イベント情報 イベント フレイル予防講習会「健康になるための4つの秘訣」 日時・場所:下の表のとおり 対象:市民(市外在住の家族同伴可) 定員:各先着30人 費用:無料 内容:心身の衰えを防ぐための体操ほか 申込み:1月16日(木)午前9時から電話で介護予防推進センター「いきいきプラザ」(問合せ:電話330-2010)へ 家族介護者教室(1)認知症について学ぼう・(2)誤嚥性肺炎と嚥下障害 日時:(1)1月24日(金)、(2)2月1日(土)午後2時〜3時 場所:(1)押立・(2)新町文化センター 対象:家族を介護している市民ほか 定員:先着(1)15人・(2)10人 費用:無料 内容:(1)認知症に関する講演、高齢者への福祉サービスの紹介、(2)口くう機能の衰えの予防法を学ぶ 講師:(1)白川裕一氏(しらかわ醫院院長)、(2)松宮春彦氏(もぐもぐクリニック院長) 申込み:地域包括支援センター(1)おしたて(電話363-1661)・(2)しんまち(電話340-5060)へ 問合せ:高齢者支援課(電話335-4537) 市民ギャラリー「府中市立小中学校連合書写展」 日時:1月25日(土)から2月4日(火)の午前10時〜午後5時(1月27日、2月3日を除く/4日は午後3時まで) 場所:府中市美術館 費用:無料 内容:児童・生徒が授業で制作した作品の展示 問合せ:同館(電話336-3371) 市民環境セミナー「府中市の大気環境と植物」 日時:2月1日(土)午後2時〜4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着260人 費用:無料 講師:伊豆田猛氏(東京農工大学教授) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:環境保全活動センター(電話335-4410) 発達障害者の家族交流会 日時:2月13日(木)午前10時半〜正午 場所:地域生活支援センター「ふらっと」 対象:発達障害の診断を受けている18歳以上の方の家族 定員:先着5人 費用:無料 内容:障害への理解・日常生活や就労等に関する情報交換 問合せ:同センター(電話370-1781) 防災シンポジウム「迫る大地震!わたしたちはどうする?」 日時:2月15日(土)午後1時〜3時40分 場所:ルミエール府中 対象:市民 定員:先着300人 費用:無料 内容:基調講演「能登半島地震の経験から伝える自主防災活動の大切さ」、パネルディスカッション 講師:坂野満氏(石川県志賀町富来地頭町区区長) その他:手話通訳あり 申込み:1月29日(水)までに、防災危機管理課(問合せ:電話335-4098)へ/オンライン申込み可 デジタル性暴力を知っていますか 日時:2月15日(土)午後1時半〜3時半 場所:男女共同参画センター「フチュール」/オンライン(Zoom)でも実施 定員:先着40人/オンラインは先着60人 費用:無料 内容:性的な画像等がSNS等で拡散される仕組みと影響を学ぶ 講師:内田絵梨氏(NPO法人ぱっぷす理事) 申込み:2月13日(木)まで、オンラインで受付/会場参加は2月12日(水)まで、電話可 問合せ:同センター(電話351-4600) 特別観覧室貸切り 初心者のためのBOAT RACE 多摩川バックヤードツアー  ボートレース多摩川の特別観覧室「ROKU」を貸し切り、初心者を対象としたレース観戦の楽しみ方等の解説や場内見学のほか、ボートの擬似操縦体験等を行います。ぜひ、ご参加ください。 問合せ:観光プロモーション課(電話335-4095) 日時:2月23日(祝)午前11時〜午後5時 場所:ボートレース多摩川 対象:20歳以上の方 定員:20人(抽せん) 費用:3000円 講師:高木圭右氏(元ボートレーサー) 申込み:1月30日(木)まで、オンラインで受付 ※詳細は、市のホームページをご確認ください。 ふちゅう情報コーナー 掲載内容は、当事者間で責任をお持ちください ひろば ■中国語初級講座〜春節好・新年の挨拶 日時:2月16日(日)午前9時〜正午 場所:市民活動センター「プラッツ」 費用:無料 内容:中国語の会話や文法の勉強を通して中国の文化を学ぶ 申込み・問合せ:華語の友事務局(電話090-6487-5278)へ ■赤い羽根「つながりワーカー養成講座」 日時:2月27日(木)午前9時半〜11時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 定員:先着25人 費用:無料 内容:地域で孤立している方に気付き見守るための方法を、動画視聴とグループワークで学ぶ その他:詳細は、まもりすくんのホームページを確認 申込み:2月25日(火)までの午前9時〜午後5時に、同団体(問合せ:電話042-502-9500)へ ■陶芸体験会 日時:1月23日・30日、2月6日・13日(木)午前9時45分〜11時45分(全4回) 場所:新町文化センター 対象:市民 定員:先着4人 費用:無料 申込み・問合せ:陶芸炎・大塩宛(電話365-7903)へ ■「天空の森やちほ」に泊まる八千穂高原スキーバスツアー 日時:3月7日(金)から9日(日) 場所:午後7時にKDX府中ビル(宮町1の1の40)前集合 定員:先着40人 費用:4万2000円、3歳〜小学生は3万7000円/市外在住の方は8800円が別に必要 その他:旅程等の詳細は、フォレストリゾートのホームページを確認 申込み・問合せ:同予約コールセンター(電話0570-038-489)へ ■日常英会話初級体験講座 日時:1月24日(金)午後5時50分〜7時50分 場所:多摩交流センター 定員:先着3人 費用:無料 講師:下山邦男氏(元別府大学短期部准教授) 申込み・問合せ:午前10時以降に、Friday English・長谷部宛(電話363-0699)へ ■「水彩画サークルオリーブの会」作品展 日時:1月31日(金)から2月2日(日)の午前10時〜午後8時(2日は午後5時まで) 場所:市民活動センター「プラッツ」 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同会・小椋宛(電話090-8729-3902) ■バドミントン総合選手権大会(1)高校生の部・(2)一般の部 日時:2月16日(日)午前9時 場所:郷土の森総合体育館 対象:市内在住・在勤・在学の高校生以上の方 費用:1人1種目(1)700円・(2)1300円(府中市バドミントン連盟未登録者は登録料(1)100円・(2)800円が別に必要) 内容:種目は(1)(2)男女シングルス・ダブルス・(2)男女シングルス・ダブルス(1部・2部)、壮年ダブルス(45歳以上の男女)、女子初心者の部 申込み:1月24日(金)までに、同連盟・渡辺宛(問合せ:電話090-4704-6457)へ