交付後にごみ袋の種類の交換はできません。 問合せ 資源循環推進課(電話 335-4400) おめでとうございます 東京都優秀技能者(東京マイスター)知事賞受賞  都内に勤務する技能者のうち、他の技能者の模範と認められる方に贈呈される同賞を次の方々が受賞されました。 (順不同・敬称略) 山下真二(室内装飾工)、鈴木盛之(理容師) 4月以降購入分 自転車用ヘルメット購入費用の助成 令和5年度に同助成の申請をした方(助成券の未使用を含む)は対象外  自転車用ヘルメットを4月以降に購入する方への費用助成の申請受付を開始しました。 問合せ:地域安全対策課(電話 335-4147) 申請期間:9月30日(月)まで(必着) 対象:申請時及び助成券使用時に市に住民登録がある方 助成額:2000円まで(1人1回) ※購入費用額が2000円未満の場合は、お釣りは出ません。 ※助成券発行前に購入したヘルメットは助成対象外です。 助成数:3000個(予定) 対象製品:新品で、SGマーク等の安全基準の認証を受けているもの 申請方法: ・窓口申請は、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)を持って市役所地域安全対策課へ/平日のみ ・オンライン申請は、申込みフォームから申請/24時間受付(2月1日は午前8時半から受付) ・郵送申請は、申請書(市のホームページからダウンロード)を〒183-8703地域安全対策課へ 利用方法:申請から3週間程度で届く助成券(3月31日(日)までに申請した方は4月以降に発送)を市内協力事業店に提出して、助成額を差し引いた額を支払う ※市内協力事業店等の詳細は、市のホームページ、または助成券に同封の店舗一覧をご確認ください。