このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 防犯・防災
  • 文化・スポーツ・生涯学習
  • 施設案内
  • 行政情報
本文ここから

第7次府中市総合計画

更新日:2022年4月11日

きずなを(つむ)ぎ 未来を(ひら)く 心ゆたかに暮らせるまち 府中

府中市のまちづくりの指針として、令和4年度から令和11年度を計画期間とする「第7次府中市総合計画」を策定し、計画書及びガイドブックを作成しました。

第7次府中市総合計画

第7次府中市総合計画(ガイドブック)

総合計画のPR映像

総合計画の魅力や可能性を”伝える”PR映像を、市民の皆様と一緒に制作しました。

総合計画特集号

「第7次府中市総合計画」の内容を市民の皆様に広く知っていただくため、「第7次府中市総合計画特集号」を発行し、令和4年3月19日から3月31日の期間に全世帯に配布しました。

計画書の設置及びガイドブックの配布

計画書は市内施設でご覧になれます。また、概要版であるガイドブックは市内施設で無料で配布しています。

計画書の設置場所

政策課、市役所3階市政情報公開室、市政情報センター、各文化センター、中央・各地区図書館、男女共同参画センター「フチュール」

ガイドブックの配布場所

政策課、市役所3階市政情報公開室、市政情報センター、各文化センター、中央図書館、男女共同参画センター「フチュール」、生涯学習センター、市民会館、ふるさと府中歴史館、郷土の森博物館、郷土の森総合体育館、府中市美術館、子ども家庭支援センター「たっち」、教育センター

計画書の販売

計画書は販売もしています。

販売場所

市役所1階市民相談室、市政情報センター

販売価格

2,000円(A4版 267ページ)

計画策定までの経緯

計画の策定に当たり、コロナ禍という大変な状況下でしたが、公募市民と市職員による「市民検討会議」や、本市では初めての試みとなる無作為抽出の市民による「タウンミーティング」、市と関わりの深い関係団体・事業者・大学との意見交換の場としての「グループミーティング」など、様々な機会や方法を通じ、これまで以上に多くの市民の皆様から、ご意見・ご提案をいただきました。
これらの貴重なご意見・ご提案を踏まえ、「総合計画審議会」において審議が重ねられ、市長に答申をいただきました。
この答申(計画の素案)に基づき、市は計画の原案を作成・公表し、「パブリック・コメント手続」を通じて、さらに幅広くの市民の皆様からのご意見・ご提案をいただいた上で、計画の内容を決定し、「第7次府中市総合計画」として策定しました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは政策経営部 政策課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

総合計画

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
このページのトップに戻る

以下フッターです。

府中市役所

〒183-8703 東京都府中市宮西町2丁目24番地
電話:042-364-4111(代表) e-mail:fsmail@city.fuchu.tokyo.jp

市役所へのアクセス

フッターここまでこのページのトップに戻る
Copyright © Fuchu City. All Rights Reserved.