今冬の節電・省エネへのご協力をお願いします
更新日:2022年12月1日
国は今冬、電力需給が厳しくなる見通しを発表しており、3月31日(金曜日)まで、無理のない範囲での節電を呼び掛けています。
特に11月から3月は、エネルギーの需要が増大しますので、新型コロナウイルス感染症対策を優先させたうえで、省エネ・節電にご協力をお願いします。
期間
令和4年12月1日(木曜日)から令和5年3月31日(金曜日)
家庭や事業所等での主な取組例
- 重ね着等をしてエアコンの設定温度を下げる
- テレビを省エネモードに設定
- 不要な照明の消灯
- 使用していない電化製品の主電源を切り、コンセントからプラグを抜く
- 高効率蛍光灯やLED照明の導入
- 従業員への節電・省エネ研修の実施
- ノー残業デーの推奨
資源エネルギー庁(省エネポータルサイト)(外部サイト)のホームページでも家庭・事業者の冬季の省エネ・節電メニューについて紹介されていますので、ご参照ください。
このページは生活環境部 環境政策課が担当しています。
