令和6年(2024年) 2月15日号 第2044号 地域を守る火災予防 発行:府中市 編集:政策経営部秘書広報課 〒183-8703(個別郵便番号)府中市宮西町2の24 電話:042-364-4111(代表) FAX:042-366-1457(府中市の市外局番は042) ホームページ:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 3月1日(金)から7日(木) 春の火災予防運動  市民の皆さんの火災予防意識を高め、火災や火災による死傷者の発生、財産の損失を防ぐことを目的に、3月1日(金)から7日(木)に春の火災予防運動を実施します。  この機会に、火災予防のポイント等を確認しましょう。 問合せ:防災危機管理課(電話335-4068) 市内の火災発生状況 市内では、令和5年に76件(前年比26件増)の火災が発生し、焼損床面積は101平方メートル(前年比187平方メートル減)でした。 火災の主な原因は「電気機器関係」「放火」「たばこ」です 火災を防ぐポイントをチェック! 「電気火災」を防ぐポイント ●普段使わないコンセントは抜く ●コンセントにほこりを溜めない ●プラグに表示された電気量以上の使用をしない ●コードを折り曲げたり、家具等の下敷きにしたりしない ●電気ストーブの近くに衣類等を置かず、寝る前に消す 「放火」を防ぐポイント ●ごみ・資源物は収集日前日の夜に出さない ●家の周りに燃えやすいものを置かない ●物置や車庫等の鍵をかける 「たばこ火災」を防ぐポイント ●寝たばこをしない ●灰皿に吸い殻を溜めない ●吸い殻は完全に火が消えたことを確認してから捨てる そのほかの火災予防のポイント 日頃の確認や備えが大切です! 充電式電池からの火災にご注意を!  スマートフォン等に使われている充電式電池が原因の火災が急増しています。充電器は機器購入時に付属されている純正品かメーカー指定のものを使いましょう。 廃棄する場合は危険ごみで出してください。 ※スマートフォン・携帯電話は市役所でも回収しています。 消火器を適正に管理しましょう  万が一、火災が発生したときに、正常かつ安全に消火器が使用できるよう、日頃から家庭で保管している消火器の点検を行いましょう。 点検項目: ●使用期限は切れていないか ●容器にへこみや腐食はないか ●安全ピンが抜けていないか 住宅用火災警報器の交換時期を確認しましょう  火災や煙等を感知して音声・警報音で知らせる住宅用火災警報器は、火災の早期発見に有効です。  同警報器の耐用年数は10年程度です。古くなると、部品の劣化や電池切れにより火災を感知できなくなる可能性が高まるため、設置年月を確認し、適切に作動するか定期的に点検して、10年を目安に機器本体を交換しましょう。 もしもの時に備えて 地域で防火防災訓練を実施しましょう  各地域の公園や自宅周辺の路上等の身近な場所で、消防署の支援・指導を受けながら初期消火訓練等を行うことができます。自治会や団体等で防災訓練を実施する際は、ぜひ、ご活用ください。同訓練の詳細は、防災危機管理課(電話335-4098)へお問い合わせください。 火災予防運動に伴う主な催し 消防車両による巡回広報(車両パレード) 日程:3月1日(金)午後4時〜4時半 場所:けやき並木通りほか 府中市消防団 火災予防運動 日程:3月1日(金)・7日(木)午後7時〜10時 場所:市内全域 内容:消防ポンプ車で巡回し、防火・防災の呼び掛け 火災予防コンサートin府中 日程:3月3日(日)午前10時半〜午後2時半 場所:フォーリス 出演:東芝府中吹奏楽団、NEC府中吹奏楽団、コスモス・ベアーズ 一日消防署長指揮による消防演習 日程:3月4日(月)午前9時半 場所:フォーリス南側 内容:救出救助訓練、一斉放水 ※同演習の詳細は、府中消防署のをご確認ください。 約400人が活動 我がまちを守る消防団 消防団とは?  消防団は、本業の仕事を持ちながらも、いざという時には地域の消火活動、救助活動、警戒活動等、幅広い消防防災活動に駆けつける非常備の組織です。  災害活動はもちろん、毎年1月に実施している出初式をはじめとする各行事、地域の防災訓練、春・秋の火災予防運動、歳末特別警戒等で活動しているほか、地域の防災リーダーとしての役割も担っています。 消防団員募集!  地域の安全・安心のために活動したい皆さんの入団をお待ちしています。消防団の詳細は、市のをご確認ください。 対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上の方 申込み:防災危機管理課(電話335-4068)へ ※希望する分団に入団できない場合があります。 消防団の活動を動画で紹介しています。ぜひ、ご覧ください。 府中市長選挙 高野律雄氏が当選  任期満了に伴う府中市長選挙は、1月28日に投開票が行われ、高野律雄氏が当選されました。任期は4年です。  今回の市長選挙の当日有権者数は21万3296人、投票率は33.78%でした。 問合せ:選挙管理委員会事務局(電話335-4486) 開票結果: 当 4万9051 高野律雄(無所属 現)   2万2140 甲田直己(無所属 新) 高野律雄氏のプロフィール ○昭和36年10月22日生まれ/立教大学卒業 ○平成11年4月から平成23年4月 府中市議会議員 ○平成24年1月、府中市長選挙初当選/今回4回目の当選 ○趣味はジョギング、ラグビー、日本舞踊 市長のあいさつ  1月28日執行の府中市長選挙で、市民の皆様のご支援をいただき、引き続き市政を担わせていただくこととなりました。多くの市民の皆様とお約束した公約の実現のために全力疾走を続けてまいります。  さて、選挙期間中は、能登半島地震についてお話をする機会が多くありました。本市としても、震災発生当初から石川県七尾市を支援してきたところですが、被災地の復興はまだまだ始まったばかりです。これからも継続して支援してまいります。翻って、東京都においてもいつ大きな地震が発生してもおかしくない、そのような不安が市民の皆様の胸中にもあるだろうと思います。自然災害への対策はもとより、誰もが安心して暮らし続けることができるまちをつくらなければなりません。  その上でさらに、未来を切り拓いていく。このまちで子どもを産み、育てたい、そう思っていただけるまちの実現に取り組んでまいります。  市制施行70周年をひとつの節目に、これからの100周年をも見据え、府中市がさらにやさしさに包まれた元気なまちとなるよう、変化を恐れず市政を進めてまいります。市民の皆様のご理解ご協力を切にお願いし、4期目就任のご挨拶とさせていただきます。 2月は高年齢者雇用促進強化月間 「働きたい」を応援します!  勤労者福祉振興公社では、おおむね55歳以上の方への無料職業紹介事業「いきいきワーク府中」と、中小企業等で働く方の福利厚生事業「ワークぴあ府中」を実施しています。ぜひ、ご利用ください。 いきいきワーク府中 問合せ:電話336-4871 日時:平日の午前9時〜午後5時 場所:中央文化センター 費用:無料 内容:専門技術、事務、販売、営業、接客、調理等、多種多様な求人の紹介(フルタイム・パート)、求職者と求人企業の登録、就労相談、履歴書の書き方や面接指導 ■はつらつ高齢者職場体験(見学) 採用選考前に職場体験(見学)ができる企業があります。 未経験分野への応募や、新しい職場に不安がある方は、ぜひ、ご利用ください。 また、職場体験(見学)を受け入れていただける企業も募集しています。 ワークぴあ府中 問合せ:電話361-1188 日時:平日の午前8時半〜午後5時 場所:中央文化センター 対象:従業員が300人以下の事業所の従業員と事業主 費用:入会金1人300円、会費1人月額500円(原則、全額事業主負担) 内容:共済金の給付、定期健康診断・インフルエンザ予防接種補助、スキルアップ・自己啓発補助、イベント(レジャー施設・観劇等)のチケットあっ旋、旅行・宿泊補助等の福利厚生 住民税非課税世帯等価格高騰重点支援給付金(追加分/1世帯7万円)  電気・ガス・食料品等の価格高騰により、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯等に対し、給付金を支給します。 問合せ:価格高騰重点支援給付金(追加分)コールセンター(電話0120-695-031/平日のみ) 支給額:1世帯7万円 申請期限:4月30日(火)(当日消印有効) 振込時期: ○申請不要の世帯には、2月下旬から順次世帯主の指定口座に振込み ○振込先の変更や申請書を提出する世帯には、書類を受け付けてから4週間程度で指定口座に振込み 令和5年度住民税均等割非課税の世帯 申請不要の世帯: 次の全てに該当する対象の世帯に支給案内等を送付しました。 ●令和5年12月1日時点で、本市の住民基本台帳に登録されている ●世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税 ●過去の給付金で振込先口座が登録されている ※振込先等を変更する世帯のみ、必要事項を記入して返送してください。 申請が必要な世帯: 指定口座が登録されていない世帯や令和5年1月2日以降に転入した方を含む世帯等で、 対象となり得ることが確認できた世帯には、確認書類等を送付しましたので、必要事項を記入して返送してください。 3月1日(金)までに確認書類等が届かない場合は、同コールセンターへお問い合わせください。 家計急変世帯(要申請) 対象:次の全てに該当する世帯 ●令和5年12月1日時点で、本市の住民基本台帳に登録されている ●令和5年度に3万円の同給付金を受給している 申請方法:申請書(保健センター2階特設窓口に用意、ダウンロード可)、必要書類を〒183-8703価格高騰重点支援給付金(追加分)担当へ ※3万円の給付金を本市で受給した世帯には、申請書を送付しました。  他自治体で受給した世帯は、同コールセンターへお問い合わせください。 ※対象要件や必要書類等の詳細は、市のホームページをご確認いただくか、同コールセンターへお問い合わせください。 住民税が課税されている方から青色専従者給与を受けている方・扶養を受けている方のみで構成される世帯及び他自治体で本給付金を既に受給した世帯は、支給対象外です。 住民税均等割のみ課税世帯に対する給付金(1世帯10万円)や、これらの給付金の対象世帯への追加給付(子ども1人につき5万円)については、給付に向けて準備を進めています。 詳細が決まり次第、市のや広報ふちゅう等でお知らせします。 早期発見が大切です 乳がん検診(4・5月実施分) 問合せ:保健センター(電話368-5311、ガイダンス番号2) 日時:4・5月の検診実施日 場所:東府中病院(若松町2の7の20) 対象: ●昭和60年3月31日以前生まれの女性市民 対象外: ●過去に乳房を手術した方や、しこり・痛み等の自覚症状がある方 ●乳房疾患で治療中、または経過観察中の方 ●乳房内に人工物が入っている方(豊胸術等) ●胸部外傷で治療中の方 ●10分程度まっすぐ立てない方 ●妊娠中、または妊娠の可能性がある方 ●授乳中、または卒乳後半年未満の方 ●令和5年4月1日以降に市の乳がん検診を受けた方 ●水頭症によるシャント、または胸部にペースメーカー等の医療機器が入っている方 定員:先着600人 費用:500円 ※生活保護受給世帯、中国残留邦人等の生活給付を受けている方は無料です。検診時に受給証明書を持参してください。 内容:問診、マンモグラフィ(2方向)検査 申込み:2月29日(木)まで(当日消印有効)に、はがき(1人1枚)に、検診名、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号を記入して、保健センター「乳がん検診」係(〒183-0055府中町2の25)へ/検診案内は後日送付 ※6月以降の日時及びその他のがん検診は、4月に全戸配布する「令和6年度健康応援ガイド」をご確認ください。 市からのお知らせ 募集 市非常勤職員(月額制会計年度任用職員) ■学校給食センター調理員 対象:調理業務の経験のある方 募集人数:2人(試験) 内容:調理・洗浄業務 ■学校給食費滞納対策支援員 対象:Word・Excelの基本操作・自転車の運転ができる方 募集人数:1人(試験) 内容:学校給食費の滞納対策・賦課業務 ◆ 上記2記事の共通項目 ◆ 採用日:4月1日(月) 募集要項:2月29日(木)まで、同センター、市役所学務保健課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:2月29日(木)まで(必着)に、必要書類を同センター(〒183-0003朝日町3の13/問合せ:電話366-8375)へ ■高齢者福祉相談員 採用日:4月1日(月) 対象:社会福祉士、介護支援専門員のいずれかの資格をもち、パソコンで文書作成・表計算処理等ができる方 募集人数:1人(試験) 内容:高齢者福祉サービスに関する相談業務、権利擁護業務 募集要項:2月29日(木)まで、市役所高齢者支援課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:2月29日(木)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703高齢者支援課(問合せ:電話335-4496)へ ■母子・父子自立支援員兼婦人相談員 採用日:4月1日(月) 対象:次のいずれかに該当する方 ○臨床心理士、公認心理士、保健師、精神保健福祉士、社会福祉士のいずれかの資格・免許をもつ ○行政で5年以上自立支援に関わる相談業務の経験がある 募集人数:1人(試験) 内容:ひとり親家庭及び女性の自立支援に関する相談・支援業務ほか 募集要項:2月22日(木)まで、市役所子育て応援課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:2月22日(木)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703子育て応援課(問合せ:電話335-4204)へ 図書館協議会委員 任期:7月から2年間 対象:18歳以上の市民/現在、市の審議会や協議会等の公募委員の方を除く 募集人員:若干名 申込み:2月28日(水)まで(必着)に、小論文「これからの地区図書館のあり方について考えること」(800字以内)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号を記入して、中央図書館(〒183-0055府中町2の24/問合せ:電話362-8647)へ/19日・20日を除く午後5時まで持参可/応募書類は返却しません 令和6年度 奨学金制度(給付・貸付・交通遺児)の利用者 対象:高校、高等専門学校、専修学校、短期大学、大学等への進学希望者や在学生 募集要項:3月22日(金)まで、市役所教育総務課で配布(平日のみ)/ダウンロード可 申込み:3月13日(水)から22日(金)の平日の午後5時までに、必要書類を同課(問合せ:電話335-4428)へ/郵送不可/選考 ※対象や奨学金の額等の詳細は、募集要項や市のホームページをご確認ください。 ※荒奨学資金貸付金(海外留学・海外ホームステイ)については、広報ふちゅう4月15日号でお知らせします。 シルバーピア(高齢者集合住宅)地元割当入居者・単身者向け 対象:次の全てに該当する方 ○65歳以上で、親族と同居していない ○市内に引き続き3年以上住み、本市に住民票がある ○前年の総所得金額が256万8000円以下 ○住宅に困っている ○暴力団員でない 募集戸数:1戸(1DK) 所在地:南町4の40 申込書:2月22日(木)まで、市役所高齢者支援課(平日のみ)、白糸台・西府文化センター、市政情報センターで配布 申込み:2月27日(火)まで(必着)に、必要書類を〒183-8703高齢者支援課(問合せ:電話335-4011)へ お知らせ ご意見をお聞かせください ケヤキ並木を守り育てる制度(案)  市では、ケヤキ並木を守り育てる制度(案)を作成しました。この案について、市民の皆さんのご意見を受け付けます。  この案は、3月15日(金)まで、ふるさと文化財課、ふるさと府中歴史館2階市政情報公開室、各文化センター、市政情報センター、中央図書館、市の等でご覧になれます。 趣旨:美しいケヤキ並木周辺地区を将来にわたって守り、育てることを目指すための制度 内容: ○基本理念 ○市、教育委員会、市民等の責務 ○禁止行為、指導・勧告 意見の提出:3月15日(金)まで(必着)に、意見、住所、氏名を記入して、ふるさと文化財課(〒183-0023宮町3の1/問合せ:電話335-4386)へ/FAX(360-4401)・オンライン提出可 3月31日(日)で終了 新型コロナワクチンの無料接種  現在、生後6か月以上の方を対象に無料で実施している新型コロナワクチン接種は、3月31日(日)で終了します。  同ワクチン接種を希望する方は、期間内に接種してください。  なお、接種終了日は、個別接種会場ごとに異なるため、市のホームページ、または府中市新型コロナワクチンコールセンターでご確認ください。  また、令和6年度の同ワクチン接種については、詳細が決まり次第、広報ふちゅうや市のホームページでお知らせします。 同コールセンター(電話0570-042567)/月〜金曜日の午前9時〜午後5時、第2・4土曜日の午前9時〜正午/祝日を除く 接種証明書の発行について  現在、コンビニエンスストアのキオスク端末や国の接種証明書アプリで実施している同証明書の発行サービスは、3月31日(日)で終了します。なお、4月1日(月)からは、保健センターで発行します。 価値共創促進事業 府中市と事業コラボしませんか?  市と企業、市民活動団体、教育機関等が協働して行政課題を解決する事業の提案を募集します。  同事業には市が課題として掲げるテーマに関する解決策を募集する「テーマ型」と、市民の自由な発想に基づく提案を募集する「フリー型」があります。皆さんからの提案をお待ちしています。 問合せ:協働共創推進課(電話335-4414) 対象:法人、または市内に活動基盤を持つ5人以上の団体 申込み:9月14日(土)まで、オンラインで受付 ※詳細は、市のホームページをご確認ください。 お知らせ 自身の利害にかかわる市政への苦情受付 オンブズパーソン制度  オンブズパーソン制度は、市政に関する苦情をオンブズパーソンが受け付け、公正・中立的な立場で調査し、必要に応じて市に意見を述べたり、是正の措置を行うように勧告する制度です。 問合せ:オンブズパーソン事務局(電話366-1711=広聴相談課内) ■苦情申立ての対象  市の業務や職員の行為に、不当・不適切・不公平と感じたこと等、自身の利害に関わる市政への苦情がある方は、申立てができます。ただし、苦情の内容は、原則、その事実のあった日から1年以内のものです。なお、次の場合は、苦情申立ての対象になりません。 ○裁判等により確定した事項や現に係争中の事項 ○議会についての事項 ○職員の勤務条件等についての事項 ○オンブズパーソンの行為についての事項 ■苦情申立ての方法  苦情申立書(市役所同課、各文化センター、市政情報センター、男女共同参画センター「フチュール」ほかに用意、ダウンロード可)を、本人、または代理人が同事務局に提出してください。 ※郵送(〒183-8703広聴相談課)、FAX(366-1715)、オンラインでの申立てもできます。 ※代理人による申立ての場合は、委任状が必要です。 ■苦情申立ての受付から結果の通知の流れ  平日の午前8時半〜午後5時に事務局職員が受け付け、オンブズパーソンに引き継ぎます。  オンブズパーソンは、市の関係機関を調査し、その結果を文書で苦情申立人に通知します。 違法な不用品回収業者を利用しないでください  家庭から廃棄される電気製品(家電リサイクル法対象品目、パソコン等を除く)等は、市が粗大ごみや燃やさないごみ、危険ごみとして収集しています。  民間の事業者に依頼する場合(有価物の買取りの場合を除く)には、府中市の一般廃棄物処理業の許可業者をご利用ください。産業廃棄物処理業、古物商の許可業者では回収できませんので、違法な不用品回収業者を利用しないようご注意ください。 問合せ:資源循環推進課(電話360-0355) 審議会・協議会等 土地利用景観調整審査会 日時:2月20日(火)午前10時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに計画課(問合せ:電話335-4412)へ 生涯学習審議会 日時:2月27日(火)午後3時 場所:市役所4階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに文化生涯学習課(問合せ:電話335-4394)へ 福祉のまちづくり推進審議会 日時:2月29日(木)午前10時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに地域福祉推進課(問合せ:電話335-4161)へ 障害者計画推進協議会 日時:3月5日(火)午後2時 場所:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 申込み:前日までに障害者福祉課(問合せ:電話335-4545)へ 3月1日(金)から! 市内のセブン-イレブンで福祉作業所の製品を販売  障害のある方の日々の活動や、地域社会の一員として活躍していることへの関心と理解を深めるきっかけとして、福祉作業所で作った製品を市内のセブン-イレブンで販売します。 問合せ:障害者福祉課(電話335-4545) 日程:3月1日(金)から(なくなり次第終了) 店舗数:22店舗 ※販売店舗の詳細は、市のでご確認いただくか、同課へお問い合わせください。 作業所の皆さんがつくった製品を、セブン‐イレブンで多くの方に提供できる機会をいただき感謝しています。 昨年も多くのお客様からご好評をいただきました。ぜひ、お試しください。 掲示板 納期限のお知らせ  2月29日(木)は、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納期限です。 問合せ:納税課(電話335-4449)、介護保険課(電話335-4021)、保険年金課(電話335-4033) 3月の休館日 ■文化センター ○各文化センター 20日(祝) ○西府・新町・是政文化センター 4日(月) 地域コミュニティ課(電話335-4137) ■地区図書館(臨時休館) ○白糸台図書館(問合せ:電話360-3443)、武蔵台図書館(問合せ:電話042-576-6390) 5日(火)・6日(水) ■体育館 ○郷土の森総合体育館 4日(月)・14日(木)・22日(金) ○押立・栄町・四谷体育館 5日(火)・6日(水)・14日(木)・25日(月) ○白糸台・本宿体育館 7日(木)・8日(金)・13日(水)・26日(火) 問合せ:郷土の森総合体育館(電話363-8111)、各地域体育館はスポーツタウン推進課(電話335-4488) ■生涯学習センター(問合せ:電話336-5700)  4日(月)・21日(木)・22日(金) ■郷土の森博物館(問合せ:電話368-7921)  4日(月)から5月31日(金) ■府中市美術館(問合せ:電話336-3371)  1日(金)から8日(金)・11日・18日・25日(月) ■府中の森芸術劇場(問合せ:電話335-6211)  11日・18日(月) ■ルミエール府中(市民会館(問合せ:電話361-4111)、中央図書館(問合せ:電話362-8647))  5日(火)・18日(月)・19日(火) ■子ども家庭支援センター「たっち」(問合せ:電話354-8700)  11日(月) ■子ども家庭支援センター「しらとり」(問合せ:電話367-8881)  毎週日曜日、20日(祝) ■男女共同参画センター「フチュール」(問合せ:電話351-4600)  10日(日)・18日(月) ■心身障害者福祉センター「きずな」(問合せ:電話360-1312)  毎週日曜日、第2・4・5土曜日、20日(祝) ■ふれあい会館(問合せ:電話334-3011)  毎週日曜日、20日(祝) ■ふるさと府中歴史館(問合せ:電話335-4386)  毎週月曜日 休止 ■自動交付機(市政情報センターのみ)  2月19日(月) 問合せ:総合窓口課(電話335-4333) 母子保健事業(子育て教室・相談) 問合せ:子育て世代包括支援センター「みらい」(電話368-5333) 各子育て教室・相談等は、市のホームページでご案内しています。 各子育て教室・相談等の予約は、市のLINE公式アカウントで受け付けています。 イベント情報 イベント 国分寺・府中キッズレポーター壁新聞展示 日時:2月20日(火)から25日(日)の午前9時〜午後5時 場所:ふるさと府中歴史館 内容:本市と国分寺市の小学生が作成した両市の魅力を発信する壁新聞の展示 問合せ:観光プロモーション課(電話335-4095) 市民のためのメンタルヘルス講座「ひきこもりについて考える」 日時:2月22日(木)午後6時半〜8時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着150人 費用:無料 内容:ひきこもりに関する基礎知識、ひきこもり状態の方やその家族への支援を事例等を交えて説明 講師:蟇田 薫氏(子どもの将来相談窓口「結」責任者) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:地域生活支援センタープラザ(電話358-2288) 認知症サポーター「ささえ隊」ステップアップ講座 日時:3月2日(土)午前10時〜11時半 場所:是政文化センター 対象:同サポーター養成講座を受講済みの市民 定員:先着30人 費用:無料 内容:若年性認知症と地域活動について学ぶ 講師:来島みのり氏(東京都多摩若年性認知症総合支援センター職員) 申込み:地域包括支援センターこれまさ(電話314-0451)へ 問合せ:高齢者支援課(電話335-4537) 「人形浄瑠璃 文楽」レクチャー講座 日時:3月9日(土)午後2時〜4時 場所:生涯学習センター 対象:高校生以上の方 定員:先着290人 費用:1000円 内容:3月16日(土)に府中の森芸術劇場で行われる本公演・人形浄瑠璃の魅力の解説 講師:東 晴美氏(日本女子大学学術研究員) 申込み/問合せ:同センター(電話336-5700)へ 大人だって調べたい!〜生活を豊かにする大人の調べ学習 日時:3月9日(土)午後2時〜4時 場所:中央図書館 定員:先着30人 費用:無料 内容:調べることの楽しさや調べ方を学ぶ 講師:中村伸子氏(図書館を使った調べる学習コンクールアドバイザー) 申込み/問合せ:同館(電話362-8647)へ 空き家対策(1)セミナー・(2)個別相談会 日時:3月17日(日)(1)午後2時半〜4時・(2)4時〜4時半 場所:多摩信用金庫すまいるプラザ府中(宮西町1の5の1) 対象:先着(1)30人・(2)10組 費用:無料 内容:空き家の利活用、相続対策等を学ぶ((2)は1組15分) 申込み/問合せ:同プラザ(電話0120-009-246)へ/オンライン申込み可 武蔵国 府中けやきカップ 日時:3月24日(日)(1)午後1時・(2)1時半・2時45分・(3)午前11時、午後2時 場所:府中の森芸術劇場 定員:(1)先着100人、各先着(2)8人・(3)10組 費用:(1)3000円、小学生以下1500円、(2)6000円、小学生以下3000円((1)の観覧可)、(3)1組2000円 内容:(1)女流棋士によるトーナメント戦と大盤解説、(2)指導対局コーナー、(3)親子将棋入門教室 出演:中倉彰子女流二段、中倉宏美女流二段ほか その他:(2)指導女流棋士は当日抽せん 申込み:2月18日(日)から3月17日(日)に、日本女子プロ将棋協会ホームページで受付 問合せ:同協会(電話03-3457-7631) 観光ガイドツアー「桜花爛漫の武蔵国分寺・東山道武蔵路跡を歩く」 日時:3月26日(火)午前9時〜正午/荒天中止 集合場所:西国分寺駅南口広場 定員:20人(抽せん) 費用:200円 コース:黒鐘公園〜武蔵国分尼寺・僧寺跡〜真姿の池湧水群〜国分寺〜国分寺薬師堂〜東山道武蔵路跡 申込み:3月1日(金)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703観光プロモーション課「観光ガイドツアー」係(問合せ:電話335-4095)へ/オンライン申込み可 点字講習会 ■中級点字 日時:4月11日から令和7年3月6日の木曜日時:午後1時半〜3時半(全22回) 対象:点字初級程度の学習経験があり、講習会終了後に点訳ボランティアとして活動できる市民 定員:若干名(抽せん) ■視覚障害(中途失明)対象者点字 日時:4月11日から9月26日の木曜日時:午前10時〜正午(全20回) 対象:18歳以上の市民で、視覚障害の身体障害者手帳をお持ちの方、または将来失明の恐れがある方 定員:3人(当講習会未受講の方を優先して抽せん) 内容:点字の読み書きの基本 ◆ 共通項目 ◆ 場所:ふれあい会館ほか 費用:無料 講師:館 佳子氏(日本点字図書館点訳奉仕員) 申込み:3月15日(金)までに、電話で障害者福祉課(問合せ:電話335-4545)へ ふちゅう情報コーナー 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください ひろば ■無農薬野菜を知ろう 日時:3月28日(木)、4月28日(日)、5月28日(火)、6月28日(金)、11月28日(木)、12月22日(日)午前11時〜午後2時 場所:二中周辺の畑ほか 定員:各先着8人 費用:1000円、小学生400円、未就学児無料 内容:畑作体験と無農薬野菜の試食 その他:汚れても良い服装で、箸持参 申込み/問合せ:野菜が好きになっちゃった会・中野宛(oyasai 0831day@gmail.com)へ ■英語力への近道は3つのポイント〜笑う・感動する・勇気を持つ 日時:3月10日(日)午後1時半〜4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:高校生以上の方 定員:先着45人 費用:500円 内容:英語を学ぶ方法、アメリカでの体験談、交流会 講師:下郡祐次郎氏(ななかん代表) 申込み:3月7日(木)までに、同団体(問合せ:電話080-3083-2638)へ ■微Life'キッチン〜珍しいお菓子と中国茶でお茶会 日時:(1)2月29日(木)、(2)3月15日(金)午前10時〜11時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:各先着12人 費用:1500円 内容:(1)白茶・(2)プーアル茶の飲み比べ 講師:劉 玉英氏(中国家庭料理愛好家) 申込み:各開催日の2日前までに、同宛(問合せ:電話080-5077-7637/平日の午後6時まで)へ ■参加・体験・感動!府中ふれあいこどもまつり 日時:3月10日(日)(1)午前11時〜午後2時20分・(2)2時半〜3時半 場所:ルミエール府中 定員:(2)先着150人 費用:(1)無料(500円程度必要なコーナーあり)、(2)2000円、2歳以下無料 内容:(1)遊びコーナー、(2)「ともとものガラクタ音楽会」上演 出演:(2)山口とも(音楽家) 申込み/問合せ:同まつり実行委員会(電話070-8596-3583)へ ■司法書士による無料相談会 日時:2月23日(祝)午後1時半〜3時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 内容:相続登記義務化・商業登記・成年後見等の相談 申込み:当日直接会場へ 問合せ:東京司法書士会府中支部(電話301-5008)へ ■Let's!フラダンス 日時:2月27日、3月5日・12日(火)午前10時〜11時半 場所:中央文化センター 対象:女性(子ども同伴可) 定員:各先着10人 費用:無料 講師:小林友子氏(ミノアカ・ノカオイ・フラスタジオ講師) 申込み/問合せ:石田宛(電話090-1776-8706)へ ■アフガニスタン支援チャリティーコンサート 日時:3月20日(祝)午後2時〜4時 場所:東京農工大学府中キャンパス 定員:先着200人 費用:3000円 内容:ヴァイオリン・チェロ・フルートの演奏ほか 申込み:電子メール本文に、氏名・希望チケット枚数を入力して、チャリティーコンサート実行委員会(fuchu.music85@gmail.com)へ 問合せ:同会・植田宛(電話090-2750-4169)へ イベント ハワイアンキルトタイム 日時:4月20日、5月18日、6月15日(土)午後2時〜4時(全3回) 場所:ルミエール府中 対象:市民 定員:10人(抽せん) 費用:4800円 内容:ウミガメのペットボトルケース、プルメリアのストラップポーチを作成 講師:澁谷由美氏(キルトサークル☆ウル主宰) 申込み:3月15日(金)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、市民会館「ハワイアンキルトタイム」係(〒183-0055府中町2の24/問合せ:電話361-4111)へ/電子メール可 郷土の森博物館 問合せ:電話368-7921 入場料300円/中学生以下150円 ■お手玉づくり教室 日時:2月23日(祝)午後1時〜3時 定員:先着10人 費用:400円 その他:小学3年生以下は保護者同伴 ■竹かご編み体験 日時:2月25日(日)午前10時〜午後3時 定員:先着5人 費用:3000円 その他:小学4年生以下は保護者同伴 ■ゴムスタンプを彫ろう 日時:3月3日(日)午後1時〜3時 定員:先着8人 費用:300円 その他:小学4年生以下は保護者同伴 ◆ 共通項目 ◆ 場所:ふるさと体験館 申込み:電話で当館へ 心身障害者福祉センター「きずな」 問合せ:電話360-1312 FAX368-6127 ■装具・福祉機器・住宅改善相談 日時:(1)3月2日(土)午前9時〜正午・(2)14日(木)午後1〜4時 費用:無料 内容:(1)作業・(2)理学療法士による相談 申込み:(1)2月22日・(2)3月7日(木)までに、当センターへ ■当事者相談 日時:(1)3月2日(土)・(2)6日(水)午後1時〜5時 対象:(1)肢体・(2)視覚障害のある方と家族ほか 費用:無料 申込み:当センターへ 社会福祉協議会 問合せ:電話364-5382 ■わがまち支えあい協議会(地区社協) 日時・場所:お問い合わせください 内容:住民同士が支えあう主旨のもと、地域の課題を共有して解決するための協議会定例会 申込み:当協議会へ ■考えよう、話し合おう!災害困りごとワークショップ 日時:3月2日(土)午後2時〜3時半 場所:ふれあい会館 対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の市民 定員:先着40人 内容:災害時の困りごとに対して、自分たちができることを考える 講師:宮崎賢哉氏(災害支援・防災教育コーディネーター) 申込み/問合せ:府中ボランティアセンター(電話364-0088)へ 子ども・子育て 小学生のためのブックトーク よむよむ探検隊 日時:2月24日(土)午後3時〜3時45分 場所:中央図書館 対象:小学4〜6年生 定員:先着30人 内容:「ねこがいっぱい!」をテーマにした本の紹介 申込み:当日直接同館(問合せ:電話362-8647)へ 市民スポーツ公開講座 今日から始めるフィジカルトレーニング講座 日時:3月13日(水)午後7時〜9時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:16〜60歳の方 対象:40人(抽せん) 費用:無料 内容:ボディメイクやコンディショニングのための自宅でできる自重トレーニング 講師:寺田健太郎氏(NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト) その他:動きやすい服装で参加 申込み:2月26日(月)まで、オンラインで受付 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4499) FC東京連携事業 ママ&プレキッズ 日時:3月10日(日)(1)午後1時〜1時40分・(2)1時45分〜2時35分 場所:FC東京パーク府中(宮町1の41の2) 対象:市内在住の(1)2歳児と母親・(2)3歳児と母親(2人1組) 定員:各20組(抽せん) 申込み:2月29日(木)まで、オンラインで受付 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) ひろば ■春の朗読会 日時:3月3日(日)午後2時〜4時 場所:中央文化センター 定員:先着140人 費用:無料 内容:「めぐりびな」「とっこべとら子」「銀のデート」ほかの朗読 申込み:当日直接会場へ 問合せ:朗読グループ八重の会・井上宛(電話366-5588)へ ■「親子でアグリ」農業体験 日時:(1)3月9日、4月13日、7月6日(土)午前10時、(2)3月23日、5月11日、6月22日(土)午前9時(各全3回) 場所:JAマインズ(1)西府支店(分梅町3の65の1)・(2)多磨支店(白糸台1の11の10) 対象:市内在住の小学生以下の子どもと保護者 定員:(1)10組・(2)15組(抽せん) 費用:1組1000円 内容:じゃがいも・枝豆等の栽培・収穫 その他:生育状況により日時・内容を変更する場合あり 申込み:(1)2月19日(月)までに、同西府支店(問合せ:電話360-8911)・(2)29日(木)までに、同多磨支店(問合せ:電話336-1541)へ ■「初心者乗馬クラス」会員募集 日時:活動は令和7年3月までの水・木・金曜日の午前8時半〜午後0時半(祝日、春・夏・冬休み期間を除く) 場所:東京競馬場 対象:18〜45歳の乗馬経験がない方で、3月21日(木)、または22日(金)の見学会、4月3日(水)の説明会、4月10日(水)から12日(金)・17日(水)から19日(金)の初期講習会に全回参加できる方 定員:10人(抽せん) 費用:1870円 その他:申込み方法等の詳細は、JRAのホームページを確認 問合せ:同競馬場(電話363-3141)へ 官公庁から ■自衛隊採用試験 日程:試験日は(1)4月6日(土)から21日(日)の指定日・(2)随時 対象:(1)一般…18〜51歳の方、技能…18〜54歳の方(年齢上限は保有免許により異なる)、(2)18〜32歳の方 内容:種目は(1)予備自衛官補・(2)自衛官候補生 申込み:(1)4月11日(木)までに((2)は随時)、航空自衛隊府中基地内府中分駐所(問合せ:電話365-5011)へ ■緑の募金  府中市の皆さんから62万4719円の募金をいただきました。募金は東京都緑化推進委員会に寄付し、市内の学校・保育所等に球根を配布します。ご協力ありがとうございました 問合せ:同委員会(電話042-528-0644)へ ■府中3・4・3号線(かえで通り〜鎌倉街道)事業概要及び測量説明会 日時:(1)3月5日(火)・(2)6日(水)午後7時〜8時半 場所:(1)南町小・(2)住吉小 内容:都市計画道路事業に関する説明 その他:車での来場不可/託児(生後6か月以上の未就学児)・手話通訳は要予約 申込み:当日直接会場へ 問合せ:都北多摩南部建設事務所(電話330-1838)へ ■国民年金保険料1月分の納期限及び口座振替日 日程:2月29日(木) 場所:納付場所は郵便局、金融機関、またはコンビニエンスストア 問合せ:府中年金事務所(電話361-1011)へ 子ども・子育て こどもCafe&Art「不思議な科学の冒険!実験ワールド」 日時:3月10日・17日(日)午後1時〜3時 場所:生涯学習センター 対象:小学生 定員:各先着10人 費用:無料 内容:身近な材料を使った科学実験を行い最新技術へのつながりを学ぶ、講師との交流会 講師:三好弘晃氏(日本電気役員) 申込み:直接同センター(問合せ:電話336-5700)へ かけっこ教室「走るって楽しい♪」 日時:3月28日(木)(1)午前10時〜正午、(2)午後1時〜3時 場所:市民陸上競技場/雨天の場合は日吉体育館 対象:市内在住・在学の小学(1)3・4年生・(2)5・6年生 定員:各30人(抽せん) 費用:無料 講師:Grow Sports講師ほか 申込み:2月29日(木)まで、オンラインで受付 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4499) レッツ!親子ビクス(1)ママと赤ちゃん・(2)ママと歩けるよ 教室名・日時:対象:講師:お問い合わせください 場所:ルミエール府中 定員:各24組48人(抽せん) 費用:1組4500円 内容:(1)エアロビクス(母親のみ)ほか、(2)幼児のパラシュート遊び、親子でダンス、工作ほか その他:兄姉・妊娠中の方の参加不可 申込み:3月3日(日)まで(必着)に、往復はがき(1教室1枚)に希望教室名、住所、親子の氏名(ふりがな)、子どもの生年月日・教室開始時の月齢、電話番号、返信用宛名を記入して、市民会館「親子ビクス」係(〒183-0055府中町2の24/問合せ:電話361-4111)へ/電子メール可 シニア シルバー人材センター入会希望者説明会 日時:3月5日(火)午前9時〜10時 場所:ふれあい会館 対象:短期的・補助的な仕事を探している60歳以上の市民 定員:先着20人 申込み・問合せ:同センター(電話366-2322)へ 介護予防推進センター「いきいきプラザ」 問合せ:電話330-2010 ■元気一番!!ひろめ隊〜運動普及員による体操 日時:講座名・受付日:お問い合わせください 対象:65歳以上の市民 定員:各先着25人(気功とちょっぴり太極拳のすすめのみ20人/各受付日につき1人1回) 費用:無料 申込み:電話で当センターへ ◆ 下記4記事の共通項目 ◆ 申込み:2月16日(金)午前9時から電話で当センターへ ■スマホの活用しませんか? 日時:2月23日(祝)午前10時〜11時・24日(土)午後2時〜3時 対象:65歳以上の市民 定員:各先着5人 費用:無料 内容:インターネット検索方法等の基本操作を学ぶ ■フレイル予防講習会「健康でいるための4つの秘訣」 日時:2月23日(祝)午後3時〜4時半 対象:市民(市外在住の家族同伴可) 定員:先着30人 費用:無料 内容:心身の衰えを防ぐための体操ほか ■楽しく身につく栄養調理講座 日時:3月1日(金)午前10時〜正午 対象:65歳以上の市民 定員:先着6人 費用:500円 内容:栄養に関する講座、大根と鶏肉のクリーム煮等の調理実習 講師:食育推進リーダー パプリカ ■いつまでも自分の足で歩くためのロコモ予防対策 日時:3月5日(火)午後3時〜4時 対象:65歳以上の市民 定員:先着20人 費用:無料 内容:ロコモティブシンドロームに関する測定・講話・予防運動の紹介ほか スポーツ レクリエーションのつどい 日時:3月3日(日)午前9時半〜午後3時 場所:押立体育館 対象:市民 費用:無料 内容:ラリーテニス、ボッチャ、カローリング、玉入れほか その他:体育館履き持参 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同体育館(電話367-0750) らくらく歩こうウォーキング術 日時:3月28日(木)午前10時〜正午/雨天中止 場所:市民陸上競技場 対象:16歳以上の市民 定員:30人(抽せん) 費用:無料 講師:齊藤由美子氏(日本ノルディックウォーキング協会)ほか 申込み:3月1日(金)まで(必着)に、決められた用紙(第2庁舎4階スポーツタウン推進課に用意、ダウンロード可)で、同課「らくらく歩こうウォーキング術」係(〒183-0056寿町1の5/問合せ:電話335-4499)へ/オンライン申込み可 ジャパンラグビーリーグワン市民無料観戦バスツアー  本市を活動拠点とする東京サントリーサンゴリアスと、横浜キヤノンイーグルスが対戦する試合において、試合会場まで送迎する無料観戦バスツアーを開催します。ぜひ、ご参加ください。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 日時:3月23日(土)午後2時半キックオフ 場所:秩父宮ラグビー場(港区北青山) 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:40人(抽せん) 申込み:2月29日(木)まで、オンラインで受付 ※応援グッズをプレゼントします。 令和6年能登半島地震 被災地支援の取組  1月1日に発生した能登半島地震による被災地への支援について、本市が行っている取組を紹介します。 災害義援金を受け付けています  災害義援金の募金箱を次の施設に設置しています。お寄せいただいた義援金は、被災された方々の生活再建に役立てていただくため、全て日本赤十字社へ送金します。 期間:12月6日(金)まで 受付場所:市役所1階、各文化センター、市民活動センター「プラッツ」、 府中の森芸術劇場、ルミエール府中、郷土の森博物館ほか ※直接日本赤十字社に振り込むこともできます。詳細は、市のホームページをご確認ください。 募金受付実績:642万3457円(2月6日現在) 街頭募金活動を行いました  1月5日に府中駅南口ペデストリアンデッキ(くるる前)、けやき並木通り(フォーリス前)において、市職員が街頭募金活動を行い、42万8932円の寄付をいただきました。 府中市は石川県七尾市への支援を行っています  府中市と七尾市は、「全国国府サミット」で国府のまちとしてつながりがあり、この縁から今回の地震を受けて、継続的に支援を行っています。 災害支援寄付金を代理で受け付けています  七尾市への寄付金を、ふるさと納税制度を活用して代理で受け付けており、七尾市に代わって受領書の発送等を行います。寄付に関する詳細は、市のホームページをご確認ください。 1月8日:物資を届けました  七尾市に不足している物品を聞き取り、本市職員が飲料水(1リットル)1800本、アルファ化米2000食、ブルーシート200枚を届けました。  また、応援に来ている他自治体の職員と一緒に、支援物資の配布作業を行いました。 1月22日:追加で物資を届けました  七尾市内の断水が続いている状況を踏まえ、災害時における協定先である東京都トラック協会多摩支部と協力し、飲料水(1リットル)9000本を届けました。 1月29日から2月9日:応援職員を派遣しました  壊れた家具や家電等の災害廃棄物を受け入れるための人員が不足していることから、資源循環推進課の職員を派遣して業務をサポートしました。 市内に避難している方への支援  被災地から府中市内に避難している方(住民票を移していない方を含む)を対象に、行政サービスの提供や免除措置等を行っています。 サービスの主な内容 ●小・中学校や学童クラブの受入れ ●乳幼児健康診査 ●乳幼児予防接種 ●介護予防事業 ●図書館の利用 免除(無料)の主な内容 ●住民票の写し、戸籍謄抄本等の交付手数料 ●下水道料金 ●ごみ処理手数料(ごみ袋、粗大ごみシールの交付) 市制施行70周年記念記念式典〜そして未来へ 観覧者募集!  府中の歴史や文化を継承し、未来へ向かってますます発展することを願って、市民の皆さんと一緒に市制施行70周年を祝う記念式典を開催します。  会場で一緒にお祝いしませんか。 問合せ:府中の森芸術劇場(電話335-6210) 日時:4月21日(日)午後2時 場所:同劇場 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:400人(2階席/抽せん) 費用:無料 内容:武蔵国 府中大使による対談・ミニコンサート、合唱ほか 出演:板垣恵介、太田光代、純烈、松本莉緒、四中・都立府中西高校合唱部ほか 申込み:3月10日(日)まで(当日消印有効)に、はがきに代表者の住所・氏名・年齢・電話番号、参加希望人数(2人まで)、車いす席利用の有無を記入して、同劇場「そして未来へ」係(〒183-0001浅間町1の2)へ/オンライン申込み可 ※当せん者に入場券を3月31日(日)までに発送します。 市制施行70周年記念 みんな DE どーもくん! 公開番組収録観覧車募集  市では、市制施行70周年を記念して、NHKと共催し、「みんなDEどーもくん!」の公開番組収録を行います。どーもくんやななみちゃんが繰り広げる楽しいお芝居や、歌のおねえさんのコーナー等、家族みんなでお楽しみいただけます。 問合せ: 会場に関すること…府中の森芸術劇場(電話335-6210) 申込みに関すること…ハローダイヤル(電話050-5541-8600/午前9時〜午後8時) 日時:4月7日(日)午後3時 場所:同劇場 費用:無料 出演:どーもくん、ななみちゃん、阿佐ヶ谷姉妹(ゲスト)ほか その他:入場は4人まで(保護者1人につき1人まで2歳以下の膝上鑑賞可) 申込み:3月6日(水)まで、NHK申込みフォームからオンラインで受付 ※当せん者に入場整理券を3月22日(金)頃に送付します。