このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 防犯・防災
  • 文化・スポーツ・生涯学習
  • 施設案内
  • 行政情報

現在のページ

  1. トップページ
  2. よくある質問
  3. 市政・市議会・選挙
  4. マイナンバー制度
  5. 通知カードについて
  6. 通知カードやマイナンバーカード(個人番号カード)をなくしたらどうすればいいですか。悪用されてしまうのでしょうか。
本文ここから

通知カードやマイナンバーカード(個人番号カード)をなくしたらどうすればいいですか。悪用されてしまうのでしょうか。

更新日:2016年2月18日

紛失や盗難にあったときは、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)に電話し、利用の一時停止(24時間365日対応)を行ってください。また、併せて住民票のある市区町村の窓口に紛失等の届出を行ってください。併せて警察署への届出等が必要になります。(自宅での紛失を除く)
なお、マイナンバーカード(個人番号カード)のICチップには、税や年金に関する情報などのプライバシー性の高い個人情報は記録されていません。顔写真があることや暗証番号の設定などのセキュリティ対策により、マイナンバーカード(個人番号カード)の悪用は困難な仕組みとなっています。

お問合せ

このページは市民部 総合窓口課が担当しています。

本文ここまで

このページのトップに戻る

以下フッターです。

府中市役所

〒183-8703 東京都府中市宮西町2丁目24番地
電話:042-364-4111(代表) e-mail:fsmail@city.fuchu.tokyo.jp

市役所へのアクセス

フッターここまでこのページのトップに戻る
Copyright © Fuchu City. All Rights Reserved.