イベント 郷土の森博物館 問合せ:電話368-7921 入場料300円/中学生以下150円 ■復元建築物を解説員がご案内! 日時:10月13日(日)午前10時半〜11時半 集合場所:旧府中町役場前 内容:解説を聞きながら園内を歩く 申込み:当日直接会場へ ■星空観望会@「今年最大の満月を見よう!」・A「アンドロメダ銀河を見よう!」 日時:@10月17日(木)、A11月2日(土)午後6時半〜7時15分・7時半〜8時15分/雨天・曇天中止(当日午後3時に決定) 集合場所:当館正門 定員:各先着50人 費用:300円、中学生以下150円 申込み:@10月3日(木)・A18日(金)から電話で当館へ ■自然観察会「雑木林の植物探訪〜秋から初冬へ」 日時:10月20日(日)午前10時〜正午/雨天中止 集合場所:多磨霊園正門 費用:300円 内容:秋の植物と冬に備える樹木を観察 講師:自然観察指導員 その他:小学生以下は保護者同伴 申込み:当日直接会場へ ■プラネタリウム特別講演会「宇宙人はいますか?」 日時:11月4日(休)午後3時半〜4時半 場所:プラネタリウム 費用:600円、中学生以下300円 内容:宇宙人の謎を科学的に説明 講師:縣 秀彦氏(国立天文台准教授) その他:当日は午後3時半の通常投映中止 申込み:当日直接当館へ/10月21日(月)からオンライン申込み可 府中の森芸術劇場 問合せ:電話335-6210 令和7年4月まで全館休館 ■フロアコンサート出演者募集 日時:令和7年7月12日、9月20日、令和8年1月24日、2月28日(土) 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:市内在住・在勤・在学の方で構成された、市内で活動している団体 費用:無料 内容:市内の音楽愛好者が自ら企画・出演する演奏会 申込み:10月31日(木)まで、当劇場ので受付/申込み多数の場合はジャンル別に初めての団体を優先して選考 ■府中の森笑劇場「冬」 日時:令和7年1月25日(土)午後2時 場所:ルミエール府中 費用:3000円(全席自由) 出演:柳家花緑、古今亭菊之丞、林家つる子ほか その他:未就学児の入場不可 申込み:チケットは10月12日(土)から当劇場臨時窓口(生涯学習センター内/午前9時〜午後5時)、当劇場分館(午前10時〜午後6時)、チケットぴあ、CNプレイガイド(電話 0570-08-9999/午前10時〜午後6時)で予約開始/発売は翌日から 市民会館(ルミエール府中) 問合せ:電話361-4111 ■ルミエールで落語勉強会 日時:11月8日(金)午後2時 場所:コンベンションホール 定員:先着40人 費用:1000円 出演:桂 伸しん、桂 しん華 申込み:当館へ ■ルミエールFES 日時:11月9日(土)午後1時半 場所:コンベンションホール 定員:先着400人 費用:無料 内容:東芝府中吹奏楽団による演奏 申込み:当日直接会場へ 中央図書館 問合せ:電話362-8647 ■検索レスキュー(OPAC検索案内) 日時:10月2日・9日・16日(水)・27日(日)・30日(水)午後2時〜3時半(15分程度) 費用:無料 申込み:当日直接当館へ ■本の展示「めずらしい本」〜稀覯本てなあに? 日時:10月13日(日)・14日(祝)の午前9時〜午後5時 内容:普段は書庫にある貴重な本の展示 ■図書館ガイドツアー 日時:10月19日(土)午前10時、午後2時 定員:各先着5人 費用:無料 内容:当館を1時間程度で案内 その他:中国語・韓国語の対応可 申込み:当館へ ■不用雑誌の配布 日時:10月24日(木)、11月20日、12月18日(水)午前9時 場所:3階休憩コーナー(午前9時半からは1階リサイクル図書コーナー) その他:1人10冊まで/なくなり次第終了/手さげ袋持参 申込み:当日直接会場へ アルバルク東京ホームゲーム 府中市民観戦デー  本市をマザータウンとして活動しているアルバルク東京は、広島ドラゴンフライズと対戦するホームゲームに、市民等の皆さんを招待します。 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 日時:11月9日(土)・10日(日)午後4時5分 場所:武蔵野の森総合スポーツプラザ 対象:市民、市内在勤・在学の方 定員:各150人(抽せん/1組6人まで) 費用:無料 席種:4階自由席 申込み:10月14日(祝)まで、オンラインで受付 ひろば ■押立公園フリーマーケット 日時:11月3日(祝)午前10時〜午後3時/雨天の場合は10日(日) 場所:同公園 内容:出店品は生活用品雑貨・衣類 問合せ:車返地域のリサイクルを考える会・安齋宛(電話090-7007-3738)へ ■FlOWER定期演奏会 日時:10月13日(日)午後2時〜4時 場所:一中 費用:無料 内容:曲目は「宝島」「美女と野獣」ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同団体・荒木宛(riyuchan19921223ha@gmail.com)へ ■初めての社交ダンス初心者講習会 日時:11月23日から12月21日の毎週土曜日時 午後1時〜2時45分(全5回) 場所:郷土の森総合体育館 定員:先着20人 費用:無料 内容:ワルツ、タンゴほか 講師:日本スポーツ協会公認指導員ほか その他:ダンスシューズ、または室内履き持参 申込み・問合せ:府中市ダンススポーツ連盟・島田宛(電話090-5565-6850)へ ■都シルバーパスの販売 対象:70歳以上の市民(寝たきりの方を除く) 費用:@住民税が課税で、前年の合計所得金額が135万円を超えている方…2万510円(令和7年4月以降は1万255円)、A住民税が課税で、前年の合計所得金額が135万円以下の方・住民税が非課税の方…1000円 内容:令和7年9月まで有効の都内民営バス、都営地下鉄、都電等の乗車パス 申込み:70歳になる月の初日(1日が誕生日の方は前月の初日)から、本人確認書類(保険証、運転免許証等)、Aの方は介護保険料納入(決定)通知書、または市(都)民税課税(非課税)証明書、生活扶助の記載がある生活保護受給証明書のいずれかを持って、京王バス中央府中営業所(晴見町2の22)へ 問合せ:平日の午前9時〜午後5時に、東京バス協会シルバーパス専用電話(電話03-5308-6950)へ ■公開講座「がん検診のススメ」 日時:10月23日(水)午後2時〜3時半 場所:都立がん検診センター 定員:先着50人 費用:無料 講師:吉永繁高氏(同センター消化器内科医師)ほか その他:オンライン(Zoom)でも実施 申込み:当日直接会場へ/オンライン参加は10月23日(水)正午までに、同センターのホームページから 問合せ:同センター(電話327-0201)へ ■ママのボディケア講習会 日時:10月16日(水)午前10時〜11時 場所:にじのいろ保育園(是政5の21の47) 対象:妊娠16週以降・産後8週以降の市民(生後8か月までの乳児同伴可) 定員:先着10人 費用:無料 内容:バランスボールを用いたエクササイズ 講師:吉田紫磨子氏(産後セルフケアインストラクター) その他:託児(若干名)あり 申込み・問合せ:電話で同園・島村宛(電話335-7007)へ ■建設ユニオン東多摩支部住宅デー 日時:10月13日(日)午前10時〜午後3時 場所:関の原公園(若松町2の5) 費用:無料 内容:住宅相談、木工教室、子ども上棟式ほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同支部(電話354-8055)へ ■都立・私立高校志望者のための相談会 日時:10月20日(日)午前11時〜午後3時(都立は正午から) 場所:ルミエール府中 対象:高校進学を希望する中学生と保護者 費用:無料 その他:10月15日(火)から高校入試の変更点や対策に関する動画を地域教育ネットのホームページで公開 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同団体(電話080-9341-4463)へ ■「コールゆう」会員募集 日時:活動は第1〜4火曜日の午前10時〜正午 場所:中央文化センターほか 費用:月額5000円 内容:女声コーラス 講師:高野 潤氏(歌役者) 申込み・問合せ:清水宛(電話364-7694)へ 官公庁から ■自衛官等採用案内 日時:試験日は@12月7日(土)から12日(木)の指定日・A令和7年1月11日(土)から13日(祝)の指定日・B25日(土)、または26日(日) 対象:@18〜32歳の方、AB中学校を卒業(令和7年3月末までの卒業見込み含む)した17歳未満の男性(Aは学校の推薦が必要) 内容:種目は@一般曹候補生、A高等工科学校(推薦、B一般) 申込み:@11月28日(木)・A29日(金)、B令和7年1月16日(木)までに、航空自衛隊府中基地内府中分駐所(問合せ:電話365-5011)へ