イベント情報 イベント トウモロコシ迷路 日時:6月21日(土)午前9時〜午後3時(30分程度)/雨天の場合は翌日 場所:紅葉丘3の49の農地 対象:市民(小学2年生以下は保護者同伴) 定員:先着100組 費用:1人300円(1本収穫につき300円が別に必要) 内容:迷路を歩いてトウモロコシを収穫、収穫方法を学ぶ 講師:府中市農業後継者連絡協議会 申込み:オンラインで受付 問合せ;産業振興課(電話335-4143) 家族介護者教室 「特殊詐欺から高齢者を守る」 日時:6月21日(土)午前10時〜11時半 場所:四谷文化センター 対象:家族を介護している市民ほか 定員:先着20人 費用:無料 内容:特殊詐欺の手口、被害を抑えるポイントを学ぶ 講師:府中警察署ほか 申込み:地域包括支援センターよつや苑(電話334-8141)へ 問合せ:高齢者支援課(電話335-4106) 観光ガイドツアー「武蔵野の森公園史跡巡りと調布飛行場遠望」 日時:6月25日(水)午前9時〜正午/雨天中止 集合場所:武蔵野台駅改札前 定員:20人(抽せん) 費用:200円 コース:白糸台掩体壕〜都立武蔵野の森公園〜野川〜近藤勇生家跡〜多磨駅 申込み:6月9日(月)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、〒183-8703観光プロモーション課「観光ガイドツアー」係(問合せ:電話335-4095)へ/オンライン申込み可 視覚障害者のための初心者向けiPhone教室 日時:6月26日(木)・27日(金)午後1時半〜4時(全2回) 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:iPhoneを持っていない、または使い方が分からない視覚障害のある市民(家族等の同伴可) 定員:先着10人 費用:無料 内容:基本操作や便利な機能を学ぶ 講師:ドコモ・ハーティ講座事務局職員 その他:貸出し端末を使用 申込み:6月2日(月)から19日(木)に、心身障害者福祉センター「きずな」(問合せ:電話360-1312)へ 府中かんきょう塾 日時:内容:お問い合わせください。 場所:第2庁舎3階会議室ほか 対象:市民、市内在勤・在学の方 費用:無料 申込み:6月13日(金)まで(必着)に、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入して、〒183-8703環境政策課(問合せ:電話335-4410)へ/オンライン申込み可 観光ガイドによる「武蔵府中歴史探訪講座」 日時:6月30日(月)午前9時半〜正午 集合場所:府中本町駅前 対象:20歳以上の方 定員:先着20人 費用:200円 内容:国司館と家康御殿史跡広場・武蔵国衙跡ガイドツアー(荒天中止)、武蔵国府と府中に関する講話 申込み:6月13日(金)までに、観光情報センター(問合せ:電話302-2000)へ/オンライン申込み可 ボートレース平和島 6月のレース ■auじぶん銀行賞 日時:9日(月)から12日(木) ■日本モーターボート選手会会長賞 日時:日 17日(火)から20日(金) ■DMM.com杯 日時:23日(月)から28日(土) ※ その他場外・指定席限定発売等の詳細は、ボートレース平和島公式ホームページをご確認ください。 問合せ:ボートレース平和島サービスセンター(電話03-3768-9200) ふちゅう情報コーナー 掲載内容の詳細は、直接問合せ先へご確認ください ひろば ■中央大学文化講演会「AI(人工知能)の過去・現在・未来」 日時:6月5日(木)午後1時半〜3時 場所:市民活動センター「プラッツ」 費用:無料 講師:田口善弘氏(同大学教授) 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同大学学員会府中支部・新谷(電話304-5630) ■みんなでつくろう、盛り上げよう!けやきフェスタ「よさこいin府中」説明会 日時:6月12日(木)午後6時半 場所:市民活動センター「プラッツ」 内容:イベント概要・ボランティアスタッフの役割の説明 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同実行委員会事務局(2025info@yosakoiinfuchu.com) ■ジュニアバレーボール無料体験会 日時:6月4日(水)午後3時15分〜5時半・6日(金)午後5時〜7時・7日(土)・8日(日)午前9時〜午後3時 場所:日新小ほか 対象:小学生 費用:無料 内容:バレーボールの基礎練習 申込み:問合せ WING8・佐久間(info@wing8.net)へ ■市民劇団葵の会公演「革命に踊るパリ〜マリー・アントワネット」 日時:6月14日(土)午後0時半〜2時半・4時半〜6時半 場所:中央文化センター 費用:無料 内容:栄光と悲劇に揺れるパリのフランス革命を王室・貴族・庶民の視点で演じる物語 申込み:当日直接会場へ 問合せ:同会(aoinokai.tokyo@gmail.com) ■おいでよ!府中子育てフェスティバル 日時:6月22日(日)午前10時〜午後4時 場所:市民活動センター「プラッツ」 対象:小学生以下の子どもと保護者 費用:無料(一部有料) 内容:ヨガ、ベビーマッサージ、赤ちゃん撮影会ほか その他:事前申込みが必要な講座あり 申込み:てくてく府中のホームページから 問合せ:ママチャーリーズ(mamacharlies.ig@gmail.com) ■多摩パブリック法律事務所無料法律相談会 日時:6月21日(土)午前10時〜午後4時 場所:同事務所(立川市曙町) 対象:同事務所を利用したことがない方 定員:先着32組(1組2人まで) 内容:金銭トラブル・不動産関係・相続・離婚等の相談 申込み:6月2日(月)から、同事務所(問合せ:電話042-548-2450)へ ■外国人児童生徒のための府中にほんご作文コンクール 対象:市内在住・在学・府中にゆかりのある外国にルーツを持つ小・中学・高校生 内容:テーマは@「絵日記をかこう」A「手紙をかこう」「府中のことをかこう」「自由作文」(@は400字以内、Aは各400〜1200字程度) その他:入賞者には賞状を贈呈 申込み:9月30日(火)まで(当日消印有効)に、申込用紙(同コンクールのからダウンロード可)と作文を、電子メールで、府中JSL日本語支援協会(問合せ:nihongo.sakubun.fc@gmail.com)へ/多文化共生センターDIVE(〒183-0023宮町1の100ル・シーニュ5階)へ郵送・持参可 ■青木屋菓子まつり 日時:6月7日(土)午前10時〜午後3時 場所:郷土の森公園 内容:限定スイーツ・花・野菜の直売、イベントコーナーほか 申込み:当日直接会場へ 問合せ:青木屋お客様相談室(電話:0120-16-3008)