11月24日(日) 市制施行70周年記念 キテキテ府中 フチュウ アート パレード アートワークショップや都立農業高校によるファッションショー、パフォーマンス等、アートを身近に感じられるイベントを開催します。けやき並木通りでアートに触れてみませんか。 問合せ:まちづくり府中(電話370-1960/平日の午前9時〜午後5時半) 日時:11月24日(日)午前11時〜午後4時/雨天中止 場所:けやき並木通り 同日開催「ラグビーのまち府中」ラグビー体験会 問合せ:スポーツタウン推進課(電話335-4477) 日時:11月24日(日)午前11時〜午後2時 会場:フォーリス 内容:ラグビー体験、PRブース、東芝ブレイブルーパス東京・東京サントリーサンゴリアスの選手等によるトークショー 申込み:当日直接会場へ 歴史が息づく。未来が芽吹く。 市制施行70周年企画「武蔵府中」×「備後府中」 今年、ともに市制施行70周年を迎えた東京都府中市と広島県府中市の交流を一層深めるため、広報ふちゅう7月1日号から同市の歴史や交流事業の紹介を行ってきました。 連載記事は今号で最終回となりますが、交流事業は今後も引き続き実施していきます。 問合せ:政策課(電話335-4010) 東京競馬場で広島県府中市がブースを出店しました  10月14日に、同競馬場で「府中市イベント」を開催し、広島県府中市がブースを出店し、同市の特産品である洋酒ケーキをはじめとしたお菓子や、みそ、木工用品等を販売しました。また、広島県府中市アンテナショップ「NEKI」で焼いた備後府中焼きが直送され、すぐに完売しました。  同日には府中牝馬ステークスが開催され、高野市長やふちゅこまとともに、広島県府中市の小野市長と、備後府中焼きマスコットキャラクターであるミンチューがプレゼンターを務めました。 東京都府中市長が広島県府中市を訪問しました  10月16日に本市の高野市長が広島県府中市を訪問し、広島県府中市の小野市長と懇談しました。この懇談では、両市のこれまでの取組や今後の連携等の意見交換が行われ、引き続き両市で協力していくことを確認しました。懇談前には、平成3年に本市から送った「大賀ハス」のある府中公園を訪れ、当時の友好の輪が今も根付いている様子を視察しました。 令和6年4月1日 東京都府中市は70周年を迎えました 市制施行70周年記念「シンボルマーク」と「キャッチコピー」をご活用ください