お知らせ 公共施設マネジメントの取組に関するオープンハウス  市では、府中駅周辺公共施設の効率的な更新と活用に係る基本方針及び府中市文化・スポーツ施設配置等適正化計画の策定を進めるにあたり、市民の皆さんから意見をいただくため、自由に入退場ができ、展示物に対し意見交換ができるオープンハウスを開催します。 日時:(1)9月4日(水)・5日(木)・(2)6日(金)・7日(土)・(3)8日(日)・9日(月)午前10時〜午後5時 場所:(1)フォーリス、(2)生涯学習センター、(3)中央文化センター 問合せ:建築施設課(電話335-4358) 多重債務110番 日時:9月2日(月)・3日(火)午前10時〜正午、午後1時〜4時 内容:借金返済の相談 相談専用電話 消費生活センター(問合せ:電話360-3316) 忘れずに提出を、障害者手当現況届  障害者手当(心身障害者(児)福祉手当(都・市)、指定疾病手当(市)を除く)の現況届を、対象の方に送付しましたので、期限までに同封の返信用封筒で提出してください。 ■障害者手当について  障害のある方に対して、手当の支給制度があります。障害者手当の種類や対象者の要件、支給額、支給制限等は、市のホームページをご確認ください。 問合せ:障害者福祉課(電話335-4162/FAX368-6126) 敬老の湯へどうぞ 日時:9月16日(祝)午後3時半〜11時 場所:旭湯(宮西町3の6の2/電話361-9362) 日時:9月16日(祝)午後4時〜11時 場所:松の湯(新町3の6の5/電話 365-0204)、桜湯(宮町1の23の3/電話 319-0043)、藤の湯(朝日町2の27の20/電話 361-4422) 対象:65歳以上、または小学生以下の市民 定員:各先着50人 内容:無料での入浴と乳酸菌飲料の配布 申込み:9月10日(火)から15日(日)に、本人確認書類(保険証、運転免許証等)を持って、利用したい浴場で入浴券の受取 問合せ:高齢者支援課(電話335-4011) 木造住宅等の耐震化に係る講習会 日時:9月12日(木)午後2時〜5時 場所:むさし府中商工会議所 対象:市内で建築業を営む事業者 ※耐震改修工事で市の助成制度を活用する場合は、必ず受講してください。 費用:6000円、同会議所の会員3000円 申込み:9月9日(月)までに、同会議所(電話362-6421)へ ありがとうございました寄付(敬称略) ■社会福祉協議会へ こども食堂府中ベース104 1万8300円/田中正一 1万円/府中市歌謡連盟 1万100円 審議会・協議会等 会議名:土地利用景観調整審査会 日時:8月20日(火)午後2時 会場:第2庁舎7階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに計画課(問合せ:電話335-4412)へ 会議名:高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画推進等協議会 日時:8月22日(木)午前10時 会場:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに高齢者支援課(問合せ:電話335-4537)へ 会議名:環境美化推進委員会 日時:8月29日(木)午前10時 会場:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに環境政策課(問合せ:電話335-4195)へ 会議名:生涯学習審議会 日時:8月30日(金)午後3時 会場:第2庁舎3階会議室 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに文化生涯学習課(問合せ:電話335-4394)へ 会議名:子ども・子育て審議会 日時:9月11日(水)午後2時 会場:旧みどり幼稚園(緑町1の8) 定員:先着5人 傍聴の申込み:前日までに子育て応援課(問合せ:電話335-4192)へ 支援をお願いします  大雨災害義援金   市では、7月25日からの大雨で被災された方々を支援するため、市民の皆さんの義援金を市役所地域福祉推進課で受け付けています。  また、直接日本赤十字社に振り込むこともできます。振込口座は、市のホームページをご確認ください。 問合せ:同課(電話335-4161) 市有地の売払い  市が保有する土地を一般競争入札で売り払います。 問合せ:財産活用課(電話335-4058) 売払い地 所在地:西府町3の12の65 面積:195.65平方メートル 用途地域:第一種低層住居専用地域 建ぺい率:40パーセント 容積率:80パーセント 最低売払い価格:5634万8千円 申込み:9月30日(月)まで(必着)に、書留、または簡易書留で、決められた用紙(市役所財産活用課、各文化センター、市政情報センター、男女共同参画センター「フチュール」に用意、ダウンロード可)を〒183-8703財産活用課へ ※申込み後、10月18日(金)まで(必着)に、別途、入札書の提出が必要です。 ※詳細は、市有地売払一般競争入札要領(用紙配布場所に用意、ダウンロード可)をご確認ください。 掲示板 納期限のお知らせ  9月2日(月)は、市(都)民税・森林環境税(普通徴収)、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納期限です。 問合せ:納税課(電話335-4449)、介護保険課(電話335-4021)、保険年金課(電話335-4033) 9月の休館日 ■文化センター ◯各文化センター 16日・22日(祝) ◯西府・新町・是政文化センター 2日(月) 問合せ:地域コミュニティ課(電話335-4137) ■体育館 ◯郷土の森総合体育館 2日(月)・10日(火)・18日(水)・27日(金) ◯押立・栄町・四谷体育館 9日(月)・10日(火)・18日(水)・26日(木) ◯白糸台・本宿体育館 12日(木)・24日(火)・25日(水)・30日(月) 問合せ:郷土の森総合体育館(電話363-8111)、各地域体育館はスポーツタウン推進課(電話335-4488) ■生涯学習センター(問合せ:電話 336-5700)  2日(月)/図書館は18日(水)・19日(木)も休館 ■郷土の森博物館(問合せ:電話368-7921)  2日・9日(月) ■府中市美術館(問合せ:電話336-3371)  2日(月)・7日(土)から20日(金)・24日(火)・30日(月) ■府中の森芸術劇場(問合せ:電話335-6211)  令和7年4月まで ■ルミエール府中(市民会館(問合せ:電話361-4111)、中央図書館(問合せ:電話362-8647))  3日・17日(火)・18日(水) ■子ども家庭支援センター「たっち」  (問合せ:電話354-8700)  9日(月) ■子ども家庭支援センター「しらとり」  (問合せ:電話367-8881)  毎週日曜日、16日(祝)・23日(休) ■男女共同参画センター「フチュール」  (問合せ:電話351-4600)  6日(金)・22日(祝) ■心身障害者福祉センター「きずな」  (問合せ:電話360-1312)  毎週日曜日、第2・4土曜日、16日(祝)・23日(休) ■ふれあい会館(問合せ:電話334-3011)  毎週日曜日、16日(祝)・23日(休) ■ふるさと府中歴史館  (問合せ:電話335-4471)  毎週月曜日(16日・23日を除く)、17日・24日(火) 休止 ■自動交付機  市役所…8月22日(木)午前10時〜正午、市政情報センター…8月22日(木)午後2時〜4時 問合せ:総合窓口課(電話335-4333)