お知らせ 歯と口の健康相談 日時:4月18日(木)午後1時半〜3時 場所:保健センター 対象:市民 定員:先着10人 費用:無料 内容:歯科医師による歯と口に関する相談 申込み:4月2日(火)から電話で同センター(問合せ:電話368-5311、ガイダンス番号2)へ 「地域包括支援センターしみずがおか」の名称が変わりました  同センターの名称が、「地域包括支援センターおしたて」に変わりました。なお、住所、電話番号、担当地区に変更はありません。 問合せ:高齢者支援課(電話335-4537) 大規模開発事業の土地利用構想に関する意見書と見解書の縦覧 日時:4月8日(月)から22日(月)の平日 場所:第2庁舎7階計画課 内容: ○開発事業者…府中日鋼団地管理組合 ○所在地…日鋼町1番3の一部 ○開発区域面積…2万7899.37u ○土地利用目的…集合住宅 問合せ:同課(電話335-4412) 定期予防接種  市では、各種予防接種の対象となる方に、予防接種予診票を送付します。接種を希望する方は、事前に協力医療機関に連絡し、予防接種を受けてください。  今年度から5種混合ワクチンと小児用肺炎球菌ワクチン(15価)が定期接種となりました。接種種目や対象年齢等は、市のホームページをご確認ください。 問合せ:子ども家庭支援課(電話368-5333) ■HPVワクチンのキャッチアップ接種 日時:令和7年3月31日(月)まで 場所:協力医療機関 対象:平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれの女性市民 ◆ 全ての接種種目の共通項目 ◆ ※有効性と副反応が起こるリスクを十分に理解し、医師と相談のうえ接種してください。 ※協力医療機関以外で予防接種を受ける場合、接種前に同課に申し込むことで費用助成が受けられます。 社会福祉士資格取得・介護職員初任者研修費用助成 ■社会福祉士資格取得費用 対象:次の全てに該当する方 ○社会福祉士試験合格から1年以内 ○社会福祉士として、市内の事業所に3か月以上継続して就労している ○同種の助成金やそのほかの交付金を受けていない(教育訓練給付金等を除く) 対象経費:入学金及び学費 助成額:次のいずれかの少ない額(上限10万円/予算の範囲内) ○対象経費から教育訓練給付金等を除いた額 ○対象経費の3分の1 ■介護職員初任者研修費用 対象:次の全てに該当する方 ○介護職員初任者研修過程修了から9か月以内 ○研修修了後、市内の事業所に3か月以上継続して就労している(登録ヘルパーは従事時間が90時間を超えている場合に限る) ○同種の助成金やそのほかの交付金を受けていない(教育訓練給付金等を除く) 対象経費:受講料 助成額:対象経費から教育訓練給付金等を除いた額(上限8万円/予算の範囲内) ◆ 共通項目 ◆ 申込み:決められた用紙(市役所地域福祉推進課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4161)へ 施設のバリアフリー化費用助成 対象:平成21年9月30日以前から市内にあり、下の表に該当する施設 助成額:対象経費の2分の1(上限30万円) 申込み:決められた用紙(市役所地域福祉推進課に用意、ダウンロード可)で、同課(問合せ:電話335-4161)へ ◆施設のバリアフリー化費用助成◆ @診療所(患者の収容施設を有しないもの)、助産所、施術所、薬局、A物品販売業を営む店舗ほか、B飲食店、C郵便局、理髪店、クリーニング取次店ほか…用途に供する部分の延床面積が200u未満の建築物 D共同住宅、寄宿舎、下宿、その他これらに類する施設…11戸以上かつ用途に供する部分の延床面積が2000u未満の建築物 @〜Dのうち、2つ以上の番号に該当する複合建築物…用途に供する部分の延床面積が2000u未満の建築物 市民表彰 中学・高校生によるボランティアプログラムで文部科学大臣賞を受賞 日本応急手当普及員協議会  令和5年12月17日に開催されたボランティア・スピリット・アワードの高校生部門において、明星中学・高校の生徒が立ち上げた日本応急手当普及員協議会が、最高賞となる文部科学大臣賞を受賞しました。このことを受け、2月29日、市は市民表彰を行いました。  代表理事の芹澤さんは「私たちの活動が評価されたことは大変うれしいです。今後も多くの方に応急手当の重要性やAEDの普及に努めていきたいです」と話してくれました。 問合せ:防災危機管理課(電話335-4068) 市立小・中学校 学校給食費に関するお知らせ 問合せ:給食センター(電話366-8375) 学校給食費の無償化の期間延長  子育て世帯への生活支援対策として、当面の間、市立小・中学校に通う児童・生徒の給食費の無償化を継続し、公費で負担します。 学校給食代替費用助成金 対象:市立小・中学校に通い、食物アレルギー等により学校給食を食べることができず、弁当を持参する児童・生徒の保護者で、給食費の滞納がない方 助成額:給食費月額に弁当を持参した月数を乗じた額 申込み:4月15日(月)までに、在籍する学校へ 学校給食費の改定  市では、現状の食材調達額との間にかい離が生じていることから、右の表のとおり給食費(月額)を改定します。  なお、当面の間、無償化を継続することから、保護者負担は生じません。 改定後の給食費(月額) 小学校:1・2年…4300円 3・4年…4500円 5・6年…4700円 中学校…5200円