広報ふちゅう 令和6年(2024年)2月1日号 第2043号 第1回府中市議会定例会 招集日は2月21日(水) 府中市議会では、請願、陳情、傍聴等を受け付けています。 また、インターネットによる映像配信も実施していますので、ぜひ、ご覧ください。 問合せ:議事課(電話335-4507) 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号)府中市宮西町2の24 電話042-364-4111(代表) FAX042-366-1457(府中市の市外局番は042) 特集 みんなでおいしく みんなで楽しく子ども食堂 子ども食堂をご存じですか? 子ども食堂とは、子どもが無料で食事ができ、子どもだけでも安心して利用することができる、地域の居場所です。 市内には、子ども食堂が15か所あり、その全てが地域の市民団体等の自主的な活動によって運営されています。 集まったみんなでワイワイ、食事や遊びが楽しめますので、お気軽にお越しください。 問合せ 子育て応援課(電話 335‐4192) 市内15か所の子ども食堂 利用に当たっての注意点 初めて利用する場合は、問合せ等で必ず利用方法を確認してください ●予約が必要な場合があります ●子どもは無料ですが、保護者等の大人は有料の場合があります ●開催日や利用できる方・人数は会場により異なります ●下記開催日は変更する場合があります 詳細は、府中市子ども食堂ネットワーク「100人子ども食堂」のホームページをご確認ください 1 子ども食堂なな 会場:武蔵台文化センター 開催日:毎月第2日曜日 問合せ:電話 090-2310-7355(高橋) 2 にっころ食堂 会場:日新町4の46の7 開催日:毎月第2火曜日の午後4時〜6時 問合せ:電話 354-1666(第2府中保育園) 3 ぷろぼの工房・いっちゃん家子ども食堂 会場:西府町4の23の12 開催日:毎月第2日曜日の正午〜午後2時 問合せ:電話 070-4131-9841(長谷川) 4 テラッツァ・いっちゃん家子ども食堂 会場:住吉町5の17の7 開催日:毎月第4日曜日の正午〜午後2時 問合せ:電話 306-5151(テラッツァ) 5 こどもの居場所作り@府中 会場:片町公会堂 開催日:毎月第4月曜日の午後5時〜7時 問合せ:電話 090-1805-3977(南澤) 6 みんなの食堂 会場:市民活動センター「プラッツ」料理室 ほか 開催日:月1回、曜日不定(参照) 問合せ:電話 090-8567-6188(藤田) 7 とうきょうどけん子ども食堂 会場:東京土建府中国立支部(晴見町) 開催日:毎月第4土曜日の午後5時半〜7時半 問合せ:電話 363-6554(中村) ※大人も無料 8 子どもカレー食堂 会場:新町三丁目自治会東集会場 開催日:毎月第3土曜日の午前11時半〜午後2時半 問合せ:電話 090-3216-8669(木村) 9 子ども食堂ワラビ 会場:学園通り公会堂(天神町) 開催日:毎月第2土曜日 問合せ:電話 080-9171-0102(押野) 10 ラ・メンサ・デリ・アンジェリ 天使の食卓 会場:カトリック府中協会(府中町) 開催日:毎月第2・4土曜日の午前11時半〜午後1時半 問合せ:電話 080-1048-1856(筒井) 11 押立ホッとすぺーす 会場:押立文化センター 開催日:月1回、曜日不定 問合せ:電話 080-3085-1967(牛尾) 12 ひがしふちゅう駅前こども食堂 会場:東府中公会堂 開催日:毎月第1水曜日の午後5時半〜7時(11月から2月は午後5時〜6時半) 問合せ:電話 090-8646-5498(林) 13 グレイスキッチン 会場:グレイスキッチン(白糸台) 開催日:毎月第2土曜日の正午〜午後1時 問合せ:電話 306-7827(グレイスハウス) 14 あおばこどもの居場所 会場:紅葉丘公会堂  開催日:毎月第3日曜日の午前11時〜正午 問合せ:電話 090-4240-4603(那須) 15 まんぷく子ども食堂 会場:都営府中朝日町二丁目アパート集合室 開催日:毎月第4日曜日の午前11時半〜午後1時 問合せ:電話 080-6580-2377(馬場) 府中市こども食堂ネットワーク「100人こども食堂」代表 南澤さんのインタビュー たくさんの子どもにとって過ごしやすい居場所でありたい 子どもにとって、子ども食堂が家や学校以外の居場所の一つになったらいいなと思っています。子ども食堂は、食堂としての役割だけではなく、年上の子が年下の子の面倒をみるなど、 子ども同士のコミュニティの場であると考えています。また、地域や年齢等にとらわれない、大人も含めた重要なコミュニティづくりを担っています。 子どもたちが「おいしかった」と言ってくれることや、多くの市民の方々の応援が、活動を行う上での原動力です。長年、子ども食堂を運営していると、継続して利用している子の成長も見届けることができ、それも楽しみの一つです。 運営・利用している皆さんへのインタビュー 運営側での参加の楽しみはなんですか (一人目)色々な家族や子どもが一つの空間に集まって、みんなで楽しそうにご飯を食べる光景が好きです。子どもたちと色々な話をしたり、元気な子どもたちの姿を見たりすると、自然とうれしい気持ちになります。 (二人目)学校の授業が終わった後、子ども食堂で調理を手伝いました。今回、子ども食堂のボランティアは初めてでしたが、自分が作ったものを子どもたちがおかわりしているところを見て、やってよかったと思いました。 利用した感想を教えてください (一人目)3年ほど前から来ていて、子どもたちがすごく楽しんでいます。子どもは人見知りをする性格でしたが、ここで高校生や大人と会話することで、初対面の方とも打ち解けやすくなるなど、良い影響を与えてくれています。 (二人目)いつも友達と来ています。友達としゃべりながら一緒にご飯を食べると、とても楽しいです。 子ども食堂の様子を動画で紹介 「子ども食堂なな」の様子を動画で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。 子ども食堂への支援をお待ちしています フードバンク府中 フードドライブを定期的に実施しています フードドライブで提供された食品等は、子ども食堂で有効に活用されています 家庭で余っている食品の寄付を、市民活動センター「プラッツ」や市役所で定期的に受け付けています。 食品ロス削減を目的としているため、寄付のために購入したものは対象外です。 寄付いただいた食品は、市民団体のフードバンク府中から、必要としている方に届けています。 フードバンク府中では、持ち込みでの食品の寄付も受け付けています。 詳細は、フードバンク府中のホームページをご確認ください。 缶詰、食用油、調味料、レトルト食品等、様々な食品を寄付いただいています フードバンク府中 照井理事長のメッセージ 寄付された食品は、子ども食堂等に優先して配っており、運営の支援になることはうれしく思います。 最近はサラダ油や小麦粉の寄付が特に減っています。 皆さんの支援をお待ちしています。 子ども食堂を直接支援  子ども食堂を直接支援する方法には、ボランティアとして参加、食品・運営資金の寄付等があります。詳細は、各子ども食堂に直接ご連絡ください。  また、府中市こども食堂ネットワーク「100人こども食堂」への寄付もお待ちしています。詳細は、団体のでご確認ください。 みんなの笑顔のため、応援をお願いします お知らせします 市職員・特別職の給与等 市職員・特別職の給与等は、市議会の議決によって定められる条例やこれに基づく規則によって定められ、支給状況を毎年お知らせしています。  各項目は次のとおりです。 @人件費の状況(普通会計決算) A人件費比率の推移(普通会計決算) B職員給与費の状況(普通会計予算) C職員の平均給料月額・平均給与月額・平均年齢の状況(令和5年4月1日現在) D職員の初任給の状況(令和6年1月1日現在) E職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(令和5年4月1日現在) F一般行政職の級別職員数の状況(令和5年4月1日現在) G定員の状況(各年度4月1日現在) H職員手当の状況 I退職手当の状況(令和5年4月1日現在) J特別職の報酬等の状況(令和5年4月1日現在) 詳細はお問い合わせください。 問合せ:職員課(電話 335-4051) お知らせします 令和4年度人事行政の運営等の状況 府中市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき、令和4年度の人事行政の運営等の状況をお知らせします。  各項目は次のとおりです。 @職員の任免及び職員数の状況 A職員の採用試験の状況 B職員の平均給料月額・平均年齢の推移(各年度4月1日現在) C職員の勤務時間・その他の勤務条件の状況 D職員の休業の状況 E職員の分限及び懲戒処分の状況 F職員の服務の状況 G職員(部長職)の退職管理の状況 H職員の研修及び人事評価の状況 I職員の福祉及び利益の保護の状況 J公平委員会による報告  詳細はお問い合わせください。 問合せ:職員課(電話 335-4051) 令和6年4月1日府中市は70周年を迎えます 市制施行70周年記念「シンボルマーク」と「キャッチコピー」をご活用ください 2月16日(金)から3月15日(金) 市(都)民税・所得税の申告 市(都)民税は郵送、所得税はe-Taxでの申告にご協力をお願いします 市(都)民税の申告は市役所へ 日時:2月16日(金)から3月15日(金)の平日の午前9時〜午後4時 申告方法 必要書類を持って市役所2階会議室へ/郵送(〒183-8703市民税課/問合せ:電話 335-4441)での申告可 ■申告に必要なもの ●令和5年中の給与・年金の源泉徴収票、事業主の支払証明書、特定口座年間取引報告書ほか ●令和5年中に支払った社会保険料(府中市に支払ったものを除く)・生命保険料・地震保険料の領収書・証明書 ●医療費の明細書(領収書不可) ●寄付金の領収書 ●マイナンバーカード(納税者本人分のみ) ※お持ちでない方は、通知カード、またはマイナンバー記載の住民票と本人確認書類(運転免許証、パスポート等) ●障害者手帳 ●学生証 ●親族関係書類及び送金関係書類(国外に扶養親族がいる場合) ■申告の出張受付(午前9時〜午後3時) ●2月21日(水)・22日(木)…白糸台文化センター ●2月28日(水)…西府文化センター 所得税の確定申告について 申告方法 3月15日(金)までに、e-Tax、郵送(〒183-8510東京国税局業務センター武蔵府中分室)で申告 ■申告に関する相談が必要な方  3月15日(金)までの平日の午前8時半〜午後4時(2月25日(日)は開庁)に、スマートフォンと必要書類を持って武蔵府中税務署(電話 362-4711)へ ■入場整理券の配布  混雑緩和のため、入場には入場整理券が必要です。整理券は、当日会場で配布するほか、国税庁のLINE公式アカウントから事前に入手できます。詳細は、同庁のホームページをご確認ください。 ちょこっと共済 交通災害共済 交通事故に遭ったときに見舞金を受けられる交通災害共済「ちょこっと共済」の令和6年度分の 加入申込みを受け付けています。 問合せ:地域安全対策課(電話 335-4147) 概要 共済期間:4月1日(月)から令和7年3月31日(月)(共済期間中に途中加入する方は、申込み日の翌日から) 対象:市民 会費・見舞金:Aコース…会費年額1000円/見舞金4〜300万円、Bコース…会費年額500円/見舞金2〜150万円 ※3歳〜中学生は、市でBコースに一括加入しますので、コース変更時を除いて個人での申込みは必要ありません。 ※既にBコースに加入した方で、Aコースに変更を希望する場合は、500円が必要です。 ※見舞金は、国内で、自動車・自転車等の交通による人身事故で死傷し、医療機関で治療を受けた場合に支給されます。 ※見舞金の請求には、交通事故証明書等の提出が必要なため、自転車の単独事故等、小さな事故であっても必ず警察に届け出てください。 申込み方法 ●ちょこっと共済のホームページからオンライン申込み ●加入申込書(市役所総合窓口課・地域安全対策課、各文化センターに用意)と会費を持って、平日に市役所地域安全対策課、または各文化センターへ ※次の日時・会場でも受け付けます。   2月29日(木)までの平日…市役所1階/2月10日・24日、3月9日・23日(土)午前8時半〜正午…市役所1階/4月1日(月)以降の平日…市役所総合窓口課 ※加入申込書・パンフレットは2月上旬に全戸配布します。 市の負担で申し込める方 次のいずれかに該当する方がBコースを申し込む場合、市が会費を負担します(窓口での申込みのみ)。 対象: ○身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳1〜3級、愛の手帳1〜3度を持つ方 ○18歳未満の子どものいる遺族基礎年金を受けている親子 ※申込み時に対象であることを証明できるもの(各手帳の原本(障害者手帳アプリ「ミライロID」可)、国民年金・厚生年金保険年金証書等の原本)が必要です。 ※Aコースを希望する方は、500円が必要です。 青少年の皆さん 不安に思っていること、悩んでいることを相談してみませんか 例えばこんなことで悩んでいませんか? 仕事のことで、就職活動が思うように進まない、仕事でよく注意される、職場の人間関係がうまくいかない 家庭のことで、両親とよくケンカをしてしまう、親からたたかれたり、怒鳴られたりする 学校のことで、学校に行きたくない、友達とうまくいかない、進路のことで悩んでいる 心や体のことで、気持ちが落ち込んで、悲しくなってしまうことがある、朝起きたときにお腹が痛い 生活の困りごとは、気軽になんでもご相談ください 相談は無料です 問合せ:児童青少年課(電話 335-4427) 29歳まで対象 青少年総合相談 青少年・保護者への支援経験が豊富な専門家が相談に寄り添います  仕事のこと、家庭のこと、周りの人との関係、心や体の発達等、青少年の皆さんが感じている悩みや問題について、青少年の皆さん自身や保護者の方からのご相談を受け付けています。ぜひ、ご利用ください。 相談できる人:次のいずれかに当てはまる6〜29歳の方、親族・関係者 ・市内に住んでいる  ・市内で仕事をしている ・市内の学校に通っている 相談日:月曜日の午後2時〜6時、水曜日の午後1時〜5時、土曜日の午前9時〜午後1時 ※祝日の場合は相談日が変わる場合があります。 相談方法:電話090-5408-2667(相談時間のみ電話がつながります。)、メール24時間受付(専用フォームからご連絡ください。相談日に返信します。) 小・中学生対象 お医者さんにスマホで相談 小児科・産婦人科のお医者さんに体のこと、学校での悩みを相談できます 相談できる人:市内に住んでいる、または市内の学校に通っている小・中学生、保護者ほか 利用方法:インターネットでアクセスして会員登録する、相談方法を選んで、相談したいことを入力する 相談方法:どちらも会員登録と同じサイトから相談できます ・LINE・電話は、「夜間相談」から、相談日時を予約(相談は午後6時〜10時で、相談時間は10分です。) ・メールは、「いつでも相談」から、24時間受付(24時間以内に返信します。) お医者さんがみんなの力になります 悩みは人それぞれ違います。一人で悩みを抱え込まず、学校の先生に相談できないようなことでも気軽に相談してください。 例えば、友達とうまくいかない、にきびがイヤだ、好きな子のことで相談したい、学校に行きたくない、生理がいつくるか不安、すぐイライラするなどです。 市からのお知らせ 募集 市非常勤職員 (月額制会計年度任用職員) ■図書館業務専門員 採用日:4月1日(月) 対象:司書、司書教諭のいずれかの資格をもつ方(令和6年3月末までの取得見込みを含む) 募集人数:1人(試験) 募集要項:2月9日(金)まで、中央図書館で配布(5日・6日を除く)/ダウンロード可 申込み:2月9日(金)までの午前9時〜午後5時(5日・6日を除く)に、必要書類を同館(問合せ:電話 362-8647)へ/郵送不可 ■介護保険要介護認定調査員 採用日:4月1日(月) 対象:介護支援専門員、保健師、看護師等のいずれかの資格・免許をもつ方 募集人数:2人(試験) 内容:要介護認定調査業務ほか 募集要項:2月22日(木)まで、市役所介護保険課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:2月22日(木)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703介護保険課(問合せ:電話 335-4309)へ ■障害福祉相談員 採用日:4月1日(月) 対象:相談支援専門員、介護支援専門員、介護福祉士等のいずれかの資格をもつ方、または障害福祉施設等での勤務経験が3年以上ある方 募集人数:若干名(試験) 内容:障害福祉サービス等に関する相談業務ほか 募集要項:2月22日(木)まで、市役所障害者福祉課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:2月22日(木)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703障害者福祉課(問合せ:電話 335-4022)へ ■障害福祉窓口業務支援員 採用日:4月1日(月) 対象:障害福祉分野での業務の経験が1年以上ある方 募集人数:4人(試験) 内容:各種障害者手帳等の申請に係る窓口・電話対応業務ほか 募集要項:2月22日(木)まで、市役所障害者福祉課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:2月22日(木)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703障害者福祉課(問合せ:電話 335-4162)へ 市の業務の委託事業者  各業務の委託事業者をプロポーザル方式で募集します。 ■公共施設マネジメント次期推進プラン策定及びモデル事業検討業務 募集要項:2月16日(金)まで、市役所建築施設課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:2月16日(金)までに、必要書類を同課(問合せ:電話 335-4358)へ/郵送不可 ■70日間チャレンジウォーキング業務 内容:スマートフォンアプリを活用したウォーキングイベントの運営 募集要項:2月9日(金)から26日(月)に、保健センターで配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:事前連絡のうえ、2月26日(月)午後5時までに、必要書類を同センター(問合せ:電話 368-5311、ガイダンス番号2)へ/郵送不可 ◆ 共通項目 ◆ 対象:募集要項で定める参加資格を有する事業者 石川県七尾市への災害支援寄付金を代理で受け付けています     市では、令和6年能登半島地震の被災地を支援するため、「全国国府サミット」で国府のまちとしてつながりのある石川県七尾市への寄付金を、ふるさと納税制度を活用して代理で受け付けており、七尾市に代わって受領書の発送や事務受付等を行います。  寄付に関する詳細は、市のホームページをご確認ください。  被災地への温かいご支援をお願いします。 問合せ:政策課(電話 335-4010) 2月の相談とオンブズパーソンの面談日 ※原則、祝日は受け付けません。 ■市役所広聴相談課(電話 366-1711) 次の相談は当日午前8時半から先着順で受付(電話可) 行政相談…6日・20日(火)午後2時〜4時 遺言書等暮らしの書類作成相談…8日(木)午後1時〜4時 不動産取引相談…8日・22日(木)午後2時〜4時 人権身の上相談…1日・15日(木)午後2時〜4時 交通事故相談…13日・27日(火)午後1時半〜4時 登記相談…16日(金)午後1時〜4時 住宅建築相談…15日(木)午後2時〜4時 労務相談…22日(木)午後2時〜4時 犯罪被害者等支援相談…月〜金曜日時 午前8時半〜午後5時 次の相談は、相談日の4週間前から先着順で受付(電話・市のホームページからオンライン申込み可) 法律相談…月・水・金曜日 午後2時〜4時半 税務相談…6日・13日・20日・27日(火)午後1時〜4時 ■おくやみ手続き相談(電話 335-4553) 月〜金曜日:午前8時半〜午後5時15分 ■市政情報センター(電話 336-1818) 年金・労災・雇用保険相談…17日(土)午前9時〜正午(午前9時から先着順で受付) 法律相談は、相談日の4週間前から先着順で受付(広聴相談課(電話 366-1711)への電話・市のからオンライン申込み可)/当日は直接同センターへ 法律相談…10日・24日(土)午前9時〜11時半 ■消費生活センター(電話 360-3316) 消費生活相談…月〜金曜日 午前10時〜正午、午後1時〜4時(19日を除く) ■男女共同参画センター「フチュール」相談室(電話 351-4602) 女性問題相談(DV、家族関係等)…月〜土曜日 午前9時〜正午、午後1時〜5時(電話・面接、土曜日は電話のみ)、水・金曜日 午後6時〜9時(電話) ■多文化共生センターDIVE(電話 319-9703、内線219) 外国人相談…月〜土曜日(祝日含む)午前11時〜午後3時 ■青少年総合相談(電話 090-5408-2667) 月曜日 午後2時〜6時、水曜日 午後1時〜5時、土曜日 午前9時〜午後1時/電子メールでの相談可 ■オンブズパーソンの面談日時 ご自身の利害にかかわる市政への苦情申立については、次の日程で面談を行います 13日(火)・26日(月)…河野泰義氏(大学客員教授) 5日・19日(月)…近藤わかな氏(弁護士) 午後1時〜4時 市役所広聴相談課 ※19日午後1時半〜4時は、住吉文化センターでの出張相談です。 ※苦情申立は、月〜金曜日の午前8時半〜午後5時に事務局職員が受け付け、オンブズパーソンに引き継ぎます。 オンブズパーソン事務局(電話 366-1711=広聴相談課内) お知らせ ご意見をお聞かせください 地域防災計画修正(案)  市では、地域防災計画修正(案)を作成しました。この案について、市民の皆さんのご意見を受け付けます。  この案は、2月6日(火)から3月7日(木)に、防災危機管理課、ふるさと府中歴史館2階市政情報公開室、各文化センター、市政情報センター、中央図書館、市のホームページ等でご覧になれます。 趣旨:東京都地域防災計画の修正や新たな被害想定、近年の災害から明らかになった課題を踏まえた計画の修正 内容 ○地震による本市の被害想定の見直し ○被害軽減と再生に向けた目標等 意見の提出 2月6日(火)から3月7日(木)(必着)に、意見、住所、氏名を記入して、同課(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話 335-4098)へ/(FAX:335-6395)・オンライン提出可 令和5年10月から令和6年3月分 外国人学校児童・生徒保護者補助金 対象:学校教育法に規定する小・中学校に相当する外国人学校に通う児童・生徒の保護者で、日本国籍を有しない市民 補助額:月額2000円 申込み:3月1日(金)まで(当日消印有効)に、決められた用紙(男女共同参画センター「フチュール」に用意、ダウンロード可)で、同センター(〒183-0034住吉町1の84/問合せ:電話 335-4131)へ 産前産後期間の国民健康保険税の免除制度の開始 対象:令和5年11月以降に出産した、または出産予定の国民健康保険加入者/妊娠85日(4か月)以降の死産、流産、早産及び人工妊娠中絶を含む 内容:出産・出産予定日の前月から4か月間(多胎妊娠の場合は3か月前から6か月間)の同保険税の免除 ※令和6年1月分以降の保険税が免除の対象です。 ※申請方法等の詳細は、市のホームページをご覧ください。 問合せ:保険年金課(電話 335-4055) けやき並木通り・府中スカイナードでイベントを開催してみませんか  3月1日(金)から、民間事業者や市民団体も中心市街地活性化に寄与するイベントをけやき並木通り・府中スカイナードで開催できるようになります。ぜひ、ご活用ください。  使用料や申込方法等の詳細は、まちづくり府中のホームページをご確認ください。 問合せ:まちづくり府中(電話 370-1960) 技術講習会 日時:3月6日(水)午後3時〜5時 場所:むさし府中商工会議所 定員:先着25人 費用:無料 内容:IoT活用のメリットと導入事例の紹介 講師:市川英伸氏(都立産業技術研究センター副主任研究員) 申込み・問合せ:工業技術情報センター(電話 335-4474)へ ごみ・資源物の出し方カレンダーを全戸配布  2月2日(金)から3月8日(金)に、4月から令和7年3月の「ごみ・資源物の出し方カレンダー」を全戸配布します。  期間中に配布されない場合は、3月29日(金)までの平日に、ごみカレンダーフリーダイヤル(電話 0120-550-584)へご連絡ください。 問合せ:資源循環推進課(電話 335-4437) 家庭ごみ有料袋を減免して交付 対象 生活保護受給世帯、児童扶養手当受給世帯、特別児童扶養手当受給世帯、身体障害者手帳1・2級、精神障害者保健福祉手帳1・2級、愛の手帳1・2度をお持ちの方がいる市民税非課税世帯、中国残留邦人等に対する支援給付受給世帯のいずれかに該当する世帯 ※児童扶養手当受給世帯、特別児童扶養手当受給世帯の証書の有効期限が令和6年3月31日(日)の方は対象外です。 交付枚数:燃やすごみ・燃やさないごみ・容器包装プラスチック専用のごみ袋の合計で160枚/組合せ自由 ※世帯人数により袋の大きさが異なります。 申込み:2月16日(金)から3月1日(金)に、次の市役所の窓口に、対象者であることが確認できる書類(代理人の場合は代理人の本人確認書類も必要)を持参 〇平日(午前9時〜午後5時)…生活保護受給世帯は生活福祉課前・その他の世帯は資源循環推進課 〇土曜日(午前8時半〜正午)…障害者福祉課 〇3月4日(月)以降の平日…資源循環推進課 ※身体障害者手帳1・2級、精神障害者保健福祉手帳1・2級、愛の手帳1・2度をお持ちの方がいる市民税非課税世帯で、令和5年1月2日以降に転入した方は、令和5年1月1日時点の居住地での世帯全員の令和5年度市民税非課税証明書も必要です。 ※交付後にごみ袋の種類の交換はできません。 問合せ 資源循環推進課(電話 335-4400) おめでとうございます 東京都優秀技能者(東京マイスター)知事賞受賞  都内に勤務する技能者のうち、他の技能者の模範と認められる方に贈呈される同賞を次の方々が受賞されました。 (順不同・敬称略) 山下真二(室内装飾工)、鈴木盛之(理容師) 4月以降購入分 自転車用ヘルメット購入費用の助成 令和5年度に同助成の申請をした方(助成券の未使用を含む)は対象外  自転車用ヘルメットを4月以降に購入する方への費用助成の申請受付を開始しました。 問合せ:地域安全対策課(電話 335-4147) 申請期間:9月30日(月)まで(必着) 対象:申請時及び助成券使用時に市に住民登録がある方 助成額:2000円まで(1人1回) ※購入費用額が2000円未満の場合は、お釣りは出ません。 ※助成券発行前に購入したヘルメットは助成対象外です。 助成数:3000個(予定) 対象製品:新品で、SGマーク等の安全基準の認証を受けているもの 申請方法: ・窓口申請は、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)を持って市役所地域安全対策課へ/平日のみ ・オンライン申請は、申込みフォームから申請/24時間受付(2月1日は午前8時半から受付) ・郵送申請は、申請書(市のホームページからダウンロード)を〒183-8703地域安全対策課へ 利用方法:申請から3週間程度で届く助成券(3月31日(日)までに申請した方は4月以降に発送)を市内協力事業店に提出して、助成額を差し引いた額を支払う ※市内協力事業店等の詳細は、市のホームページ、または助成券に同封の店舗一覧をご確認ください。 お知らせ 献血のご協力をお願いします  輸血用の血液を安定して供給できるよう、献血にご協力ください。 日時:2月8日(木)午前10時〜11時45分、午後1時〜4時 場所:大國魂神社内献血バス 申込み:当日直接会場へ 問合せ:地域福祉推進課(電話 335-4161) じゃばら湯へどうぞ 日時・場所:お問い合わせください 対象:65歳以上、または小学生以下の市民 定員:各先着50人 内容:無料での入浴と乳酸菌飲料の配布 申込み:2月5日(月)まで(休館日を除く)に、利用したい浴場で入浴券の受取り ※本人確認書類(保険証、運転免許証等)を持参してください。 問合せ:高齢者支援課(電話 335-4011) 歯と口の健康相談 日時:2月15日(木)午後1時半〜3時 場所:保健センター 対象:市民 定員:先着10人 費用:無料 内容:歯科医師による歯と口に関する相談 申込み:2月2日(金)から電話で同センター(問合せ:電話 368-5311、ガイダンス番号2)へ 大規模開発事業の土地利用構想の縦覧 日時:2月22日(木)までの平日 場所:第2庁舎7階計画課 内容: ○開発事業者…府中日鋼団地管理組合 ○所在地…日鋼町1の3 ○開発区域面積…2万7899.37平方メートル ○土地利用目的…集合住宅 その他:ご意見のある方は、2月29日(木)まで(必着)に、意見書を同課(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話 335-4412)へ ありがとうございました寄付(敬称略) ■保健・福祉基金へ 分梅町第三自治会 3万円 ■社会福祉協議会へ 匿名 104万2400円/分梅町第三自治会 1万円/佐伯ヨシ子 10万円 スポーツ 地域体育館団体利用を受付  白糸台・押立・栄町・日吉・本宿・四谷体育館の4月から6月の団体・貸切利用の申込みを受け付けます。 対象:府中市公共施設予約システムの団体登録(地域体育館)をしている10人以上で構成された団体 申込み:2月2日(金)から8日(木)に、決められた用紙(各地域体育館に用意、ダウンロード可)と必要書類を、各地域体育館へ(日吉体育館は5日・6日を除く)/オンライン申込み可 ※原則として、週2回以上、複数体育館への申込みはできません。 問合せ:白糸台体育館(電話 363-1004)、押立体育館(電話 367-0750)、栄町体育館(電話 367-0611)、日吉体育館(電話 363-2501)、本宿体育館(電話 366-0831)、四谷体育館(電話 368-7455) 掲示板 休止 ■自動交付機・ コンビニ交付サービス  2月11日(祝)/市政情報センターの自動交付機は19日(月)も休止 問合せ:総合窓口課(電話 335-4333) ■公共施設予約システム  2月8日(木)午前1時〜6時・10日(土)午後10時から12日(休)午前9時 問合せ:情報戦略課(電話 335-4057) 審議会・協議会等 会議名:移動等円滑化促進方針等推進協議会 日時:2月9日(金)午後2時 会場:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに計画課(問合せ 電話 335-4325)へ 会議名:美術館運営協議会 日時:2月10日(土)午後2時 会場:府中市美術館 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに府中市美術館(問合せ 電話 336-3371)へ 会議名:青少年問題協議会 日時:2月13日(火)午後2時 会場:第2庁舎3階会議室 定員:先着3人 傍聴の申込み:2月9日(金)までに児童青少年課(問合せ 電話 335-4427)へ 会議名:教育委員会定例会 日時:2月15日(木)午後2時 会場:教育センター 傍聴の申込み:前日までに教育総務課(問合せ 電話 335-4424)へ 会議名:公共施設マネジメントモデル事業検討協議会 日時:2月15日(木)午後3時半 会場:市役所4階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに建築施設課(問合せ 電話 335-4358)へ 会議名:建築審査会 日時:2月16日(金)午後3時 会場:第2庁舎3階会議室 定員:先着3人 傍聴の申込み:前日までに建築指導課(問合せ 電話 335-4476)へ マイナンバーカード出張申請サポート  マイナンバーカードの申請に必要な写真撮影から交付申請までのサポートを行います。 問合せ:総合窓口課(電話 335-4439) 日時・場所: ・2月の毎週火曜日 午後3時〜7時…府中駅南口改札付近 ・2月24日(土)午前10時半〜午後5時半…片町文化センター ・2月25日(日)午前10時半〜午後5時半…中央文化センター 費用 無料 申込み 当日直接会場へ ※新規申請の場合、QUOカード1000円分を贈呈します。また、文化センターで申請の場合は、次のいずれかを持参いただくと、後日マイナンバーカードを自宅へ郵送します。 ◯マイナンバー通知カードと本人確認書類2点 ◯顔写真付き1点を含む本人確認書類2点 ふちゅう情報コーナー 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください ひろば ■コトノッテ〜謎解きコンサート 日時:2月18日(日)午前10時半〜11時15分 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着150人 費用:2000円、小学生以下500円 内容:歌・サックス・ピアノによる参加型コンサート/詳細は、同コンサートのホームページを確認 申込み:2月17日(土)午後3時までに、電子メールの件名に「コンサート予約」と入力して、同団体事務局(問合せ:cotonotte@gmail.com)へ ■i-zeの花育ワークショップ 日時:3月24日(日)午前10時〜11時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着30人 費用:2950円 内容:パンジーの切り花で春色のブーケづくり 講師:林 経太氏(フラワーコーディネーター) 申込み:3月10日(日)までに、同団体事務局(問合せ:izefuchu@gmail.com)へ ■五七五で楽しもう!俳句体験会 日時:2月3日(土)午後1時半〜5時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着5人 費用:無料 申込み:午後7時〜9時に、俳句会・游・中野宛(問合せ:電話 366-1046)へ ■TOKYOシャンソンフェスティバル 日時:2月29日(木)午後1時〜3時半、(2)3月1日(金)午後0時半〜3時・(3)5時半〜8時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:29日は先着20人・1日は各280人 費用:29日は無料、1日は3500円 内容:シャンソンドラマの上映や歌手による歌唱ほか 出演:1日午後0時半からの回が辺見まり(歌手)ほか 申込み・問合せ:同団体事務局(電話 090-6717-9248)へ ■ヒッポファミリークラブ〜世界につながることばと心ワークショップ 日時:2月6日(火)午後6時半〜8時・17日(土)午前10時〜11時半、3月9日(土)午後2時半〜4時 場所:男女共同参画センター「フチュール」ほか 対象:親子 定員:各先着5組 費用:無料 内容:家族で世界の言葉や音楽に合わせて多言語を学ぶ 講師:福田彩子氏(言語交流研究所研究員)ほか 申込み・問合せ:同クラブ(電話 0120-557-761)へ ■税理士記念日の無料相談会 日時:2月22日(木)午前9時〜午後3時 場所:多摩信用金庫各支店ほか 定員:各先着5人 内容:所得・贈与・相続税等の相談 申込み・問合せ:東京税理士会武蔵府中支部(電話 319-2825)へ ■都アンサンブルコンテスト 日時:2月4日(日)午前9時25分 場所:府中の森芸術劇場 費用:1500円、3歳〜中学生1000円(全席自由) 申込み:チケットは同劇場で発売中 問合せ:東京都吹奏楽連盟(電話 090-2537-2795)へ ■「TAMA市民塾」市民講師募集 対象:多摩地域に在住・在勤の方 申込み:3月15日(金)まで(当日消印有効)に、決められた用紙(同塾のホームページからダウンロード)を同塾(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話 335-0111)へ ■府中アカデミー合唱団定期演奏会 日時:2月24日(土)午後3時?4時半 場所:府中の森芸術劇場 定員:先着1800人 費用:1500円 内容:曲目はフォーレ…「レクイエム」、源田俊一郎編曲「ふるさとの四季」 出演:山脇卓也(指揮) 申込み・問合せ:都筑宛(電話 090-3220-1511)へ ■大人のためのおはなし会「おはなしきかせて」 日時:2月17日(土)午後1時半〜3時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:小学生以上の方 定員:先着40人 費用:無料 内容:日本と世界の昔話 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同会・本田宛(電話 090-8343-4822)へ ■安心・便利なスマホ活用講座 日時:2月15日(木)午後1時〜2時40分 場所:きらぼし銀行府中支店(寿町1の1) 対象:65歳以上の市民 定員:先着16人 費用:無料 内容:スマートフォンの活用方法・リスクと対策 その他:スマートフォン持参 申込み:平日の午前9時〜午後3時に、電話で同支店(問合せ:電話 362-7111)へ イベント情報 イベント 府中ぐるっとゆかりワードラリー 期間:5月31日(金)まで 費用:無料 内容:ワードカード(観光情報センター、郷土の森観光物産館、ふるさと府中歴史館ほかに用意、ダウンロード可)に記載された市内の施設を巡り、府中市にゆかりのある言葉(ゆかりワード)を集める ※ゆかりワードを集めた方に、参加賞(なくなり次第終了)と、賞品(105人(抽せん))を差し上げます。 問合せ:府中観光協会(電話 319-1700) 市民ギャラリー、児童・生徒が制作した作品の展示「府中市立小中学校連合図工美術展」・現代美術家の絵画等の展示「世界は降りかかるもののすべてである」 日時:図工美術展は2月3日(土)から11日(祝)の午前10時〜午後5時(11日は午後2時まで)・美術家の展示は12日(休)から18日(日)の午前10時〜午後5時(12日は午後2時から、18日は午後4時まで) 場所:府中市美術館 費用:無料 問合せ:同館(電話 336-3371) 押し花のお雛様づくり 日時:2月12日(休)午前10時〜正午、午後1時〜3時 場所:郷土の森博物館 定員:各先着10人 費用:500円(入場料が別に必要) その他:小学3年生以下は保護者同伴 申込み:2月3日(土)から電話で同館(問合せ:電話 368-7921)へ ルミエールで落語勉強会 日時:2月12日(休)午後2時 場所:ルミエール府中 定員:先着40人 費用:1000円 出演:桂 伸しん、桂 しん華 申込み:同館(問合せ:電話 361-4111)へ LINE入門講座 日時:3月1日(金)午前10時〜11時半、午後1時半〜3時 場所:男女共同参画センター「フチュール」 対象:市民 定員:各先着15人 費用:無料 講師:市民活動センター「プラッツ」職員 その他:スマートフォン、またはタブレット持参 申込み:電話で同参画センター(問合せ:351-4600)へ 認知症サポーター「ささえ隊」養成講座 日時:3月2日(土)午前10時〜11時半 場所:新町文化センター 対象:市民 定員:先着20人 費用:無料 内容:認知症の正しい理解と対応 講師:地域包括支援センターしんまち職員 申込み:同支援センター(電話 340-5060)へ 問合せ:高齢者支援課(電話 335-4537) 生涯学習センター4〜6月定期講座の申込み受付 内容:教養・生活実技・スポーツ講座(講座案内は市内公共施設で配布、同センターホームページからダウンロード可) 申込み:2月29日(木)まで(必着)に、往復はがきに講座番号、講座名、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、返信用宛名を記入して同センター(〒183-0001浅間町1の7/問合せ:電話 336-5700)へ/オンライン申込み可 2月3日(土)節分祭  2月3日(土)は節分です。この日、大國魂神社の境内は多くの参拝客でにぎわいます。午後2時・4時・6時には、厄除け開運を祈願し、大相撲力士や芸能人、キャラクターとともに、一般応募の年男・年女が拝殿から福の招来を祈願して豆をまきます。 問合せ:観光情報センター(電話 302-2000) ひろば ■乗馬スポーツ少年団 日時:活動は、令和7年3月までの土・日曜日、夏休みの午前6時20分〜10時半、祝日、春・冬休みの午前8時15分〜正午 場所:東京競馬場 対象:新小学5年〜高校生で、3月17日(日)の事前説明会、3月27日(水)から31日(日)の初回講習に全回参加(保護者同伴)できる方 定員:10人程度(抽せん) 費用:高校生9700円、中学生以下7600円 申込み:2月25日(日)まで(必着)に、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、新学年、電話番号、馬について一言を記入して、同競馬場乗馬センター宛(〒183-0024日吉町1の1/問合せ:電話 363-3141)へ ■「ふちゅうギターサークル」会員募集 日時:活動は第1〜3木曜日の午後1時〜4時半 場所:住吉文化センターほか 費用:月額4500円 内容:クラシックギターの練習・合奏 講師:川俣勝巳氏(ギター講師) 申込み:小原宛(電話 070-2823-1993)へ ■「混声合唱団Compagno」会員募集 日時:活動は火曜日、または水曜日の午後6時半〜8時半(月2回) 場所:片町文化センターほか 費用:年会費1000円、月額5000円 講師:山口浩史氏(府中第九・うたうまち府中指導者) 申込み・問合せ:大村宛(電話 363-0537)へ ■「ブリリアント」会員募集 日時:活動は毎週木曜日の午前9時半〜正午 場所:生涯学習センター 費用:月額3500円 内容:イングリッシュハンドベルの演奏 講師:徳善義昌氏(ハンドベル講師) 申込み・問合せ:同会(brillianthandbell@gmail.com)へ 官公庁から ■未婚者対象のマッチングイベント 日時:2月17日(土)午後5時〜7時 場所:ジャックポット狛江(狛江市和泉本町) 対象:未婚の25?55歳の方 定員:男女各先着20人 費用:4000円 申込み:多摩マッチングプロジェクトのホームページから 問合せ:政策課(電話 335-4010)へ ■国民年金保険料の前納制度 内容:6か月・1年・2年分をまとめて払うと保険料が割引き 申込み:口座振替・クレジットカードによる令和6年4月分からの前納申込み期限は2月29日(木) 問合せ:府中年金事務所(電話 361-1011)へ ■都立多摩職業能力開発センター府中校・キャリアアップ講習2月受付分 対象:中小企業で働いている都内在住・在勤の方 内容:仕事に役立つ講習、資格試験の受験対策 申込み:2月10日(土)までに、同校(問合せ:電話 367-8204)へ ■都営住宅入居者募集ポイント方式、単身者・車いす使用者向け等 その他:申込書は2月9日(金)まで、都住宅供給公社府中窓口センター、市役所西エントランス、第2庁舎5階住宅課、白糸台・西府文化センター、市政情報センターで配布 申込み:2月16日(金)まで(必着)に、郵送で、ポイント方式は同公社募集センター(問合せ:電話 0570-010-810)・単身者等は渋谷郵便局へ/募集サイトから申込み可 ■府中交通少年団員募集 対象:新小学1〜5年生になる市民 費用:年会費1500円程度 内容:月2回程度の交通安全イベントへの参加、鼓笛隊結成、交通ルールの学習ほか その他:制服の貸与あり/2月11日(祝)午後2時〜3時に府中警察署で説明会あり(事前申込み制) 申込み:同署交通課(電話 360-0110)へ ■おもちゃの病院 日時:2月10日(土)午前10時〜午後1時 場所:旧府中グリーンプラザ分館 対象:市民 費用:無料/部品代は実費負担 内容:壊れたおもちゃの修理 その他:1世帯2点まで/付属品や説明書持参 問合せ:リサちゃんショップけやき(電話 360-3751)へ ■福祉の店「は〜もにぃ」 日時:2月2日・9日・16日(金)・22日(木)・26日(月)午前11時〜午後2時半 場所:旧府中グリーンプラザ分館 内容:2日はわかたけ作業所・9日はさくらの杜・16日は集いの家・22日はちえホーム・26日は童里夢工房の実演販売 問合せ:社会福祉協議会「は〜もにぃ」(電話 340-0212)へ イベント 府中の森芸術劇場 問合せ:電話 335-6211 チケットふちゅう 問合せ:電話 333-9999 ■出張コンサート〜弦楽四重奏の調べ 日時:2月4日(日)午前11時15分 場所:府中市美術館 費用:無料 内容:曲目はドヴォルザーク…弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」より第1楽章ほか 出演:日本フィルハーモニー交響楽団(弦楽四重奏団) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:事業係(電話 335-6210) ■プロムナードコンサート〜パイプオルガンとクラリネットの調べ 日時:2月17日(土)午前10時半〜11時、午後2時〜3時 場所:ウィーンホール 対象:午前10時は乳幼児と保護者、午後2時は小学生以上の方 費用:午前10時は無料、午後2時は500円(全席自由) 内容:曲目は、午前10時は久石 譲…「天空の城ラピュタ」、「君をのせて」ほか、午後2時はサン=サーンス…「クラリネット・ソナタ 変ホ長調」Op.167より第1・第3楽章ほか 出演:野田美香(パイプオルガン)、林 裕子(クラリネット) 申込み:午前10時は当日直接会場へ、午後2時の回の前売券はチケットふちゅうで発売中 ■府中ジュニアジャズスクール16期生募集 日時:4月から11月の指定日 午後6時半〜8時15分(全15〜20回程度) 場所:ルミエール府中ほか 対象:楽器演奏経験年数が1年以上あり、楽器を持っている新小学5年〜高校生で、市内在住・在学の方 定員:30人(抽せん) 費用:2万5000〜3万5000円 内容:各種音楽祭出場に向けてのレッスンほか 講師:谷口英治氏(ジャズクラリネット奏者)ほか 申込み:2月29日(木)までに、当劇場ホームページから 問合せ:事業係(電話 335-6210) ■府中ジュニアウィンドオーケストラ(吹奏楽)団員募集 日時:練習は4月からの毎週日曜日 午前9時半〜正午 場所:生涯学習センター 対象:市内在住・在学の新小学4〜中学1年生 定員:20人(抽せん) 費用:年額6万円(合宿費等が別に必要) その他:3月3日(日)午前10時に同センターで入団説明会・練習見学会あり 申込み:2月20日(火)までに、電話で当劇場へ/当劇場から申込み可 問合せ:事業係(電話 335-6210) 中央図書館 問合せ:電話 362-8647 ■検索レスキュー(OPAC検索案内) 日時:2月の毎週水曜日・25日(日)午後2時〜3時半(15分程度) 費用:無料 申込み:当日直接当館へ ■図書館ガイドツアー 日時:2月18日(日)午前10時、午後2時 定員:各先着5人 費用:無料 内容:当館を1時間程度で案内 申込み:当館へ 市民活動センター「プラッツ」 問合せ:電話 319-9703 ■市民活動を円滑にする初心者向けスマホ勉強会 in プラッツ 日時:2月16日(金)午後2時?4時 場所:団体活動ミーティングスペース 定員:先着8人 費用:無料 内容:Wi-Fiの接続方法と注意点を学ぶ 講師:悠学の会(当センター登録団体) 申込み:当センターへ ■春の曲でリラックス 日時:3月17日(日)午後2時〜4時 場所:スタジオ 定員:先着16人 費用:無料 内容:音楽鑑賞と解説 講師:アダージョ(当センター登録団体) 申込み:当センターへ/オンライン申込み可 心身障害者福祉センター「きずな」 問合せ:電話 360-1312、FAX368-6127 ■当事者相談 日時:2月3日(土)午後1時半〜5時・7日(水)午後1時〜5時 対象:3日は肢体・7日は視覚障害のある方と家族ほか 申込み 2月2日(金)までに、当センターへ ■身障手帳・愛の手帳のサービス個別相談 日時:2月13日(火)から16日(金)の午後1時〜3時 対象:市民 申込み:2月9日(金)までに、当センターへ ■地域交流イベント「おとあそび♪うたあそびライブ」 日時:2月17日(土)午後1時半〜2時半 対象:市民 出演:音楽ユニット「あどはだり」 申込み:当日直接会場へ ■サンバダンス講座 日時:3月6日(水)午後1時半〜2時半 対象:身体障害のある市民 定員:先着8人 内容:楽しく身体を動かす 申込み:3月1日(金)までに、当センターへ ■折り紙講座 日時:3月15日(金)午後1時15分〜2時45分 対象:身体障害のある市民 定員:先着8人 申込み:2月5日(月)から3月1日(金)に、当センターへ ◆ 共通項目 ◆ 費用 無料 社会福祉協議会 問合せ:電話 364-5382 ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時・場所:お問い合わせください 内容:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み:当協議会へ ■ボランティア・協力会員入門研修 日時:2月24日(土)午後1時半〜3時半 場所:ふれあい会館 定員:先着12人 内容:ボランティア活動時の心構え、在宅福祉助け合い事業の説明 問合せ:府中ボランティアセンター(電話 364-0088)へ ■介護者の会 日時・場所:お問い合わせください 対象:家族を介護している方 費用:各100円 内容:介護の悩み・困っていること等の話し合い 申込み・問合せ:当協議会(電話 360-3900)へ 子ども・子育て 家庭教育学級「がまんする力はどのようにして育つのか」 日時:2月24日(土)午前10時半〜正午 場所:男女共同参画センター「フチュール」 対象:市内在住・在勤・在学の小学2年生以下の子どもの保護者、またはこれから妊娠・出産予定の方ほか 定員:50人(抽せん) 費用:無料 内容:親子の関係と子どもの感情の育ちについて、脳の仕組みを踏まえて学ぶ 講師:大河原美以氏(大河原美以心理療法研究室長) 申込み:2月18日(日)まで、オンラインで受付 ※託児(1歳以上の未就学児、7人(抽せん))希望の方は、申込み時に入力してください。 問合せ:文化生涯学習課(電話 335-4394) ボートレース平和島2月のレース ■G1関東地区選手権 日程:3日(土)から8日(木) ■BTSオラレ上越開設記念〜ヤングvsベテランバトル 日程:14日(水)から19日(月) ■夕刊フジ杯〜TokyoNextからの挑戦状A1級vs東京支部 日程:23日(祝)から26日(月) ※その他場外・指定席限定発売等の詳細は、ボートレース平和島公式ホームページでご覧ください。 問合せ:ボートレース平和島サービスセンター(電話 03-3768-9200) 子ども・子育て 春の親子かんきょう塾バス見学 日時:3月2日(土)午前9時半〜午後3時半/荒天中止 集合場所:KDX府中ビル(宮町1の1の40)前 対象:市内在住・在学の小・中学生と保護者(1人) 定員:15組(1組3人まで/抽せん) 費用:無料 内容:国立天文台(三鷹市大沢)・ガスミュージアム(小平市大沼町)の見学 申込み:2月13日(火)まで(必着)に、はがきに参加希望者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢、代表者の電話番号を記入して、〒183-8703環境政策課「親子かんきょう塾」係(問合せ:電話 335-4472)へ/オンライン申込み可 子育て支援講演会「ネット・ゲーム依存の子どもへの対応・支援」 日時:3月11日(月)午前10時半〜正午 場所:子育て世代包括支援センター「みらい」 対象:子育て中の保護者や地域で子育て支援に関わる方ほか 定員:先着30人 費用:無料 講師:三原聡子氏(久里浜医療センター主任心理療法士) 申込み:2月22日(木)まで、オンラインで受付 問合せ:子ども家庭支援課(電話 319-0072) 2月の子育てひろば ■ポップコーン&すきっぷ 日時・場所・対象・申込み…市のホームページで確認 問合せ:地域子育て支援センター「はぐ」さんぼんぎ(電話 365-6212) 2月の図書館おはなし会 日時・場所・対象・申込み…図書館のホームページで確認 問合せ:中央図書館(電話 362-8647) シニア 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 問合せ 電話 330-2010 ■介護予防教室説明会 日時:2月12日(休)午後3時〜4時 対象:65歳以上の市民 定員:先着12人 費用:無料 内容:体組成測定、4月から始まる同教室の紹介 申込み:2月2日(金)午前9時から電話で当センターへ ■介護予防教室(4〜6月期) 教室名・教室番号・日時・定員・内容:お問い合わせください 対象:自分で通所・体調管理ができる65歳以上の市民(別途各教室により条件あり) 費用:1000〜3000円 その他:詳細は、当センターホームページ、または教室案内のチラシを確認 申込み:2月20日(火)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)に教室名、教室番号(第2希望まで可)、日程、住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、電話番号、介護認定の有無、返信用宛名を記入して当センター(〒183-0033分梅町1の31)へ ◆ 下記3記事の共通項目 ◆ 対象:65歳以上の市民 費用:無料 申込み:2月2日(金)午前9時から電話で当センターへ ■体を動かして目指せ健康長寿! 日時 2月8日・15日(木)午前11時〜正午 定員 各先着20人 内容 8日は筋力トレーニングとストレッチ、15日はリズム体操 ■今、始めよう!フレイル対策〜栄養編・口くうケア編 日時 2月13日(火)栄養編は午前9時半〜10時15分・口くうケア編は10時半〜11時15分 定員 各先着20人 ■頭と身体をフル回転!楽しく脳を活性化 日時 2月22日・29日(木)午前11時〜正午 定員 各先着20人 内容 頭と身体を同時に使う認知機能低下予防運動(コグニサイズ) スポーツ ちょこっとスポーツ体験「できる、やれる簡単スポーツ体験 in フォーリス」 日時:2月3日(土)午前10時〜午後3時 場所:フォーリス 費用:無料 内容:ボッチャ、スポーツスタッキング等の軽スポーツ 申込み:当日直接会場へ 問合せ:スポーツタウン推進課(電話 335-4499) 四谷・押立体育館ヨガ教室 日時:四谷が3月15日・22日・29日(金)・押立が16日・23日・30日(土)午後6時半〜7時半(各全3回) 対象:18〜75歳の市民 定員:各15人(抽せん) 費用:毎回の体育館使用料100円 申込み:2月16日(金)まで、オンラインで受付 問合せ:四谷体育館(電話 368-7455)、押立体育館(電話 367-0705) あすチャレ!運動会  誰でもスポーツを楽しむきっかけづくりとして、日本財団パラスポーツサポートセンターが提供する「あすチャレ!運動会」を開催します。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話 335-4477) 日時:3月9日(土)午後1時 場所:生涯学習センター 対象:小学生以上の方(1チーム6人まで/個人での申込み可) 定員:50人(抽せん) 費用:無料 内容:ボッチャ、シッティングバレー、車いすリレー その他:体育館履き持参 申込み:2月18日(日)まで、オンラインで受付 ※参加者にノベルティをプレゼントします。 東京サントリーサンゴリアストレーニングマッチに無料招待  市内を活動拠点とする東京サントリーサンゴリアスと、埼玉パナソニックワイルドナイツが対戦するトレーニングマッチに、市民等の皆さんを招待します。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話 335-4477) 日時:2月18日(日)午後1時 場所:府中朝日フットボールパーク 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:250人(抽せん) 費用:無料 その他:未就学児は保護者同伴 申込み:2月6日(火)まで、オンラインで受付 ジュニアスポーツ指導者講習会 ジュニア期のスポーツ栄養学 豊かな成長を支える食と栄養 日時:3月8日(金)午前10時〜正午 対象:ジュニアスポーツの指導者、小・中学生の保護者ほか 定員:50人(抽せん) 費用:無料 講師:阿部菜奈子氏(Office LAC-U) その他:オンライン(Teams)で実施 申込み:2月16日(金)まで、オンラインで受付 問合せ:スポーツタウン推進課(電話 335-4499) 仲間と健康をつくるフェス! 健康維持もすきなことも、シニア世代でやれば楽しい!  市では、65歳以上の方が趣味や特技等、好きなことを共有できる同世代の仲間づくりを支援するため、健康測定や参加者同士で交流するイベントを開催します。ぜひ、お越しください。 問合せ:高齢者支援課(電話 335-4117) 日時:2月10日(土)午前11時〜午後3時 場所:ルミエール府中 対象:市民 費用:無料 内容:健康測定、体を動かす体験会、協賛企業ブースほか 申込み:当日直接会場へ 文化センターの催し ●対象は市民/費用等の記載がないものは無料 ●申込みの記載のないものは、当日直接会場へ ●申込受付は、午前8時半〜午後9時(休館日を除く) ●申込みは、原則として電話不可 ●問合せは、各文化センターへ 中央 電話 364-3611 フォークダンスの集い 日時:2月4日・25日(日)午前10時 グラウンドゴルフの集い 日時:2月7日(水)・11日(祝)・21日・28日(水)午前9時/雨天中止 場所:府中公園 民踊教室 日時:2月8日(木)午後1時 内容:「津軽の花」「牛ちゃんマンボ」 民踊の集い 日時:2月21日(水)午後1時 内容:「串木野さのさ」 白糸台 電話 363-6208 囲碁の集い 日時:2月3日・17日(土)午後1時半 対象:小学生以上の方 カラオケの集い 日時:2月5日(月)午後1時 対象:60歳以上の方 西府 電話 364-0811 民踊教室 日時:2月9日・16日(金)午後1時半 内容:「津軽の花」「府中音頭」 囲碁の集い 日時:毎週土曜日 午後1時 武蔵台 電話 042-576-3231 梅見の集い 日時:3月2日(土)午後1時 その他:未就学児は保護者同伴 新町 電話 366-7611 民踊教室 日時:2月2日、3月1日(金)午後1時 内容:「津軽の花」「牛ちゃんマンボ」 養生気功の集い 日時:2月7日・21日(水)午後1時半 定員:各先着10人 内容:養生気功による健康法 女性囲碁の集い 日時:毎週火曜日 午前10時 青空太極拳 日時:毎週水曜日 午前10時/雨天中止 場所:当センター北側広場 是政 電話 365-6211 紅葉丘 電話 365-1188 歌声広場 日時:2月9日・16日(金)午後1時 定員:各先着30人 内容:カラオケ 申込み:当日の午後0時50分から受付 民踊の集い 日時:2月14日(水)午後1時半 内容:「串木野さのさ」 ダーツする会 日時:2月19日・26日(月)午後1時 押立 電話 042-488-4966 囲碁・将棋の集い 日時:毎週土曜日午後1時 内容:自由対局 片町 電話 368-7001 民踊の集い 日時:2月21日(水)午後1時半 内容:「串木野さのさ」 フラワーアレンジメント 日時:2月28日(水)午後1時半 対象:20歳以上の方 定員:10人(抽せん) 費用:1200円 内容:季節の花を使ったアレンジメント 申込み:7日(水)まで受付 文化センター 子ども向け催し情報  このほか、文化センターでは、右の表のとおり、子ども向けの催しを行います。  詳細は、市のホームページをご確認いただくか、各文化センターへお問い合わせください。 西府:お菓子作り教室 武蔵台:親子手形アート教室、子ども科学遊びサークル 新町:人形劇「3びきのヤギのガラガラドン」、子ども科学体験、フラッグオーナメントを作ろう 是政:工作サークル「ちびまるちゃん」 紅葉丘:お日様文庫 押立:幼児工作サークル、子どもパン作り教室 片町:絵本の読み聞かせ コミュニティ文化祭  各文化センターで活動している自主グループの日頃の活動成果を府中の森芸術劇場で発表します。 問合せ:片町文化センター(電話 368-7001) ■展示部門 日時:2月17日(土)午前10時〜午後4時・18日(日)午前10時〜午後3時 内容:生け花、水彩画、陶芸、手芸ほか ■発表部門 日時:2月18日(日)午前10時半〜午後3時 内容:カラオケ、詩吟、舞踊、フラダンス、よさこいほか ちびっ子ふれあい文化祭  各文化センターで活動している児童サークルの日頃の活動成果を府中の森芸術劇場で発表します。 問合せ:是政文化センター(電話 365-6211) ■展示部門 日時:2月10日(土)午後1時〜4時半・11日(祝)午前10時〜午後4時 内容:手芸、工作、陶芸ほか ■発表部門 日時:2月11日(祝)午前10時〜午後5時 内容:ダンス、演劇、和太鼓ほか 使用期限が迫っています! 地元応援商品券「ふちゅチケ」・フーちゃんお買物券 両券は、2月19日(月)が使用期限です。期限を過ぎると使用できず、未使用分の払い戻しもできませんので、お早めにご使用ください。 問合せ 「ふちゅチケ」コールセンター(電話 050-3173-8292/平日の午前10時〜午後5時)、府中市商店街連合会事務局(電話 362-6421/平日の午前9時〜午後5時) 2月3日(土)から3月3日(日) 郷土の森梅まつり 爽やかな香りとともに、春の訪れを告げる紅白の梅の花。 園内には早咲きから遅咲きまで約120種1300本の梅が咲き誇り、日々異なる風情を演出します。 問合せ:郷土の森博物館(電話 368-7921) 期間:2月3日(土)から3月3日(日) 時間:午前9時〜午後5時(入場は午後4時まで) 場所:郷土の森博物館 入場料:300円、中学生以下150円 ※開花状況は、同館のホームページをご確認いただくか、電話でお問い合わせください。 ※梅まつり期間中の休館日はありません。 期間中の催し 梅のライトアップ 日時:2月23日(祝)から25日(日)、3月2日(土)・3日(日)の午後5時〜8時(入場は午後7時半まで)/荒天中止 場所:南側梅園、平右衛門広場、旧府中町役場横梅園 ボランティアによる星空観望会 日時:2月23日(祝)午後6時半〜8時/雨天・曇天中止 集合場所:本館前芝生広場 ホームムービーの日 上映会「昭和の府中にタイムスリップ」 日時:2月24日(土)午後2時〜4時・5時〜6時半 場所:旧田中家住宅 定員:午後5時の回は先着40人/当日午後4時から同会場で整理券を配布 内容:昭和30〜50年代の府中の映像鑑賞、所蔵者と学芸員の解説 天文×梅まつり 謎解きゲーム「宇宙のタネを追いかけて」 日時:2月3日(土)から3月3日(日)の午前10時〜午後3時 場所:やすらぎ亭 費用:新人調査員キット(入門コース)…300円、上級調査員キット(上級コース)…500円/ 入門コースのみ1キットでのグループ参加可 内容:園内の梅や展示物を楽しみながら、謎解きゲームに挑戦 その他:スマートフォン、またはタブレット持参 野点茶会 日時:2月12日(休)・18日(日)・23日(祝)・25日(日)午前11時〜午後3時/雨天の場合は会場変更、または中止 場所:旧府中町役場横梅園 費用:600円 講師:府中市茶道連盟 お茶室で特別呈茶 日時:2月13日(火)から17日(土) 場所:茶室「梅欅庵」 定員:各日先着20人 費用:500円 内容:梅ようかん付きの呈茶※終了後は通常の呈茶(400円)になります。 梅まつり手作り工房 日時:2月18日(日)、3月3日(日)午前10時〜正午、午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 費用:300〜500円(制作物により異なる) 内容:梅の花にちなんだ作品の制作 梅の木散歩 日時:2月21日(水)・26日(月)午後1時半〜3時 集合場所:旧府中町役場前 内容:梅園を散策しながら、梅の雑学や各品種の解説を聞く 講師:大坪孝之氏(日本梅の会会長) 武蔵国府太鼓「響会」演奏会 日時:2月25日(日)午前11時、午後2時/雨天の場合は3月3日(日) 場所:旧郵便取扱所 猿芸工房 猿まわし 日時:2月10日(土)から3月3日(日)(不定期) 場所:本館前芝生広場 ※開催する当日に同館公式X(旧Twitter)でお知らせします。 古民家探検ツアー 日時:期間中の毎週土曜日 午後1時〜2時 集合場所:旧府中町役場前 内容:復元建築物の解説を聞きながら園内を巡る 梅まつり俳句募集 内容:期間中、園内設置の投句箱で梅まつりを題材にした作品を受付 選者:榎本 達氏(俳人協会会員) 大道芸・職人芸・キッチンカー 期間中、園内では大道芸や職人芸の披露、キッチンカーの出店が不定期で行われます。 令和6年1月1日現在の世帯と人口 世帯数:12万9835(67減) 人口 男:13万30(77減) 女:13万48(99減) 計:26万78(176減) うち外国人住民数:5987 ( )は前月比