このページの先頭です


ページ番号:143273919

けやきッズ(放課後子ども教室)

けやきッズとは

けやきッズは、平成20年度より市内市立小学校全校で実施しており、放課後や学校の長期休業期間中に、児童が安全に過ごすことのできる場所を提供しています。授業がある日は、帰宅することなくそのままけやきッズへ参加することができます。なお、年度内に一度登録すれば、学童クラブとは異なり、けやきッズへの参加は自由です。ご家庭で「参加すること・帰宅時間」等を事前に確認のうえご参加ください。

活動内容

活動の中心は、児童の自主的な遊びです。校庭や体育館で体を動かしたり、けやきッズ実施教室にある遊具を使用して遊んだり、宿題を行ったり、それぞれの児童が思い思いの時間を過ごします。市が委託する青少年健全育成団体のスタッフが常時2~4名程で、児童が安全に安心して楽しい時間を過ごせるよう、見守りを行っています。
その他、地域や各種団体の方と協力・連携しての地域交流も行います。

対象

市内在住の小学生です。
注記1:学童クラブ在籍児童や私立小学校等に在籍する児童も登録できます。
注記2:原則として、通学区域の小学校での登録となります。

登録

参加には事前に登録手続きが必要です。以下をご確認いただき、お手続きください。

令和6年度登録

令和6年度の利用登録から、オンラインでの申込みとなります。
「令和6年度けやきッズ登録のご案内」及び「府中市スマートシステム及びけやきッズ登録方法」をご確認のうえ、以下サイトからお申込みください。

令和5年度登録

1.各校のけやきッズ受付及び児童青少年課窓口で配布している「登録申込書(第1号様式)」にご記入のうえ、必ず保護者の方が保険料(800円)と一緒にけやきッズ受付へ申し込んでください。利用申込みは、随時受け付けております。

2.登録は、4月1日(4月2日以降の場合は登録した日)からその年の年度の末日(3月31日)まで有効です。

3.安全には十分配慮しますが、活動中の事故に備えて登録者全員がスポーツ安全保険に加入します。加入の手続きは各校のけやきッズが行いますので、登録時に代金をお支払いください。(保護者負担で子ども1人につき800円)

詳しくは、こちらをご覧ください。

よくある質問や注意事項はこちらをご覧ください。

実施日時・場所

実施日時
  期間 実施日時
学校実施日

4月、8月~3月

放課後から午後5時まで
学校実施日

5月~7月
注記:7月は夏休み期間を除く

放課後から午後5時30分まで
学校休業日

夏休み、冬休み、春休み
注記:学校閉庁日等、放課後子ども教室を実施しない
期間があります。詳細は各放課後子ども教室から
発行している毎月のお知らせでご確認ください。

午前9時から午後5時まで

放課後子ども教室場所・連絡先一覧
学校名 電話番号 実施場所
府中第一小学校 080-4599-2322 1階第一ホール
府中第二小学校 090-3136-3671 1階第二理科室
府中第三小学校 090-1616-3671 北側校舎2階集会室・学習室
府中第四小学校 090-5586-9092 3階みらいのへや
府中第五小学校 080-3520-9571 3階東側けやきッズ教室
府中第六小学校 070-3628-1410 仮設校舎西棟1階
府中第七小学校 080-9660-2644 北側校舎2階放課後子ども教室
府中第八小学校 070-7533-6961 体育館棟1階放課後子ども教室
府中第九小学校 090-8803-3671 1階コミュニケーションルーム
府中第十小学校 080-6661-4491 1階ランチルーム
武蔵台小学校 080-9543-8393 北側校舎2階けやきッズ教室
住吉小学校 080-3520-9570 1階オープンスペース
新町小学校 080-2008-2991 1階旧給食配膳室
本宿小学校 080-4004-4481 1階プレールーム
白糸台小学校 090-6946-0245 3階ランチルーム
矢崎小学校 080-9081-0442 1階ランチルーム
若松小学校 090-8747-1495 1階旧少人数教室
小柳小学校 080-7838-7058 2階けやきッズ教室
南白糸台小学校 080-4771-5851 1階特活室
四谷小学校 080-3177-2322 1階第一音楽室
南町小学校 090-6172-1411 1階多目的室
日新小学校 090-8315-1415 1階放課後子ども教室

メール配信サービスについて

天候・感染症拡大等による臨時休業など、緊急対応の際の連絡手段として一斉配信メールを使用しますので、メール配信サービスの登録をお願いします。
登録に必要な施設IDは、利用申込時に配布される案内をご確認ください。


問合せ:子ども家庭部児童青少年課(直通) 電話:042-335-4427

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Reader

本文ここまで