更新日:2022年5月1日
ベビーシッター利用支援事業とは、子供が保育所等に入所できるまでの間、保育所等の代わりとして、東京都の認定を受けたベビーシッター事業者を利用する場合の利用料の一部を補助する事業です。本事業は、東京都、公益社団法人全国保育サービス協会及び府中市が連携して実施しています。
認可保育所に入所申込みをし、利用不可となった児童の保護者
認可保育所の0歳児クラスに入所申込みをせず、1年間育児休業を満了した後に復職する保護者
お子さんが認可保育所等に入所できるまでの間、保育所等の代わりとして、東京都の認定を受けたベビーシッター事業者を1時間150円で利用できる事業です(助成対象は保育料のみ。入会金・交通費等は助成対象外)。
月曜日から土曜日までの午前7時から午後10時までのうち、
<保育短時間認定の方>…1日8時間までかつ月160時間まで
<保育標準時間認定の方>…1日11時間までかつ月220時間まで
保育場所は自宅のみとなります。兄弟姉妹の保育や送迎、家事等のサービスは含みません。
また、保護者が休暇の日(体調不良を含む。)や、産休・育休中の場合は利用できません。
注記:日曜日、祝日・休日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)は利用できません。
都が認定するベビーシッター事業者の一覧は、東京都のホームページでご覧になれます。