このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 防犯・防災
  • 文化・スポーツ・生涯学習
  • 施設案内
  • 行政情報

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 市民協働
  4. 市民協働の推進に向けた取組
  5. 地域課題解決プラットフォーム「みんぷら」
  6. みんぷら祭り(市民発ソーシャルビジネス応援祭)にご参加ください
本文ここから

みんぷら祭り(市民発ソーシャルビジネス応援祭)にご参加ください

更新日:2023年1月11日

市民発ソーシャルビジネス応援祭


 観覧者の声が、アイディアを、
 府中をもっとよくするヒントになる
 
社会課題解決活動をつくりだすコミュニティ、それがみんぷらです。
みんぷら祭りでは、みんぷらスクールで学んだ市民の皆さんがソーシャルビジネスのプランを発表し、観覧者の皆さんからのご意見・投票をいただきます。
よりよい府中にするために、ぜひ応援してください。

日時

令和5年2月11日(土曜日)午前9時半から11時20分まで

会場

市民活動センタープラッツ バルトホール

スケジュール

午前9時00分 開場
午前9時30分 オープニング
午前9時40分 基調講演(山本 将裕氏)『元サボリーマンが一歩踏み出したら見えた世界』
午前10時00分 みんぷらスクール生 ファイナリスト5名の発表
午前10時30分 ポスターセッション・投票
午前11時00分 結果発表・表彰
午前11時20分 終了

講演者:山本 将裕氏プロフィール

ONE JAPAN共同発起人・共同代表
iU情報経営イノベーション専門職大学客員准教授。2010年にNTT東日本に入社。2015年よりNTTグループ内組織活性有志活動「O-Den」を組成。翌年には、大企業若手・中堅社員を中心とした企業内有志団体50社が集う実践コミュニティONE JAPANの共同発起人となる。現在は共同代表。2020年独立し、スタートアップの支援を実施。現在はNTTドコモに参画し、企業内大学ドコモアカデミー学長、はたらく部の事業推進。

講師写真
山本 将裕氏

昨年度のみんぷら祭りの様子

申込方法

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちらのフォーム(外部サイト)よりお申込みください。

みんぷらについて

みんぷらについての詳細は、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。みんぷらホームページ(外部サイト)をご覧ください

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは市民協働推進部 協働共創推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
このページのトップに戻る

以下フッターです。

府中市役所

〒183-8703 東京都府中市宮西町2丁目24番地
電話:042-364-4111(代表) e-mail:fsmail@city.fuchu.tokyo.jp

市役所へのアクセス

フッターここまでこのページのトップに戻る
Copyright © Fuchu City. All Rights Reserved.