通知カードやマイナンバーカード(個人番号カード)をなくしたらどうすればいいですか。悪用されてしまうのでしょうか。
最終更新日:2016年2月18日
紛失や盗難にあったときは、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)に電話し、利用の一時停止(24時間365日対応)を行ってください。また、併せて住民票のある市区町村の窓口に紛失等の届出を行ってください。併せて警察署への届出等が必要になります。(自宅での紛失を除く)
なお、マイナンバーカード(個人番号カード)のICチップには、税や年金に関する情報などのプライバシー性の高い個人情報は記録されていません。顔写真があることや暗証番号の設定などのセキュリティ対策により、マイナンバーカード(個人番号カード)の悪用は困難な仕組みとなっています。
お問合せ
このページは市民部 総合窓口課が担当しています。
