イベント 市民ギャラリー「名嘉眞照世・武博・麻希 親子3人展『今日も元気!』」 日時:7月3日(水)から7日(日)の午前10時〜午後5時(7日は午後1時半まで) 場所:府中市美術館 費用:無料 内容:絵画・写真作品等の展示 問合せ:同館(電話336-3371) 夏野菜の品評会出品物の一般観覧 日時:7月11日(木)午後1時〜4時 場所:フォーリス 内容:市内の農家が栽培したトマト・キュウリ等の夏野菜の品評会出品物の展示 問合せ:産業振興課(電話335-4143) 身体障害者手帳・愛の手帳のサービス個別相談 日時:7月16日(火)から19日(金)の午後1時〜3時半 場所:心身障害者福祉センター「きずな」 対象:市民 費用:無料 申込み:7月12日(金)までに、同センター(問合せ:電話360-1312/ファックス368-6127)へ 発達障害者の保護者交流会 日時:8月1日(木)午前10時半〜正午 場所:地域生活支援センターふらっと 対象:発達障害のある18歳以上の方の家族 定員:先着5人 費用:無料 内容:障害の理解・日常生活や就労等の情報交換 申込み:午前9時半から同センター(問合せ:電話370-1781)へ 府中若者ミライ会議 日時:8月7日(水)午前10時〜午後4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:市内在住・在学の高校生〜23歳の方ほか 定員:先着20人 費用:無料 内容:グループワークを通じて若者目線で「府中市総合計画」について考え、30年先の住みたいまちを想像する 申込み・問合せ:同センター(電話319-9703)へ/オンライン申込み可 郷土の森博物館 問合せ:電話368-7921 入場料300円/中学生以下150円 ■ミニプラネタリウム「今夜の星空と夏番組予告編」 日時:@7月7日(日)午後1時半・2時半・3時半・A14日(日)・15日(祝)午前10時半・11時半、午後1時半・2時半・3時半(各約15分) 場所:やすらぎ亭 定員:各先着12人 費用:無料 申込み:当日の@正午・A午前9時から受付 ■@押し花教室、Aあしなかづくり教室、B折り紙教室中級編〜ミミズクを折ろう 日時:@7月15日(祝)・21日(日)午前10時〜正午・(2)15日(祝)午後1時〜3時・(3)21日(日)午前10時〜正午、午後1時〜3時 場所:ふるさと体験館 定員:各先着10人 費用:@1200円、A1000円、B300円 その他:@B小学3年・A4年生以下は保護者同伴 申込み:@A7月4日(木)・B5日(金)から電話で当館へ ■草木染め体験 日時:8月3日(土)午前10時〜午後3時 場所:ふるさと体験館 定員:先着20人 費用:1000円 その他:小学3年生以下は保護者同伴 申込み:7月17日(水)まで(当日消印有効)に、往復はがきに住所、氏名、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「草木染め体験」係(〒183-0026南町6の32)へ ミズベリングin 府中 水辺で乾杯  7月7日(日)午後7時7分に全国の水辺に集まった方々で一斉に乾杯を行う「水辺で乾杯」を行います。  どなたでも参加できますので、青いものを身に着けてお集まりいただき、水辺に親しみながら、交流を深めたりして、夏の夕暮れ時を水辺で楽しみましょう。 問合せ:環境政策課(電話335-4315) 日時:7月7日(日)午後6時半〜7時7分/雨天中止 場所:郷土の森公園バーベキュー場 ※車での来場はご遠慮ください。 内容:水辺で乾杯  その他:飲み物持参  申込み:当日直接会場へ ひろば ■1人暮らしの方のためのつながり説明会&つながりワーカー養成講座 日時:7月21日(日)午後1時半〜4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着18人 費用:無料 内容:見守りながら見守られる地域活動の紹介や孤立に気づいたときの対応を学ぶ 申込み・問合せ:7月19日(金)までの午前9時〜午後5時に、まもりすくん(電話042-502-9500)へ ■スィングジャズオーケストラと歌おう〜ひばりコンサート 日時:8月4日(日)午後2時〜3時半 場所:中央文化センター 定員:先着160人 費用:2000円、小学生以下1000円 内容:「東京ブギウギ」「星に願いを」「アンダーザシー」等をみんなで一緒に歌う その他:車椅子席4席あり 申込み・問合せ:コミュニティスペースひばり(hibari.music.info@gmail.com)へ ■救急救命を夏休みの自由研究にしよう 日時:7月24日(水)・26日(金)午後1時半〜3時 場所:Space KURURU(宮町1の50) 定員:各先着20人 費用:500円 内容:心肺蘇生の中で重要な胸骨圧迫とAEDの使用方法をアニメ視聴と実技を通して学ぶ 講師:三井貴子氏(大阪ライフサポート協会認定講師) その他:小学3年生以下は保護者同伴 申込み・問合せ:3PUSH・三井宛(kururu@office-breath.com)へ ■府中納涼大盆踊り大会 日時:7月6日(土)午後3時〜9時/雨天の場合は翌日 場所:大國魂神社 その他:小学生以下の方にジュースの無料配布(なくなり次第終了) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:府中市青年会連合会・遠藤宛(電話090-2652-3153)へ ■フリーマーケット開催・出店者募集 日時:7月28日(日)午前9時〜午後3時/雨天中止 場所:都立府中の森公園 対象:営利目的でない方 定員:先着20店 費用:2200円 内容:出店品は家庭で不用になった生活用品 申込み:7月20日(土)までの午前9時〜午後6時に、フリーマーケット推進ネットワーク・仲内宛(電話048-268-8711)へ ■誰もが活躍!府中発・新スポーツ 日時:7月21日(日)午前11時〜午後7時 場所:都立府中の森公園ほか 対象:市内在住・在学の高校・大学生 定員:先着60人 費用:無料 内容:ラグビーを基に新しいルールのスポーツを考え、実践する 講師:大野 均氏(東芝ブレイブルーパス東京アンバサダー) 申込み:むさし府中青年会議所のホームページから 問合せ:同会議所(電話362-1090)へ ■菊作り講習 日時:7月7日(日)午後1時半〜3時 場所:大國魂神社待合所 費用:無料 講師:福島正信氏(日本菊花審査員) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:府中愛菊会・伊奈宛(電話080-8887-8761)へ ■夏休み電子工作教室 日時:7月20日(土)午後1時〜4時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:市内在住の小学4年〜中学生 定員:先着10人 費用:1000円 内容:ラジオの製作 講師:府中アマチュア無線クラブ会員 申込み・問合せ:同会・永井宛(radio@ja1zgo.com)へ ■こと・三絃・尺八による日本の調べ・体験学習 日時:7月21日(日)午後1時〜3時半 場所:住吉文化センター 定員:先着70人 費用:無料 講師:府中市三曲協会会員 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同協会・内藤宛(電話366-3257)へ ■市民公開講座「心臓を守る親子教室」 日時:7月21日(日)午前10時、午後2時 場所:榊原記念病院(朝日町3の16の1) 対象:小学3年〜中学生と保護者 定員:各先着30組 費用:無料 内容:病院探検、心音・遠隔アプリ・心エコー体験ほか 申込み:午前10時から、同病院のホームページで受付 問合せ:平日の午前9時〜午後5時に、同病院(電話314-3111)へ