表紙(1頁目) 令和元年度から2年度府中市行政提案型協働事業「みんなで作ろうバリアフリーマップ」 むさし府中バリアフリーマップ 誰もがお出かけしやすい街府中へ わかりあえる助け合える街を目指して 裏表紙(36頁目) むさし府中バリアフリーマップ 誰もがお出かけしやすい街 府中へ 令和3年3月 編集発行:アクトムサシフチュウ (府中市市民活動センタープラッツ登録団体) メール:act634fuchu@gmail.com デザイン・地図監修:1株式会社東京地図研究社 2横須賀ヨシユキ イラストレーション cかぶらぎみなこ みんバリMAPロゴ ctsuboi design 協力団体 Code for Fuchu、シーアイエルふちゅう、府中視覚障害者福祉協会、府中市自治会連合会、府中の障がい福祉を拓く会、府中リハビリテーション協議会 府中市福祉保健部地域福祉推進課 郵便番号183−8703 府中市宮西町2丁目24番地府中市役所本庁舎 電話 042−335−4161 メール tiikifuku01@city.fuchu.tokyo.jp 府中市 障害者差別解消法、合理的配慮に関するご相談はこちらへ 府中市福祉保健部障害者福祉課 電話 042−335−4545 メール syougai01@city.fuchu.tokyo.jp 2頁目 もくじ もくじ / マップの見方 P2 マップの作成目的、意図 / 公共施設バリアフリー情報の凡例 P3 心のバリアフリー、合理的配慮について P4から9 府中市全体図 P10と12から13 バリアフリーマップ P10から27  @多磨駅周辺 P10と13  A東府中駅周辺 /B分倍河原駅周辺 P11と13  C府中駅周辺 P14から17  D武蔵野台駅 ・ 白糸台駅(多磨霊園駅)周辺 P18から19  E中河原駅周辺 P20から21  F西府駅周辺 P22から23  G東府中駅南側 ・ 是政駅周辺 P24から25  H武蔵台 ・ 北山町地区周辺 P26から27  府中駅構内図 P28  府中駅バス乗り場案内 P29  分倍河原駅構内図 P30  府中本町駅構内図 P31 府中市内のバリアフリーなお店情報 P32から33  障害者が利用しやすいお店 P32から33 まち歩きイベントで休憩したお店/ヘルパーさんおすすめのお店 P33 府中市の福祉に関する案内 P34から35 マップの見方  このマップには、通行に注意が必要な場所や歩きやすい場所、そしてバリアフリートイレや障害者が利用しやすいお店等について掲載されています。 また、まち歩きイベントで障害者の方と発見した情報は「まち歩きでの気づきポイント」として写真と一緒に掲載しています。 凡例 ・まち歩きでの気づきポイント ・バリアフリートイレ ・見どころスポット ・歩道橋 ・ペデストリアンデッキ ・障害者が利用しやすいお店 ・まち歩きイベントで休憩したお店 ・ヘルパーさんおすすめのお店 ・音響式信号機 ・通行する際に注意が必要な箇所 ・通行する際に注意が必要な区域 ・公共施設 ・通行に注意が必要な道路 ・通行しやすい道路 ・視覚障害者誘導用ブロック ※視覚障害者誘導用ブロックは、2018年7月時点の情報を基にしているため現在と敷設状況が異なる箇所があります。あらかじめご了承ください。 ※マップに掲載されている公共施設にはバリアフリートイレとあわせて、様々なバリアフリー設備があります。詳細については公共施設バリアフリー情報を参照ください。 3頁目 マップの作成目的、意図 「みんなで作ったバリアフリーマップ」 府中市では、平成 21 年に「ふちゅうバリアフリーマップ」を改訂。それから10年が過ぎ、新たなバリアフリーマップの作成が必要となりました。 府中市は連携 ・ 協働で進める福祉のまちづくりを推進するため、バリアフリーマップの作成を「府中市行政提案型協働事業」として、市民からの企画提案を募集。市民団体 actムサシ府中が「みんなで作ろうバリアフリーマップ」事業を企画提案し、2 年間の協働事業として採択されました。 事業の実施にあたり、障害当事者の視点を大事にし、それを市民が共有する場を作りながら、自らが住む街を見直し、「心のバリアフリー」に対する「気づき」を醸成することを主眼としました。 具体的にはタウンミーティング「府中のバリアフリーを考えよう」(令和元年 5 月25 日)を皮切りに、6 地域でのまち歩き「みんなで歩いて街中のバリアを考えよう」、令和 2 年 11月1 日に心のバリアフリー普及啓発イベント(「インディペンデントリビング」自主上映会 & トークセッション)を実施しました。 また、同年 12 月には、バリアフリーマップ実態調査として地元応援商品券「ふちゅチケ」対象店 1189 店舗(9 月更新分まで)に対しアンケートを実施しました(バリアフリーマップ実態調査結果は右記二次元コードからご覧いただけます)。 マップの製作に当たっては、株式会社東京地図研究社、Code for Fuchu、府中の障がい福祉を拓く会、府中市自治会連合会などの団体や、高齢者や障害をお持ちの方を含む市民に参加いただきました。 みんなで作ろうバリアフリーマップホームページ https://peraichi.com/landing_pages/view/minbari-map/ 公共施設バリアフリー情報の凡例 公共施設の施設情報は、マップ上はピクトグラムを使って表しています。ピクトグラムの種類について説明します。 ・一般トイレ ・バリアフリートイレ ・オストメイト対応トイレ ・オムツ交換設備付きトイレ ・大人用介助ベッド付きトイレ ・一般エレベーター ・車いす対応エレベーター ・視覚障害者対応エレベーター ・エスカレーター ・一般用駐車場 ・障害者用駐車場 ・主たる出入口に段差なし ・主たる出入口に段差あり ・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり ・主たる出入口に段差回避用の傾斜がゆるいスロープあり ・移動しやすい出入口 ・授乳室 ・視覚障害者誘導用ブロック ・車いす貸出 ・Free Wi-Fi ・シグナルエイド対応機器あり ・拡大読書器 ・手話のできるスタッフ 4頁目 今なぜ改めて「バリアフリー」なのでしょうか? バリアフリーという言葉は、もともとは建築用語として、道路や建築物の入口の段差など物理的なバリア ( 障壁 ) の除去という意味で使われてきました。東京都では 平成 7 年に「東京都福祉のまちづくり条例」を制定し、その後も各種の計画やガイドラインなどを定め、誰もが利用しやすい建築物を街の中に増やそうと取組みを進めています。 一方で、障害の有無にかかわらず、高齢になっても、どんな立場でも安心して自由に生活をするためには、物理的なバリアの除去に併せて、心の面でのバリアフリーが大切だという認識も広まっています。国際条約である「障害者の権利に関する条約 ( 障害者権利条約 )」を批准したことが「心のバリアフリー」を見直す契機になったといわれています。「障害者権利条約」は、障害に基づくあらゆる形態の差別の禁止について適切な措置を求めています。 平成 28 年には、全ての国民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重しあいながら、共生する社会の実現に向け、障害を理由とする差別の解消を推進することを目的とした 「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律 ( 障害者差別解消法 )」が成立しました。 また、平成 30 年には「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例 ( 東京都障害者差別解消条例 )」が施行となりました。「合理的配慮」という新しい言葉も生まれ、「共生社会」の実現に向けた取組みが始まっています。 (※合理的配慮については、8頁と9 頁で詳しく説明しています ) 私たち市民が取り組んだ「みんなで作ろうバリアフリーマップ」もこの「心のバリアフリー」「合理的配慮」という視点を大切にしました。 “Nothing About Us Without Us” (私たちのことを、私たち抜きに決めないで) 「障害者権利条約」は、障害者の間で使われているこのスローガンに表れているとおり、起草会合に障害者団体が参画し、平成 18 年 12 月の第 61回 国連総会において採択され、平成20 年5月に発効しました。我が国においては、平成 19 年9月に署名し、締結に向けた国内法の整備及び国会承認を経て、平成 26 年1月に批准書を国連に寄託しました。同年2月から「障害者権利条約」が我が国においても発効しています。 ちょこっとコラム @一人ひとりの違いに合ったサポートを(「平等」と「公正」の考え方)生活のさまざまな場面で「公正」という考え方で物事をみていきましょう 全員に対して同じ待遇を施すべきという「平 等」という考え方 が あります。 しかし、一人ひとりに違いがあり、同じスタート地点に立てているわけではありません。右の絵のように個々に合った高さの踏み台 ( 支援や配慮などのサポート ) を用意していく「公正」という考え方が必要になります。 ※このイラストは、IISC(interactioninstitute.org / madewithangus.com)の図を参考に作成しています。 5頁目 心のバリアフリー基礎知識1 障害を知る 障害には、様々な種類があり、かかえる課題や悩みも多様です。各障害について正しく理解し、適切な対応を取るよう努めることが、誰もが暮らしやすい社会を作る第一歩です。 視覚障害 視覚障害とひとことでいっても、様々な見え方があります。まったく見えない、文字等がぼやけて読めない、物が半分しか見えない、望遠鏡を通しているようにしか見えないなどです。(25 頁コラム参照)そのため、文字を読むことはできるのに歩いているときに障害物にぶつかってしまう方や、障害物を避けてぶつからずに歩くことはできても文字は読めない方もいます。 聴覚障害 聴覚障害には、伝音難聴、感音難聴、伝音難聴と感音難聴の両方を併せ持つ混合難聴の3種類があります。伝音難聴は常に耳栓をしているような状態で、音が聞こえにくくなるのが特徴です。中耳炎など医学的治療で改善するものも多くあります。感音難聴は「音」だけでなく「言葉」も聞こえづらくなるのが特徴です。加齢のために起こる老人性難聴は感音難聴のことをいいます。全く聞こえない方もいれば聞こえづらい方もいて、障害の程度や状態によって様々な生活上の不自由さがあります。 肢体不自由 肢体不自由とは、病気やケガなどにより、上肢・下肢・体幹の機能の一部、または全部に障害があるために、「立つ」「座る」「歩く」「食事」「着替え」「物の持ち運び」「字を書く」など、日常生活の中での動作が困難になった状態をいいます。 内部障害 内部障害とは、体の内部に障害があることをいいます。外見からは分からないのですが、疲れやすかったり、携帯電話の電波が悪影響となったり、トイレに不自由したり、タバコの煙で苦しくなったりするなど、周囲の方の理解と配慮を必要とする障害です。 こんなマークを知っておこう! 盲人のための国際シンボルマーク 世界盲人連合で制定された世界共通のマークで、視覚障害者の安全やバリアフリーに考慮された建物・設備・機器等につけられる。 ほじょ犬マーク 身体障害者補助犬法で定められた補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬 ) を受け入れる店の 入口などに掲示される。※6 頁コラム欄参照のこと 聴覚障害者標識 政令で定める程度の聴覚障害であることを理由に運転免許に条件を付された方が車に表示するマーク。 耳マーク 聞こえが不自由なことを表す「耳マーク」です。 口元を見せてはっきり話したり、筆談でやり取りするなどの配慮が必要です。 身体障害者標識(身体障害者マーク) 肢体不自由であることを理由に運転免許に条件を付された方が車に表示するマーク。 オストメイトマーク オストメイトのための設備 ( オストメイト対応のトイレ ) があること及びオストメイトであることを表しています。 ハート・プラスマーク 心臓疾患などの内部障害・内部疾患は外見からは分かりにくいため、そのような方の存在を視覚的に示し、理解と協力を広げるためのマーク。駐車施設等の案内標識等に掲示される。? 6頁目  知的障害 知的障害とは、知的機能の障害が発達期(おおむね18歳未満)にあらわれ、日常生活の中でさまざまな不自由が生じることをいいます。例えば、複雑な事柄やこみいった文章・会話の理解が不得手であったり、おつりのやりとりのような日常生活の中での計算が苦手だったりすることがあります。 また、障害のあらわれ方は個人差が大きく、少し話をしただけでは障害があることを感じさせない方もいます。しかし、自分のおかれている状況や抽象的な表現を理解することが苦手であったり、未経験の出来事や状況の急な変化への対応が困難であったりする方は多く、支援の仕方も一人ひとり異なります。 精神障害 精神障害とは、精神疾患のため精神機能の障害が生じ、日常生活や社会参加に困難をきたしている状態のことをいいます。病状が深刻になると、判断能力や行動のコントロールが著しく低下することがあります。正しい知識が十分に普及していないこともあり、精神疾患というだけで誤解や偏見、差別の対象となりやすく、社会参加が妨げられがちです。 発達障害 発達障害は、広汎性発達障害(自閉症、アスペルガー症候群など)・学習障害(LD)・注意欠陥多動性障害(AD/HD)など、脳機能の発達に関係する障害で、家庭環境や親の育て方が原因となるものではありません。発達障害のある人は、他人との関係づくりやコミュニケーションなどが苦手で、その言動が誤解されてしまうこともあります。障害の種類や程度、年齢や性格などにより個人差があり、望ましい対応方法も個別的・具体的にかなり違ったものとなりますが、子供のうちからの「気づき」や「適切なサポート」、障害に対する私たち一人ひとりの「理解」が大切です。 高次脳機能障害 高次脳機能障害とは、脳卒中などの病気や交通事故などで脳の一部を損傷したために、思考・記憶・行為・言語・注意などの脳機能の一部に障害が起きた状態をいいます。外見からは分かりにくい障害であるために、周りの人から十分に理解を得ることが難しく誤解されてしまうことがあります。 上記以外にも「障害」には様々な範囲があり、平成 23 年の障害者基本法の改正において「障害及び社会的障壁により継続的に日常生活又は社会生活に相当な制限を受ける状態にあるもの」とされ、難病なども幅広く障害者と定義しています。 ちょこっとコラム Aほじょ犬マークとは?【身体障害者補助犬法の啓発のためのマークです。】 身体障害者補助犬とは、盲導犬、介助犬、聴導犬のことをいいます。「身体障害者補助犬法」において、公共の施設や交通機関はもちろん、デパートやスーパー、ホテル、レストランなどの民間施設は、身体障害のある人が身体障害者補助犬を同伴するのを受け入れる義務があります。補助犬を同伴することのみをもってサービスの提供を拒むことは障害者差別に当たります。補助犬はペットではありません。社会のマナーもきちんと訓練されているし、衛生面でもきちんと管理されています。 7頁目 心のバリアフリー基礎知識A 「障害は社会の中にこそある」 ―障害の「医学モデル」と「社会モデル」という考え方― 障害とは、旧来は障害の「医学モデル」という考え方が主流でした。障害や不利益・困難の原因は目が見えない、足が動かせないなどの個人の心身機能が原因であるという考え方のことです。階段を登れないのは立って歩くことができないから、車いすを利用しているからで、その障害を解消するためには、立って歩けるようになるためのリハビリなどによる個人の努力や訓練、医療・福祉の領域の問題と捉える考え方です。これに対して、障害の「社会モデル」というのは、障害や不利益・困難の原因は障害のない人を前提に作られた社会の作りや仕組みに原因があるという考え方のことです。社会や組織の仕組み、文化や慣習などの「社会的障壁」が障害者など少数派の存在を考慮せず、多数派の都合で作られているために少数派が不利益を被っている、という考えで、社会が障害を作り出しているからそれを解消するのは社会の責務と捉えます。障害者差別解消法や障害者差別解消条例もこの障害の「社会モデル」を基本としており、このようにして障害を捉えることにより、社会に対し、障害者に対する差別的取扱の禁止や合理的配慮が求められることになります。 「しめだす円」と「含め入れる円」から考える障害の社会モデル (府中市では、令和2年11月1日に本協働事業として以下の映画上映会を実施しました。) 障害者の自立を描いたドキュメンタリー映画「インディペンデントリビング」の冒頭ではアメリカの詩人エドウィン・マーカムの「大きな円」と言う印象的な詩が紹介されます。 その人は円を描いた 私を「しめだす」ために 異端者や反乱者、軽蔑すべきものをしめだすために しかし、愛と私はこれにうちかつ知恵を持っていた 私達も円を描いた その人をも「含め入れる円」を 私たちはこの詩のように、実は知らず知らずのうちに自分の周りに「しめだす円」を描いて自分とは異なるものを遠ざけたり排除したりする考えを持ってしまいがちです。これを「含め入れる円」にすることで、障害の有無に関わらず多様性を受け入れる、多様性に寄り添う事ができれば、日々の暮らしの中でより良い社会モデルを作ることができるでしょう。 8頁目 心のバリアフリー基礎知識B 「合理的配慮」って何?? 障害者差別解消法の制定により定義された「合理的配慮」。難しいイメージしにくい言葉ですが、7頁で解説した「障害の社会モデル」を理解していると分かりやすくなります。 一言でいうと「障害のある人が、障害があっても当たり前の生活が感じられるように社会が配慮すること」です。具体的には、社会の中にある何らかの障害を取り除いて欲しいという意思が障害のある人から示された時に、負担が重すぎない範囲で対応することです。なお、重すぎる負担があるときでも、理由の説明を行い、他の方法を提案するなど、「 話し合い、理解を得るよう努める」ことがとても大切です。合理的配慮は、配慮を必要とする本人と周りの環境によっても変わります。一方的に配慮を提供するのではなく、必ず本人やご家族との対話と通じて、適切な対応を模索することを心がけていきましょう。 ちょこっとコラム Bあなたはどう思いますか?「障害」「障碍」「障がい」の表記 私の息子は知的障害を伴う自閉症です。最近は「障害」の文字の書き方について様々な議論がありますが、害の字をやさしく書いたところで、心のバリアフリー問題はあまり解決しないと私は思います。障害者は「害」じゃない、漢字で配慮してますよという気遣いは少々見当違いであり、自己満足感が滲みます。障害者が暮らしにくい社会の障壁を具体的に取り除くことの方が、漢字の表記を議論するより大切ではないでしょうか? 障害者が生活に不自由を感じるのは、健常者を前提とした社会の側に配慮不足があるためです。障害の社会モデルを理解していれば、「障害」と書くのが正解だと私は思っています。あなたはどう思いますか?(M・S) ※イニシャルがある「ちょこっとコラム」は、まち歩きなどに参加した市民から寄稿いただいたものです。 問い:「しょうがい」の表記について 出典:平成29年度障害者に関する世論調査(内閣府) 母集団:全国18歳以上の日本国籍を有する者 標本数 3000人 障害(きずつける。そこなう。悪い状態にする。の意の害の字) 31テン6% 障碍(邪魔をする。妨げる。の意の碍の字)2テン5% 障がい(がいは平仮名)40テン1% どれでもよい 18テン8% その他 1テン2% わからない 5テン8% 9頁目 心のバリアフリー基礎知識C 私たちはどうしたらいい? 危ない場面を見かけたり、困っている人がいたら声をかけてみることが大切です。そして、当事者の方がどうしてほしいかということを対話を通じて把握することが大事です。 ・例えば街で、、、 白杖を持っている人を見かけると、どうして良いか戸惑うことがありませんか?気になっていても何となく声が掛けづらく黙って通りすぎてしまうことありますよね?でも白杖を持っている人が全員困っている訳ではありません。迷わずに歩いている人はその場所を良く知っているので大丈夫です。その代わり街なかで戸惑っている人がいたら優しく声をかけて困りごとを聞いてみて下さい。障害の有無にかかわらず困っている方への思いやりの気持ちを持つことが大切です。 ・例えばお店で、、、 車いすの人の視点は健常者よりもとても低いです。感染症対策で置いてある入口の消毒液もそのまま使うと顔にかかったりします。ファストフード店などの注文カウンターにあるメニューも良く見えません。視覚障害者用に点字のメニューを用意しているお店もまだまだ少ないです。行きたいお店が入口が狭かったり段差があったりとバリアが多いかもしれません。障害者の方が来店したら、店舗のスタッフの方は勿論、周囲のお客様もサポートができると良いと思います。 ・様々な場面で、、、 私たちの日々の暮らしの中でも様々な配慮を行うことができます 例えば・・・ 健常者は身障者駐車場に車を止めない バリアフリートイレはその目的に応じて本来使うべき人に使ってもらう などです。 また、ヘルプマークを持っている人は外見では障害を持っているのか分からない人も多いです。 もし困っている人を見かけたら声を掛けるようにしましょう。 ちょこっとコラム Cヘルプマークとは?  【街で困っている方を見かけたら手助けする行動を起こしてみよう】 義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることができるマークです(JIS 規格)。 ヘルプマークを身に着けた方を見かけた場合は、電車・バス内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。 10頁目 府中市全体図 図郭割(9地域) @多摩駅周辺 P10と13 A東府中駅周辺 P11と13 B分倍河原駅周辺 P11と13 C府中駅周辺 P14から17 D武蔵野台駅・白糸台駅周辺 P18から19 E中河原駅周辺 P20から21 F西府駅周辺 P22から23 G東府中駅南側・是政駅周辺 P24から25 H武蔵台・北山町地区 P26から27 @多磨駅周辺 以下、地図面  記載しているまち歩きのなかで見つかった気づきポイントを地図に記載しております。  多磨霊園東通りは歩道がなく路側帯が狭い  広い歩道  紅葉丘文化センターは敷地と道路の間に段差あり 車いすは注意  人見街道は歩道なし 路側帯が狭いので通行に注意  多磨駅は自由通路で東西の通り抜けが可能 11頁目 A東府中駅周辺 以下、地図面  記載しているまち歩きのなかで見つかった気づきポイントを地図に記載しております。  府中の森芸術劇場は、車いす用駐車スペースあり 車いす貸し出しあり 館内に視覚障害者誘導用ブロックないので注意 平和通りは、歩道が広い 視覚障害者誘導用ブロックあり  東府中駅を北に進んだ甲州街道をわたる歩行者の信号の点灯時間が短いので注意 東府中駅西側に踏切が長い箇所あり 通行注意  東府中駅前の歩道は駐輪はみ出しあり 人見街道は歩道なし 路側帯が狭いので通行に注意 B分倍河原駅周辺 以下、地図面  旧甲州街道沿いの踏切を西に渡り、番場北通りに向かう裏道があるが車の通行多い  分倍河原駅踏切付近の歩行者信号の青の点灯時間短い  介護予防センターの北側付近に歩道あり 車道との段差も少ない  光明院坂は勾配が急で光明院側は歩道なし  鎌倉街道沿いの歩道は広く通行しやすい  分倍河原駅から片町文化センターを越えて北に向かった線路沿いに道のアップダウンあり、踏切を渡れる場所は路線の起伏に注意 駅前広場は凸凹があるので注意 分倍河原駅近くに電話ボックスあり 車いす用に間口は広いが開けるには補助が必要 12頁目 府中市全体図・@多磨駅周辺・A東府中駅周辺・B分倍河原駅周辺 公共施設バリアフリー情報 (マップ番号→施設名称→住所→設備情報の順に記載) 公1 栄町体育館 栄町1丁目1 一般トイレ・バリアフリートイレ・主たる出入り口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロックあり 公2 新町プール 新町2丁目57 一般トイレ・バリアフリートイレ・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり 公3 新町文化センター 新町1丁目66 一般トイレ・バリアフリートイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi 公4 地域包括支援センターしんまち 新町1丁目67の2 当麻マンション103 一般トイレ・一般用駐車場・主たる出入口に段差なし・車いす貸出 公5 地域包括支援センター安立園 晴見町1丁目11の2 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・車いす対応エレベーター・主たる出入口に段差回避用の傾斜がゆるいスロープあり・移動しやすい出入口・車いす貸出 公6 府中市美術館 浅間町1丁目3 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・エスカレーター ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi 公7 生涯学習センター 浅間町1丁目7 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜がゆるいスロープあり・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi 公8 地域包括支援センターあさひ苑 朝日町3丁目17の1 一般トイレ・バリアフリートイレ・車いす対応エレベーター・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・車いす貸出 公9 美好水遊び広場 三好町1丁目27 一般トイレ・バリアフリートイレ・主たる出入口に段差あり・移動しやすい出入口 公10 四谷文化センター 四谷2丁目75 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi 公11 地域包括支援センターよつや苑 四谷3丁目66 一般トイレ・バリアフリートイレ・車いす対応エレベーター・一般用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・車いす貸出 公12 四谷体育館 四谷5丁目6 一般トイレ・バリアフリートイレ・一般用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック 公13 リサイクルプラザ 四谷6丁目58 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出 公14 地域包括支援センターみなみ町 南町2丁目24の2 一般トイレ・主たる出入口に段差あり・車いす貸出 公15 郷土の森博物館 南町6丁目32 一般トイレ・バリアフリートイレ・オムツ交換設備付きトイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜がゆるいスロープあり・移動しやすい出入口・授乳室・車いす貸出・Free Wi-Fi 公16 心身障害者福祉センター 南町5丁目38 一般トイレ・バリアフリートイレ・オムツ交換設備付きトイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・拡大読書器・手話のできるスタッフ 13頁目 公共施設バリアフリー情報 府中市全体図 公17 総合体育館 矢崎町5丁目5 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・一般エレベーター・障害者用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・移動しやすい出入口・車いす貸出・Free Wi-Fi 公18 小柳プール 小柳町6丁目10 一般トイレ・一般用駐車場・主たる出入口に段差なし 公19 押立文化センター 押立町5丁目4 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi @多磨駅周辺 公20 紅葉丘文化センター 紅葉丘2丁目1 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜がゆるいスロープあり・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi 公21 府中朝日フットボールパーク 朝日町3丁目7 一般トイレ・バリアフリートイレ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック 公22 朝日体育館 朝日町2丁目10 一般トイレ・一般用駐車場・主たる出入口に段差あり・視覚障害者誘導用ブロック A東府中駅周辺 公23 府中の森芸術劇場 浅間町1丁目2 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・車いす対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi 公24 地域包括支援センター緑苑 緑町1丁目39の3 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・一般エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・車いす貸出・Free Wi-Fi 公25 地域包括支援センターしみずがおか 清水が丘1丁目3 一般トイレ・バリアフリートイレ・車いす対応エレベーター・一般用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出 B分倍河原駅周辺 公26 片町文化センター 片町2丁目17  一般トイレ・バリアフリートイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi 公27 地域包括支援センターかたまち 片町2丁目14の5 一般トイレ・主たる出入口に段差回避用の傾斜がゆるいスロープあり・車いす貸出 公28 いきいきプラザ(介護予防推進センター) 分梅町1丁目31 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック 14頁目 C府中駅周辺 地図面 15頁目 C府中駅周辺 商業施設や公的機関も多く、大國魂神社に代表される観光スポットも存在する中心街。視覚障害者誘導用ブロックや誰でもトイレなどの障害者に配慮された環境が整備されていますが、それ故に気をつけるべき点が多いかもしれません。 まち歩き気づきポイント(番号→写真表示→気づきポイント) C−1 ルミエール府中前のオープンスペースに浅めの池があります。 歩道との境目に段差や警告するものが無いので落ちないように注意が必要です。 C−2 ルミエール府中南側のエントランスには、シグナルエイドに対応した音声標識ガイドシステムが設置されていて、入場を手助けしてくれます。 シグナルエイドについては 17 頁に詳しい説明があります C−3 甲州街道と小金井街道を交差する道路付近においてグリーンベルトで車道と路側帯がわかりやすくなっています。ただ物理的な境が無いので、特に視覚障害がある方には不安があります。 C―4 フォーリス前の歩道から商業施設入口まで視覚障害者誘導用ブロックがありませんので、もし入場に困っている方が近くにいたらサポートできると良いですね。 C―5 けやき並木通りから旧甲州街道をわたる横断歩道にエスコートゾーン (視覚障害者誘導用道路横断帯) が敷設されて、視覚障害がある方の歩行をサポートしてくれます。 C―6 お出かけスポットには必ずしも視覚障害者誘導用ブロック等があるわけではないので、 周囲のサポートで障害がある方も楽めるようにしたいですね。(大國魂神社前の写真) ちょこっとコラム D多機能トイレは増えてきたけれど 障害の有無にかかわらず、 誰もが気持ちよく使える広さと設備の多機能トイレ。 車いすの方やオストメイト (人工肛門等保有者) には必須の施設で、お出かけする際にはどこに多機能トイレがあるかのチェックがかかせません。なかでもユニバーサルシート (大人用ベッド) のある多機能トイレはまだまだ少なく、 どうしても必要な方は、 その多機能トイレの場所によってお出かけできる範囲が制限されることになります。 ほかのトイレも使える健常者が思っているよりも、 ずっと多機能トイレって大事なんです。 「本来必要としている人のために空けておく」 「利用した時は次に利用する人が困らないように」 などの配慮をしたいものですね。 (M ・ S) 16頁目 C府中駅周辺  公1 地域生活支援センターあけぼの 寿町3丁目9の11 山上ビル1階 一般トイレ・バリアフリートイレ・車いす対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口 公2 市民陸上競技場 寿町2丁目19 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・視覚障害者誘導用ブロック 公3 市民球場 寿町2丁目19 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・視覚障害者誘導用ブロック 公4 教育センター 府中町1丁目32 一般トイレ・バリアフリートイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出 公5 ふれあい会館 府中町1丁目30 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出 公6 中央文化センター 府中町2丁目25 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi 公6 保健センター 府中町2丁目25 一般トイレ・バリアフリートイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック 公7 ルミエール府中 (市民会館) 府中町2丁目24 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・車いす対応エレベーター・エスカレーター ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi・シグナルエイド対応機器あり 公9 中央図書館 府中町2丁目24 ルミエール府中3階から5階 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・エスカレーター ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi・拡大読書器 【中央図書館ハンディキャップサービス】 障害のあるお子さんや視覚障害などで読書が困難な方に、本を読む喜びを届けるためのサービスです。 詳しくはこちらへ https://library.city.fuchu.tokyo.jp/application/handicap.html 公10 市民プール 寿町2丁目13 一般トイレ・バリアフリートイレ・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック 公11 府中駅北第 2 庁舎 寿町1丁目5 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・障害者用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜がゆるいスロープあり・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出 公12 旧府中グリーンプラザ分館 寿町1丁目1 一般トイレ・バリアフリートイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出 公13 市民活動センタープラッツ 宮町1丁目100 ル・シーニュ5階から6階 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・エスカレーター ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・授乳室・車いす貸出・Free Wi-Fi 公14 府中の森芸術劇場分館 宮町1丁目100 ル・シーニュ地下2階 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし 公15 子ども家庭支援センター「たっち」 宮町1丁目50 くるる3階 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・エスカレーター ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜がゆるいスロープあり・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・Free Wi-Fi・拡大読書器 17頁目 公共施設バリアフリー情報 公16 観光情報センター 宮町3丁目1 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック・Free Wi-Fi 公17 府中市役所 宮西町2丁目24 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi 公18 ふるさと府中歴史館 宮町3丁目1 一般トイレ・バリアフリートイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック シグナルエイド(歩行時間延長信号機用小型送受信機) 視覚障害者の日常生活を支援する音声案内を受けられる小型送受信機※注1のことです。 シグナルエイドに対応した音響式信号機※注2では、信号機の操作ボタンを直接押すことなく、手元のシグナルエイドのスイッチを操作することで横断歩道の誘導音を鳴らすことができます。また、 事前情報提供エリアを受信する機能を備え、 公共施設などにある音声標識ガイドシステムに近づくとレシーバーに通知を送り、 シグナルエイド上の押しボタンスイッチで遠隔操作することで音声案内を受けられます。 ※注1 障害者総合支援法に基づく自立生活支援用具給付対象品で 「歩行時間延長信号機用小型送信機」という項目で指定された商品のことです。 ※注2 シグナルエイドに対応している音響式信号機の設置箇所は公表されていません。 ちょこっとコラム E当事者目線の大切さ 福祉の仕事に就いて10年過ぎ...初めて視覚障害の方の家にヘルパーとして訪問した時のこと。真っ暗なトイレに入ろうとした利用者さんに『電気ついてないよ』と声をかけようとしてハッとしました。その人にとって生活の中に『照明』はいらず、今は私のために部屋の明かりがついているのだと気づいた時、とても衝撃だったことを鮮明に覚えています。 『当事者目線』・・・相手の立場になって考える、想像する力はもちろん大切だけど、共に過ごす時間や対話の中でしか気づけないことがあるのだと思います。その人が望んでいることも、しあわせのカタチも、きっと一人ひとり違うはず。そして、誰もが何かしらの『当事者性』を持っていて、お互いへのリスペクトを大切にし、その違いを知ることができる環境や関係がつながる方法を考えてみたら、それぞれの世界が広がるような気がします。(K・I) 18頁目 D武蔵野台駅・白糸台駅周辺 地図面 白糸台文化センター北側入口は段差や急傾斜のスロープあり 困っている方には手助けが必要 武蔵野台駅東側から品川街道を渡り北側に進む道路は、歩道狭い 通行注意 武蔵野台駅東側を南におりる道路は歩道狭い 通行注意 19頁目  D武蔵野台・白糸台駅(多磨霊園駅)周辺 古くからの幹線(甲州街道、品川街道)が行き交う地区。道路の幅員は狭く、歩車分離していない状態が続きます。鉄道2路線が行き交い、踏切も多い住宅街に私たちが往来する上で、注目すべき点はどこにあるのでしょうか。 まち歩き気づきポイント D―1 品川街道の歩道から白糸台文化センターの建物に続くアプローチには、 誘導ブロックはありますが、 歩道との境目に警告ブロックが敷設されていません。 障害当事者が利用する際の出入りに注意が必要です。 D―2 府中市立府中第四小学校南側品川街道の入口に接する歩道は道路側に向けて下りの傾斜があります。 施設の入口がわかるのですが、 車いすで歩道を進む際に直進しづらいことがありますので、 通行する際には注意しましょう。 D―3 電柱等の公共物が歩道を狭めて障害当事者の通行を妨げる場合があります。 また電柱の看板に巻かれた針金が飛び出していることもあります。歩道だから安全とはいえませんので注意しましょう。 公共施設バリアフリー情報 公1 白糸台体育館 白糸台 1丁目50 一般トイレ・バリアフリートイレ・一般用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック 公2 白糸台プール 白糸台 1丁目51 一般トイレ・バリアフリートイレ・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり 公3 白糸台文化センター(兼 ) 東部出張所 白糸台 1丁目60 一般トイレ・バリアフリートイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi 公4 押立体育館 押立町 1丁目37 一般トイレ・バリアフリートイレ・一般用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック ちょこっとコラム Fマスクが聞こえのバリアに コロナ禍で、マスクの着用が服を着るのと同じ様に当たり前の世の中になりました。聴覚に障害を持つ人は、手話だけでなく、 相手の表情や口の形から情報を読み取るので、 マスクをしていると不自由があります。その時には次のことに気をつけてコミュニケーションを取るようにすると良いです。 【1アイコンタクト】 目線を合わせるだけで安心できます。【2マスクをしていても言葉をはっきりと発する】難聴者や高齢者など、耳が聞こえにくい人が聞き取りやすくなります。 【3ちょっとしたジェスチャーを加える】 以上、 少しの工夫でコミュニケーションが取りやすくなる人がいることをいつも頭に入れておきたいです。 これはマスクに限りませんね。 (M ・ H) 20頁目 E中河原駅周辺 地図面  西府駅南側に進んだ日新通りの歩道橋にエレベーターあり(自転車も利用可)  新府中街道は両側に広い歩道あり  光明院坂は勾配が急で光明院側は歩道なし  東大山道は歩道が狭いので通行に注意  日新四谷通り沿いの田んぼの中の道でガードレールがないので注意  四谷通りバスが通行(歩道あり)  中河原駅を線路沿いに西側に進む道路はバスが通行(歩道あり)  府中恵仁会病院付近の道路は狭い道となっており、緊急車両の通行に注意  鎌倉街道は両側に歩道があるが一部狭い箇所があるので通行に注意  中河原駅付近の歩道に放置自転車あり  多摩川南町公園を西側に進んだ第三都市遊歩道は凸凹が多い箇所があり歩行注意 21頁目  E中河原駅周辺 中河原駅周辺には工場が点在し、朝晩は多くの人が流出入します。交通量の多い新府中街道(鎌倉街道)周辺の施設や、水路(暗渠)や農地がある地形的特徴があるこの地区で、今までにない配慮すべき点が発見できたのでしょうか。 まち歩き気づきポイント E―1、E―2、E―3  交通量の多い車道と歩道を分ける車止めやガードレールは、 歩行者の安全をもたらす施設ですが、 障害当事者にとっては通行のバリアになる場合があります。 E―4,E―5 狭い歩道は通行にとってのバリアがたくさんあります。 障害当事者にとってはこのような道でも通行しなくてはならない場合もあります。 困っている障害当事者を見かけたらサポートを心がけましょう。 E―6 スロープ付きの歩道橋は、 踊り場でスロープと階段が合流しています。 スロープで登って来ても踊り場に階段の存在を知らせるものが無いので、階段から落ちてしまわないように注意してください。 公共施設バリアフリー情報 公1 西府文化センター 西府町 1丁目60 一般トイレ・バリアフリートイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi 公2 西府プール 西府町 1丁目60 一般トイレ・バリアフリートイレ・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり 公3 住吉文化センター 住吉町 1丁目61 一般トイレ・バリアフリートイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi 公4 男女共同参画センター 「フチュール」住吉町 1丁目84 ステーザ府中中河原 4階 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi ちょこっとコラム G街中の思わぬバリアの解消法 我がおやじは全盲ですが、 3代目アイメイト (盲導犬) と左側通行をマナーとして、 常に周りと声をかけあい歩きます。 歩道に乗り上げている車もバリアにならないそうです。 人混みの中でも、 流れに乗って歩くので、 他者のバリアにもなりません。 視覚障害者でもマナーとコミュニケーションを取ることで、周りを観る (認識する) ことが可能になり、 街中で思わぬバリアに出会うことはないそうです。 確かに、視覚障害者誘導用ブロックの上に置かれた看板、 歩道をふさいでいる自転車など、 街中には様々なバリアがありますが、 街中にあるバリアのこと、 バリアを取り除く方法のことを、 市民各自が考えていくことが一番大切なのではないでしょうか。 (A ・ I) 22頁目 F西府駅周辺 地図面  新府中街道の歩道広く歩きやすい  甲州街道沿いの歩道狭く歩きにくい  本宿小通りは自転車や歩行者の往来多い 大山道には坂道で狭い歩道があり  西府駅前通りと本宿南浦通りを交差する付近の歩道の真ん中に街路樹ある箇所あり  西府駅南側に進んだ日新通りの歩道橋にエレベーターあり(自転車も利用可)  新府中街道は両側に広い歩道あり  光明院坂は勾配が急で光明院側は歩道なし  東大山道は歩道が狭いので通行に注意  日新四谷通り沿いの田んぼの中の道でガードレールがないので注意  鎌倉街道は両側に歩道があるが一部狭い箇所があるので通行に注意 23頁目  F西府駅周辺 2009年南武線に登場した西府駅。駅周辺は街区の整備が進む中、甲州街道と新府中街道周辺には狭くて危険な歩道が見受けられます。急峻な府中崖線を挟んで、住まう人の移動の特徴も踏まえつつ、注意点を検証してみました。 まち歩き気づきポイント F―1 国史跡の武蔵府中熊野神社古墳の説明板には、8ヶ国語対応の二次元コードが記されています。 様々な言語を利用する方々に理解を深めてもらえます。 F―2 この本宿四号踏切 (南武線)には傾斜があります。 車いすで渡る場合には車輪が線路の隙間にはまる危険性がありますので、 注意して渡りましょう。 F―3 押しボタン式信号機は、 ボタンの位置によって車いす利用者が押しにくい場合があります。 困っている車いす利用者がいたらサポートしましょう。 F―4 駅のエスカレーターは便利ですが、 視覚障害者にとってはどちらが昇り降りかがわかりません。 このような場合には音声案内があると安心です。 公共施設バリアフリー情報 公1 本宿体育館 本宿町 4丁目23 一般トイレ・バリアフリートイレ・一般用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック 公2 地域包括支援センターにしふ 西府町 2丁目24の6 一般トイレ・バリアフリートイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出 公3 国史跡武蔵府中熊野神社古墳展示館 西府町 2丁目9 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック 公4 西府文化センター 西府町 1丁目60 一般トイレ・バリアフリートイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi 公5 西府プール 西府町 1丁目60 一般トイレ・バリアフリートイレ・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり 公6 いきいきプラザ(介護予防推進センター) 分梅町 1丁目31 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック ちょこっとコラム HITとバリアフリー ある日のイベントでのこと。 UD トークという会話の見える化アプリを介して、 登壇者の言葉が、 モニターに文字で映し出されたことに驚きました。 他にも、 道案内や書籍の音声読上げアプリ、 音声ガイド付き信号機、 遠隔操作ロボット、 スピーカーを埋め込み振動を通して音楽を伝える服 『LIVEJACKET』 など、 様々な IT の開発が進んでいます。 このような技術が、 バリアを低くする助けとなり、 障害者の 『諦めてしまう気持ち』 を 『次の一歩を踏み出そう!』 という前向きな気持ちに変えていくことになるかもしれません。 IT が苦手といわれる高齢者はじめ多様な方にとって、 もっともっと IT が身近になるといいなと思います。 (K・ E) 24頁目 G東府中駅南側・是政駅周辺 地図面 東府中駅西側に踏切が長い箇所あり 通行注意   東府中駅南側の歩道は駐輪はみ出しあり  白糸台文化センター北側入口は段差や急傾斜のスロープあり 困っている方には助けが必要  瀧神社付近に急な階段あり  6中通りと交差する西武多摩川線踏切の歩行者スペースが狭い  踏切を南側にわたる道路に階段がある歩道あり  是政駅の北側の府中街道沿いに長い横断歩道あり 通行注意  是政駅付近の多摩川通りは狭い道だが車の通行多い  二ヵ村緑道(未舗装部分):道の凸凹多い 25頁目  G東府中駅南側・是政駅周辺 東京競馬場、ボートレース多摩川などの大型施設を有し、府中崖線の上下をつなぐ急な坂やハケ下には水路が暗渠になった細かい路地が網の目に広がる住宅地。独特の変化に富んだ環境にどのような気づきがあるのかを探ってみました。 まち歩き気づきポイント G―1 東郷寺には東郷寺通りから正面の左側にスロープ (※車両共用) があります。 車いす利用者は階段を避けて山門の上に進むことができます。 G―2 是政文化センターの入口には、 まち歩きイベント後に歩道と敷地の境目に警告ブロックが敷設され、 視覚障害者の利便性が向上しました。 G―3 是政駅 (西武多摩川線)の券売機は車いす利用者には位置が高く手が届きづらいですが、 駅員のサポートがあるので安心して切符を購入できます。 G―4 高架下の通路出入口にはこのような車止めが設置されることが多いので、 車いす利用者や視覚障害者が通行する場合には注意しましょう。 公共施設バリアフリー情報 公1 地域包括支援センターしみずがおか 清水が丘 1丁目3 一般トイレ・バリアフリートイレ・車いす対応エレベーター・一般用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出 公2 白糸台文化センター (兼 )東部出張所 白糸台 1丁目60 一般トイレ・バリアフリートイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi 公3 東京競馬場日吉体育館 八幡町 3丁目8 一般トイレ・バリアフリートイレ・一般用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり 公4 地域包括支援センターこれまさ 是政 2丁目38の1 エステートKSビル2階 一般トイレ・車いす対応エレベーター・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・車いす貸出・拡大読書器 公5 是政文化センター 是政 2丁目20 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi ちょこっとコラム I視覚障害もいろいろ よく街中で白杖や盲導犬を利用している視覚障害のある方を見かけますが、 視覚障害というと全く見えないと思いがち。 でも、 思っている以上に複雑でいろいろです。 視覚障害は大きく分けて全盲とロービジョンですが、全盲といっても全く見えない人だけではなく、 明暗の区別がつく人、 目の前の手の動きが分かる人もいます。さらに複雑なのがロービジョンで、 視力が弱い、 視野 (見える範囲) が狭い、 欠けている、 物が歪んで見える、明暗への対応が難しい、 色が識別しづらいなどですが、 この見えにくさが外見からは分からないため、 誤解や偏見を持たれることも多く、 生きづらさを感じているそうです。 もっと社会の理解と協力が広がれば、 生活もしやすくなりますね。 (M ・ Y) 26頁目 H武蔵台・北山町地区 地図面  東京都立小児総合医療センター付近の新府中街道は坂がきつい  北山町一帯は道が狭く車の交通量も多いので通行には注意が必要  新府中街道の歩道広く歩きやすい  地域包括支援センターにしふ付近の甲州街道沿いの歩道は狭く歩きにくい  東八街道は歩道広く歩きやすい  東八街道から新府中街道手前で南側に進む歩道は狭く、車道に向けて傾斜がある部分も通行に注意  本宿体育館付近は、自転車や歩行者の往来多い  武蔵国分寺の敷地内凸凹多い   27頁目  H武蔵台・北山町地区  国分寺崖線が唯一市内に走り、三つの市が接する地理的に変化の豊かなエリア。歩道の無い昔からの道路や路地はどのように通行すればいいのか、新たに広く整備された歩道が障害を持つ方々の利便性があるのかを確認してみました。 まち歩き気づきポイント H―1 武蔵国分寺近くの史跡の駅 おたカフェに行くには路地入口に5センチ程度の段差があるので注意しましょう。 カフェのトイレはバリアフリー対応です。 H―2 車止めは設置方法によって通路を狭めてしまい、 車いすやベビーカーの利用者にとってバリアになることがあるので設置方法には配慮が必要です。 H―3 マンホールの蓋には小さい穴や溝があります。 視覚障害者が使用する白杖が刺さったり引っかかってしまう場合があるため注意が必要です。 公共施設バリアフリー情報 公1 武蔵台プール 武蔵台 2丁目2 一般トイレ・バリアフリートイレ・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり 公2 武蔵台文化センター 武蔵台 2丁目2 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi 公3 地域包括支援センター泉苑 武蔵台 1丁目10 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・車いす対応エレベーター・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・車いす貸出 公4 本宿体育館 本宿町 4丁目23 一般トイレ・バリアフリートイレ・一般用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック 公5 地域生活支援センターあけぼの 寿町 3丁目9の11 山上ビル1階 一般トイレ・バリアフリートイレ・車いす対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口 公6 市民陸上競技場 寿町 2丁目19 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・視覚障害者誘導用ブロック 公7 市民球場 寿町 2丁目19 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・視覚障害者誘導用ブロック 公8 国史跡武蔵府中熊野神社古墳展示館 西府町 2丁目9 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・オムツ交換設備付きトイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック 公9 地域包括支援センターにしふ 西府町 2丁目24の6 一般トイレ・バリアフリートイレ・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出 公10 市民プール 寿町 2丁目13 一般トイレ・バリアフリートイレ・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック 28頁目 府中駅構内図 29頁目 府中駅バス乗り場案内 30頁目 分倍河原駅構内図 31頁目 府中本町駅構内図 32頁目 府中市内のバリアフリーなお店情報 障害者が利用しやすいお店  令和2年 12 月に実施したバリアフリーマップ実態調査に回答いただいた中で車いすでも利用可能なトイレがある店舗・設備についてご了解をいただき掲載しています。 業態 飲食店(MAP番号→掲載頁→店名→住所→電話番号→提供されるサービス内容→設備の順に記載) 1 10頁  culture house148 ゆめたま 紅葉丘 2丁目29の7 ?042-203-3479 筆談対応、写真入りメニュー、スタッフサポート、ベビーカー持込、テイクアウト ※車いす利用可のトイレは別棟にあります。 一般トイレ・バリアフリートイレ・主たる出入口に段差あり・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・Free Wi-Fi 2 10頁 郷土の森博物館園内売店ハケの茶屋 南町 6丁目32 ?042-368-7921 筆談対応、 写真入りメニュー、スタッフサポート、テイクアウト、ベビーカー持込  一般トイレ・バリアフリートイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差あり・主たる出入口に段差回避用の傾斜が急なスロープあり・移動しやすい出入口・Free Wi-Fi 3 10頁 いなげや府中浅間町店 浅間町 3丁目2の1 ?042-352-8886 スタッフサポート、ベビーカー持込  一般トイレ・バリアフリートイレ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・授乳室・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出 4 11頁と24頁 しーまちゃぼう 若松町 1丁目9の1 ?042-365-7363 筆談対応・写真入りメニュー・スタッフサポート・ベビーカー持込・刻み食対応 一般トイレ・バリアフリートイレ・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口 5 14頁 レストラン東北牧場 府中町 1丁目5の1 ?042-333-7115 筆談対応・写真入りメニュー・スタッフサポート・ベビーカー持込・離乳食持込  一般トイレ・バリアフリートイレ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・Free Wi-Fi 6 14頁 和風レストランうおもと 府中町 2丁目14の14 ?042-362-2029 筆談対応・多言語対応(英・広東・北京・韓)・スタッフサポート・ベビーカー持込・離乳食持込・調理器持込・電源使用(※施設の方に許可を得た上でという状況を前提にしています。)・刻み食対応・テイクアウト 一般トイレ・バリアフリートイレ・一般用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口 7 14頁 オレンジブーツ 宮町1丁目100ル・シーニュ 5階 ?042-319-9732 筆談対応・写真入りメニュー・スタッフサポート・多言語対応(英・中)・ベビーカー持込・離乳食持込・電源使用(※施設の方に許可を得た上でという状況を前提にしています。)・テイクアウト  一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・一般エレベーター・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・Free Wi-Fi 8 14頁 ベイシズ カフェ&ダイナー 府中テラス 宮西町2丁目2の12 ?042-407-2675 筆談対応・写真入りメニュー・スタッフサポート・ベビーカー持込・離乳食持込・テイクアウト  一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・Free Wi-Fi 9 14頁 cafe & craft beer 麻屋 宮西町 5丁目4の3 ?042-302-0388 筆談対応・スタッフサポート・ベビーカー持込・離乳食持込・調理器持込・電源使用(※施設の方に許可を得た上でという状況を前提にしています。)テイクアウト  一般トイレ・バリアフリートイレ・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・Free Wi-Fi 業態 ぶっぱんてん(MAP番号→掲載頁→店名→住所→電話番号→提供されるサービス内容→設備の順に記載) 10 10頁 ケイヨーデイツー府中栄町店 栄町 1丁目7の1 ?042-336-6551 スタッフサポート・ベビーカー持込・通路幅確保  一般トイレ・バリアフリートイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口 11 10頁 郷土の森博物館ミュージアムショップ 南町 6丁目32 ?042-368-7921 筆談対応・写真入り案内・スタッフサポート・ベビーカー持込・段差無し・通路幅確保 一般トイレ・バリアフリートイレ・大人用介助ベッド付きトイレ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・車いす貸出・Free Wi-Fi 12 10頁 郷土の森観光物産館 是政 6丁目32の10 ?042-302-4000 筆談対応・多言語対応(英・中)・スタッフサポート・ベビーカー持込・離乳食持込・電源使用(※施設の方に許可を得た上でという状況を前提にしています。)・点字案内・通路幅確保・テイクアウト  一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・視覚障害者誘導用ブロック・車いす貸出・Free Wi-Fi 13 14頁 和光メガネ 府中駅前店 宮町 1丁目100ル・シーニュ 2階 ?042-368-2230 筆談対応・ベビーカー持込・通路幅確保・車椅子対応カウンター 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・一般エレベーター・車いす対応エレベーター・視覚障害者対応エレベーター・エスカレーター ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし 14 20頁と22頁 マインズショップ西府店 分梅町 3丁目65の1 ?042-360-8911 ベビーカー持込 一般トイレ・バリアフリートイレ・一般用駐車場・主たる出入口に段差あり 15 26頁 ABC-MART 府中西原店 西原町 2丁目6の1 ?042-314-6595 スタッフサポート・ベビーカー持込  一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口 業態 サービス店(MAP番号→掲載頁→店名→住所→電話番号→提供されるサービス内容→設備の順に記載) 16 14頁 株式会社エステートみまつ 宮町1丁目100ル・シーニュ 1階 ?042-335-0077 筆談対応・スタッフサポート・ベビーカー持込・離乳食持込  一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・Free Wi-Fi 17  20頁と22頁 株式会社 OG I べる美容室 宮西町2丁目11の12 ファスパティオ1階 ?042-333-0425 筆談対応・多言語対応(英・韓)・スタッフサポート・電源使用(※施設の方に許可を得た上でという状況を前提にしています。)  一般トイレ・バリアフリートイレ・一般用駐車場・主たる出入口に段差なし 18 26頁 HOTEL 松本屋 1725 宮西町 2丁目4の1 ?042-360-2212 筆談対応・多言語対応(英)・スタッフサポート・ベビーカー持込・離乳食持込・電源使用(※施設の方に許可を得た上でという状況を前提にしています。) ハートフル対応(車いすで使用可能な洗面所や段差のない浴室があり、ベッド周りは介助可能なレイアウトになっています。)の客室(1室)あります 一般トイレ・バリアフリートイレ・オストメイト対応トイレ・一般エレベーター・車いす対応エレベーター・一般用駐車場・障害者用駐車場・主たる出入口に段差なし・移動しやすい出入口・車いす貸出・Free Wi-Fi まち歩きイベントで休憩したお店 市民協働事業で令和元年と令和 2 年に計 6 回実施したまち歩きイベントで、障害当事者を含む 4 名以上のグループで立ち寄り休憩したお店(カフェやイートインスペース等)のうち、ご了解をいただいた店舗について掲載しています。 1 10頁 茶房山もも ?042-364-7598 参加していただいた障害当事者 視覚障害 2 11頁 レストラン カンターロ ?050-3734-3208 参加していただいた障害当事者 視覚障害 3 11頁 森のカフェ ?042-368-6947 参加していただいた障害当事者 車いす  4 11頁 タリーズ MINANO 分倍河原店 ?042-352-8455 参加していただいた障害当事者 車いす 5 11頁と22頁 コーヒーアンドベイクドゥスール  ?042-306-9795 参加していただいた障害当事者 視覚障害 6 11頁と24頁 COFFEA EXLIBRIS kettle ?042-201-3070 参加していただいた障害当事者 車いす・視覚障害 7 14頁 カフェ&レストラン ロータスガーデン ?042-316-6400 参加していただいた障害当事者 車いす・視覚障害 8 18頁と24頁 サーバジア☆カフェ府中小柳店 ?042-335-8820 参加していただいた障害当事者 視覚障害 9 20頁と22頁 ローソン府中西府駅南口店 ?042-366-2463 参加していただいた障害当事者 視覚障害 10 22頁 サイゼリヤ府中西府店 ?042-358-5305 参加していただいた障害当事者 車いす 11 26頁 ドトールコーヒーショップ西国分寺店 ?042-320-5155 参加していただいた障害当事者 車いす 12 26頁 デニーズ西国分寺店 ?042-325-4591 参加していただいた障害当事者 視覚障害・知的障害 13 26頁 こうひい豆や STRINGS  ?090-3549-4001 参加していただいた障害当事者 車いす 14 26頁 史跡の駅 おたカフェ ?042-312-2878 参加していただいた障害当事者 車いす ※バリアフリー設備やサポートサービスの有無については各施設にお問い合わせください。 ヘルパーさんおすすめのお店 障害当事者が自立した生活を送るために、移動が困難な人に向けて支援サービスを行うガイドヘルパーさんがおすすめするお店を紹介します。 (MAP番号→掲載頁→店名→住所→ヘルパーさんおすすめのコメント) 1 14頁 大阪王将 宮西町2丁目8の3 野口ビル1階 店員さんが、いすや机の位置を調節してくれるなど、とても親切に対応してくれます。 2 26頁 中華そばあお 晴見町1丁目24の13 車いすで入店しても快く対応してくれます。店内 はフラットで、テーブルが車いすの位置と近く食べやすい環境です。 34頁目 府中市の福祉に関する案内 おとしよりのふくし 市では、高齢者やその家族が安心して暮らせるよう、介護保険制度の案内や、国・都・市などが行っている高齢者のための福祉サービスをまとめた「介護保険ガイド&おとしよりのふくし」を作成しています。 【配布場所】 市役所1階(高齢者支援課) 市役所1階(介護保険課) 各文化センター 市政情報センター 生涯学習センター 男女共同参画センター 「フチュール」 各地域包括支援センター 府中市社会福祉協議会 いきいきプラザ (介護予防推進センター) URL https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kenko/korenokata/otosiyorinofukusi.html ふれあい福祉(障害者のしおり) 市内の障害者(児)とその家族の方々に、制度やサービスについて紹介し、日常生活の手引きとして活用していただくものです。 【配布場所】 市役所1階(障害者福祉課) 子育てのたまて箱 赤ちゃんや子どもたちの健やかな成長を応援するため、主に就学前の乳幼児を対象に、市内の子育てに関する情報をまとめた情報誌「子育てのたまて箱」を作成しています。 【配布場所】 市役所5階(子育て応援課) 子ども家庭支援センター「たっち」「しらとり」 市政情報センター 男女共同参画センター「フチュール」 各文化センター 保健センター 生涯学習センター 市民活動センタープラッツ URL https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kosodate/shussan/info/tamatebako.html ふちゅうの福祉施設マップ・ふれあいいきいきサロンマップ 市内の福祉施設、地域の皆さんでつくる地域交流の場の情報が掲載されています。 【配布場所】 市役所1階(高齢者支援課) 府中市社会福祉協議会 わたしの便利帳 市では、株式会社ゼンリンとの協働で、市のサービスや施設の利用方法などを中心に、生活に密着した情報を掲載した「わたしの便利帳」を発行し、全戸配布しています。 【配布場所】 市役所1階(市民相談室) 各文化センター 市政情報センター 市政情報センター URL https://www.city.fuchu.tokyo.jp/gyosei/johokokai/koho/benricho/benricho.html 35頁目 各種ハザードマップ・防災ハンドブック 市では災害対策の一環として、ハザードマップを作成しています。 【配布場所】 市役所1階(市民相談室) 府中市中央防災センター内 防災危機管理課 URL https://www.city.fuchu.tokyo.jp/bosaibohan/saigai/hazardo/HazardMap_no_kouhyou2.html 障害啓発リーフレット 「みんなで創る笑顔あふれる住みよいまち“府中”をめざして~障害を理解するために~」市では、平成28年4月の障害者差別解消法施行にあたって、市民の方や事業者の方に「障害」について理解していただくために、障害啓発リーフレット「みんなで創る笑顔あふれる住みよいまち“府中”をめざして~障害を理解するために~」を作成しています。 【配布場所】 市役所1階(障害者福祉課) 市役所1階(市民相談室) 市政情報センター 各文化センター ほか URL https://www.city.fuchu.tokyo.j/kenko/shogai/shougaikeihatsu.html 健康応援ウォーキングマップ 市民の健康増進を図るため、元気いっぱいサポーターと協働して「健康応援ウォーキングマップ」を作成しています。 【配布場所】 市役所1階(市民相談室) 保健センター 保健センター URL https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kenko/kenko/walkingmap.html ■府中市公式ツイッター 災害等の緊急時における情報や市の情報などをツイッターで発信します。 ●ツイッターのアカウントは「東京都府中市」 ●ユーザー名は「@fuchu_tokyo」です。 ■府中市メール配信サービス このサービスでは、あらかじめ登録した携帯電話やパソコンのメールアドレスに、災害・犯罪発生や不審者出没などの緊急情報のほか、子育てや健康、催しなどの情報を配信します。 【登録方法】 登録フォームから登録 下記URLより登録を行ってください。 https://service.sugumail.com/fuchu/member/ ◎「利用規約」を確認→「同意する」を選択→登録画面へ 空メールを送信して登録 下記のメールアドレスに空メールを送信してください。 t-fuchu@sg-m.jp ◎空メールを送信→送られてきたメールに表示されたURLにアクセス→登録ページへ 二次元コードから登録 携帯電話の方は、右の二次元コードよりご登録ください。 ■がいどまっぷ府中 インターネットのみ 市の様々な情報を閲覧できる「がいどまっぷ府中」をホームページで公開しています。施設情報、安全・安心情報、福祉・健康情報、観光情報、交通情報、教育情報、道路情報、都市計画情報などが掲載されています。 URL https://fugis.city.fuchu.tokyo.jp/FuchuInternet/?p=1