
開催概要
展覧会名 | 孤高の高野光正コレクションが語る ただいま やさしき明治 |
---|---|
会期 | 2022年5月21日(土曜日)から7月10日(日曜日) 後期:6月15日(水曜日)から7月10日(日曜日)まで *一部作品の展示替えがあります。 |
休館日 | 月曜日、6月14日(火曜日) |
開館時間 | 午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで) |
会場 | 府中市美術館2階企画展示室 |
観覧料 | 一般 700円(560円) |
主催 | 府中市美術館 京都国立近代美術館 日本経済新聞社 |
後援 | ブリティッシュ・カウンシル |
お問合せ | 050-5541-8600(ハローダイヤル) |
明治の画家たちは、日本の自然のすばらしさや心のやさしさを誇るかのように堂々と海外に示しました。
来日した英国をはじめとする外国の画家たちも、みずみずしい風景を描き、本国に持ち帰りました。
このように海外に散在した「日本」を、ひとりのコレクターが半生をかけ蒐集したコレクションを、京都につぎ東京で初公開します。
2019年に当館で開催した「おかえり 美しき明治」展に続き、明治のやさしさをお届けする展覧会です。
みどころ
みどころ1 明治の穏やかな優しさ
今は失われてしまった明治の風景、風物、人々の生活に溢れる「喜び」や「やさしさ」を、瑞々しい水彩画に見ることができます。
笠木治郎吉《新聞配達人》
渡辺文三郎《東海道薩埵峠之図》明治28年
笠木治郎吉《農家の少女たち》
みどころ2 知られざる来日画家たち/明治日本のみずえの画家たち
これまであまり知られてこなかった欧米諸国からの来日画家たちと、明治期の日本で西洋画に取り組んだ日本人画家たち、あわせて約77名を一挙紹介します。
モーティマー・メンペス《芝居小屋》
ウォルター・ティンデル《ユダの木と清水寺》
みどころ3 孤高の高野光正コレクション
実業家高野光正氏は、コレクションの対象を日本から海外に渡った作品に定め、半生をかけて約700点を蒐集し里帰りさせました。本展では約300点を厳選して紹介します。
京都国立近代美術館で開催された「発見された日本の風景」展に続き、ほとんどが東京で初公開となる作品です。
小山正太郎《秋景図》
アルフレッド・パーソンズ《富士山》
吉田ふじを《池畔の花菖蒲》明治42年
イベント
渡辺豊州《大阪の天保山》
展覧会講座「高野光正コレクションが語るもの」
日時:5月21日(土曜日)午後2時から
会場: 当館市民ギャラリー
費用・参加方法: 無料 予約不要
講師: 山梨絵美子(千葉市美術館館長)
沼辺強太郎《清水寺》
展覧会講座「ただいま やさしき明治」
日時:7月9日(土曜日)午後2時から
会場:当館市民ギャラリー
費用・参加方法:無料 予約不要
講師:志賀秀孝(当館学芸員)
鑑賞教室などのお知らせ
下記日程に、小学生の団体鑑賞が予定されています。
なにとぞご理解、ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
<時間帯>
午前: 10時から12時頃 午後: 1時から3時頃
<日程>
5月24日(火曜日)午前・午後
6月3日(金曜日)午前
6月10日(金曜日)午前
6月16日(木曜日)午前・午後
6月17日(金曜日)午前
6月30日(木曜日)午前
7月1日(金曜日)午前・午後
7月7日(木曜日)午後
図録
「ただいまやさしき明治展」の図録は二種類あります。
発見された日本の風景展図録(写真右)
制作:京都国立近代美術館ほか
入手先:狭路国立近代美術館、府中市美術館、愛媛県立美術館、長野県立美術館
価格:2,500円
寸法:A4版
ページ:214ページ
掲載図録:286点
ただいまやさしき明治展図録(写真左)
制作:府中市美術館
入手先:府中市美術館のみ
価格:2,000円
寸法:B5版
ページ:128ページ
掲載図録:364点
関連動画
「発見された日本の風景」連携展孤高の高野光正コレクションが語る 「ただいま やさしき明治」展 紹介動画
府中市美術館「ただいま やさしき明治」展【展覧会紹介】(外部サイト)
府中市美術館「ただいま やさしき明治」展【コラム1 明治のやさしさ】(外部サイト)
府中市美術館「ただいま やさしき明治」展【コラム2 明治の写実と情緒】(外部サイト)
同時開催
常設展第1期
牛島憲之の「かたち」
府中・多摩を描く/府中・多摩で描く
注記:常設展示室の一部を企画展示に使用いたします。
公開制作「幸田千依 空と競馬場」
ただいま やさしき明治 展覧会チラシ
ただいま やさしき明治 展覧会チラシ
(PDF:3,031KB)
ただいま やさしき明治 出品リスト
ただいま やさしき明治 出品リスト
(PDF:3,722KB)
アクセス
- 京王線東府中駅北口から
徒歩 17分
ちゅうバス府中駅行き「府中市美術館」下車すぐ(8:05から30分間隔で運行、運賃100円) - 京王線府中駅から
ちゅうバス多磨町行き「府中市美術館」下車すぐ(8:00から30分間隔で運行、運賃100円)
京王バス武蔵小金井駅南口行き(一本木経由)「天神町二丁目」下車すぐ
京王バス武蔵小金井駅南口行き(学園通り経由)「天神町幼稚園」下車徒歩8分
京王バス国分寺駅南口行き(東八道路経由)「天神町幼稚園」下車徒歩8分 - JR中央線武蔵小金井駅南口から
京王バス府中駅行き(一本木経由)「一本木」下車すぐ
京王バス府中駅行き(学園通り経由)「天神町幼稚園」下車徒歩8分 - JR国分寺駅南口から
京王バス府中駅行き(東八道路経由)「天神町幼稚園」下車徒歩8分 - お車の場合は、美術館近くの府中市臨時駐車場(無料、54台収容)をご利用ください。
