このページの先頭です


ページ番号:233698341

都立公園の空間放射線量測定結果

最終更新日:2013年3月1日

平成24年1月13日に、市内にある都立公園の空間放射線量を測定しました。
測定地点は、幼児や児童の利用が多い遊具がある広場などで、広場部(園庭(えんてい)中央)、砂場、滑り台(滑り降りる部分)を測定しています。

測定方法

  • 地表面から高さ1メートル・5センチメートルの2地点を測定する。
  • 30秒ごとに5回測定し、平均値をその地点での測定値とする。

測定機器

株式会社堀場製作所製 Radi PA-1000

測定結果

都立公園の場所は「がいどまっぷ府中」でご確認ください。

都立公園の空間放射線量測定結果(測定日:1月13日)
公園名
(測定場所)
地盤状況 測定値
(100センチメートル)
測定値
(5センチメートル)
浅間山公園
(児童公園・広場)
0.072 0.060
浅間山公園
(児童公園・滑り台)
0.080 0.083
府中の森公園
(遊具広場・広場)
0.068 0.079
府中の森公園
(遊具広場・砂場)
0.075 0.072
府中の森公園
(遊具広場・滑り台)
ゴムマット 0.066 0.057
武蔵野公園
(きんとうん広場・広場)
0.054 0.067
武蔵野公園
(きんとうん広場・滑り台)
0.064 0.060
武蔵野の森公園
(大芝生広場・広場)
0.071 0.074

注記:測定値の単位は、1時間当たりのマイクロシーベルトです。

測定結果から1年間の積算線量を推計する方法

次の式で、測定結果から1年間の積算線量を推計できます。
(測定結果-自然放射線量)×(24分の16×0.4+24分の8×1)×24時間×365日
注記:自然放射線量は、一般的に1時間当たり0.05マイクロシーベルトといわれています。
注記:屋外に8時間、木造家屋内に16時間いると仮定した場合の計算方法です。木造家屋内滞在における低減効果係数は0.4です。
国際放射線防護委員会(ICRP)の2007年勧告における、一般の人に対する放射線量指標は平常時年間1ミリシーベルト以下です。なお、年間1ミリシーベルト以下というのは、自然界から受ける放射線と医療による放射線を除いた値です。
(測定結果-自然放射線量)×(24分の16×0.4+24分の8×1)×24時間×365日

お問合せ

このページは都市整備部 公園緑地課が担当しています。

本文ここまで