平成27年度府中市市民提案型協働事業「超高齢社会の街づくりフェスタ2015」【終了しました】
最終更新日:2015年12月9日
超高齢社会にあなたもチャレンジ~見て、学んで、体験しよう!
日本の将来、超高齢社会に向けて、介護・保健・福祉の役割とその重要性について、体験・講演の総合イベントを通じて、健康寿命、在宅療養など地域住民一人ひとりの気付きを促すため、NPO法人臨床研修支援協議会(外部サイト)と協働により、「超高齢社会の街づくりフェスタ2015」を、開催します。
会場では、将来を担う子供たちを対象に、「小・中学生のためのミニ職場体験」や、「ミニ講演」、寸劇「超高齢社会の介護2015」、「医療・健康増進フォーラム2015」などを実施します。
避けられない超高齢社会の課題について、未だ関われていない人びとの心に興味の火を灯せるよう、事業に取り組みます。
なお、この事業は、「平成27年度市民提案型協働事業」として提案・決定された事業です。
フェスタチラシ表面
日時
平成27年9月19日(土曜日) 午後1時から午後6時まで
会場
ルミエール府中
費用
無料
内容
アトラクション
職場体験
私たちの暮らしを支援する介護・保健・福祉~小中学生にこれらについて、ミニ職場体験してもらいます。
疑似体験
疑似体験装具を装着し、親子で疑似体験!
対象
小学生以上の
フェスタチラシ裏面
ミニ講演会
「あったか府中ささえあいプラン」「未来ノート」
講師:中山圭三氏(府中市社会福祉協議会)
「食事とコミュニケーション」
講師:前田壽和氏(キューピー株式会社)
「超高齢社会とIT(高齢者見守りサービス)」
講師:工藤利和氏(日本光電工業株式会社)
「ロコモチャレンジ!」
講師:苅田達郎氏(多摩総合医療センター整形外科)
「健康寿命の鍵は、口の健康!」
講師:米田博氏(よねだ歯科クリニック院長)
「禁煙と健康寿命」
講師:市川雅氏(府中よつやクリニック院長)
寸劇
「超高齢社会の介護2025」
出演:劇団多職種有志
子ども企画
「超高齢社会ってなに?」
タイムスケジュール
健康増進カフェ
「病院と診療所の違いって?」
「後見人って?」
「世界遺産について学ぶ」
「日本人の死因について」
「エンディングノートを考えよう」
医療・健康フォーラム
「『長寿世界一』は、世界一幸せ?長寿を幸せに繋げるため、未来をどのように作りますか?」
阿部和也氏(「ひと・生活・医療」シリーズ幹事)
有輪泉氏(府中市薬剤師会在宅推進委員会委員長)
井手徳彦氏(井手医院院長)
霧生孝弘氏(世界遺産マイスター・認定講師)
青木信彦氏(ベトレヘムの園病院院長・多摩総合医療センター名誉院長)
江夏一彰氏(健康増進カフェ幹事)
中山圭三氏(府中市社会福祉協議会)
外科ユースセミナー2015チラシ
外科ユースセミナー2015
日時
平成27年9月19日(土曜日) 午後1時から午後4時まで
会場
ルミエール府中( 第1・第2会議室)
対象
中学生以上の
定員
30人(抽せん)
費用
無料
内容
手術の職場体験
申込み
9月10日(木曜日)まで(必着)に、はがきに住所、氏名(漢字・ローマ字)、性別、学校名、学年、電話番号、メールアドレス、服のサイズ(XS・S・M・L・XL)を記入して、NPO法人臨床研修支援協議会事務局「外科ユースセミナー」係(〒183-8524武蔵台2の8の29)へ
注記:参加決定者には、9月中旬に決定通知を送付します。
関連情報
平成27年度府中市市民提案型協働事業「やさしく学ぶ緩和ケア入門」
平成27年度府中市市民提案型協働事業 「超高齢社会の街づくりフェスタ2015 多摩の医療健康増進フォーラム」
協働事業とは?
協働事業とは、市民の皆さんや、市内で活動している様々な団体、企業や市役所など異なる立場の人たちが、それぞれの得意なことを生かし、協力して地域の様々な問題を解決するための事業です。
事業主体 |
役割 | |
---|---|---|
NPO法人臨床研修 |
企画立案の作成、出演者の提案交渉、チラシ・ポスターの作成及び印刷、参加者申込の |
|
高齢者支援課 | スタッフ募集に関する周知、広報紙や市ホームページなどでの告知、事業補助など。 |
協働することによる相乗効果
市との協働により多くの団体とも幅広く連携しスケールメリットを生かし、当NPOの企画運営に関わる人材・リソースを効果的に活用できます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
このページは福祉保健部 高齢者支援課が担当しています。