文化センターの催し ●対象は市民/費用等の記載がないものは無料 ●申込みの記載のないものは、当日直接会場へ ●申込受付は、午前8時半〜午後9時(休館日を除く) ●申込みは、原則として電話不可 ●問合せは、各文化センターへ 中央文化センター 電話 364-3611 グラウンドゴルフの集い 日時 5月3日(祝)・14日(日)・17日・24日(水)午前9時/雨天中止 場所 府中公園 フォークダンスの集い 日時:5月7日・21日(日)午前10時 民踊の集い 日時:5月17日(水)午後1時 内容:「広島木遣り音頭」 民踊教室 日時:5月18日(木)午後1時「貝殻節」 白糸台文化センター 電話 363-6208 西府文化センター 電話 364-0811 民踊教室 日時:5月12日・26日(金)午後1時半 内容:「萬代の舞」 囲碁の集い 日時:毎週土曜日時 午後1時 武蔵台文化センター 電話 042-576-3231 新町文化センター 電話 366-7611 青空太極拳 日時:5月10日・17日・24日・31日(水)午前10時/雨天中止 場所:当センター北側広場 民踊教室 日時:5月12日(金)午後1時 内容:「まつのき小唄」 防災訓練 日時:5月14日(日)午前10時/荒天中止 定員:先着70人 内容:起震車、応急救護訓練ほか 養生気功の集い 日時:5月17日(水)午後1時半 定員:先着10人 内容:養生気功による健康法 女性囲碁の集い 日時:毎週火曜日時 午前10時 住吉文化センター 電話 366-8611 民踊の集い 日時:5月10日(水)午後1時半 内容:「広島木遣り音頭」 はじめての浴衣着付け教室 日時:6月17日・24日(土)午後2時(全2回) 対象:小学3年生以上の女性 定員:先着20人 その他:浴衣、帯、タオル等持参 申込み:5月24日(水)午後3時から受付 是政文化センター 電話 365-6211 グラウンドゴルフの集い 日時:5月13日(土)午前9時半 対象:小学4年生以上の方 定員:先着20人受付中 民踊の集い 日時:5月17日(水)午後1時半 内容:「広島木遣り音頭」 紅葉丘文化センター 電話 365-1188 民踊の集い 日時:5月10日(水)午後1時半 内容:「広島木遣り音頭」 ダーツする会 日時:毎週月曜日時 午後1時 歌声広場 日時:第2・4金曜日時 午後1時 定員:先着30人 内容:カラオケ 申込み:当日の午後0時50分から受付 押立文化センター 電話 042-488-4966 囲碁・将棋の集い 日時:毎週土曜日時 午後1時 内容:自由対局 四谷文化センター 電話 367-1441 新舞踊教室 日時:5月11日、6月1日(木)午前10時 内容:「武田節」 四谷コミ協運動会 日時:5月13日(土)午前8時45分 場所:日新小 内容:パン食い競走、買い物競走ほか 片町文化センター 電話 368-7001 民踊の集い 日時:5月10日(水)午後1時半 内容:「広島木遣り音頭」 ラリーテニスの集い 日時:毎週土曜日時 午前10時/雨天中止 文化センター子ども向け催し情報  このほか、文化センターでは、右の表のとおり児童館サークルの会員募集、子ども向けの催しを行っています。詳細は、市のホームページをご確認いただくか、各文化センターへお問い合わせください。 中央文化センター:美術サークル会員募集 白糸台文化センター:折紙サークル、クラフトバンド教室、紙工作教室 武蔵台文化センター:オリエンテーリング 新町文化センター:工作サークル 是政文化センター:工作サークル「ちびまるちゃん」、ケロちゃんクッキング 紅葉丘文化センター:かけっこ教室、お日様文庫 押立文化センター:幼児工作サークル 四谷文化センター:工作教室 片町文化センター:お菓子作り教室 市制施行70周年プレイベント NHK手話ニュースキャスターがやってきた 公開収録観覧者募集(手話通訳・文字通訳あり)  市では、令和6年4月1日に迎える市制施行70周年のプレイベントとして、NHKと共催し、「NHK手話ニュース」でおなじみのキャスターによるトークショー等の公開収録を行います。 問合せ:障害者福祉課(電話 335-4545/FAX368-6126) 日時:6月17日(土)午後2時 場所:ルミエール府中 定員:200人(抽せん) 費用:無料 出演:板鼻英二、小野寺善子ほか 申込み:5月29日(月)まで、オンラインで受付 ※このほか、手話ニュース体験コーナー(入場自由)を午前11時から利用いただけます。 市長コラム123 笑顔の府中 薫風  四月三日、新たに府中市役所へ奉職する四十九名の入市式を行いました。一人ひとりに辞令を渡すのは実に四年ぶりのこと。お互いに目を合わせる対面形式はやはりいいですね。代表者から職務の宣誓を受けた後、公務員としての意識を常に持つとともに、新庁舎への移転やデジタル化を急速に進める今だからこそ、温故知新を意識して市内各所に赴き、まちへの愛着を育んで欲しいと話しました。  あれから一か月。初夏を感じるようになりました。私はこの季節が大好きです。樹林を抜ける風がとても心地よいので、希少種であるムサシノキスゲが自生する浅間山周辺と多摩総合医療センターの南に帯状に樹林が残る武蔵台緑地によく行きます。日々の公務の合間なので長時間は滞在できませんが、緑に囲まれた静けさに心が安らぎますし、多様な生物たちから命の源泉をもらうような気にもなるからです。  五月の時候の言葉に薫風があります。広辞苑によれば「青葉の香りを吹きおくる初夏の風」とのこと。まさに今、入庁一か月の職員が放つ息吹もこれと同義と言えるでしょう。新しい力、時代に合わせた変化は、組織や社会の成長のために必要不可欠です。今回から「広報ふちゅう」の発行回数を月3回から2回に変更しページ数を増やしました。勇気ある変化をご理解いただき、今後もご愛読ください。 府中市長 高野律雄 世帯数 12万8763(354増) 人口 男:12万9900(86増) 女:12万9672(8増) 計:25万9572 (94増) うち外国人住民数:5567 (令和5年4月1日現在、( )は前月比)